わん太夫の迷路

気ままに人生を送りたいな~、との希望的観測と共に

おいしくビールの飲む方法

2006年11月08日 00時35分15秒 | グルメ

そろそろ木枯らしの季節ですが、こんな季節にあっても美味しくビールをいただくコツを伝授しましょう。
1.ビールの冷やし方:飲む2~3時間前を目途に冷蔵庫で冷やす。このとき間違っても冷凍庫に入れないこと。冷えたビールをまとめ買いしても全部冷蔵庫に入れることが出来ないときは、一旦常温保存になてしまいます。これはビールの風味を損なうので止めてください。ですから、冷えていないのを買って来るのも手です。

2.グラスの冷やし方:飲む10~20分前に冷凍庫に入れます。長時間冷やす必要はありません。ここでポイントは、冷凍庫内の他の食品の匂いが移らないように ラップをかけ密封 をします。ラップを  ピンと張り輪ゴムを 掛けて閉じます。

3.ビールの注ぎ方 :普通の速さで注ぎます。泡がグラスのふちギリギリまで注ぎます。そして、粗い泡が消えるのを待ち、今度はゆっくりと優しく、泡の下側にビールを注ぎ込みグラス一杯になるまで入れます。

4.ビールの飲み方:泡を飲まないようにして、ビールだけを飲むようにします。これを何度か繰返すと「エンジェルリンク」という白い輪がグラスの内側に出来ます。そして、鼻の下の上唇に白い泡が「名残の雪」のように残ります。          


芸術の秋 パターンを変えて

2006年11月07日 00時08分17秒 | 美術散歩

かような訳でドクターストップには従う事にしました。

その代わり、映画を2本。

土曜日の午後に「父親たちの星条旗」、日曜日の午後には「トリスタンとイゾルデ」。

どちらも大変な混雑。わん太夫の行く所大勢の人を引き連れているみたいです。

「父親たちの星条旗」は硫黄島上陸の写真を政治の宣伝に使おうとする政府とその写真に写っている兵士達との「英雄」に対する意識のズレを取り上げたもの。この、アメリカ政府の思惑と言うのは現代においても「イラク戦争の大義」とされたもの一緒です。

「トリスタンとイゾルデ」はrubiconeさんのブログを見て、急遽行ってしまったものです。詳しくは下記のrubiconeさんのブログから御覧下さい。

http://blog.goo.ne.jp/rubicone


芸術の秋の後遺症

2006年11月05日 00時05分00秒 | 美術散歩
ここ10日ほど足の甲の痛みが抜けません。
清水整形外科でレントゲンを撮ってもらっても、骨に異常はないとのこと。
原因は「歩きすぎ」と診断されました。
芸術の秋を満喫しすぎたための結果です。
そりゃ~、週末のたんびに美術館を2~3箇所も巡ればそうなるかも。
今は湿布を貼っていますが、でも未だ未だ行きたい美術展があります。
清水先生、ごめんなさい!

伴大納言絵巻展へ、いざ!

2006年11月04日 00時23分26秒 | 美術散歩
今日は文化の日(金)。出光美術館は金曜日夜7時までOK。5時少し前に行けば楽勝と思ってました
ところが何と、入館時間としてはギリギリとのこと。しかも90分待ち。90分待って入館しても、観覧時間は30分もない。
「えっ、えっ、それはないよ~」、はるばるやって来たんだから。
ここに来る前にケーキを頼んで、「帰りに取りに来ます」と言ってきたお店が、
「今日は祝日なので7時に閉店しますからね~」と言っていた。
これはまずい。結局泣く泣く断念。伴大納言絵巻を見ないでUターン
まっ、いいか。既に今回は度見ているし。でも折角の入場券もったいないなぁ~

和菓子の彩り

2006年11月02日 16時50分35秒 | グルメ

先日の教室の授業に合わせて「おめざ」を持っていきました。

会社の近くにある和菓子屋製ですが、ここは「黄金芋」で有名ですが、「おなま」も行けます。教室でも、このぴぃ先生をはじめ、好評をいただき気を良くしています。

 

上の段の左が「栗の実」、「真ん中が水天宮様のすず」、右は「柿の実」。

下段は左が「落ち葉の流れ」、右は「大きな傘をつけた松茸」、真ん中は「手毬」だったかな。

どれも美味しそうでしょう