goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

バスクチーズケーキ食べ比べ(ローソン、セブン・イレブン、成城石井)

2019-11-10 | グルメ(スイーツ、甘味)
「3日間で、100万個を売り上げた!」
と言う事で、一気に爆発的な人気が出た、
バスクチーズケーキ。

その火をつけたのは、ローソン


そして、コンビニ業界の王、
セブンイレブンも、後を追って、
バスクチーズケーキを発売


そして、チーズケーキには定評のある、
成城石井でも、バスクチーズケーキが
ついに出てきました。


と言う事で、3社の製品を食べ比べてみました。

まず、最初のローソンのバスチーですが、
この3つの中では、一番しっとりしていますね。
“生でも無い、ベイクトでも無い”と言う事ですが、
一番、生っぽい感じです。

ついで、商品開発力には定評のある711。
こちらは、ローソンよりは、しっかりめ。
とはいえ、ちゃんとしっとりもしていて、
且つ、ずっしりと重量感もあります。

そして最後に、成城石井。
こちらは、元々プレミアムチーズケーキが人気があったのですが、
そこに、バスクチーズケーキを追加投入という感じです。
成城石井が、一番、水分が少ない印象ですね。

どれが好きかと問われると、ちょっと困りますね(苦笑)

一番手が汚れずに食べられるのは、成城石井。
ちょっと、手が汚れてしまう可能性があるのがローソン。
その中間が、711という感じですね。

そういう意味では、711か、成城石井の選択かなぁ・・・。

※写真は、各社報道発表資料等から引用

鶴屋吉信

2019-10-20 | グルメ(スイーツ、甘味)
京観世税別240円、税込264円と
ホットコーヒー税別300円、税込330円。
店内飲食なので、税込支払い総額は594円

京観世が、見本よりも小さく感じます(笑)

店頭ディスプレイでは、
もうちょっと大きく感じたんですけどね。

でも、大きさに誤解があっても、美味しいです。
甘さ控えめで、良いです!

-----
鶴屋吉信 東京国立博物館 休憩所
東京都台東区上野公園13-9 東京国立博物館 平成館
03-3822-1111

Caffé di FESTA

2019-09-23 | グルメ(スイーツ、甘味)
先日もきた気がしますが、
三連休最終日は、カフェ・ディ・フェスタ。

シナモントーストセット630円
トッピングは、バナナアイスで、
セットのドリンクはコーヒー。

デブなんでね、ランチはパスしようかとも思ったんだけど、
そういう事をすると、かえって脂肪を溜め易くなるので、
軽めにしてみました。

これで、軽いかどうかは議論の余地がありますが。

-----
Caffé di FESTA
東京都中央区日本橋室町2-1-2 日本橋三井タワー1階
03-3241-0877

ポンム・べエル

2019-09-10 | グルメ(スイーツ、甘味)
1時間もサンライズ出雲到着が遅れ、
プランBを発動した割には、
意外に当初見込んでいた予定を消化。

休憩です。

ぜんざいは流石に暑いので🥵、スイーツセット🍰800円
ぜんざいロールと炭焼きコーヒーの社(やしろ)をオーダー。

ぜんざいロールの断面

あずきが見えますね。
甘さ控えめのロールケーキで、美味しかったです。

意外に暑くて、汗びっしょりでしたが、
一息つくことが出来ました。

-----
神門通りカフェ ポンム ベエル
島根県出雲市大社町杵築南835-5
0853-53-6330

鶴屋吉信

2019-07-13 | グルメ(スイーツ、甘味)
本来であれば、ランチのタイミングですが、
鶴屋吉信で何故か甘味(笑)
光悦満雲寿594円です。

鶴屋吉信東京店オリジナル商品の、
二重のあんまんじゅう。
“二重”と言う事なので、断面を見てみると

あんこが、二層になっています。

あんこが、たっぷりですが、
甘さ控えめなので、あっという間に完食です。

-----
鶴屋吉信 東京国立博物館 休憩所
東京都台東区上野公園13-9 東京国立博物館 平成館
03-3822-1111

星乃珈琲店

2019-05-26 | グルメ(スイーツ、甘味)
日曜日の今日は、TOEIC受験でした。

TOEICって、昼から始まるんで、
ランチをどうしようかと思うんですよねぇ・・・
実際には、お腹いっぱいで試験を受けても、
眠くなるだけなので、簡単に菓子パンを
かじるくらいで、TOEICに挑むんですが。

で、TOEIC受験の後、小腹が空いているので、
星乃珈琲店でブレイク。

発注は、スフレパンケーキ🥞(シングル)530円(税抜)と
コーヒー☕️で織姫ブレンド、セット価格で400円(税抜)。
税込支払い総額は、1004円

パンケーキのソースは、
はちみつ🍯、メイプルシロップ、
黒蜜シロップから、メイプルシロップを選択。

既に3時を過ぎているので、
パンケーキダブルは回避しました。

パンケーキ🥞は、焼きあがるまで20分程度の待ち。

静かだったんだけど、
おっさん、おばちゃんの集団が入ってきて、
雰囲気一変。
騒がしいわ!

パンケーキが先に来た(笑)
コーヒーは、待ち( ̄◇ ̄;)

“スフレ”パンケーキなんだから、
待っていたら・・・
コーヒーは、冷めても良いから
先に持ってきて貰えばよかったかな?

と言う事で、コーヒーやっときた(苦笑)


パンケーキ、美味い😋
コーヒーも、待っただけあって美味い

-----
星乃珈琲店 御茶ノ水店
東京都千代田区神田駿河台2-4 ウィーンビル2階
03-5577-6077

鶴屋吉信

2019-03-30 | グルメ(スイーツ、甘味)
東京国立博物館徘徊中の休憩は、平成館の鶴屋吉信。

桜餅300円(税別)と


つばらつばら(桜)140円(税別)と


コーヒー300円(税別)。
税込支払いは、799円。

展覧会ハシゴのインターバルの休憩なんです。

丁度お昼だったので、
お弁当も良いかなぁと思ったんですが、
和菓子屋さんなので、和菓子にしました。

-----
鶴屋吉信 東京国立博物館 休憩所
東京都台東区上野公園13-9 東京国立博物館 平成館
03-3822-1111

船橋屋

2019-03-02 | グルメ(スイーツ、甘味)
3月!
明日の日曜日は天気が悪くなるようですが、
土曜日の今日は、まだ快晴です。

そんな気持ちの良い土曜日は、
亀戸天神に梅を愛でに行きました。
そして亀戸天神で梅を見た後は、
船橋屋でくず餅630円。

ここのくず餅って、沖縄で作っているんですよねぇ。
小麦粉を効率よく発酵させられるんだそうです。
なので、葛餅ではなくて、くず餅だし、
くず餅は、発酵食品なんです。

と、蘊蓄はいいとして、くず餅はプルンプルン。
もっと、黒蜜ときな粉が欲しい・・・(笑)

-----
船橋屋 亀戸天神前本店
東京都江東区亀戸3-2-14
03-3681-2784

ガスト

2018-10-03 | グルメ(スイーツ、甘味)
今日のランチ(というか、既におやつの時間ですが)は、
ガストで、バナナとマスカルポーネのパンケーキ647円と
レシートクーポンでドリンクバー108円。

定期券が無かったら、来ないけど、
レシートクーポンと定期券が併用出来る
と言う事の方なので来て見ました。

って言うか、ここに来る前に、
青山の銀座ウェスト青山ガーデンに
顔を出してみたんですが、激励な待ち。
既にパンケーキの口になっていたのもあって、
ここまで遠征してしまいました。

でもな、食べられないとなると、
ますます食べたくなるな->銀座ウェスト。

こちら、ガストのパンケーキは、
激烈に甘いわけですが、
この値段で食べられるとすれば、
まぁ、そんなもんか。

-----
ガスト 銀座インズ店
東京都中央区銀座西3丁目1番地 銀座インズ1 二階
03-3562-8225

参道 TERRACE

2018-09-01 | グルメ(スイーツ、甘味)
伊勢も、いよいよ終盤。
あとは帰るだけです。

そんな最後には、伊勢市駅正面にある
参道 TERRACEで、窯だしカステラセット950円。

さっき、おはぎを6個も食べたのに、
結局、また甘いもの・・・
自分がそんなに甘いもの好きだったかと、
メッチャ疑問に思っています。

いや、本当は、
「ランチにサンドイッチでもないかなぁ」
と思って店に入ったのですが、
甘い物しか無いっぽくて、
結局こんな感じです。

この手のセットは、
コーヒーがMサイズだったりしますが、
ここは太っ腹のLサイズ。

あぁ、しょっぱいものが懐かしい(苦笑)

-----
参道 TERRACE
三重県伊勢市本町1-1(伊勢神泉)
0596-65-6419