晃正の鉄道帳

更新頻度は低めですが
写真中心に投稿していきます

JR車による多摩急行の撮影 最終回

2016年03月30日 | 小田急・箱根登山鉄道

こんにちは。

今回も前回の続きです。

part1はこちら

part2はこちら

1000形1066F 白色LEDがまぶしい。

3000形3092F 向ケ丘遊園で退避する急行。

6000系6022 うーん、これじゃあダイヤ改正前にもあったじゃん・・・。

新百合ヶ丘へ移動。

1000形1754F ここから見ると後ろがクネッとしているのが良くわかりますね。

急行の文字が鮮やかですね~。

いや~、やっぱり1000形更新車の幕はデカい!

新旧1000形の並び。

30000形EXEにはこのような物が貼られていました~。

3000形3270F あれ、この車両もいつの間にか2画面になったんですね~。

8000形車番不明 この時間にも相模大野行きがあるんですね~。

1000形1063F 側面方向幕がでかすぎて異彩を放っています。

4000形ROM更新車 いや~、シンプルになりましたな~。

16000系 この時間になると多摩急行になるのですね~。

4000形4059F 多摩線の10両各駅停車を撮ったのもこれが初めてです。

1053Fとの並び

キター、4000形とE233系の並び。

ベースになった車両が並ぶとは。

しっかし見慣れませんな~。

JR車による多摩急行撮れてよかった。

では。


JR車による多摩急行の撮影 part2

2016年03月30日 | 小田急・箱根登山鉄道

こんにちは。

今回は前回の続きです。

午後は登戸から撮影開始です。

part1はこちら

3000形3259F

行き先も車両も全然珍しくありませんが、帯色変更前なので撮影。

6000系6032 こちらも珍しくありませんが一応撮影。

6000形は引退する可能性がありますからね。

2000形2059F こちらも珍しくありませんが帯色変更前なので。

こちらは・・・、暇つぶしです

おーきました。E233系2000番台マト9編成。

うひょー。かっけー

緑と赤が映えますね~。

1000形1063F更新車 最近出会う機会が増えてきましたね~。

4000形4053 表示の左側がスッカラカン!

8000形8264F

8000形8051F 意外とうまく流せました!

16000系16002 あれE運用。代走かな?

こちらもうまく流せました・・・が行き先表示が。

やってきました。6000系6029

いまいち新鮮味がないな~と思いますが、これだって今回の改正で設定された運用ですよ!

後追い。

8000形8252F この場所でのラスト撮影となったのは8252Fでした~。←無理やり

最終回はこちら

では。


JR車による多摩急行の撮影 part1

2016年03月30日 | 小田急・箱根登山鉄道

こんにちは。

今回は新百合ヶ丘・向ケ丘遊園・登戸で撮影しました。

今回はたくさん撮ったので、3回に分けます。

まずは4065Fによる急行新松田行き。

実は4065Fは初撮影だったりします。

8058F LED化されてから一眼で撮影するのは初めてです。

テールライトが点いてないのでLEDが良く見えますね。

16000系16018 16000系の最新型は撮ったことがないので初撮影です。

外観も変わってますし、走行音も違います。←特に発車・停車時。

っと、ここで6番ホームには快速急行が到着。いや~、多摩線直通急行と快速急行が同時入線なんて考えましたね~。

とりあえず午前中の撮影はこれにて終了。

午後の撮影は下のリンクからどうぞ

part2はこちら

part3はこちら

では。