Cool Japan Academy&ACE KIDS ACADEMY

主として、学習塾「岡村ゼミナール㈱」・日本語教師養成講座「CJA」に関することについて、気ままに書いています。

ACE Kids Academy 珠算・習字・英会話 3講座での生徒数(通年講座受講生数) 650名を達成!

2016年09月23日 | お知らせ

各位

皆さまのご清栄をお慶びいたします。

さて、岡村ゼミナールの早期知能開発:ACE Kids Academy珠算・習字・英会話講座部門も、順調に成長をし続け、現在は、合計で650名を達成しています。

同時に、ACE Kids Academyホームページ上の動画視聴数も飛躍的に伸び、3月からの短期間ですでに3,000件に近い2,986件にも達しています。

また、各校の講座担当者からの週報によれば、生徒たちの技能や知識・意欲などの向上は目をみはるばかりであり、早期知能開発の重要性と効果の大きさに改めて気づかされます。

皆様、今後ともなにとぞよろしくお願いします。
                                              岡村ゼミナール(株) 会長 岡村寛三郎


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACE Kids Academy 珠算・習字・英会話部 9月第3週の週報、ご紹介

2016年09月23日 | お知らせ
岡村会長様 丸岡事業部長様、いつもお世話になります。珠算教育部長・高島篤です。
                  記
今週は、年中、年少の小さな生徒も順調に授業ができ、良い1週間でした。

体験レッスンも1名ありました。

このところ、遠方からや、転塾検討の体験レッスンも増えており、それなりの存在感があるのかなと思っています。

今週は、「好きこそものの上手なれ」の典型的な生徒のエピソードをご紹介致します。

小2女児、無制限で 習い事はそろばんのみという生徒のことです。

割り算が、大の苦手で、なかなか6級が合格できませんが、この生徒の凄いところは、得意な見取り算、掛け算をどんどん頑張っていくことです。

見取り算は4級、掛け算は5級合格の腕前です。

そして割り算も頑張っており、もう少しで6級合格のところまで来ています。

日商検定なら、合計点で良いので見取り算、掛け算で高得点を出して合格出来ると思います。

普通なら、割り算が嫌で止まってしまいそうなところを得意科目で引っ張っています。

苦手な割り算を含めて、そろばんそのものが大好きなのです。

そして、2時間や3時間の練習が終わったあとに、普通の生徒ならくたくただと思いますが、その生徒は「先生、読み上げ暗算して」と言ってきます。

見取り算を良く練習しているので、暗算が良く出来、楽しいのでしょうが、それにしても本当にそろばんが好きなんだなと嬉しくなります。

ちなみにその生徒のライバルは昔の私らしいです。

同じ小1から始めて私は小3で3級合格しましたので、その上をいくことが目標らしいです。

私もそろばん大好きですが、この生徒には負けます。

この子の目標はあっさり実現すると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月初め、 ACE Kids Academy 珠算教育部長・高島篤先生からの週報をご紹介

2016年09月05日 | お知らせ
★岡村会長様 丸岡事業部長様、いつもお世話になります。珠算教育部長・高島篤です。



いよいよ夏休みも終わり、2学期が始まりました。

生徒たちは、変わらず一所懸命そろばんを頑張っています。

東飾磨教場の金曜日2時間目は、18名の生徒が集中してそろばんをやっています。

広い東飾磨の教室が一杯になり、下は年中さんから上は小6までの生徒が、級は違えど同じそろばんを頑張っている姿を見て嬉しく思います。

東飾磨では、年中女児生徒が新たに入塾してくれました。

これで英賀保と合わせて、年少さん2名、年中さん4名、年長さん7名と小さな生徒が増えてきました。

教え方の難しさはありますが、出来るようになれば早くから始めた効果は絶大なので、工夫しながら指導しています。

ちなみに、練習中の級の最高は、年長さんで5級、年中さんで16級、年少さんで18級です。

年中さん、年少さんは始めたばかりなので、来年の今頃には相当上達していると思います。

昨年、年長さんで始めた小1男児生徒が、10月には3級を受験するように、順調にいけば、小さな生徒の方が、上達が早いということは、他の習い事と同じです。

この生徒も1年前の今頃は、まだ9級でしたから1年でものすごい上達だといえます。

指導においては、軌道に乗せるまでが重要で、いったん軌道に乗れば、小さい生徒たちの上達スピードはものすごく早いです。

最後に、今週一番嬉しかったことをご報告します。

小2男児で、11級を練習中の生徒ですがなかなか集中力が続かず、苦労して来ましたが、今週一気に開花しました。

自分からどんどん問題を解いて、ほとんど正解でした。

急にコツをつかみました。

これまで解いたことのない問題数をこなしても、集中力が途切れませんでした。

授業後、お母様とともに喜びました。

これからが楽しみなのと、やはりそろばんは、続けていれば必ず出来るようになるということがまた証明されました。

講師も工夫して指導しますので、今躓いている生徒も頑張って続けて欲しいと心から思います。

出来なかったものが出来るようになる達成感を是非感じて欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする