Cool Japan Academy&ACE KIDS ACADEMY

主として、学習塾「岡村ゼミナール㈱」・日本語教師養成講座「CJA」に関することについて、気ままに書いています。

CJA日本語学校・日本語教師養成講座の開講に向けての重要なステップ

2018年10月31日 | お知らせ
CJA日本語学校・日本語教師養成講座の開講に向けての重要なステップ

皆様のご健勝と清栄をお慶び致します。

さて、私どもは、上記の日本語教師養成講座の来年4月での予定通りの開講に向けて、懸命に準備を進めています。

既に8月26日には、文化庁に開講の届け出を行い、2か月後の10月30日には、修正や追加資料の提出など、多くの項目につきご指示を戴いています。

そのことを皆様に謹んでご報告いたします。

そこで、今後は、その修正や追加資料等の提出による「受理」に向けて、全力を挙げる所存です。

皆様のご理解とご支援を何卒よろしくお願いします。

               平成30年10月31日 水曜日
               Cool Japan Academy:CJA日本語学校:理事長・岡村寛三郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人手不足の新次元、ここまで深刻な介護福祉施設

2018年10月30日 | お知らせ
皆様のご健勝と清栄をお慶び致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人材受け入れ拡大策、国会へ。そしてCJA日本語学校ニュース

2018年10月30日 | お知らせ
外国人材受け入れ拡大 法相「実施に向けしっかり準備する」
                      NHK ニュース 2018年10月30日 15時43分

外国人材の受け入れ拡大に向けた法律の改正案が、自民党の法務部会で了承されたことを受け、山下法務大臣は、今の国会での成立を目指して、法案審議に万全を期す考えを示しました。

来年4月からの外国人材の受け入れ拡大に向けて新たな在留資格を設けるための出入国管理法の改正案について、自民党法務部会は29日夜、約4時間の議論の末、了承した一方で、在留資格を取得する要件の厳格化などを求める決議も行いました。

こうした異例とも言える対応を受け、山下法務大臣は閣議のあとの記者会見で「自民党の部会で出されたさまざまな指摘や決議を真摯(しんし)に受け止め、制度の実施に向けしっかりと準備していきたい」と述べ、法案審議に万全を期す考えを示しました。

改正案をめぐって、自民党は30日中に、総務会での審議など、党内手続きを終える方針です。そして政府は、今の国会での成立を目指して、来月2日に閣議決定して国会に提出したい考えです。

根本厚労相「環境整備に努める」

外国人材の受け入れ拡大に向けた法律の改正案をめぐって、根本厚生労働大臣は閣議のあと記者団に対し「適切な労働条件や安全衛生の確保などの雇用管理の改善や、社会保険の確実な適用、医療機関への通訳の配置など、外国人材が安心して生活、就労し、能力を発揮できる環境を整備していく」と述べ、社会保障分野で外国人材が働きやすい環境の整備に努める考えを示しました。

自民 二階幹事長「今国会での成立期す」

自民党の二階幹事長は、記者会見で「党の法務部会で長い時間をかけて激論を交わし、まとめることができた。今の国会で成立を期す方針に変わりはない」と述べました。


★CJA日本語学校、新作動画ご紹介(10月26日に、スタジオで収録)

https://m.youtube.com/watch?v=v-l8ZmKNk5Q

★CJA日本語学校・行事予定

 ➀11月13日(火) 午前11時半~午後1時15分

   CJA日本語学校・教室お披露目会 盛大に挙行!

   昼食会つきですので、参加希望者は、必ずご連絡ください。

   ⇒ 岡村ゼミナール&CJA日本語学校:岡村寛三郎
     電話 079-284-2102 FAX.079-284-4713
     Email: okamura3@oksemi.co.jp

 ②日本語教師養成講座・開講説明会

 
   11月17日(土)午前10時~ 曽根校にて
               〒676-0812高砂市中筋1丁目10-46
               岡村宛ての電話 079-284-2102 FAX.079-284-4713
    
       参加希望者は、必ずご連絡ください。

               





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続報:外国人材受け入れ拡大の動き、そしてCJA動画アップのニュース

2018年10月30日 | お知らせ
外国人材受け入れ拡大 法改正めぐり激しい議論へ
NHKニュース 2018年10月30日 4時47分

外国人材の受け入れ拡大に向けた法律の改正案は、29日夜、自民党の法務部会で了承されました。

ただ、自民党内でも慎重論が相次いだことに加え、野党側は「移民政策への転換だ」と批判するなど、今後の法案審議でも激しい議論になる見通しです。

来年4月から外国人材の受け入れを拡大するため、新たな在留資格を設ける出入国管理法の改正案について、自民党の法務部会は、およそ4時間の議論の末、29日夜、改正案を了承しました。

自民党はきょうの総務会で改正案を了承して、党内手続きを終える方針で、政府は公明党の手続きを待って、来月2日に閣議決定して国会に提出したい考えです。

ただ、きのうの会合でも「外国人労働者を受け入れる業種や人数の規模を速やかに示すべきだ」とか、「外国人が安心して働ける社会保障制度の構築が、間に合わなければ、人権問題になりかなねい」など慎重論が相次ぎました。

加えて、立憲民主党など野党側は「移民受け入れ政策への転換だ」と批判し、自民党内からも「移民政策ではないという説明で国民の理解を得られるのか」という懸念も出ています。

また、業界や自治体からは「外国人との共生」をめぐる要望が出されるなど、今後の法案審議でも激しい議論になる見通しです。

★CJAニュース
10月27日(金)に、岡村ゼミナールのスタジオで録画したCJA日本語学校・教務主任が作成した新作の

 動画を、下記のユーチューブ上で是非ともご覧いただきたく、何卒宜しくお願い致します。

ホームページ上でのアップ迄はもう暫くお待ちください。
  よろしくお願いいたします。

              岡村ゼミナール&CJA日本語学校:岡村寛三郎
ユーチューブ
 https://m.youtube.com/watch?v=v-18ZmKNk50
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人材受け入れ拡大に向けての今日の動きと、CJA日本語学校ニュース

2018年10月29日 | お知らせ
外国人材受け入れ拡大 自民 厚労部会「環境整備を」
                           NHKニュース 2018年10月29日 15時42分

政府が外国人材の受け入れ拡大に向けた法律の改正案を今の国会に提出する方針であることを受けて、自民党の厚生労働部会は、受け入れに際しては、医療保険制度の不正利用を防ぐ対応を強化するなど、社会保障分野でも環境整備に努めるよう政府に求めていくことを決めました。

政府は、外国人材の受け入れ拡大に向けて、新たな在留資格を設ける出入国管理法の改正案を今の国会に提出する方針です。

これを前に、自民党の厚生労働部会が開かれ、出席した議員からは「受け入れの規模がわからず、社会保障分野でどの程度負担が増えるのかわからない」といった指摘が出されました。

そして、他人の保険証を流用するなど、医療保険制度の不正な利用を防ぐため、法改正を含め対応を強化することや、年金や医療などの社会保険への加入状況のチェックを厳しくすることなどを政府に求めることを決めました。

会合のあと、小泉進次郎部会長は「日本で活躍したいという外国人の方々が、安心して生活できる環境を整えなければならない。政府は、医療や年金など、厚生労働行政でクリアしなければならない課題にしっかりと取り組んでもらいたい」と述べました。

                                           以上

★ CJA日本語学校ニュース

 来春4月、CJA日本語学校の「日本語教師養成講座」開講に向けての諸準備が、全分野で極めて順調に進んでいますことを、改めまして、ここでご報告いたします。
 
 皆様のご利用を宜しくお願い致します。

             Cool Japan Academy:CJA日本語学校:理事長・岡村寛三郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする