礫川全次のコラムと名言

礫川全次〈コイシカワ・ゼンジ〉のコラムと名言。コラムは、その時々に思いついたことなど。名言は、その日に見つけた名言など。

今より後の世をいかにせむ(山県有朋)

2022-09-29 00:43:32 | コラムと名言

◎今より後の世をいかにせむ(山県有朋)

 九月二七日15:09配信の読売新聞オンラインの記事「国葬での菅氏の弔辞、山県有朋に込めた思い…安倍氏にあこがれた菅氏・菅氏をうらやんだ安倍氏」(執筆・伊藤俊行編集委員)によれば、安倍晋三元首相の国葬で弔辞を読んだ菅義偉前首相は、その弔辞の最後に、山県有朋の歌を紹介したという。以下は、同記事からの引用。

◆山県有朋の歌に託した思い
 弔辞の最後で、菅氏は安倍氏が読みかけのままだった本にあった、山県有朋の盟友・伊藤博文を偲ぶ歌を「私自身の思いをよく詠んだ一首」として紹介した。
 <かたりあひて 尽くしゝ人は 先立ちぬ 今より後の世をいかにせむ>
 山県は、同じ長州出身の伊藤より3歳年上で、伊藤の2代後の首相を務めた。
 菅氏は、衆院議員になったのは安倍氏より1期遅かったが年は6歳上で、安倍氏の後に首相を務めた。
 自分よりも若い友に先立たれた悲しみが、菅氏の弔辞にあふれていた。

 九月二八日の朝日新聞朝刊の二七面には、「菅義偉前首相(友人代表)追悼の辞」が載っていた。それによれば、弔辞の最後の部分は、次のようになっていた。

 衆院第1議員会館1212号室の、あなたの机には、読みかけの本が1冊ありました。岡義武著『山県有朋』です。
 ここまで読んだ、という、最後のページは、端を折ってありました。そしてそのページには、マーカーペンで、線を引いたところがありました。
 しるしをつけた箇所にあったのは、いみじくも、山県有朋が、長年の盟友、伊藤博文に先立たれ、故人を偲(しの)んで詠んだ歌でありました。
 総理、いま、この歌くらい、私自身の思いをよく詠んだ一首はありません。
 かたりあひて 尽(つく)しし人は 先立ちぬ 今より後の 世をいかにせむ
 かたりあひて 尽しし人は 先立ちぬ 今より後の 世をいかにせむ
 深い哀しみと、寂しさを思います。総理、本当に、ありがとうございました。
 どうか安らかに、お休みください。

 これによって、安倍元首相が、生前、最後に読んでいた本が、岡義武(おか・よしたけ)の『山県有朋――明治日本の象徴』であったことがわかる。この本が、一九五八年刊の岩波新書版だったのかそれとも、二〇一九年刊の岩波文庫版だったのかは、わからない。ちなみに、山県が伊藤を偲んだ歌は、岩波新書版では、一〇八ページに引かれている。
 それにしても、安倍元首相が、生前、最後に読んでいた本が、明治の元勲・山県有朋について論じた本であり、その山県が盟友・伊藤博文の死を悼んだ歌のところに、元首相が「しるし」をつけていたという話に、少なからぬ関心を抱いた。

*このブログの人気記事 2022・9・29(9・10位に極めて珍しいものが入っています)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 慈鎮和尚は諡で、元来は慈円... | トップ | 死所を得た伊藤博文を羡しく... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コラムと名言」カテゴリの最新記事