kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

松島湾にて、五大堂

2015-11-18 13:15:53 | 旅行

 旅の順序としては、瑞巌寺なのですが、勇み足でちょっとだけ

松島を

 

瑞巌寺の門を出て歩いていくと

海岸に出ます

 

 

横断歩道を渡ると、

「奥の細道」 の文字、横の方には「日本三景碑」

 

芭蕉さんが歩いていた道なんですね~今はカラフルなトラックが走ってます

 

松島海岸に出ました

かもめさんですか?  こんにちは

 

 

 

「五大堂」

 

小島に建っていますが、瑞巌寺に属するお堂です

 

大同二年(807) 坂上田村麻呂が奥州遠征の時、創建と伝わる

のちに慈覚大師が五大明王を安置した事から

「五大堂」と呼ばれる

今のお堂は慶長九年(1604)伊達政宗が再建したもので、

東北地方最古の桃山建築、重要文化財

 

すかし橋

気を引き締めて、お参りするためだとか

透け透けの橋は、なんだか怖い

 

 

ほんとに小さな島で、お堂で島いっぱいみたい

 

目の前に、松島湾が広がっていました

 

夕方ではないのですが、見る角度でこんな風に

 

もう、観光客のほとんどがカメラを構えています

 

私も自分の目に焼き付けるだけでは、満足できなくなりました 

じいっ~と見つめておく方が、心に強く残るのでしょうけれど…

 

他にも海岸から橋ですぐ渡れる島があり、

ここのあと、福浦島と雄島に渡りました

 

ちょっと歩く必要があります

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 右を向いても左を見ても… | トップ | 松島、瑞巌寺 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしき松島湾 (しまそだち)
2015-11-18 16:24:37
目の覚めるような海と空の輝きですね

もう何年前になるかしら
地震の前に行って来ました
瑞巌寺、 元コーラス部としては、感動しました
「大漁節」を練習したことが、あったので。

五大堂は、夕暮れ時になってしまいましたが、それなりに
楽しみました
人が、少なくて
松島湾の風景を作ったのは風だそうで、それも意外でした
それにしても、瑞巌寺での冬の修行は、辛かっただろうと
想像します
返信する
しまそだちさんへ (koh)
2015-11-19 11:59:10
元コーラス部の皆さんと行かれたのですか?
松島湾を背に歌われました?
合いの手って楽器みたいですね。
時には横で茶化してるようでもありますが

松島湾は津波の傷跡を感じない美しい海でした。
被害が少なかったのは沖の方にも長い島があり、小さな島も点在していて、波消しブロックになったのだそうですね~よかったです
人は多かったですが観光を楽しんで来れました♪
返信する

コメントを投稿