滝町界隈

私の住んでいる滝町の風景、花、動物等の紹介をしたいと思います

滝町寿会いきいきガーデンの様子とアサギマダラ

2017年10月28日 | 日記

  今日10月28日は、大平町の歴史保存会の大岡屋敷跡の花壇の手入れの予定であったが、残念ながら雨、、、、

  今回は1,2班合同で作業をする予定であったが、来月廻しになるんでしょうか?

  小学校の同級生から詳しい連絡があるでしょう。草が延びてないか少々気がかりではある。

 

  ★滝町寿会いきいきガーデンの様子

   

   イノシシに荒らされた紫陽花の苗も、今の所再被害はなさそうです。

   

   水仙の芽が随分延びてきています。

   
  
   竜金花の芽は出てきていなかったので、私の庭の苗を植えてみました。結構土を選ぶようなので

   ここの土と相性がいいか心配です。

   

   十二単は、元気に根付いています。

   

   石材を扱っている、Kさんのご厚意で19センチ角の石を頂きました。3回に分けて運びましたが

   全部で197枚あります。道路と花壇の仕切りに使いたいと思っています。

   

   次回は、山になっているこの切込みと、土砂を少し片付けられたらと思いますが、無理かもしれませんね。


   ★アサギマダラ

    

    長雨のせいで、1週間位姿を見せなかったアサギマダラですが、数日のお天気で毎日飛んできています。

    多い時は3羽舞っていました。ただカメラを向けると上空に行ってしまうし、ヒラヒラしているので

    撮影は難しいですね。

    

    今家のフジバカマは満開に近く、いろいろな蝶や虫たちも来て賑やかいです。

    今日は来ないだろうなー!残念!


   ★栗灰つくり

    

    今年は栗の成りが悪かったらしく、毎年拾いに行く東名の側道も、昨年の半分のイガが落ちていませんでした。

    イガを採っておいてくださる、ご近所の方の所も、雨で砂だらけになってしまいました。

    あまり砂が多いのは困るのであきらめました。だから昨年の4分の一位でしょうか?

   

    雨間を利用して2回に分けて灰つくりです。

   

   まだ、綺麗に篩い分けてはありませんが、700グラムです。多分半分くらいになってしまいますが

   それでも貴重な栗バイができました。


   ★吊るし柿

     

    中学校の同級生のY君が、昨年に続き渋柿を持ってきてくれました。

    教室の生徒たちも持って行きましたが、まだ100個位あります。

    痩せなきゃならないのに、この季節柿があると、つい食べ過ぎてしまいます。うーん!困ったものだ。

  
   ★玄米の食べ方について

    先日のテレビ番組で、玄米の食べ方を放送していました。基本私は玄米食にしているのですが。

    その炊き方が間違っていました。

    玄米を洗って、17時間は水につけて、発酵玄米にしてから、新しい水で炊飯して食べなきゃ

    却って毒を体内に取り入れてしまって居るそうです。

    アラー!一時期発酵玄米も食べていましたが、友人宅のお米を買いだしてから、そのまま炊いていました。

    時々感じる体の不調や、もしかして癌も玄米のせいだったりして、、、、なんて考えてしまいます。

    まあ、過去は取り戻せないから、今後は、ちゃんと発酵玄米にしてから、炊くことにします。

    一つ利口になったかな?


   ★3年7組クラス会

    明日10月29日は、1963年岡崎市立美川中学校3年7組のクラス会を予定しています。

    台風がどうなるか分かりませんが、今の所9時に大西町の白鳥神社を出発して、ひまわりの湯に

    行く予定でいます。

    名簿、飲み物、つまみ、席決めのくじ、ゴミ袋等全部用意したつもりですが、お天気だけが心配です。

    まあ、古希を迎えた16名全員参加で行けると良いなと思っています。

    

    



   

最新の画像もっと見る

コメントを投稿