12の楽しみ!

ここでは色んな楽しいことをランダムにアップしていきます。

トチノキ

2015-10-24 11:23:05 | 日記
ホオノキは漢字だと朴の木。
トチノキは栃ノ木。

ということで今回は栃ノ木。




アップ。




葉っぱには鋸歯(きょし)、ギザギザがある。




それにしても大きい葉っぱ。




下からのぞいてみる。ちょっと黄色くなってきた。




栃ノ実を水につけて栃渋を作ると焼成後、織部の被膜を取るのに使われるのは有名な話。
また貫入の色付けにも使われる。お皿などで貫入に色づけされて味わいを出しているアレである。

被膜を取るのは現在では塩酸を使うことが多い。管理するのが楽だし場所も取らないのが理由。
天然ものも販売されていて1リットル500円ぐらいからある。

作り方は簡単だがトチノキがどこにあるのか探す方が難しいようで、
瀬戸にいても栃渋どうすれば手に入るかと言う話をたまに聞く。

織部を焼くときはここの栃の実を集めよう。
ちなみに他のどんぐりでもいいそうだが渋の強さが全く違うためかなり集めないといけない。

などと想いながら光に透ける葉っぱが綺麗。