NOTEBOOK

なにも ほしがならなぁい なにも きたいしなぁい

02007年007月006日(木)昭和

2007-07-05 | 休み
『3丁目の夕日 Always』(原作は別)の
うそ臭さが、作った感満載の良いとこばっかりの
綺麗な「昭和」が大嫌いなのだけれど
正反対に『菊次郎とさき』は大好きで
あのメインテーマの物悲しさが
そこはかとなさが良い感じに昭和。
エレジーって言葉がしっくり来る。

絶対良い事ばかりじゃなかったはずなのに
何か「昔は良かった」って思わせる感のある
あの映画より断然良い!!
お金は無いし、部屋も無い。
父ちゃんに至っては文盲で新聞も読めない。
だから母ちゃんは勉強しろと尻を叩く。

で、父ちゃんは酒を飲んじゃ
家で暴れて、家族に暴力を振るう。
ドラマの中では戯画化して描かれてるので
笑えるけれども、当事者は多分笑えない。
それがあの時代、決して特殊事例じゃなかった。

先日の「GOLDEN」のインタビューでも
武さんは昭和が荒んでいた事を話した上で
今の安直な「昭和ブーム」を訝っていた。

だからこそ、ビートたけし著の
『たけしくん、ハイ!』はもっと悲しかった。
特にたけし少年が父ちゃんの仕事を手伝う下り。
汚い格好でペンキ塗りの仕事を放課後に
手伝っているときに、同級生の女の子が
軽蔑するような眼差しで見たというところ。

貧乏だし、仕事手伝わなくちゃいけないし
おまけに同級生の女子は嫌な目で見る。
それが非常に恥ずかしかった、情けなかった
と書いていた、ような気がする。
今の時代から見ても十分悲しい「昭和」が
描かれてた。



その上で、「昭和」の全てを肯定しない上で
喜劇として描いているところにグッと来る。
父ちゃんと家族の思いのすれ違いとか
父ちゃんの何とも不器用な愛情表現とか
全部が良い方向に回収されない終わり方とか。



でも新キャストは・・・
そんでもって新しい設定は・・・
う~ん・・・
少なくとも婆ちゃんは吉行和子さんじゃない。
元芸者っていう風格は無い。草笛さんが・・・



いや、多分きっと慣れるんだろう。

02007年007月005日(木)週末思想

2007-07-05 | 休み
布団と僕が融解してゆくイメージ。
7月なのに20度を下回る気温が
眠気を誘って、布団と僕の一体感を増して行く。

まるで諸星大二郎の
「生物都市」のイメージで
段々と布団と僕が溶け合って
その内に意識も布団に乗っ取られる。
あんまり何も考えられなくなる。
きっともう僕は布団なんだろう。
そうに違いない。


時計を見たら・・・


きっとこんな風だったら
宇宙人の世界制服は上手く行くんだろう。
丸八真綿でも何でも日本直販でもに
潜入して、寝心地の良い布団を安価で
販売して、何かの装置を用いて
日本の気温と湿度を下げて
行けば日本人の多くが
あまりの気持ち良さに寝坊して
否、布団に意識を乗っ取られてしまった
人々は布団により体の自由が奪われ
日本経済は大混乱っ!
思う壺。そう壺。