わん太夫の迷路

気ままに人生を送りたいな~、との希望的観測と共に

フェルメール展余話

2018年11月26日 16時36分58秒 | 美術散歩

フェルメールの活躍した17世紀はオランダが海洋王国として世界で活躍し、市民階級が裕福になった時期。
絵画製作の注文はそれまでの教会や王侯貴族に変わって、そうした市民階級の注文に応じるようになりました。
市民階級はそれまでの宗教画や歴史画などの絵画とは異なり、一般日常生活を描いたものが好まれました。...
フェルメールの絵はそうした市民の需要に応えたものでした。

日本人がフェルメールの絵が好きなのは、宗教画や歴史画などと異なり、絵に難しい説明が要らないことによるものかと。これは日本人が印象派の絵が好きなのと相通ずるところがあ
ると思います。

完全予約制で入場開始時間を規制していますが、先日ふらっと寄ってみたら当日でもOK。
ただ入場開始時間に行くと20~30分待たされると言われ、入場時間をずらして入ってきました。
入場してすぐの辺りは結構混んでいましたが、フェルメールの部屋は混んではいましたが、作品が見えないと言う程ではありませんでした。今回は人物画のみで、風景画は無し。

上野の森美術館は極めて小振りの美術館なので、沢山の入場者では、作品の横にある解説が
見え辛くなるので、ポケットサイズの「青い」ハンドブックを解説書として配ってました。でも絵画の前で皆さん一斉に見ているので混雑には変わりがありません。

入場までの時間を利用して、上野公園を散歩しました。
美術館のすぐ隣には今を時めく「せごどん」西郷さんの銅像があり、久し振りに見てきました。紅葉も色付くこの時季の浴衣姿は寒そうでしたね(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。