はまくまのかみんぐあうと

かみんぐあうとって…意味ご存知でしたか?
大好きな佐渡やお菓子のことお話しましょ!

佐渡のカニ (^o^)丿

2011年11月15日 | 佐渡グルメ
わーいわーい♪

今日、実家からカニが届きました\(~o~)/


佐渡では、越佐海峡(越後と佐渡の間の海)でとれます

カニの漁船港は、赤泊というところにあります

種類は「ベニズワイガニ」という種類のカニです


その赤泊にある「弥吉丸」という直売所に

姉が毎年買いに行って送ってくれます




実家もうちも実は、本体のカニみそより、手?足?が大好き♪

手?足だけの購入も可能です ← (これはお値段おとくですよ♪)


浜で取れたてをゆで上げて直売しているので

お店の方に「カニの手」下さい!と

いったら「カニの足」ね!と言い直されて

恥ずかしかった~と姉が話してました(笑)



お店の人いわく

闇夜に捕れるカニの方が身が入っている

月夜の夜に捕れるカニは身入りが少ないといいますが

本当なのかしらね?


うちのカニさんは、たっぷりのミソと身入りでした<(_ _)>








佐渡の特産物 おけさ柿

2011年11月07日 | 佐渡グルメ

佐渡の特産物に果物の「柿」があります

平種なしという種類で、平らな形と種がないのが特徴です





別名 八珍柿(はっちんがき)とも呼ばれ

その由来は、「越後七不思議」というのが新潟にはあるのですが、

その七つに加えられて(種がないのに実がなるから不思議)と

八つめの珍しい柿→ 八珍柿 とついたか(?_?)


原木は新潟の新津にあるそうですが

佐渡で取れる柿は更に品種改良を加え

「おけさ柿」というブランド名付で

佐渡島内外に出荷されています


正直、実がとろけるように柔らかく 甘みがかなりあって

佐渡産の柿で育った私としては…そう、かなりうんまい♪と思います(*^_^*)



ところで桃を食べる人には「固い桃派」と「柔らかめ桃派」と

いますが、柿も同様

「固い柿派」と「熟した柿派」といらっしゃるんですよね~(^。^)



私は、「桃は柔らかめ派」、「柿は固い柿派」なんですが

皆さんはどちらかしら??





佐渡のイチジク 黒い宝石 「おぎビオレー」

2011年11月05日 | 佐渡グルメ
イチジクのお話を書いていたら

むしょうに生のイチジクが食べたくて、お取り寄せしようかと

検索していて見つけたのが

なんと佐渡のたらい舟で有名な小木で栽培されているという

「おぎビオレー」というイチジク


実は、今週またまた佐渡に帰ってきまして~(笑)

旦那に「今年は何回帰ってるんだ????」

とつっこみいれられるほど(^O^)/


別にイチジクを食べに帰ったわけじゃないのですが~(*^^)

(本当はイチジクを食べに帰った←ははは)


姉に「黒いイチジク食べたい」とこぼしたら

「見たことあるなぁ~」確かと

扱っているお店に連れて行ってくれました



いや~これは「うまい♪」

もうびっくり\(◎o◎)/!

イチジクファンにはたまらないおいしさです♪

とにかく甘いの

糖度20ですって~(@_@;)



一口食べて、子供の頃に食べた「イチジクの味」を

思い出しました「これよ~!これ・これ!!」と!



なんと原産は「フランス」だとか…

黒い宝石とまで呼ばれる非常に希少価値が高いイチジクです

生イチジクファンの方、ぜひ!ご試食くだされ<(_ _)>


今日のつまみはこれ!(^^)! 佐渡のお土産にもばっちり!

2011年09月12日 | 佐渡グルメ

佐渡のいかは、実は小さ目なのです(~_~;)

冬場に取れるやりいかは別として…ね



イカ大好きの私のおすすめ

これ!!(^^)!


軽く焼いててあるのかなぁ~?

そして「のして」=「つぶして」あるので

食べやすい!!

これ、とまらないの~)^o^(



一昔前は、「桜干し」といって、スケソウダラを焼いて味をつけて

たたいてのしたお土産が、すごく流通してましたが…

今、あまり見かけなくなったなぁ…(?_?)


これも、そう、これこそ地元の佐渡出身のイカです☆

多分どなたにさしあげても、喜ばれる逸品です\(^o^)/



佐渡のすりみは とびうお

2011年09月04日 | 佐渡グルメ
さんまがおいしい季節になりました♪


被災地の港にもさんまが水揚げされるようになりました

まだ、ちとお値段が高いのが、痛いですが…(+_+)


仙台では、すりみといったら「さんま」ですけど

佐渡ですりみといったら「とびうお」

やっぱこれも普通でない…かな?


佐渡ではお客様が来た時、集まった時のごちそうは

手打ちのおそばでした

そのそばのだしにも、とびうおが使われています


でも、もっと佐渡で身近なのが

「トビウオのすりみ」(*^^)v

それこそ、佐渡のおかず

スーパーで普通に売ってます


みそ汁の具に最高です!(^^)!


佐渡おすすめ おみやげ 沢根だんご

2011年08月19日 | 佐渡グルメ

佐渡のおみやげにおすすめなのがこれ!(^^)!

「沢根だんご」 製造メーカは、2社ありますが

私のすきなのはこっちかな(^O^)

お値段も手ごろ!



お土産を買う時は、必ず後ろの製造者名を確認してから

購入するようにしています

最近は、日本全国物流がよくなっちゃって

どこでも同じものがうってたりして(~_~;)



これは、本家本元佐渡産のお土産のひとつ

「沢根通ればだんごがまねく、だんご招くな銭がない♪」

なんて歌もある位(*^_^*)


佐渡産コシヒカリの米の粉で作った薄皮だんごの中にこしあんが

入っているだけの小さなお団子ですが

歴史はあると思いますよ



冷凍された状態で販売されてますが、

食べる時には、水を少しかけて召し上がれ♪

食べやすくなりまぁす(^_-)-☆




佐渡の特産物  サザエ

2011年06月28日 | 佐渡グルメ

農家に季節の野菜や果物が、沢山あるように

漁師の実家には、冷蔵庫に常にサザエが入ってましたし

毎日毎日、その日のサザエが台所に転がってました

これは実家からもらってきた

我が家の冷凍庫に入っていたサザエ 50個分位かな?


サザエが肉のかわりでカレーを煮たり、

サザエとジャガイモでお煮付けをしたり

観光客は、サザエのつぼ焼きで

しっぽまで全部食べると聞いて

「え~しっぽは食べないでしょ~」とびっくりしたり…

ちなみに、これは全部しっぽはとってあります


山形の人は、さくらんぼで佃煮を作ると聞き

まぁ!なんて贅沢な!)^o^(

なんて思ったけど


地元の特産物だから、沢山ある時は

みんなそうやって有効活用してるんですよね


そういえば私のおままごと道具はアワビの貝がらがお皿で

サザエの貝がらがコップだったなぁ!(^^)!

イガイ(地元ではイゲ)と呼ばれる貝

(ムール貝のような貝)はスプーンでした(笑)


まぁ…それも地元特産物の有効活用だったんですね~





佐渡のおかず のびるの胡麻和え

2011年05月21日 | 佐渡グルメ

久しぶりに実家で「のびる」の胡麻和え食べてきました。


もちろん、私が自分で食べたくてとってきたもの。


のびるとは、山菜の部類に入れてもらえると思いますが


春先、里山の田んぼや畑の土手に自然にはえているものです。



    これはどこにでも日本全国!田舎ならばあるはず!



ネギのようなにおいで、見た目はニラ?の細い感じ…


さっとゆでて、切って、私は!胡麻和えがおすすめ(*^^)v


弱点は…食べるとそうなんです~歯の間につまっちゃう…)^o^(


これとワラビを食べると「春だな~♪」と感じてしまいます。


佐渡のおかず  ひらめのフライ

2011年05月20日 | 佐渡グルメ
これも普通~だと思っていたフライ


よくよく考えてみたら


仙台には売ってないよね(笑)



ほかの地域もスーパー売ってないかな?


     ひらめのフライ\(^o^)/



普通は、ひらめは刺身かな?



佐渡では、惣菜コーナーに自然にありますね。



所変われば、われば品変わるなんですね(^v^)


佐渡おすすめ ラーメン  二見食堂

2011年05月19日 | 佐渡グルメ

 書き込みありがとうございますm(__)m


そうなんです。二見食堂は、閉店しました。


残念なんですが…事実です。



私も、4月に父が亡くなり実家に帰った際、


通り道なので再度確認しました。(知り合いのいる甥っ子にも聞きました。)


5月GWにも帰ったので、しつこくお店を確認しましたが


営業は致しておりません。(ここ数年は、混雑時期はさけて営業していたような…)


私には、あまりにも身近すぎてちょー有名店でネット騒がれていたことすら


数年間、気付かないありさまでした。




手打ち麺で、しょう油味のみで、スープがどんぶりに


たっぷり入っていたラーメン。


そう記憶しています(^-^)