goo blog サービス終了のお知らせ 

Cool Japan Academy&ACE KIDS ACADEMY

主として、学習塾「岡村ゼミナール㈱」・日本語教師養成講座「CJA」に関することについて、気ままに書いています。

ACE Kids Academy総生徒数は、1,219名!

2019年05月24日 | 日記
各位

いつもお世話になっております。

ところで、今日は、稲美校・珠算部で1名、赤穂駅前校・珠算部でも1名の合計2名が増加しました。

両校のご担当の講師の方々の粘り強い、愛情に溢れた丁寧な個別指導の賜物と思われます。

大下章珠算教育部長・中川恵美先生、平井亜矢子先生、誠にありがとうございます。厚く御礼申し上げます。

お陰様で、ACE Kids Academy総生徒数は、1,219名になりました。

引き続き、何卒宜しくお願い致します。
                           岡村ゼミナール・営業本部長:岡村寛三郎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界相手のビジネスのメリット

2019年05月23日 | 日記
世界相手のビジネスのメリット

皆様のご健勝と清栄をお慶び致します。

ところで、学習塾の運営では、50年近い長きにわたり、国内の一つの進学エリア内での生徒指導や進路指導のしやすさ等を追求して、兵庫県の播州エリアに特化して教室を作り、それらの運営に専念してきました。

それだけに、今回の日本語学校の運営に当たっては、世界というほぼ無限大にも思われる広いエリアが対象だけに、採用するビジネス手法においても、非常に柔軟で、融通の利く思いがしています。

即ち、相手国や地域・エリアごとに、国民性や社会的事情・文化・経済発展のレベル・様子なども多様であって、取り組むことが可能な事業や業務の種類・程度などは、無限の広がりを持つように思えてなりません。

 そこで、世界を相手にする場合には、ビジネスの対象や方法などが極めて多様に考えられため、ある一つの事業の進路に、一時期、黒い雲が現れて雨風などが強まって進むことが難しくなっても、もう一度周りを良く見直したり、自分の考え方を変えてゆけば、有望な別の進路を見つけやすく、ピンチ脱出どころか、むしろピンチを大きなチャンスに変えられる機会にもなりうるのではないかという大きな期待を寄せています。

 この代替手段ないしは次善の手を見つけやすいという点は、ビジネスを進めるうえで極めて重要で、日々見つかる多くの課題や難しい問題点に対しても、より有力な解決法を探りだし、選択し、かつ進撃しやすいという大きなメリットを産み出します。

 従って、個性的な解決法も見つけやすく、基本的には、目標となるビジネスを追求・貫徹しやすい面を持つと考えています。

 現実的には、代替手段の発掘がそれほど容易でない場合もあるでしょうが、更に第三や第四の次善の策を発掘でき易いという安心感は、大きなメリットです。

 以上、皆様のご理解とご支援を何卒宜しくお願い致します。

令和1年5月23日 木曜日
CJA日本語学校:岡村寛三郎
協同組合クラブ・メデカルツーリズム・ジャパン



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACE Kids Academy総生徒数は、1,217名!

2019年05月22日 | 日記
各位

いつもお世話になっております。

さて、今日も、西脇校珠算部の生徒数2名増の活躍が光りました。

ご担当の講師の岡本宏美先生・村田としみ先生・三村里美先生の情熱的で、知的で、優しい生徒ご指導のお陰と、厚く感謝しています。

引き続き、健康にも留意されつつ生徒ご指導を宜しくお願い致します。

なお、ACE Kids Academy総生徒数は、相生駅前校での1名の減少がありましたので、1,217名です。

                                                  岡村ゼミナール・営業本部長:岡村寛三郎


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日(水)の業務報告

2019年05月22日 | 日記
5月22日(水)の業務報告

皆様のご健勝と清栄をお慶び致します。

今日の一番のご報告事項は、何といっても、通学制3か月コースの来期:7月期に、お一人の方から、昨日の時点で受講のお申し込みをいただき、本日には、学費もご入金戴きましたことに対しまして、厚く御礼申し上げなければならないことです。

CJA日本語学校:日本語教師養成講座は、この4月期よりお陰様で、教師・生徒の皆様全員の熱い志と協力により、非常に早くかつ充実したテンポで全ての学習が進み、早や近隣の日本語学校:創智国際学院さん、京都のISI学園さんでの授業見学も終わり、いよいよISI学園さんでの模擬授業などの演習講座も始まろうかという段階です。

そこで、近日中に、この授業や生徒の皆さんの熱心な取り組みの様子などを、ご関心のある方々にお出でいただき、見学などもしていただく「オープン・キャンパス」イヴェントや現役講師による講座説明会などを開催しますので、是非とも皆様、お誘い合わせの上でご出席賜りますように、宜しくお願い致します。

詳しくは、下記までお問い合わせください。
                       CJA日本語学校:理事長・岡村寛三郎
協同組合クラブ・メデカルツーリズム・ジャパン

CJA日本語学校:日本語教師養成講座
Email:info@cooljapanexpo.com
電話 電話:079-490-3363 FAX.079-490-8100





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路に新規の日本語学校が、又もや登場!

2019年05月21日 | 日記
姫路に新規の日本語学校が、又もや登場!

皆様のご健勝と清栄をお慶び致します。

ところで、播州姫路エリアでは、現在、❶創智国際学院さんを始め、❷佐用日本語学校さんが運営中ですが、❸また新たに、市内南方の一等地において、日本語学校設置申請中だったところが、ごく最近において、神戸入管局から許可の通知を受けられたそうで、お電話で「おめでとうございます。」とご挨拶をさせていただいたところです。

その他にも、❹設置申請を出したいと願われて、教務主任さんも確保されて申請書類を鋭意準備中の人材派遣分野での大手企業さんや、❺慎重に、相当に詳しくかつ具体的にご準備をしておられる熱心な製造企業さんもあって、❻私どもCJA日本語学校を含めれば、この1~2年の間に、順調に6校以上に増え続ける様子です。

このことは、現下においては、簡易就労ビザタイプの特定技能1号のあおりを受けて、日本語学校が、留学生の獲得に今一成果を挙げてはいなくても、長い目で見れば、基礎的な日本語や日本文化の勉強をしっかりと学んでから、日本国内の大学や企業に進路を求めてゆかれる、正統派・外国人も、少なくはないという予想をしておられる関係者が少なくはないということです。

実際、我が国には、数百年も前の中世の時代から、全国各地に、地方在住の庶民の子弟向けに、寺子屋などを始めとする各種の教育機関が存在し、その伝統が現在の学習塾隆盛の基盤になっています。

この伝統を受け継ぎ、我が国では、各種・各段階の教育機関の充実が見られ、そこで、日本の社会・企業文化等を学ぶ習わしがあって、諸芸・諸技能の著しい発展が遂げられています。

そこで、外国人の若者たちにおいても、日本の文化や産業・技術等を学び、出身母国に持ち帰るには、それらの教育機関に入学して、しっかりと学び、修養していくことが不可欠です。

以上の観点から、外国現地において、特定技能1号visa取得向けに、日本の言語や文化等について、ほんの軽く勉強しただけで、国内の企業に就職できたとしても、その企業が持つ複雑でハイレベルな技術や諸技能の習得には、言葉や文化の高い壁があって、目標達成は極めて難しく、アッという今に何年間かを無駄に過ごしてしまう恐れがあるばかりか、遂には日本文化や技術の真髄を極めることなく帰国せざるを得ないことにもなります。

 ですから、外国の若い人たち向けには、日本国内の留学生向けの日本語学校で、丁寧に日本語やその文化を学んでから、進学や就職の道を選んでほしいと、強く願う次第です。

 令和1年5月21日 火曜日
CJA日本語学校:岡村寛三郎
政府2省認可:協同組合クラブ・メデカルツーリズム・ジャパン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする