マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

ねぐら

2023年10月20日 | 散歩写真





午前中は時々日差しがあって、悪くない空模様でしたが、午後からは雲が広がって雨になっちゃいました。

午前中、ちょっとだけ福島潟へ行って歩いてきました。
ビュー福島潟の駐車場近くにモニュメントが置いていあります、こちら元々は排水機場のポンプでした、それをモニュメントとして鎮座させています。
そのパイプの形が面白いので撮影して遊んでいたら、パイプの継ぎ手の中に何かがいるのを見つけました。
近づいて見たらハチでした、もしかするとここで冬を超すための場所として下見しているのかなと思いました。
まさか、今から巣を作るなんてことはなさそうですので、冬の間だけのねぐらといったところでしょう。

今日の福島潟は賑わっていました、というのは歩いていて途中で子どもたち(小学生)の集団に遭遇したからです。
先生3人が引率して課外授業のようでした。
後で、駐車場に3台止まっていたバスの看板を見たら、市内の秋葉区からやってきたようです、区をまたいでの遠征とはびっくりしました。

セイタカアワダチソウが綺麗に咲き誇っていました、しかし今頃とは猛暑の影響でしょうね。
ミゾソバも、あちこちの群落がピンクに染まっていました。
潟来亭(休憩所)の脇に柿の木が1本あるんですが、こちらも柿がたわわに実っていました。
だけど、今日のニュースで柿の木に取り付いていたクマが人間を襲ったと言っていました。
散策でクマに遭遇したくありませんので、早めに収穫しちゃって欲しいと感じましたよ。

























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寄り道 | トップ | 失せ物 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩写真」カテゴリの最新記事