![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f0/aca166129738d2d7b511e3b851c7cc3f.jpg)
昨夜、寝る頃に雨が降り出しまして、蒲団の中で聞こえる雨音は結構大きかったです。
朝は、雨は上がっていましたが、どんよりとした曇り空、それに湿気が多くて、梅雨が近いと感じられるような天候でした。
空模様は怪しかったのですが、少し遠出の散策を楽しんできました。
でかけた先は村松公園(五泉市)です、こちら4月に訪れた時は桜吹雪でしたが、今日は深緑の季節を迎えていました。
今日は、公園内の愛宕山頂上まで山道を登ったので、いささかへばりました。
この時期、ちょっと暗い湿った林の中で、下の写真の花を見かけます。
豪華な花ではありませんが、高貴を感じさせる姿が、暗めの林の中で際立って見えて、似合っているように感じます。
被写体はミヤマヨメナです、園芸品種のミヤコワスレと言ったほうが通りが良いかもいしれません。
公園からちょっと外れた湿った林の中に群落を作っていました、ちょっとみ誰かが植えたのかなと感じられました。
犬の銅像は、ふるさと会館前に鎮座している忠犬タマ公です。
春に訪れた時にはマスク姿ですが、マスクが取れたようです、私も外を歩いている時は、原則マスクを外しました。
感染防止も必要ですが、熱中防止も必要ですからね。
アマビエが描かれた石は、銅像の足元に並べられていました。
ウクライナの国旗を掲げていますが、春先は鮮やかだった国旗の色も、日差しや雨風に当って随分と色褪せていました。
それだけ月日が経過したわけですが、為政者はこの戦争をいつまで続けるつもりなのでしょうか、、早く平和が訪れることを願うばかりですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/be/a953e7d479c19373ee3f7678adcc91c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ef/48f79a1c166c8cc83de535c7b00e00a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f6/3cc90f731b4b9f5e41bba27b244416e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ec/4b73693e223a7fa6a231969358b1f1bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/b427b031738e01e7598fb776d9d81857.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます