goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

国民の皆様へ(2011/03/15)

2011-03-15 | つぶやき
今日も政府からエリアメール。
今日の送信者は、節電啓発担当なので、
蓮舫大臣ですね。

-----ここから-----
国民の皆様へ

 3月11日に発生した三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、電力需給がきわめて厳しい状況になっていることを受け、3月14日から、東京電力管内において計画停電を実施しているところです。本日は気温の低下が予測され、昨日以上に厳しい状況になるものと考えられることから、国民の皆様におかれましては、引き続き徹底した節電をお願いいたします。皆様のご協力をお願いいたします。

(内閣官房(節電啓発等担当))
-----ここまで-----

3月14日(月)のつぶやき

2011-03-15 | 過去のTwitterまとめ投稿

Mon, Mar 14


  • 21:50  #nhk ニュースウォッチ9。今日の大越キャスターは、何時になく、ツッコミと言うか、追求が厳しいね。それと、頻繁にニュース速報を示すピーポ音がしているのが気になる。福島第一原発事故関連かな?

  • 20:54  netの接続が不安定だな。

  • 18:16  そうだよなぁ。あの津波のシーンはヤバイ。>【東日本大震災】津波描いた映画「ヒア アフター」の上映中止 - MSN産経ニュース http://t.co/NT9VH9d

  • 17:50  計画停電で電車の運転本数が減るのは理解できるのだが、バスまで減るのは理解不能 http://bit.ly/hrrlDf

  • 15:36  計画停電だけど、市区以下の丁目レベルでも、複数のグループに入っている事あり。詳しくはHPと言われても、自分の住所がどのグループに入るかを読み取ることは出来ない。丁目で停電有無が変わるなら、それが判るレベルで情報開示すべき。東電は無責任過ぎる。

  • 15:31  って言うか、計画停電なんだから、やるならやるで止めるべき。「やるかやらないか分かりません」と言うのが、一番マズイ。そして今の東電は、そう言う「やるかやらないか分かりません」と言う状態。

  • 15:30  う~ん。記者会見を見ていたけど、東電は発表が下手だ。あれでは混乱を増してしまう。 RT @itmedia_news: 東電によると午後5時から午後7時のいずれかの時間に第5グループの一部地域で計画停電の可能性^編  [in reply to itmedia_news]

  • 14:29  何か違う。電力不足は、夜中ではなく日中(夕方)。電力削減に協力する気なら、大阪から送出すれば良い>NHK教育とBS2の深夜放送停止…19日まで : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/PMWRgVd via @yomiuri_onlin

  • 14:12  乾電池調達失敗!計画停電は、細かい地域に分けるよりも、都県単位で停電した方が良いのでは?電車の様に複数の地域に跨っている施設は、その方が対策しやすいと思う。今日は神奈川県停電、明日は千葉県、明後日は東京都とかね。

  • 11:52  計画停電は、一時見合わせの様です。自宅近くを偵察に出たところ、スーパー・コンビニには大量の客。商品には、欠品多し。徐々に殺気立つ雰囲気もあり、いまこそ日本のスーパー・コンビニ業界の底力を見せる時です。

  • 08:33  って言うか、TEPCO計画停電の影響でJRが運休。出社不能です。

  • 07:55  市の防災無線でも、計画停電の案内。でも、詳しくはテレビでって、もう少し情報がほしい。TEPCOのHPをみても同じ市区町村が複数のグループに入っていたりして、全然わからない。情報提供の仕方が下手だな>TEPCO

  • 07:49  今朝のTVニュース。いつもは、華やかな色使いの衣装を来ている女子アナ達も、今日は流石にダークスーツ系が多いね。


Powered by twtr2src.