goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

le bilboquet

2011-07-08 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
今日のランチは、新規開拓のle bilboquet。
初めての時の原則その二『初めての時は、お勧めメニュー。』に従い、
頼んだのは、本日のお勧め、豚バラ肉のクリーム生姜煮1000円。
ドリンクが付いて、選択肢は、コーヒー(HOT or ICE)、紅茶(HOT or ICE)、
エスプレッソ。今日は、アイスティーにしました。

で肝心の料理の話。
豚バラ肉のクリーム生姜煮は、
豚バラ肉の繊維が解れる程煮込まれています。
クリーム生姜煮と言う事ですが、さほど生姜は感じません。
組み合わせの相手がクリームなので、隠れてしまったかな?

付け合せには、一番上にのっているパプリカの他、
エリンギ茸、しし唐?。
そのエリンギ茸ですが、ナイフで切ろうと思ったところ、
意外や意外、ナイフの刃が立たず。
仕方ないので、切らずに食べました(笑)。

サラダとパンが同一の皿に乗ってくるので、
パンに若干ドレッシングが付きます。
でも、パンは、まだまだパリッとしていました。

ところで、灰皿があると言う事は、喫煙の店。
料理の質が高いだけに残念です。
店の雰囲気的に女性客が多いですが、
逆に今時の女性は、喫煙でないとダメと言う事なんでしょうかねぇ?

-----
ビルボケ 1号店
東京都港区赤坂5-4-8 クレール太陽2F
03-3585-3070

Bar Del Popolo

2011-06-15 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
今日のランチは、Bar Del Popoloでプロシュートピアット950円。
初めての店は、基本の原則。
お薦めの人気商品だそうです。

前菜的に、メロンに生ハム!

生ハムの塩気が効いています。
って言うか、メロンの甘さが判らず(苦笑)

パンは、パラタパンと言う
クロワッサンに似た(と言う説明の)パン。

ですが、私的には、薄焼きナンかなぁと思いました。

メインのプロシュートピアットの皿は、直径約30cm位。
大きいです。
パラタパンは、直径約20cm弱≒18cm位かなぁ。

全般的に、盛りが良いです。
ピッツァランチは、プロシュートピアットと同じ皿だし、
パスタも結構量が有るように見えました。
肝心のプロシュートピアットですが、ある意味生ハムサラダ。
生ハムが沢山食べられて良いです(笑)

壁に有名人のみならず、一般人の写真やコメントも。
結婚式の二次会などの跡でしょうか?
それ程広い店ではないですが。

意外に空いていたし、料理も面白いので、
また来ようかな。

-----
バール・デル・ポポロ 赤坂本店
東京都港区赤坂4-3-4 菅野ビル1F
03-5545-7182

HORON

2011-04-02 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
映画に行った土曜日のランチは、ホロンで、
タコライスとケイジャンチキンプレート924円。

卵料理の店なのに、敢えて、卵以外のモノを(笑)。
って言うか、パスタにもひかれたんですが、
最近、米の喫食率が低いので、米を選択しました。

12時ちょい前に行ったんですが、
そろそろランチタイムで混んできてもいいと思うんですが、
何故か、空いています。
みなさん、震災の影響で、巣籠もりなんでしょうか?
巣籠もっていないで、みんなでお金を使って、経済を回そう!

料理が出て来るまでの時間は標準的。
店内は、分煙化されています。

料理が出てきた瞬間、
ケイジャンチキンの香辛料の香りが漂います。好印象。
ですが、好印象はここまで。
タコライスには、ガッカリ。これではタコライスでは無いです。
野菜は、勘違いして?サラダの様になっているし、
大体、トマトと挽き肉が無い。
ご飯に半熟卵がのっているだけと言っても過言ではないです。
ご飯も、五穀米?みたいですが、柔らかすぎかなぁ。

全般的に、イマイチ。
やっぱり、定番を外してはいけない様です。

-----
ホロン オリナス錦糸町店
東京都墨田区太平4-1-2 オリナスモール4F
03-5819-5167

神保町ろしあ亭

2010-12-23 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
天皇誕生日のランチは、コレド室町の神保町ろしあ亭で
Aランチ1300円。
Aランチの内容は、ロシア風サラダ、自家製パン、ボルシチ、
グリビーヴ スミターニェ(壺焼きマッシュルームと
ホワイトアスパラガスのクリーム煮)、デザート、ロシアンティー。

向かいがビストロ石川亭で長蛇の列。
まだましなこちらにしました。
とは言え、こちらも待ち行列が有るわけですが、
列に並んでいると、
「待ち時間が10~15位」とか言ってくれるし、
グループの会計では「会計は、別にしますか?」とか
聞いていたりして、フロントの接客は好印象。
なのに、フロア係が、若干微妙。
こっちが一名なのに二名とか言ったり、
すこしチグハグな感じ。

さて、料理です。
ロシア風サラダは、これ。

ザワークラウト的な感じですね。
ちょっと酸っぱいキャベツ?です。

こちらはボルシチ。

綺麗な澄んだ赤色です。ビートの色ですよね?
タン?が一切れ入っていましたが、
柔らかくて、美味しかったです。

メインのグリビーヴ スミターニェ。

テーブルまで、パイで蓋をされた状態で運ばれてきて、
サーブ時に係の人がパイを外して提供されます。
オニオングラタンスープみたいに、
自分で、壺の中に潰したりしないようです。
このパイが、意外に美味。
サクっとした食感ではないんですが、
柔らかなパンのような感じでした。

こちらは、自家製パン。

フランスパンと、ライ麦パン。
スライスされた方がライ麦パンです。
で、そのライ麦パンが、意外な好印象。
山崎パンのライ麦パンとは違い、
重量もあり、しっかりしたパンでした。
本当のライ麦パンって、こういう物なんですね。

最後にデザート。

ホワイトチョコレートのアイスクリーム。
確かに、普通のバニラアイスではありませんでした。
※待ちきれずに、写真をとる前に食べてしまった。
ロシアンティーのジャムは、コケモモのジャム。

さて、こう言うコース料理で、
次の料理が出てくるまで待たされるのもイヤですが、
次々と皿が出てくるのは、急かされているような気が
しないでもありません。ここは後者のような感じでした。
混んでいたんので、速やかに客をはきたいんでしょうけどね。
とは言え、この値段で、サラダ・スープ・メイン・デザートの
四皿出てくるのは、良いと思います。

店に入るときは、殆ど列がありませんでしたが、
帰るときには、さすがに列が延びていました。

-----
神保町ろしあ亭 コレド室町店
東京都中央区日本橋室町2-2-1 コレド室町3F
03-6225-2440

洋食エリーゼ

2010-08-31 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
今日は市ヶ谷の防衛省を見学。
折角なんで、防衛省の食堂を試したかったのですが、
見学が終わったら、さっさと退出させられてしまいました(;_;)
と言う事で、四ッ谷まで遠征して、洋食エリーゼでランチです。

お昼には、若干早めの時間だったと思うんですが、
到着したら、既に行列が出来始めていました。
私は二番目でしたが、私の後ろにも行列はさらに伸びていました。

待っている間に注文したのは、チキンソテーねぎ塩定食920円。
お勧めらしいので、勧められました(笑)。
ねぎ塩なので、さっぱりとしていると思って頼んだんですが、
期待に反して、結構、油ギッシュ。
ねぎいっぱいで、良さ気な見た目なんですけどねぇ。
ねぎ塩ダレが、油メインなんですかね~。
チキンには、切れ目が入っていません。
なので、最初のうちは箸で食べていたのですが、
途中から、ナイフとフォークを投入。
切れていてくれるとうれしいですね。

店内は、カウンターがメイン。
客層は、男性メインですが、女性のお一人様もいます。
店員の配置的には、厨房に4人。フロアに女性2人。
弁当として持ち帰りも有るようで、時折電話で注文が来ていました。

入口ドアには「食べログ話題の店」のステッカーがあります。
私も、食べログを参考に来たのでした(苦笑)。

-----
洋食エリーゼ
東京都新宿区四谷1-4-2 峯村ビル1F
03-3357-6004

銀座ライオン

2010-08-12 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
今日のランチは、銀座ライオンで、
長崎皿うどん850円。今日も麺類(笑)。

本当は、麺類で無いモノを食べるつもりで
ライオンに行ったんですが、
皿うどんの文字を目にしてしまったので
仕方無く麺類(苦笑)。

いまだと(お盆期間限定)ドリンクが付きます。
コーヒー(HOT or ICE)、紅茶(HOT or ICE)、
カフェラテ(HOT or ICE)、ウーロン茶が(ICE)選択可能。
カフェラテ(HOT)にしました。

今日は、台風の影響か、風が強いです。
思わず帰りが心配になってしまいました。

ドリンクは、何故か料理のタイミングとは無関係。
デフォルトで料理の前に出てきます。

相変わらず、煙い店です。
一応、禁煙席にしたんですが、ダメですね。

だいぶ汁だくの皿うどんです。
皿の下に、汁が溜まってます。
かた焼きそばなのに良いのか?
麺は細めです。
意外に紅ショウガがアクセントになっていて、良いです。

-----
ブラッスリー銀座ライオン 山王パークタワー店
東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワーB1
03-3539-3615

銀座ライオン

2010-02-16 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
今日のランチは銀座ライオンで、週替わりランチ880円。
今日は禁煙席が空いていたので、こちらにしました。
今週の週替わりランチは、
和風チキンカツとエビフライとホタテバター焼き
と言うメタボメニュー(苦笑)

テレビに流れているのは、時節柄オリンピック中継。
禁煙席からは見えないんですが・・・(苦笑)

-----
ブラッスリー銀座ライオン 山王パークタワー店
東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワーB1
03-3539-3615

銀座ライオン

2009-11-20 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
今日のランチは銀座ライオンで、
ライオンにしては珍しいメニュー、ビアホールの豚丼920円。
しかも、普通の豚丼ではなく、石焼き豚丼。
「混ぜて食べてください」と店員に言われたんですが、
それじゃぁ石焼きビビンパじゃん。

ところで、ライオンの場合、スープ類が付かないという罠(笑)
なので、写真に写っているのが、注文の品の全て

豚丼のタレはそもそも甘め。
加えて半熟卵があるので、更に甘く感じます。
って言うか、風邪で鼻が詰まっていて、味が良く判りません(苦笑)

-----
ブラッスリー銀座ライオン 山王パークタワー店
東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワーB1
03-3539-3615

クーポール

2009-09-24 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
シルバーウィーク明けのランチは、
クーポールで松花堂弁当1000円のところ880円。

前は、あっという間に満席になったのに、
最近来ると、結構空席が目立ちます。
隣のシーザーは、混んでいるのにね。

やっぱり、料理の質が落ちたかな。

-----
赤坂クーポール コマツビル店
東京都港区赤坂2-3-6 コマツビルB1
03-3586-4681

銀座ライオン

2009-09-14 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
今日のランチは、銀座ライオンで週替りランチ880円。
今週は、チキンソテー、メンチカツ、エビフライだそうです。
随分メタボなラインナップですね(苦笑)

本当は違う所に行くつもりだったんですが、
(?_?)だかトラップされてしまいました。
昨日、都庁で銀座ライオンの看板を見たからか?
休みでしたけどね:-p

-----
ブラッスリー銀座ライオン 山王パークタワー店
東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワーB1
03-3539-3615