kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

鎌倉殿の13人 第15回 足固めの儀式

2022-04-21 17:28:24 | 鎌倉殿の13人


第15回 足固めの儀式


頼朝の嫡男万寿のために誕生から五百日目に

「足固めの儀式」とやらが文覚を招いて執り行われました



500日目に足固めの儀、周囲がいぶかしがっています



思い起こせば、低体重児だったうちの長男は歩くのが遅かった
一年半になろうとしていた
次男はそれよりは早かったが一年越えていた
三男は一歳の時には歩いていた
が、話の出来るのが兄達に比べ遅かった

蛇足でした、失礼しました



500日は1年と4.5か月、足固めの儀式にはやはり遅いかも

大江広元はそんな儀式はない

京でも見たことがないと言っています

同じ日に三浦氏らが鹿狩りをするという

益々怪しいと義時や大江広元は思った

鎌倉殿、坂東武者の考えは違うし二転三転するし

なかなか統率が取れないしこの先どうなるのかなあ



三浦義澄らは、万寿を連れて行こうと邸に攻めてきた

鹿狩りは嘘だったということですね


頼朝は、しれ~っと、冷徹なことをします

上総広常を謀反人に仕立て上げ葬り去るなんて、ひどい

信じられないです

前夜には自分を打倒せんと集まった御家人たちを鎮めてくれたと

上総介を褒め酒を酌み交わしたのに

(またもやあの善次も一役担ってましたが)


梶原景時が上総介にとどめを刺そうとした時

小四郎は堪えきれずに中に割って入ろうとした

頼朝は「来ればお前も斬る」と言い放ちました





上総介が慣れない筆を握り手習いまでしていたのは

頼朝の政権を確かなものにするためと

坂東の地に平穏をもたらすためだった

京にも行く用意をしていたのだった



結局遺書になってしまったが手紙が残っていた

それを見ても頼朝は心が動かない

頼朝には周りの者が皆敵に見えている

その恐怖感が膨らむほどに、正しい判断力も失せて

無差別な殺戮がどんどん激しくなっていく

狂った行動で突き進んでいく

今、あの頭領も、そうなんだろう、きっと…



坂東武者の中の最たる者であった上総介広常が

こんな目にあったのを見た他の坂東武者は

震えあがったことでしょうね

頼朝による見せしめは効いた…

そして、上総介やその残党の所領を御家人に分け与えた

これが、鎌倉殿の 【足固めの儀式】


こうして頼朝の行動のひとつひとつを見ていくと

有名な史実の「頼朝が弟の義経を討った」ということが

納得出来ます



義経と弁慶達先発隊

真ん中の山は安土山に似てるけど…?

もちろん信長はまだ先の人で



源義仲は院御所に押し入ったことで謀反と判断されていた

後白河法皇の求めに応じた頼朝は

先軍の大将として義経を京へ送った

頼朝は兵が整わないのでまずはと先発隊だけでもと

義経を送り込んだのだった



義経はすでに近江まで来ていた

出陣直前に義高に蝉のぬけがらをプレゼントしたのは

どういう気持ちだったのですか

義高のお父さんを討つのですか

喰うか喰われるかの世ではあったけれども…



暗い話ばかりの中で、ひとつ明るい出来事がありました

上総介のことで打ちのめされた義時ですが

婚姻届けを出した(であろう)ばかりの八重が

男の子を生みました♡

初めて赤ちゃんを抱く義時

守るべきものがまたひとつ増えました

様々なことを心に誓ったことでしょう


いざ、義時




コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 鎌倉殿の13人 第14回 都の義仲 | トップ | 鎌倉殿の13人 第16回 伝... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ra9gaki_do)
2022-04-24 17:34:25
kohさま、こんばんは(^-^)
今日も大変お疲れ様でした。
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
鎌倉殿の13人〜若い役者さんの
躍動感ある存在が嬉しいですね。

今日もどうぞゆっくりお過ごし下さい。
返信する
ra9gaki_doさんへ (koh)
2022-04-26 10:23:30
コメントありがとうございました
こちらこそご覧いただき嬉しいです

ほんとにつくづく若いっていいなあと思います
ra9gaki_doさんの10代の頃も躍動感、
且つ、たおやかな女性だったろうと想像します
ドラマでは、大切な人が敵に、時には味方に討たれることが多く描かれ
とても虚しいですが、そういう時代だったから…
今この時代も、ある所では罪もない人たちを犠牲にして憤りを感じます
一日も早く戦争が終わりますようにと願ってやみません
返信する

コメントを投稿