人間のもつ、飽きるという感性はなぜ備わっているのでしょうか、
同じ状態にとどまることができないこの性質はいったいどのようにして
備わったのだ。
どれほど好きな作家でも読み続けているとあるとき唐突に
その文体に飽きが来て、そうなると、もうまるで読む気が
なくなっちゃすんです。
勉強をしていても、新しい発見がないとやはり飽きてします。
僕が今一番関心あることは、この「飽きる」と言うメカニズム
です。
でも不思議なもので一度飽きてしまったものでも
時間を置けばまた関心が蘇ってきたりもするんです。
音楽なんかもそうなんです。
聞いて聞いて聞き込んで細部にわたるまでコピー
できるようになった途端に飽きるんです。
そうしてある程度時間を置くと不思議なもので以前にもまして
好きになったりもする。
あぁ、不思議だぁ。
人間の脳みそはいったいどうなっているのだ。
因みに今日のデザートは麩菓子のふーちゃんです。
お麩に黒糖が絡めてあってこれまた結構おいしいです。
でもこれだって食べ続ければ、やっぱり飽きちゃうんだよね。
同じ状態にとどまることができないこの性質はいったいどのようにして
備わったのだ。
どれほど好きな作家でも読み続けているとあるとき唐突に
その文体に飽きが来て、そうなると、もうまるで読む気が
なくなっちゃすんです。
勉強をしていても、新しい発見がないとやはり飽きてします。
僕が今一番関心あることは、この「飽きる」と言うメカニズム
です。
でも不思議なもので一度飽きてしまったものでも
時間を置けばまた関心が蘇ってきたりもするんです。
音楽なんかもそうなんです。
聞いて聞いて聞き込んで細部にわたるまでコピー
できるようになった途端に飽きるんです。
そうしてある程度時間を置くと不思議なもので以前にもまして
好きになったりもする。
あぁ、不思議だぁ。
人間の脳みそはいったいどうなっているのだ。
因みに今日のデザートは麩菓子のふーちゃんです。
お麩に黒糖が絡めてあってこれまた結構おいしいです。
でもこれだって食べ続ければ、やっぱり飽きちゃうんだよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます