vai vai vai 2

登るのが好きな43歳。
愛犬2頭との遊び記事や自転車、山登りなど、
日々のことを綴ります。

登った週末

2011-09-26 20:34:16 | 自転車・山・犬・映画
土曜日。
というか金曜日。
娘と二人、鳥海山へ。
去年から恒例となった親子登山。
今年は鳥海山に挑戦だっ。

買ったばかりの車で寝てみたいということもあり、
金曜の夕方から出かけて、道の駅鳥海で車中泊。
改善の余地はあったが、親子二人、まあ概ね快適に寝れました。

翌朝、
冷え込んだので毛布から出たくなくて少し朝寝坊。
なんだかんだで予定より45分ほど遅れて登山開始~。



結果的には朝のうち降った土砂降りを避けれてよかった。


(濃いぃガス)

去年は単独で山の反対側の滝の小屋ルートで登ったが、
今回は日本海側の鉾立ルート。
コチラのほうがはるかにメジャーということで、
整備がすごく行き届いている・・
というか、整いすぎ?
最初の階段と、延々と続くゴロタ石の道はちょっと疲れる。



賽の河原あたりで少し晴れ間がのぞき始めた。
変わらぬ状況に飽きてきた頃だったので助かった~。

約一年ぶりの登山ということで、
娘は少々体力低下。
様子を見ながらなだめながらだましだましハッパをかける。(^^;
時にはエサをちらつかせて(笑

2時間半近くかかって御浜到着。


(鳥海湖)

ここまできたらガスが少し薄くなり、
鳥海湖や山の稜線が見えてきた~!



感動!

斜面に生える草が金色に色づいていて、
ほんの少しぞのく青空と、まだ残る緑と
部分的に当たる太陽の光がとても綺麗だった。
邪魔で仕方なかったガスも、雲の中にいる気にさせてくれて
天空の場所にいる感覚。



これだから山はたまらない。

そしてなんと!
このあたりから時おり見える山頂に、
なにやら白いものが・・・。


(少し先で撮った画像)

近づくにつれ、それは間違いなく雪だとわかった。
9月下旬に雪!
決断をしなくてはいけなくなった。
時間もおしている。





娘の様子はと言うと、
御浜あたりから景色も良くなり
ゴロタ石の登山道も一段落したからか、
とても元気。




なので、この先の最大の難所、七五三掛をクリアして、
少しでも山頂に近づいてから引き返すことにした。

このあたりから山頂方向から戻ってくる人の数も増え、
尋ねると山頂付近は少し雪が積もっているとのこと。
大物忌神社まで行くのが目標だったがまぁ仕方ない。



下山を開始してしばらくは景色もよく楽しい道中だったが、
御浜過ぎてからは再びガスに包まれて、
延々続くゴロタ石の下りが飽きて&足にきて(滑るし)
なが~く感じる下山でした。(^^;



でもまた行きたい。
リベンジじゃ!


(帰り道に撮影~)


**************************

そして翌日は、
「葉山ヒルクライム」!!

こちらももうずいぶん前から楽しみにしていたイベント。
が、前日に鳥海に登っているし、
今年の練習不足であまり自信なし(^^;

でも出るからには目標タイムはクリアしたい。
(因みに去年は36分28秒。)
今年は38分以内が目標~


(スタート地点 留場)

よーいドン!
で、みんな一斉に飛び出して、
次から次からあれよあれよと言う間に
全員に抜かれちまったんじゃないか?ぐらい
抜かれていくのは毎度のこと。
マイペースマイペース♪(^^;

二つの分岐を過ぎてから、
最初に飛ばしすぎた人たちのペースが落ちてきた。
僕はそういう人たちを地味~に抜かしていく走法~。
というか、はじめからイーブンペースでしか走れないのだ(笑

走りながら、去年と足の力の入り方が違うことにショックを受ける。
去年だったら出来たことが出来ないし、気持ちも萎えがち。

あ~、もう失速しちゃって楽になろうかなぁなんて考え始めたとき。
さっきからずっと後ろに付いて、
こまめにシフトチェンジしまくる人が居る。キニナルー
影の近さからみても相当近い。
ちくしょ~露骨に付きやがって。
そしてやがてそれが怒りに(爆
抜かせね~なら引き離してやる。
ここでやっとやる気スイッチが入った~
(遅くしか登れない者同士のやりとりってのもあるんですよ。笑)

コースを知っているというメリットも生かして、
葉山市民荘手前一キロぐらいからはけっこう登れたと思う。

前を走る気になっていた人、後ろにずっと付いていた人より前で
ゴールすることが出来てとりあえずスッキリはしたが、
タイムは目標より3秒オーバー。

残念だがまぁこんなもんだろう。

苦しかったが、やっぱり出てよかった!

このイベントを企画してくれたカッチャンとご家族、
そして、コース整備などしてくれた方たちに感謝。

ありがとうございました!

(↓↓ アイフォン画像なので低画質ですが、
   葉山ブログの件の大会の画像でーす。)

将来が楽しみ!


交流会