■[社会保険労務関係]国民年金の2年前納制度の導入 23:05

2013-07-11 21:12:00 | Weblog
■[社会保険労務関係]国民年金の2年前納制度の導入 23:05
国税庁のホームページを見ると、所得税の通達の一部改正がありました。

     ↓

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shotoku/kaisei/130627/pdf/01.pdf



2ページ目の社会保険料控除関係の

通達74・75-2(1年以内の期間につき前納した社会保険料等の特例)が

(前納した社会保険料等の特例)と変更になっています。

今までの一年以内の前納分に加えて、「法令に一定期間の社会保険料等を

前納することができる旨の規定がある場合における当該規定に基づき

前納したもの」という文章が挿入されています。



何のこと???? ということで調べてみると、厚生労働省の報道発表がありました。

         ↓

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000034ax9-att/2r98520000034b18.pdf



26年4月から割引額が大きい2年前納制度が始まるようです。

ただし、口座引落分のみ。

国民年金を2年分前納した場合に、所得税法の社会保険料控除も

2年分をまとめて控除出来るようです。

ただし、いじわるな「なお書き」があります。

2年分控除できることを知らないで確定申告した時は、あとから

更正の請求をしてもダメですよと。

26年4月に前納ということは、26年分の確定申告は要注意です。

そんな先のことより、とりあえず目の前の仕事を片づけることにします。
http://d.hatena.ne.jp/obasanzeirisi/20130710
地番を変更しない特別の事情としては国宝の土地とかもと同様でしょうね。
官報告示が必要になるから。

7.10日経新聞3年で永住へ・永住後もメイド同伴可能へ20年通常国会で改正へ。

2013-07-11 20:59:59 | Weblog
7.10日経新聞3年で永住へ・永住後もメイド同伴可能へ20年通常国会で改正へ。
社団・財団法の5年休眠整理ときに会社も同時にやることにならないですかね。
会社の住所は本店と同一区市町村内にあるものとする。と規定しています。なので実質的な場所にあることになります。
2013年7月11日 (木)
他の手続の失効 3
最高裁平成13年12月13日(最高裁判所民事判例集55巻7号1546頁、裁判所時報1305号4頁、判例時報1773号26頁等)
担保提供による強制執行の停止並びに債権の差押及び転付命令の取り消し裁判がされた後、担保提供者が破産宣告を受けたため、その管財人である抗告人が、担保事由が消滅したと主張し、担保取消しを求めた事案で、本件仮執行宣言付判決に係る相手方らの破産債権は、債権調査期日において破産管財人及び破産債権者並びに債務者の異議なく確定し、確定債権について債権表に記載され、債権表の記載は勝訴の確定判決と同一の効力を有するのであるから、本件仮執行宣言付判決の結論は是認され、担保提供者の敗訴判決が確定した場合と同視することができるから、本件強制執行停止及び執行取消のため立てた本件担保の事由が消滅したということはできないとして、抗告を棄却した事例。
「破産法70条1項本文は,破産債権に基づき破産財団に属する財産に対してされた強制執行等は破産財団に対してはその効力を失う旨を規定するところ,破産宣告当時既に強制執行が終了している場合は、同項本文の適用はないから,既に終了した強制執行は,破産宣告により効力を失うことはない。仮執行宣言は,その宣言又は本案判決を変更する判決の言渡しにより,変更の限度においてその効力を失うものではあるが(民訴法260条1項),仮執行宣言付判決に基づく強制執行(以下「仮執行」という。)は,終局的満足の段階にまで至る点において確定判決に基づく強制執行と異なるところはないから,破産宣告当時既に終了している仮執行は,破産宣告により効力を失うことはないと解すべきである。
 そうすると,仮執行宣言付判決に係る事件が上訴審に係属中に債務者が破産宣告を受けた場合において,仮執行が破産宣告当時いまだ終了していないときは,破産法70条1項本文により仮執行はその効力を失い,債権者は破産手続においてのみ債権を行使すべきことになるが,他方,仮執行が破産宣告当時既に終了していれば,破産宣告によってその効力が失われることはない。よって,仮執行宣言付判決に対して上訴に伴う強制執行の停止又は既にした執行処分の取消し(以下「強制執行停止等」という。)がされた後,債務者が破産宣告を受けた場合には,その強制執行停止等がされなかったとしても仮執行が破産宣告時までに終了していなかったとの事情がない限り,債権者は,強制執行停止等により損害を被る可能性がある。 
 したがって,仮執行宣言付判決に対する上訴に伴い担保を立てさせて強制執行停止等がされた場合において,担保提供者が破産宣告を受けたとしても,その一事をもって,「担保の事由が消滅したこと」に該当するということはできないと解するのが相当である。」
http://s-furuhashi.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/3-b970.html
「金融庁ネットワークシステムの運用支援業務に係る民間競争入札実施要項(案)」に対する意見募集について
金融庁では、公共サービス改革基本方針(平成25年6月14日閣議決定)別表において民間競争入札の対象として選定された「金融庁ネットワークシステムの運用支援業務」について、民間競争入札による業務委託を実施する予定です。

これら民間競争入札対象について、「競争の導入による公共サービスの改革に関する法律」(平成18年法律第51号)第14条に基づき民間競争入札実施要項を定めるにあたり、広く国民の皆様からご意見を募集し、提出いただいたご意見を十分考慮した上で官民競争入札等監理委員会の審議を経ることとしており、今回、民間競争入札実施要項(案)について意見募集を行います。

具体的な内容については 別紙 を御参照ください。

この案について御意見がありましたら、平成25年7月24日(水)17時00分(必着)までに
http://www.fsa.go.jp/news/25/sonota/20130711-2.html
諸外国の監査制度及び監査監督体制に関する同等性評価について
平成21年9月14日に公表された「外国監査法人等に対する検査監督の考え方」において、金融庁及び公認会計士・監査審査会は、(1)外国監査法人等の所属する国の監査制度や監査人監督体制が我が国と同等であり、(2)情報交換等に係る取極め等により、必要な情報が得られ、かつ、(3)相互主義が担保される場合には、当該外国監査法人等の所属する国の当局が行う報告徴収又は検査に依拠することとし、原則として、当該国の外国監査法人等に対する報告徴収及び検査は行わないとしています。

これを受け、平成24年7月10日に公表された「諸外国の監査制度及び監査監督体制に関する同等性評価のガイダンス」において、(1)の同等性の評価の基準を定めているところですが、今般、当該評価基準に基づき、以下の国の監査制度及び監査監督体制について、我が国と同等であるとの評価を行いましたので、その旨公表いたします。

オランダ
ルクセンブルク

http://www.fsa.go.jp/news/25/sonota/20130711-1.html
経済センサス基礎調査規則の一部を改正する省令案に関する意見募集
 総務省は、経済センサス基礎調査規則の一部を改正する省令案(以下「省令案」といいます。)を別添のとおり作成しました。
 つきましては、省令案について、平成25年(2013年)7月12日(金)から平成25年(2013年)8月12日(月)までの間、意見を募集します。

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei06_01000020.html
福島復興再生基本方針関連施策(改定)[平成25年7月11日]
 福島復興再生基本方針に基づき、当該方針の第3.2、第4.4、第6.2に基づいて政府が講ずる具体的な施策や事業について、昨年12月に施策名、担当省庁、施策の内容等をとりまとめましたので公表したところですが、今般平成25年度予算を踏まえた改訂を行いましたので、公表いたします。(平成25年7月11日))

(参考)
 ・福島復興再生基本方針[平成24年7月13日]
 ・福島復興再生基本方針関連施策[平成24年12月17日]

第3.2
第4.4
第6.2
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/kaitei1/20130711000001.html
- 日本を、グリーンの力でうごかそう。 -『GREEN POWER プロジェクト』を始動
本件の概要
再生可能エネルギーの固定価格買取制度施行から1年を機に、再生可能エネルギーの普及に向けた国民的運動の喚起を目指した『GREEN POWER(グリーン・パワー) プロジェクト』を開始いたします。

担当
資源エネルギー庁 新エネルギー対策課

公表日
平成25年7月11日(木)

発表資料名
- 日本を、グリーンの力でうごかそう。 -『GREEN POWER プロジェクト』を始動(PDF形式:477KB)
http://www.meti.go.jp/press/2013/07/20130711001/20130711001.html

【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング

2013-07-11 20:35:13 | Weblog
【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング
有料サービスでGoogleアナリティクスが使えるようになりました!
今ならブログフォト登録が初月無料

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位30000件まで表示されます。

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.07.10(水) 452 PV 174 IP 5809 位 / 1900289ブログ
2013.07.09(火) 391 PV 138 IP 8389 位 / 1899782ブログ
2013.07.08(月) 365 PV 143 IP 8632 位 / 1899187ブログ
2013.07.07(日) 244 PV 103 IP 15453 位 / 1898584ブログ
2013.07.06(土) 288 PV 148 IP 7717 位 / 1898161ブログ
2013.07.05(金) 389 PV 165 IP 6097 位 / 1897728ブログ
2013.07.04(木) 408 PV 181 IP 5648 位 / 1897161ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.06.30 ~ 2013.07.06 2574 PV 1062 IP 7537 位 / 1898161ブログ
2013.06.23 ~ 2013.06.29 2748 PV 1136 IP 6341 位 / 1894176ブログ
2013.06.16 ~ 2013.06.22 2720 PV 1165 IP 6698 位 / 1890571ブログ

トータルアクセス数
トータルアクセス数を任意の値に変更できます。「テンプレート編集」画面で設定できる「アクセス状況」モジュールに反映されます。
※日別の閲覧数・訪問者数とトータルアクセス数の加算タイミングにタイムラグが生じる場合があります。

トータル閲覧数(PV) PV
トータル訪問者数(IP) IP