kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

ウォーキングコースで

2016-04-09 01:03:56 | 四季折々に

 

4月に入って、ウォーキングを始めたのは、桜がきれいだったからかもしれません

 

近所をふらふらと

 

今日はきのうの雨に打たれて花びらがかなり散っていました

 

 

 

桜のトンネル

 

枯草が広がっている所は旧草津川

今は廃川となってしまいました

 

 

 草津川は、急速に川床が上がったという点で、全国でも珍しい天井川でした。

昔はちゃんと地盤より低い所を流れていたらしいのですが…

それが、ここ200年前頃から、洪水のたびに土砂が川底にたまり、

堤防の嵩上げを繰り返したのです

そうして、川床は洪水のたびにどんどん高くなりました

 

明治19年には国道1号線、

明治22年には東海道本線は

草津川の川底にトンネルを掘り、開通しました。

トンネルの天井に草津川が流れていたのです


その頃 「天井川」 「暴れ川」とも呼ばれていました

民家のある地盤から5~6m高い所を流れていたのですから


今も堤防は高く、その下をJRや国道一号線は走って行きます

 

、昭和46年に放水路(新しい川)を造っての草津川の平地化が進められました。

平成14年ようやく新草津川に通水され、旧草津川は廃川となりました

 

写真桜並木の所がウォーキングコースでして、

旧草津川に沿って、びわ湖まで続きます

 

 

 

 

旧草津川の堤防にある火袋付き石造り道標(1816年建造)

 

草津宿の東口にあたります

 

左 東海道いせ道

右 金勝寺志がらき道

 

そのそばにはお地蔵さんが

 

 この道は堤防から外れ草津宿へ通じています

 

 

 

 

遠くに見える山は比叡山です

 

 

 

今、旧草津川跡地は、みんなの憩える場所になるよう整備がされてます

かなり経ってますが…いつ出来るのかなあ~

 

 

土手を見ながら歩くのですが、

 

 

雑草なんですけど、葉先から水滴放出中です

余分な水分でしたか

 

 

信楽のお狸さん、堤の下にも二つ三つ居ます

お狸さんは私の目印です

Uターン近し

 

 

これ梅ですよね?

以前、二条城でも見ました

確か「源平…」 という名が付いてました

 

 

「暴れ川」と呼ばれた川も今は氾濫することもなく、 

 

 

可愛い花です 

 

枝垂桜?

大きくなるのが楽しみ♪

 

 

今日は遠くの三上山も見えました

 

この山には、大蛇がいて、山で七巻き半もするそれは大きなものだったとか

そんな長い蛇がほんとにいるの?

 

はい、はち巻きにちょっと足りないのが、

 

おあとがよろしいようで

 

なんて、よく言いました

 

 

サッカー好きそうな男の子ふたり、兄弟かな友達かな

行くのかな?帰るのかな?

おしゃべりしながら、ボール蹴りながらのんびりと

 

 

道のど真ん中から比叡山を

早朝はそう車もこないわ、と思ったのですが…

 

 

そろそろ桜の季節も

 

明日あたりは、花吹雪が見れるかも

 

あすは京都衣笠辺りを散策します、例の遠足クラブです(^^♪

 

夜更かしはこの辺で、早く寝ないと

 

 

コメント (2)