goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

今日もパン🍞♬

2021-10-09 | グルメ(パン)
昨日の朝は、ファミマの
プレミアム系食パンでした。

コンビニのプレミアム系食パンと言えば、
セブンイレブンの金の食パン🍞


これは、何度か食べたことがあります。
何度か、バージョンアップもされているんですよねぇ。
初期のモノから、パッケージが変更になっています。

カロリーは264kcal

ファミマよりも、若干高いですね。

こちらは、ファミマと違って、
セブンイレブンと言えばおなじみの
武蔵野フーズ製です。

これも、焼かずにそのまま食べてみました。

以前は、もっと甘みを感じましたが、
慣れてしまったのか、味覚が鈍感になったのか、
あるいは、本当に甘さ控えめになったのか、
そんなに甘く感じませんでした。

朝はパン🍞♬

2021-10-08 | グルメ(パン)
『朝はパン🍞♬』
というと、松下由樹が出ている
フジパンのCMになってしまいますが、
これはファミマのパン。

ファミマと俺のBakeryの協業でできた
究極の食パンです。

去年の11月から発売されているのですが、
あまりコンビニで買わないので、
デビュー11か月をもって初体験です。

作っているのは、安心と安定の神戸屋

249kcal/枚。まぁまぁなカロリーかも。

「生でもおいしい」とパッケージに書いてあるので、
焼かずに、袋から出してそのまま食べてみました。
美味しいです😋
ちょっと甘さも感じますね。

あー、
本家の俺のBakeryに行きたいなぁ

3時のおやつ(^_^)v

2021-10-05 | グルメ(パン)
昨年テレビ番組で登場したことで、
突如復活したスペースアポロ。
今日の3時のおやつは、
それのイチゴクリームバージョンです。


正直、「ヤマザキパンのイチゴスペシャルと
何が違うのん?」と思わない事はありませんw

エネルギーは362kcal

この手のお菓子にしては、微妙に低め?

いまは、期間限定で
ウルトラマンパッケージなのだそうです。

見出しの写真には、それのアップを示しましたが、
でも正確には、「ウルトラマンではなくて、
ウルトラセブンじゃね?」と
思わない事はありませんw

マリトッツォ!!?

2021-07-24 | グルメ(パン)
巷で
“マリトッツォが流行っている”
という事を聞いて早幾年月(w

ついに、マリトッツォデビューしてみました。
と言っても、ヤマザキのマリトッツォですが。

いや、ヤマザキのマリトッツォが悪いわけでは
無いんですよ。

でもね、マリトッツォと言うと、
こういうクリームもりもりのイメージじゃないですか。

(イマージは、インターネットの百科事典から)

でも、ヤマザキのマリトッツォは、
クリームもりもり感が若干不足。

ややマリトッツォ??

まぁ、それでも、ブリオッシュをめくってみると
結構クリームは挟まれている模様です。


実際、そんなんなので、
大口を開けてガブリと食べてみると、
クリームはブリオッシュからはみ出して
来るわけですけどね。

コンビニとか、他にも“マリトッツォ”を
販売しているところはあるので、
それらも試してみようかな。

3時のおやつ❤

2021-07-18 | グルメ(パン)
3時のおやつ(。・ω・。)ノ♡

テレビ東京の『カンブリア宮殿』で取り上げられ、
入手困難気味と言う、文明堂の
『3時のおやつあんぱん』が今日のおやつ。

文明堂のHPでは抽選販売で、
しかも、当選したとしても、
届くのは、結構先の日にちの様です。

それが、販売日限定、且つ、
一人当たりの数限定ですが、
店頭で売っていたので、
運良く手に入れることができました(^_^)v

『3時のおやつあんぱん』と言うだけあって、
3時を指している時計の焼き印が入っていますね。

天井?には、カンカンベア。

レンジで、ちょっと温めると(500Wで20秒)
美味しいらしいので、温めてみます。

中身があんこなので、
火傷しないか気になりましたが、
そこまで熱くはなりませんでした。
ほんのりと暖かいという感じです。

“あんぱん”とは言っていますが、
生地は、カステラっぽいですね。
文明堂だから?

あんこも、どら焼きもあるお店ですから、
美味しいです。

温かいところにバターを添えると
悪魔的な美味しさになりそうです。
バターが無かったんで、やっていませんが💣

あるいは、ホイップクリームとかでも、
良いアレンジになりそうです。

美味しかったです。
また食べたいですね。

緊急事態宣言2021 day38

2021-02-14 | グルメ(パン)
昨夜(2/13 1108頃)の地震は、
結構揺れましたね。
東北の方では震度6強と、
被害が出ている様です。
みなさまお気を付けください。

さて、明けて今日はバレンタインデー。
という事で、巷で話題沸騰の??
GODIVAとローソンがコラボした
ビーフカレーパンをトライしてみました。

袋を開けてみると、
普通のカレーパンとは異なり、
やはり、どこかカカオっぽい
香りがします。

パンは、チョコイメージの色

思ったよりチョコですね。

割ってみて、中はこんな感じ

チョコレート色のパンに、
カレーのフィリングがなんかシュールです。

で、食べてみると、意外に普通。
めっちゃ普通。

パンは、色はめっちゃチョコですが、
別にチョコ味という事ではありません。
カカオが効いているというだけっぽい。

カレーフィリングも、普通かな。
特にひねりはありません。

チョコ味のパンだったら、
面白かったんですけどねぇ。

なんか、出オチの感じですね(笑)

安心と安定のヤマザキパン製でした。

シュトーレンを買ってみた 🎄

2020-12-20 | グルメ(パン)
ハロウィーン🎃👻とか、
恵方巻🧭とかは完全に無視なのですが、
シュトーレンには興味があります。

ということで、買ってみました。
結構高い!

見た目よりもずっしりと重さがあります。
密度が高いんですね。

クリスマス🎄1か月くらい前から、
薄切りにして少しづつ食べるものだそう。
普通のパンと違って、時間がたつと、
熟成してくるんですよね。

で、さっそく食べてみました。
1.5cm位の極厚切りで(笑)

だって、うちの設備では、
シュトーレンの薄切りなんて無理!
って言うか、どこの家でもそうなんじゃないか??

表面にグラニュー糖がまぶされているので、
食べるのは要注意!!
ポロポロ部屋中にこぼす危険あり。
ヤバいです。

中には、乾燥イチジクやレーズンなどフルーツ類や、
クルミ、ピスタチオやカシューナッツ(入ってたか?)
などのナッツ類が、練りこまれているようです。

表面にグラニュー糖がまぶされている割には、
本体の甘さが控えめだったためか、
極厚切りでも、それほどしつこくなく
あっさりと食べられました。
バター使っているんで、
結構重たい味だと思うんですけどね。

なるほど。
こんなもんなんだな。
熟成してくると、パンの部分が
もっとしっとりしてくる感じがします。

クリスマスまで1週間を切っていますが、
残りも少しづつ食べてみたいと思います。

11月も最終日。明日から師走!

2020-11-30 | グルメ(パン)
今年も、明日から師走ですね。
早いです。
コロナで、なんにもできてないんだけどなぁ。

そう言えば、テレビ番組か何かで話題になって、
突然スーパーに陳列し始めたスペースアポロを
買ってみました。


見た目、ヤマザキパンのイチゴスペシャル
バナナスペシャルに似ている訳ですが、
食べた感じはちょっと違うかも。


シャリシャリ、あるいはジャリジャリする
ザラメがクリームに交じっているっぽいです。

それと、スポンジの味わいが、なんか素朴。
悪く無いです。

いい肉の日🥩!!(その2)

2020-11-29 | グルメ(パン)
11/29は、いい肉の日🥩!!
と言う事で、夕飯も肉🍖関連。

とは言っても。肉まんですが(笑)

いい肉なんて、言い過ぎですかね(苦笑)
普通のヤマザキパンの肉まんです。
ちょっと小さめだったので二つ。

少し水を付けて、ラップして、
レンジでチン!
簡単ですね。
蒸かさなくていいんだ。

あぁ、江戸清の豚まん食べたいな。

金曜日はカレー (20201120)

2020-11-20 | グルメ(パン)
金曜日!!!
と言う事で、カレーランチ🍛!!!

今日は、ローソンで販売されている飛び道具の
『カレー&ホイップクリーム』をtryしてみました。


最初、ローソン店内で見つけられず、
「飛び道具過ぎて、この店には無いのか」と思ったら、
棚の下の方にありました。

いや、マヂで、カレーパンの中にホイップクリームです。
だって、ほら。

ホイップクリーム状のカレーじゃないんです。
カレーとホイップクリームです。
ちなみにホイップクリーム自体は、若干甘いです。

マズく無いです。
マヂで。
でも、アリか、ナシかと問われると難しい(苦笑)

製造は、あの!木村屋總本店

木村屋さん、なにやってんの?
まぁ、カレー&餡で無くて良かったと思うけど。

比較のために、普通のカレーパン。


こちらは普通にカレーフィリングだけ。


こちらの製造は、ヤマザキパン


それにしても、謎の食べ物出してくるな。