goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

3時🕒のおやつ🍓。一六タルト/季節限定あまおう苺

2022-01-10 | グルメ(スイーツ、甘味)
成人の日の3時のおやつはタルト。

普通、タルトというとこういうイメージだと思います。


さて、愛媛でタルトというと、一六タルトなのですが、
季節限定の、福岡のあまおうが使われている、
いちご🍓の一六タルトがあったので買ってみました。

それが、こちら

ほとんどロールケーキではないかと?w
いちご感はありますが、期待したほど高くないかも?

カロリーは、それほど高くなく107kcal。

甘さも控えめでした。

3時のおやつ🍓。ひよこは福岡銘菓ですっ!

2022-01-06 | グルメ(スイーツ、甘味)
3時🕒のおやつは、
福岡銘菓!のひよこ🐤
冬限定の苺ひよこです。

年が明けたら、なんか、
お菓子に苺🍓が多いですね。

箱を開けると、ひよこが3匹🐤🐣🐥


1匹をアップにすると🐣

「苺」の文字が目立ちます。

そして、包み紙をオープン!

かわいいひよこ登場です🐤
形は通常バージョンと同じです。

かわいそうですが、ナイフで
ぱっかーんと切ってみました🐥

通常だと白あんのところが、
ほんのりと苺色??

食べてみて、苺が強くはありません。
でも、白あんの通常バージョンとも
違いますね。

あ、それで、ひよこは東京銘菓だと思っている方。
ひよこは福岡銘菓なんです。

福岡のお店が、東京進出したんですね。
なので、福岡に行く際の手土産に、
ひよこを買っていくと、怒られますww

そのあたり、京都からやってきた、
とらやと同じですね。

無印良品紅白ロール、実食!

2022-01-03 | グルメ(スイーツ、甘味)
元旦に無印良品の紅白ロールを入手したので、
今日、実食してみました。

ロールケーキは、いちごとプレーンの二種類。

赤い方がいちごで、黄色い方がプレーン。
それぞれ2個ずつあるので、全部で6個です。

いちご🍓


プレーン



厚さは、10mmちょっとくらいかな?
それぞれ個包装されているので、
食べやすいです。

さて、実食。

まずプレーン。
こちらは、まぁ、プレーンw
容易に想像できる味です。

さて、問題の(?)いちご🍓。
クリームに非常に微かにいちごを感じますが、
生地の方には、いちごがないかも。
全体として、どこか彼方にいちごはいますが、
あんまり“いちごいちご”していないですw
でも、一応、プレーンとははっきりと違います。

カロリーは、

プレーンの方が高いようです。
っていうか、約200kcal/個なので、
一気食いはしない方が良さそうですw

和歌山の太陽食品というところの製造の様です。

HPを見ると自社製品もあるようですが、
受託製造というかOEMというか、
そういうのもやっているところみたいですね。


3時のおやつ🎃

2021-10-18 | グルメ(スイーツ、甘味)
10月と言えばハロウィーン🎃

そんなハロウィーン🎃に浮かれまくった
マリトッツォが、今日のおやつ!

セブンイレブンのマリトッツォパンプキンです。

高級キリマンジャロブレンドのコーヒー☕と共に、
頂きます。

マリトッツォパンプキンのパッケージを開けると
お化けの👻の顔が、もっとはっきりと見えます。

でも、この顔、パンプキンクリームを保護している
フィルムに書かれているもので、
パンプキンクリームに何かで書いてあるわけではありません。

パン?、バンズ?の部分は、
ココアブリオッシュという事ですが、
ココア感は、あんまりないかも。

カロリーは249kcal

思ったよりは低め??

パンプキンクリームの中に、
何やら食感の違うものが入っていますが、
成分表示を見る限り、ローストアーモンドっぽいですね。

甘さは控えめなので、ぺろりとあっという間に
平らげてしまいました。

3時のおやつ@お彼岸

2021-09-23 | グルメ(スイーツ、甘味)
今日は、お彼岸の中日。
という事で、3時のおやつはおはぎ。

おはぎとぼた餅の違いって何?
と思っていたのですが、農林水産省によれば、
「粒あんで包んだのが「おはぎ」、こしあんなのが「ぼた餅」。」
と言う事っぽい。
出展:農林水産省 ぼた餅

他のサイトでも、

  • 春に食べられるぼたもちは基本的にこしあんで、秋に食べるおはぎは粒あん
  • 小豆は秋頃に収穫される(中略)収穫したての小豆は香りもよく、皮も柔らかいので、粒をいかして粒あん
  • 春は貯蔵していた小豆を使用してぼたもちを作るため、古くなった小豆の硬い皮を取り除き、あんこのみにして調理します。そのためぼたもちには、こしあんが使用される

とありました。

へぇ。なるほどねぇ。
という事なので、今日のはおはぎですね。

3時のおやつ!!!

2021-09-14 | グルメ(スイーツ、甘味)
巷で話題騒然の??
セブンイレブンのどらやきマリトッツォを
ついに!、食べてみました。

パッケージを開けてみます。

クリーム盛り盛りです、

クリーム盛り盛りなのに264kcal。
さすが和菓子??
いや、マリトッツォだから??

クリームも若干少なめのあんこも
甘さ控えめなので、あっという間に
ぺろりといけます。

美味しいです😋

緊急事態宣言2021 day5

2021-01-12 | グルメ(スイーツ、甘味)
め~~~っちゃ寒い!!!
初雪も降ったみたいですね。

という事で今日は、Stay Homeで、
おやつにお汁粉をいただきました。

本当は、昨日の鏡開きの時の方が
良かったかもしれませんね。
昨日は思いつかなかったんです。
スーパーに行ったら、あんこと、
切り餅の棚が略奪にあったかのように(笑)
なにも無くなってはいましたが。

餅は二個入り

柔らかめの餅です。
個人的には、少し硬めで、
歯ごたえを感じた方が好きですが。

甘さは、きちんと甘く感じますが
激甘という程でもないです。
もうちょっとすっきりした甘さでも
いいとは思いますが。

おやつ(^^♪

2020-11-11 | グルメ(スイーツ、甘味)
都内を出歩いていたところ、
「おみやげに!」とかKIOSKに書いてあったので、
買ってみました。

SLどら焼きです。

小豆あん




白あん


の2種類がありましたので、
とーぜん両方購入。

さっそく実食です。

小豆あんはこんな感じです。

スーパーでも売ってそうな、
言わば、標準的などら焼きでしょうか?
可もなく不可もなく。

そしてこちらが白あん。

白あんのどら焼きは、
スーパーではあまり見ませんね。
小豆と比べてみて、豆の皮が無いからか、
ちょっと上品な感じです。

どちらも甘さ控えめで、
ペロリと行けてしまいました(苦笑)

あ、ちなみに、
SLどら焼きと言う事ですが、
表面にSLの焼き印がある以外は、
ごく普通のどら焼きでした(笑)

おやつ!

2020-10-06 | グルメ(スイーツ、甘味)
人気で、売り切れることも少なくないというお菓子、
クルミッ子を入手しました。

東京駅でも買えるようになって、
だいぶ手に入れやすくなりましたね。

八個入りなので、箱を開けるとこんな感じです。

一つ一つが結構小さいですね。

アップ

小さいです(笑)

包みを取り外して

キャラメルにくるみが混ざっています。

“キャラメル”と言う事で、
「ゲッ!激甘??」と思いがちですが、
意外にそれほど甘くありません。
キャラメルも粘性は控えめで、
「歯にくっついて取れない!」
なんてこともありません。

売れる理由分かったわ。

アマビエ様

2020-10-03 | グルメ(スイーツ、甘味)
アマビエをかたどったバウムクーヘンを見つけたので
購入してみました。

パンダ🐼やネコ😸と言うのもありますが、
アマビエもあるんですね😅

パッケージを開けて出てくるのは、

まだアマビエには形態変化(苦笑)していません。

周囲の部分を取り外すと、
じゃじゃーん!

アマビエ様が現れます。

左下のアマビエ様の髪が、
微妙に入り組んでいて(と言う程でも無いんだけどね)、
ちょっと崩れ気味です💦

味は塩キャラメル味。
どこかしらほろ苦くて甘いバウムクーヘンでした。