安保法制成立へ国会延長へ・7.末か8.上へ。

2015-03-28 18:03:00 | Weblog
安保法制成立へ国会延長へ・7.末か8.上へ。
自衛官の救命士が野戦病院等で医師並み医療行為へ。米軍はすでに実施し救命率アップ。
次回参院選より期日前投票時間の制限廃止へ。
3.30カジノ法案見送り・日本人制限追加へ。
3.30辺野古停止指示執行停止へ。


189

61

中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律等の一部を改正する法律案







http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/189/gian.htm


株式公開買付(TOB)の対象! と知らされて売買~インサイダー取引規制違反

2015-03-28 09:26:51 | 会社法(改正商法等)


朝日新聞記事
http://w,lww.asahi.com/articles/ASH3W5GXXH3WUTIL027.html?iref=comtop_6_01

 上場企業の役員なのに,インサイダー取引規制のイロハも知らないのでしょうか。


コメント












中小企業経営承継円滑化法の一部改正

2015-03-28 09:06:45 | 会社法(改正商法等)


「承継円滑化法案」が閣議決定されました by 経済産業省
http://www.meti.go.jp/press/2014/03/20150327001/20150327001.html

 「遺留分の特例」を利用することができる「後継者」を親族外に拡充する等の改正である。

cf. 毎日新聞記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150327-00000102-mai-pol


コメント












入居者が暴力団員であることが判明した場合に市営住宅の明渡しを請求することの可否(最高裁判決)

2015-03-27 19:54:29 | 民事訴訟等


最高裁平成27年3月27日第2小法廷判決
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=84994

【裁判要旨】
西宮市営住宅条例(平成9年西宮市条例第44号)46条1項柱書及び同項6号の規定のうち,入居者が暴力団員であることが判明した場合に市営住宅の明渡しを請求することができる旨を定める部分は,憲法14条1項及び22条1項に違反しない


コメント












不動産登記における法人の資格証明情報提供制度の改正は延期

2015-03-27 19:26:51 | 不動産登記法その他


 日司連情報によれば,

「現在法務省において、不動産登記における法人の資格証明情報提供制度の改正(資格証明情報の添付省略等)について検討されていますが、当初平成26年度中を目途に実施する予定であったところ、本年10月以降に延期されることとなりました。」

ということである。

資格証明情報の添付を原則不要とする改正であるが,実務的には,容易ならざるものがある。


コメント












アイフルに消費税転嫁対策特別措置法違反で公正取引委員会が勧告

2015-03-27 19:22:27 | いろいろ


公正取引委員会HP
http://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/h27/mar/150327_2.html

 賃借している店舗の賃貸人に対して,賃料に係る消費税を適正に支払わなかったことから,アイフルが公正取引委員会から勧告を受けたという事案である。


コメント












消費者安全法改正に伴う関係内閣府令案及びガイドライン案に対する意見募集の結果について

2015-03-27 19:13:00 | 消費者問題


消費者安全法改正に伴う関係内閣府令案及びガイドライン案に対する意見募集の結果について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=235090004&Mode=2

概要
http://www.caa.go.jp/region/pdf/furei1.pdf

 平成28年6月頃施行予定の消費者安全法改正に伴う関係内閣府令案及びガイドライン案に対するパブコメの結果が公表されている。

cf. 消費者庁「消費者安全法の改正(平成26年6月)」
http://www.caa.go.jp/region/index11.html
http://blog.goo.ne.jp/tks-naito
。。。。ってコトで、ハナシをもとに戻しまして。。。^_^;
会社サンが株主総会で定款変更決議の修正決議をするってトコまでは良いと思うのです。

でもね~。。。。そうだとすると、コレは、(1)定款修正決議に基づく変更登記なのか??それとも、(2)修正決議なのだから全体として更正登記なのか??はたまた、(3)「(遺漏部分を追加する)更正登記+(誤植等の定款修正決議に基づく)変更登記」なのか????

あぁ~!!!分からんっ!!
何か、とんでもなく複雑になってまいりました。
http://blog.goo.ne.jp/chararineko
本年定時株主総会に向けての留意点 中村直人(商事法務2060)




経産省の株主総会のあり方検討分科会にて、株主総会の後倒しについて審議されているとのことです。この点について、来年以降の株主総会において定款変更を含めて検討する必要が出てくる可能性について言及されておられます。

また、監査等委員会設置会社への移行には、定款変更議案だけでなく、社内の組織構成や権限分配、稟議報告手続などの改正のほうが大変かもしれないとされ、なるほどと思った次第です。



さすが、超一流の企業法務弁護士の方であって、少ない注のもと、さっそうとわかりやすく記載されているなというのが印象です。

では、また。

http://sihousyositalaw.cocolog-nifty.com/
ペットボトルなども空が販売されているとすると容器包装ではないし、ビンとかもそうなんだけど除くと区役所は言っていないね。容リ協へ引き渡しできないはずだけど。北品川商店会回収は区別するためにラベルはがさないで。とある。


港区だけが23区で唯一プラスチックを回収していると宣伝
していますが品川区も回収しているようですね。ポリバケツとか容器包装以外はしてないようですが。港区は1キロ5円で売却され海外へ・品川区は無償で容リ協へ・こっちが法律どおり。ペットボトルは港区も容リ協へだそう。

【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング

2015-03-28 18:02:46 | Weblog
【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング
有料サービスでGoogleアナリティクスが使えるようになりました!
今ならブログフォト登録が初月無料

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位100,000件まで表示されます。

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2015.03.27(金) 464 PV 127 IP 5333 位 / 2150713ブログ
2015.03.26(木) 427 PV 122 IP 5826 位 / 2150124ブログ
2015.03.25(水) 349 PV 92 IP 8891 位 / 2149570ブログ
2015.03.24(火) 261 PV 93 IP 9159 位 / 2148995ブログ
2015.03.23(月) 262 PV 66 IP 14422 位 / 2148398ブログ
2015.03.22(日) 273 PV 57 IP 15455 位 / 2147693ブログ
2015.03.21(土) 357 PV 104 IP 7287 位 / 2147080ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2015.03.15 ~ 2015.03.21 1849 PV 571 IP 10378 位 / 2147080ブログ
2015.03.08 ~ 2015.03.14 6359 PV 644 IP 9208 位 / 2142806ブログ
2015.03.01 ~ 2015.03.07 6737 PV 557 IP 11418 位 / 2138847ブログ

トータルアクセス数
トータルアクセス数を任意の値に変更できます。「テンプレート編集」画面で設定できる「アクセス状況」モジュールに反映されます。
※日別の閲覧数・訪問者数とトータルアクセス数の加算タイミングにタイムラグが生じる場合があります。

トータル閲覧数(PV) PV
トータル訪問者数(IP) IP

港区だけが23区で唯一プラスチックを回収していると宣伝

2015-03-27 19:09:15 | Weblog
港区だけが23区で唯一プラスチックを回収していると宣伝
していますが品川区も回収しているようですね。ポリバケツとか容器包装以外はしてないようですが。港区は1キロ5円で売却され海外へ・品川区は無償で容リ協へ・こっちが法律どおり。ペットボトルは港区も容リ協へだそう。

議案名「所得税法等の一部を改正する法律案」の審議経過情報

2015-03-27 18:18:16 | Weblog
議案名「所得税法等の一部を改正する法律案」の審議経過情報



項目

内容



議案種類

閣法



議案提出回次

189



議案番号

3



議案件名

所得税法等の一部を改正する法律案



議案提出者

内閣



衆議院予備審査議案受理年月日






衆議院予備付託年月日/衆議院予備付託委員会





衆議院議案受理年月日

平成27年 2月17日



衆議院付託年月日/衆議院付託委員会

平成27年 2月26日 / 財務金融



衆議院審査終了年月日/衆議院審査結果

平成27年 3月13日 / 可決



衆議院審議終了年月日/衆議院審議結果

平成27年 3月13日 / 可決



衆議院審議時会派態度

多数



衆議院審議時賛成会派

自由民主党; 公明党; 次世代の党



衆議院審議時反対会派

民主党・無所属クラブ; 維新の党; 日本共産党; 生活の党と山本太郎となかまたち; 社会民主党・市民連合



参議院予備審査議案受理年月日

平成27年 2月17日



参議院予備付託年月日/参議院予備付託委員会





参議院議案受理年月日

平成27年 3月13日



参議院付託年月日/参議院付託委員会

平成27年 3月25日 / 財政金融



参議院審査終了年月日/参議院審査結果





参議院審議終了年月日/参議院審議結果





公布年月日/法律番号


http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DBD2FE.htm
議案名「関税法及び関税暫定措置法の一部を改正する法律案」の審議経過情報



項目

内容



議案種類

閣法



議案提出回次

189



議案番号

4



議案件名

関税法及び関税暫定措置法の一部を改正する法律案



議案提出者

内閣



衆議院予備審査議案受理年月日






衆議院予備付託年月日/衆議院予備付託委員会





衆議院議案受理年月日

平成27年 2月17日



衆議院付託年月日/衆議院付託委員会

平成27年 3月10日 / 財務金融



衆議院審査終了年月日/衆議院審査結果

平成27年 3月13日 / 可決



衆議院審議終了年月日/衆議院審議結果

平成27年 3月13日 / 可決



衆議院審議時会派態度

全会一致



衆議院審議時賛成会派

自由民主党; 民主党・無所属クラブ; 維新の党; 公明党; 日本共産党; 次世代の党; 生活の党と山本太郎となかまたち; 社会民主党・市民連合



衆議院審議時反対会派






参議院予備審査議案受理年月日

平成27年 2月17日



参議院予備付託年月日/参議院予備付託委員会





参議院議案受理年月日

平成27年 3月13日



参議院付託年月日/参議院付託委員会

平成27年 3月25日 / 財政金融



参議院審査終了年月日/参議院審査結果





参議院審議終了年月日/参議院審議結果





公布年月日/法律番号


http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DBD302.htm
議案名「地方税法等の一部を改正する法律案」の審議経過情報



項目

内容



議案種類

閣法



議案提出回次

189



議案番号

5



議案件名

地方税法等の一部を改正する法律案



議案提出者

内閣



衆議院予備審査議案受理年月日






衆議院予備付託年月日/衆議院予備付託委員会





衆議院議案受理年月日

平成27年 2月17日



衆議院付託年月日/衆議院付託委員会

平成27年 2月26日 / 総務



衆議院審査終了年月日/衆議院審査結果

平成27年 3月13日 / 可決



衆議院審議終了年月日/衆議院審議結果

平成27年 3月13日 / 可決



衆議院審議時会派態度

多数



衆議院審議時賛成会派

自由民主党; 公明党; 次世代の党



衆議院審議時反対会派

民主党・無所属クラブ; 維新の党; 日本共産党; 生活の党と山本太郎となかまたち; 社会民主党・市民連合



参議院予備審査議案受理年月日

平成27年 2月17日



参議院予備付託年月日/参議院予備付託委員会





参議院議案受理年月日

平成27年 3月13日



参議院付託年月日/参議院付託委員会

平成27年 3月25日 / 総務



参議院審査終了年月日/参議院審査結果





参議院審議終了年月日/参議院審議結果





公布年月日/法律番号


http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DBD31E.htm
ホームレス総合相談ネットワーク・弁護士・司法書士による団体は低額宿泊所へ入れるのは違法と言うがアパートを確保するのに緊急連絡先が確保できないといったら確保してあげられない。という申請への同行は可能というが。金ももちろん貸してくれないという。じゃあアパートを借りられないじゃん。クレジットカード決済じゃないとととかいわれて逃げられる。
ビッグイシューも雑誌販売より低額宿泊所へという誘導戦術。
公園等の撤去も違法と言うが仮処分などはしてくれないという。国家賠償請求だけだ。
道交法違反と一建はというが交通の邪魔にならない歩道橋の下のデッドスペース・警察は交通の邪魔にならないから撤去しないという。
道路交通法
(昭和三十五年六月二十五日法律第百五号)

(禁止行為)
第七十六条
3 何人も、交通の妨害となるような方法で◆物件◆をみだりに◆道路◆に置いてはならない。
4  何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない。
二 ◆道路◆において、交通の妨害となるような方法で寝そべり、すわり、しやがみ、又は立ちどまつていること。
三 交通のひんぱんな◆道路◆において、球戯をし、ローラー・スケートをし、又はこれらに類する行為をすること。
七 前各号に掲げるもののほか、◆道路◆又は交通の状況により、公安委員会が、◆道路◆における交通の危険を生じさせ、又は著しく交通の妨害となるおそれがあると認めて定めた行為
(罰則 第一項及び第二項については第百十八条第一項第六号、第百二十三条 第三項については第百十九条第一項第十二号の四、第百二十三条 第四項については第百二十条第一項第九号)


(違法工作物等に対する措置)
第八十一条
 警察署長は、次の各号のいずれかに該当する者に対し、当該違反行為に係る工作物又は◆物件◆(以下この節において「工作物等」という。)の除去、移転又は改修、当該違反行為に係る工事又は作業(以下この節において「工事等」という。)の中止その他当該違反行為に係る工作物等又は工事等について、◆道路◆における危険を防止し、又は交通の妨害を排除するため必要な措置をとることを命ずることができる。
一 第七十六条第一項又は第二項の規定に違反して工作物等を設置した者
二 第七十六条第三項の規定に違反して◆物件◆を置いた者
三 第七十七条第一項の規定に違反して工作物等を設置し、又は工事等を行なつた者
四 第七十七条第三項又は第四項の規定による所轄警察署長が付した条件に違反した者
五 第七十七条第七項の規定に違反して当該工作物の除去その他◆道路◆を原状に回復する措置を講じなかつた者
2 警察署長は、前項第一号、第二号又は第三号に掲げる者の氏名及び住所を知ることができないため、これらの者に対し、前項の規定による措置をとることを命ずることができないときは、自ら当該措置をとることができる。この場合において、工作物等を除去したときは、警察署長は、当該工作物等を保管しなければならない。

道路法
(道路に関する禁止行為)
第四十三条  何人も道路に関し、左に掲げる行為をしてはならない。
一  みだりに道路を損傷し、又は汚損すること。
二  みだりに道路に土石、竹木等の物件をたい積し、その他道路の構造又は交通に支障を及ぼす虞のある行為をすること。

税制法案は年度内成立かつなぎ法案か。暫定予算は閣議決定。

3.27官報号外70-124陸前高田市の地方自治法260の2の法人が27.3.31に解散する前に清算公告。

2015-03-27 16:52:06 | Weblog
3.27官報号外70-124陸前高田市の地方自治法260の2の法人が27.3.31に解散する前に清算公告。
こんどの参院選挙より市区町村内の当日投票所もどこでも投票可能へ総務省改正へ・3.26日経新聞4面。
2015.03.27(金)【社外性の喪失と取得その2】(金子登志雄)

 昨日の続きです。

 社外取締役が業務執行に従事すれば社外でなくなりますが、取締役に選任さ
れる際に「社外取締役候補」として選任されながら、勝手に業務執行に従事し
てよいのでしょうか。

 同時に、昔、一時的に従業員であったため社外取締役とされていない取締役
甲が改正会社法基準の過去要件の緩和により、社外取締役の要件を具備したと
しても、「社外取締役候補」として選任されていないのに、社外取締役として
扱ってよいのでしょうか。

 問題は、次のAかBかということです。

 A:社外取締役(候補)として選任されたかどうかを重視すべきだ。
 B:選任行為は取締役にするかどうかであって、社外性はその人の属性ある
  いは略歴の1つであり、それが選任理由の1つとされたとしても、それは
  選任時の参考資料であり、選任後の変化まで拘束するものではない。

 検討しました結果、どう考えてもBだと思います。まず、取締役の資格要件
として社外性は規定されていません〈331条)。取締役には社内取締役と社
外取締役の2種類があるとはいえず、単に「取締役甲は社外要件を具備してい
る」というだけのことです。

 また、なぜ選任時に社外性を問題とするかというと、そういう人材を一定数
確保することが企業のコンプライアンスの姿勢に影響するからであり、社外役
員の員数が確保されていれば、役員個々の属性の事後的変化は会社法が当然に
認めていると考えられます。

 例えば、社外取締役の反対概念である業務執行取締役は「第363条第1項
各号に掲げる取締役及び当該株式会社の業務を執行したその他の取締役」と定
義されていますが、この「業務を執行した」に「社外取締役も業務を執行し業
務執行取締役に変わることがある」という意味合いが含まれているといえまし
ょう。そうであれば、いままで社外取締役でなかった者も社外要件を満たして
社外取締役になることもあるといえるのではないでしょうか。
http://esg-hp.com/


大塚家具の株主総会,社長側に軍配

2015-03-27 13:19:27 | 会社法(改正商法等)


日経記事
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL27HO8_X20C15A3000000/?dg=1

 娘である社長側に軍配が上がった。


コメント












「少額債権の管理・保全・回収の実務」

2015-03-27 13:17:15 | 民事訴訟等


北詰健太郎・濱田康宏著「少額債権の管理・保全・回収の実務」(商事法務)
https://www.shojihomu.co.jp/publication?publicationId=995147

 司法書士と税理士の共著による少額債権の管理・保全・回収に関する実務書。企業等の担当者向けのわかりやすい書籍です。


コメント












司法書士法施行令及び土地家屋調査士法施行令の一部を改正する政令が公布

2015-03-27 09:14:47 | 司法書士(改正不動産登記法等)


司法書士法施行令及び土地家屋調査士法施行令の一部を改正する政令(政令第105号)
http://kanpou.npb.go.jp/20150327/20150327g00069/20150327g000690021f.html

 簡裁訴訟代理等関係業務の認定考査の手数料(司法書士法第3条第5項)及び司法書士試験の受験手数料(同法第6条第4項)の額の改定である。


コメント












消費者安全法施行規則等の一部を改正する内閣府令

2015-03-27 09:08:33 | 消費者問題


消費者安全法施行規則等の一部を改正する内閣府令(府令第15号)
http://kanpou.npb.go.jp/20150327/20150327g00069/20150327g000690034f.html

 消費生活相談体制の充実等に係る消費者安全法施行規則等の一部を改正する内閣府令が公布された。

○ 附則
 この府令は、不当景品類及び不当表示防止法等の一部を改正する等の法律(平成26年法律第71号)附則第1条第2号に掲げる規定の施行の日(平成28年6月12日までで政令で定める日)から施行する。

cf. 概要
http://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2015/182/doc/20150127_shiryou2_2_1.pdf


コメント












集合動産譲渡担保権の目的物の占有移転禁止・引渡断行の仮処分Q&A

2015-03-27 09:02:03 | 民事訴訟等


集合動産譲渡担保権の目的物の占有移転禁止・引渡断行の仮処分Q&A by 東京地裁民事第9部(保全部)
http://www.courts.go.jp/tokyo/saiban/minzi_section09/sonota_tetuzuki/index.html
※ 「キ」である。



コメント












野球場における事故と球団の損害賠償責任

2015-03-27 08:57:58 | 民事訴訟等


産経新聞記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150326-00000553-san-soci

 札幌ドームの内野席でプロ野球観戦中にファウルボールが当たって右目を失明した女性が北海道日本ハムファイターズなどに損害賠償を求めた訴訟で,札幌地裁は,同請求を認容。

 過去の事例では,観客側が敗訴しているケースの方が多いようだ。

cf.産経新聞記事
http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/sports/news/140111/spo14011115110026-s.html


コメント












三井住友フィナンシャルグループは,監査役会設置会社のままで,社外取締役を増員

2015-03-26 18:31:54 | 会社法(改正商法等)


日経記事(有料会員限定)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC26H0D_W5A320C1MM0000/?dg=1

 株式会社三井住友フィナンシャルグループは,現に社外取締役及び社外監査役が存することから,平成26年改正会社法附則第4条の規定により,改正後の社外取締役等の要件は,平成28年6月の定時株主総会の終結の時まで適用されないが,積極的に平成27年6月の定時株主総会において,改正会社法の要件に対応すべく子会社との兼任の解消等に動くそうである。


コメント












外国会社の日本における代表者の住所要件について

2015-03-26 17:54:02 | 会社法(改正商法等)


規制改革会議第8回投資促進等ワーキング・グループ(平成27年3月23日)
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/meeting/2013/wg3/toushi/150323/agenda.html

 上記会議における法務省提出資料によれば,「外国会社の日本における代表者の住所要件について」も諸外国の制度に関する調査の結果等を踏まえつつ,検討が続けられているようである。

4 改正の是非
○ 以上のとおり,日本における代表者の住所要件を撤廃することの是非については,当該要件があることにより実際に指摘されていた不都合は解消していること,他方で,当該要件を撤廃することにより,債権者(特に消費者)保護の観点や,マネーロンダリングの防止等の観点から問題が生じ得ることを踏まえて,相当に慎重な検討を行う必要がある。

cf. 出入国管理及び難民認定法施行規則の一部を改正する省令(法務省令第34号)による在留資格取得要件の緩和
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/meeting/2013/wg3/toushi/150323/item8.pdf


コメント












民法改正セミナー

2015-03-26 12:10:48 | 民法改正


有斐閣の民法改正セミナーを受講中。

講師は,京都大学の山本敬三,松岡久和及び潮見佳男の三教授。講義は,三者三様です。

どうにかアウトラインが見えて来た感じ。


コメント












憲法改正の国会発議が再来年にも

2015-03-25 19:09:14 | いろいろ


朝日新聞記事
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH3Q4RP3H3QUTFK002.html?iref=sptop_arank_nr09

本当に突き進むのでしょうか?
http://blog.goo.ne.jp/tks-naito
休眠会社及び休眠一般法人の整理等について(通達)(平成26年7月9日付法務省民商第60号)

http://www.e-profession.net/tutatu/h260709ms_60.pdf
休眠会社及び休眠一般法人の整理等の作業について(依命通知)(平成26年7月9日付法務省民商第61号)

http://www.e-profession.net/tutatu/h260709ms_61.pdf
厚生年金保険法第100条の4等の規定により日本年金機構に事務が委任等された換価の猶予及び納付の猶予に係る登記の嘱託の様式について(依命通知)(平成27年3月23日付法務省民二第162号)

http://www.e-profession.net/tutatu/h270323m2_162.pdf
図書館で宇宙法という本を読んだけど日本の宇宙船内は刑法が及ばないとあるね。


平成27年3月27日(金)定例閣議案件






一般案件


国事に関する行為の委任について(決定)

(宮内庁)

指定行政機関の国民の保護に関する計画の変更について(決定)

(内閣官房)

都道府県の国民の保護に関する計画の変更について(決定)

(同上)

平成27年度一般会計歳入歳出暫定予算概算について(決定)

(財務省)

平成27年度一般会計暫定予算について(決定)

(同上)

平成27年度特別会計暫定予算について(決定)

(同上)

平成27年度政府関係機関暫定予算について(決定)

(同上)

「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定」第2条に基づく施設及び区域の全部返還,一部返還,共同使用及び追加提供について(決定)

(防衛省)

恩赦について(決定)

(内閣官房)
法律案


中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律等の一部を改正する法律案(決定)

(経済産業・法務省)


政 令


内閣官房組織令の一部を改正する政令(決定)

(内閣官房)

法務省組織令の一部を改正する政令(決定)

(法務省)

厚生労働省組織令及び労働組合法施行令の一部を改正する政令(決定)

(厚生労働省)

平成12年から平成25年までの間の火山現象による東京都三宅村の区域に係る災害についての激甚災害の指定及びこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令の一部を改正する政令(決定)

(内閣府本府・総務・財務・文部科学・厚生労働・農林水産・国土交通省)

東日本大震災についての激甚災害及びこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令の一部を改正する政令(決定)

(内閣府本府・財務・経済産業省)

激甚(じん)災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律施行令の一部を改正する政令(決定)

(内閣府本府・財務省)

日本医療研究開発機構審議会令(決定)

(内閣府本府)

私立学校振興助成法施行令の一部を改正する政令(決定)

(文部科学・財務省)

児童扶養手当法施行令等の一部を改正する政令(決定)

(厚生労働・財務省)

戦傷病者戦没者遺族等援護法第8条の3第1項の改定率の改定に関する政令の一部を改正する政令(決定)

(同上)

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う厚生労働省関係政令等の整備等に関する政令(決定)

(厚生労働省)

地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備等及び経過措置に関する政令(決定)

(厚生労働・財務省)

年金積立金管理運用独立行政法人法施行令の一部を改正する政令(決定)

(厚生労働省)

厚生年金保険制度及び農林漁業団体職員共済組合制度の統合を図るための農林漁業団体職員共済組合法等を廃止する等の法律の施行に伴う存続組合が支給する特例年金給付等に関する政令の一部を改正する政令(決定)

(農林水産・財務省)

漁業災害補償法施行令の一部を改正する政令(決定)

(同上)

産業競争力強化法施行令の一部を改正する政令(決定)

(経済産業省)

電気事業法施行令の一部を改正する政令(決定)

(同上)

公害健康被害の補償等に関する法律施行令の一部を改正する政令(決定)

(環境・財務省)

地球温暖化対策の推進に関する法律施行令の一部を改正する政令(決定)

(環境・経済産業省)
電気通信回線による登記情報の提供に関する法律施行規則及び不動産登記規則の一部改正(案)の概要に関する意見募集の結果について




案件番号

300080122



定めようとする命令等の題名

電気通信回線による登記情報の提供に関する法律施行規則等の一部を改正する省令(平成27年法務省令第10号)




根拠法令項

電気通信回線による登記情報の提供に関する法律第2条第1項第2号
不動産登記法第122条
不動産登記令第24条
独立行政法人緑資源機構法による不動産登記に関する政令第3条




行政手続法に基づく手続であるか否か

行政手続法に基づく手続



問合せ先
(所管府省・部局名等)

法務省民事局民事第二課
TEL:03-3580-4111
(内線 2433)





命令等の公布日・決定日

2015年03月27日



結果の公示日

2015年03月27日



意見公募時の案の公示日

2015年02月13日

意見・情報受付締切日

2015年03月16日


関連情報



結果概要、提出意見、意見の考慮 結果・理由等

•意見募集の結果について 



その他




意見公募時の画面へのリンク

意見公募時の画面



資料の入手方法

法務省民事局民事第二課において配布
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=300080122&Mode=2


189

11

琵琶湖の保全及び再生に関する特別措置法案

衆議院で審議中

経過
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/menu.htm
戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法の一部を改正する法律案に対する修正案

   戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法の一部を改正する法律案に対する修正案
 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法の一部を改正する法律案の全部を次のように修正する。
   戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法の一部を改正する法律
 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法(昭和四十年法律第百号)の一部を次のように改正する。
 第二条第一項中「、平成二十一年四月一日」を「、平成二十七年から平成三十六年までの間の各年の四月一日(以下「基準日」という。)」に、「同日」を「当該基準日」に改め、同項ただし書中「各号の一」を「各号のいずれか」に改め、同項第二号中「平成二十一年四月一日」を「当該基準日」に改め、同条第三項中「次の各号の一」を「次の各号のいずれか」に、「、平成二十一年四月一日」を「、当該基準日」に改め、同項第一号中「平成二十一年四月一日」を「当該基準日」に改め、同項第二号中「第一項各号の一」を「第一項各号のいずれか」に改める。
 第二条の二中「前条第三項各号の一」を「前条第三項各号のいずれか」に、「平成二十一年四月一日」及び「同日」を「当該基準日」に改める。
 第二条の三第一項中「平成二十一年四月一日」及び「同日」を「当該基準日」に改める。
 第三条ただし書中「平成二十一年四月一日」を「当該基準日」に改め、同条に次の一項を加える。
2 特別弔慰金は、厚生労働省令で定めるところにより、当該基準日の属する年の翌年の四月十五日に支払う。
 第五条を次のように改める。
 (特別弔慰金の額)
第五条 特別弔慰金の額は、死亡した者一人につき五万円とする。
 第七条第二項後段を削る。
 第十一条中「及び第五条第一項に規定する国債」を削る。
 第十二条第二項中「及び第五条第一項に規定する国債を担保とする金銭の貸借に関する書類」を削る。
 第十三条の二の見出しを「(特別弔慰金の返還の免除)」に改め、同条第一項中「第五条第一項に規定する国債の償還金」及び「生存の事実が判明した日までにすでに支払われていた当該国債の償還金」を「特別弔慰金」に改め、同条第二項中「第五条第一項に規定する国債の償還金」を「特別弔慰金」に、「前項の」を「同項の」に改める。
   附 則
 (施行期日)
否決。

189

49

学校教育法等の一部を改正する法律案

衆議院で審議中

経過

本文



189

50

勤労青少年福祉法等の一部を改正する法律案

参議院で審議中

経過

本文
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/menu.htm


事件番号

 平成25(オ)1655



事件名

 建物明渡等請求事件



裁判年月日

 平成27年3月27日



法廷名

 最高裁判所第二小法廷



裁判種別

 判決



結果

 棄却



判例集等巻・号・頁






原審裁判所名

 大阪高等裁判所



原審事件番号

 平成25(ネ)896



原審裁判年月日

 平成25年6月28日




判示事項





裁判要旨

 西宮市営住宅条例(平成9年西宮市条例第44号)46条1項柱書及び同項6号の規定のうち,入居者が暴力団員であることが判明した場合に市営住宅の明渡しを請求することができる旨を定める部分は,憲法14条1項及び22条1項に違反しない



参照法条





全文

 全文
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=84994


事件番号

 平成26(し)567



事件名

 再審請求棄却決定に対する即時抗告棄却決定に対する特別抗告事件



裁判年月日

 平成27年3月24日



法廷名

 最高裁判所第二小法廷



裁判種別

 決定



結果

 棄却



判例集等巻・号・頁






原審裁判所名

 大阪高等裁判所



原審事件番号

 平成26(く)257



原審裁判年月日

 平成26年10月29日




判示事項





裁判要旨

 別件で刑事施設に収容されている再審請求人の届出住居に宛てて行った同人に対する再審請求棄却決定謄本の付郵便送達が有効とされた事例



参照法条





全文

 全文
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=84992
閣法第57号

閣議決定日:平成27年3月24日

国会提出日:平成27年3月24日

衆議院

総合法律支援法の一部を改正する法律案

法的援助を要する者の多様化により的確に対応するため、日本司法支援センターの業務として、認知機能が十分でない者及び大規模な災害の被災者等を援助する業務を追加する等の措置を講ずる必要がある。これが、この法律案を提出する理由である。

Page Top
成27年3月27日 経営健全化計画の見直しについて公表しました。

平成27年3月27日 中小企業の業況等に関するアンケート調査結果の概要について公表しました。

平成27年3月27日 IOSCOによる最終報告書「信用格付会社の基本行動規範」の公表について掲載しました。

平成27年3月26日 「金融商品取引法第六十七条の十八第四号の規定に基づき金融庁長官の指定する有価証券を定める告示案」を公表しました。

平成27年3月26日 流動性カバレッジ比率規制に係る「主要行等向けの総合的な監督指針」及び「金融検査マニュアル」等の一部改正(案)に対するパブリックコメントの結果等について公表しました。

平成27年3月26日 自己資本比率規制に関する告示等の一部改正について公表しました。

平成27年3月26日 資金決済法に基づく払戻手続実施中の商品券の発行者等一覧を更新しました。

平成27年3月26日 「無登録で金融商品取引業を行う者の名称等」を更新しました。
http://www.fsa.go.jp/
.内閣府令
•改正消費者安全法に係る施行規則・ガイドラインについて【概要】[PDF:260KB]
•消費者安全法施行規則等の一部を改正する内閣府令[PDF:180KB]
•不当景品類及び不当表示防止法等の一部を改正する等の法律の一部の施行に伴う経過措置に関する内閣府令[PDF:45KB]
•指定消費生活相談員に係る消費生活相談員としての実務の経験を定める内閣府令[PDF:71KB]

3.ガイドライン
•改正消費者安全法の実施に係る地方消費者行政ガイドライン[PDF:860KB]
•消費者安全法第11条の2の運用に関するガイドライン[PDF:435KB]
•登録試験機関の消費生活相談員資格試験の試験業務に関するガイドライン[PDF:208KB]
•指定講習実施機関に関するガイドライン[PDF:159KB]
http://www.caa.go.jp/region/index11.html
報道資料一覧:2015年3月



発表日

内容



2015年3月27日

「夏の生活スタイル変革」(朝型勤務)に関する通知

自治行政局



2015年3月27日

平成27年度総務省所管暫定予算(案)の概要

大臣官房



2015年3月27日

入札契約適正化法等に基づく実施状況調査の結果

自治行政局



2015年3月27日

地上デジタル放送に係る受信者支援を行う団体の公募の結果

情報流通行政局



2015年3月27日

平成27年用お年玉付郵便葉書等に付加された寄附金の配分団体等の認可

情報流通行政局



2015年3月27日

行政手続法第6章に定める意見公募手続等の運用の改善

行政管理局



2015年3月27日

地方自治情報管理概要(平成26年4月1日現在)の取りまとめ結果

自治行政局



2015年3月27日

懲戒処分の公表

大臣官房



2015年3月27日

健康保険及び厚生年金保険の滞納保険料に 過誤納付が判明した場合の延滞金の取扱い -行政苦情救済推進会議の意見を踏まえたあっせん-

行政評価局



2015年3月27日

「暮らしを支える地域運営組織に関する調査研究事業報告書」の公表

自治行政局



2015年3月27日

温室効果ガスの排出削減に係る国の補助事業 に関する行政評価・監視 <結果に基づく勧告>

行政評価局



2015年3月27日

「サービス産業動向調査」平成27年1月分結果(速報)

統計局



2015年3月27日

沖縄県「石油価格調整税」の更新

自治税務局



2015年3月27日

Webサイト等による行政情報の提供・利用促進に関する基本的指針及び政府情報システムに係るネットワークの再編方針の決定

行政管理局



2015年3月27日

「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」等の公表及び意見募集の結果

自治行政局



2015年3月27日

平成22年基準 消費者物価指数 全国 平成27年(2015年)2月分、東京都区部 平成27年(2015年)3月分(中旬速報値)及び平成26年度(2014年度)平均(速報値)

統計局



2015年3月27日

労働力調査(基本集計)平成27年(2015年)2月分(速報)

統計局



2015年3月27日

家計調査報告(二人以上の世帯)平成27年(2015年)2月分速報

統計局



2015年3月27日

目標管理型の政策評価の点検結果

行政評価局



2015年3月26日

「公民連携によるまちなか再生に関する調査研究事業報告書」の公表

自治行政局



2015年3月26日

平成27年度における電波資源拡大のための研究開発の基本計画書(案)に対する意見募集の結果及び提案の公募

総合通信基盤局



2015年3月26日

9GHz帯航空機SARの技術的条件についての関係者からの意見聴取

総合通信基盤局
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/index.html
平成26年7月~9月分

国税通則法関係

(無申告加算税 更正又は決定の予知)


▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

原処分庁が、請求人自身の面接を経ずに無申告加算税の賦課決定処分をした事案について、国税通則法第66条第5項の「調査」は、机上調査も含む広い概念であることを明らかにした事例(平成24年分の贈与税に係る無申告加算税の賦課決定処分・棄却)

平成26年7月28日裁決

(異議決定における理由の差替え)


▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

異議審理手続において異議審理庁が原処分の理由を追加した事案で、原処分庁の手続に違法、不当がないとした事例(平成21年及び平成22年分の所得税の各更正処分及び過少申告加算税の各賦課決定処分・棄却)

平成26年8月1日裁決

(更正通知書の理由付記)


▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

原処分庁が請求人の所得区分及び必要経費を否認して更正処分をした事案について、必要経費性を否認する支出を特定していない理由の提示に不備があると判断した事例(平成21年分~平成23年分の所得税の各更正処分及び過少申告加算税の各賦課決定処分・一部取消し)

平成26年9月1日裁決

所得税法関係

(所得の帰属 個人法人間における所得の帰属)


▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

請求人が代表取締役を務める内国法人が外国法人と締結した業務委託基本契約に基づく業務委託手数料は、請求人の給与には当たらず、当該内国法人に帰属するとした事例(平成21年分~平成23年分の所得税の各更正処分及び過少申告加算税の各賦課決定処分・全部取消し)

平成26年7月1日裁決

(雑所得 収入すべき時期 貸付金利息)


▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

請求人が、同人の母に対して、複数年の間に行った金銭の貸付けに係る利息について、その履行期の到来する平成23年において収入すべき金額は、平成23年分の期間に対応する部分の金額のみであるとした事例(平成23年分の所得税の更正処分、平成23年分の所得税の過少申告加算税の賦課決定処分・一部取消し、全部取消し)

平成26年9月1日裁決

(同業者率を用いた推計の合理性(請求人の特殊事情))


▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

請求人の事業所得の金額等を類似同業者の平均水道光熱費率を用いて推計する方法に合理性があるとした事例(平成21年分以後の所得税の青色申告の承認の取消処分、平成22年分及び平成23年分の所得税の各更正処分並びに平19.1.1~平20.12.31の各課税期間の消費税及び地方消費税の各決定処分及び無申告加算税の各賦課決定処分・棄却、全部取消し)

平成26年7月4日裁決

法人税法関係

(使途不明金 手数料処理していたもの)


▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

取引先に支払ったとする販売手数料は費途不明であるとはいえないとした事例(平18.10.1~平23.9.30の各事業年度の法人税の各更正処分及び過少申告加算税の各賦課決定処分、平18.10.1~平23.9.30の各課税期間の消費税及び地方消費税の各更正処分並びに過少申告加算税の各賦課決定処分・全部取消し、棄却)

平成26年7月28日裁決

相続税法関係

(小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例)


▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

相続税の小規模宅地等の特例について、特例適用対象土地を取得した相続人全員の同意を証する書類の提出がないことから、同特例の適用はないとした事例(平成22年2月相続開始に係る相続税の更正処分及び過少申告加算税の賦課決定処分・棄却)

平成26年8月8日裁決

国税徴収法関係

(無償又は著しい低額の譲受人等の第二次納税義務 受けた利益額の算定)


▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

第二次納税義務の納付告知処分の「受けた利益の限度」の額は、譲り受けた財産等の価額から無償譲渡等の処分と直接対価性のある支出又は負担を控除した残額であることを明らかにした事例(第二次納税義務の納付告知処分・棄却)

平成26年9月9日裁決

(財産の換価等 公売広告)


▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

見積価額が低廉であることを理由として公売公告処分の取消しを求めることはできないとした事例(公売公告処分、見積価額公告・棄却、却下)

平成26年8月21日裁決
http://www.kfs.go.jp/service/JP/idx/96.html
平成27年度財務省所管一般会計の暫定予算が決まりました

○ 平成27年度財務省所管一般会計の暫定予算は、人件費、事務費等の経常的経費のほか、既定施策に係る経費について、平成27年4月1日から4月11日までの期間に係る行政運営上必要最小限の金額1,197億円を計上しております。
http://www.mof.go.jp/about_mof/mof_budget/budget/fy2015/zantei27.html

「実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の在り方について(審議のまとめ)」の公表について

平成27年3月27日
実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の制度化に関する有識者会議
 文部科学省では、教育再生実行会議「今後の学制等の在り方について(第五次提言)」(平成26年7月3日)を受け、平成26年10月から「実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の制度化に関する有識者会議」(座長:黒田壽二 金沢工業大学学園長・総長)を開催し、実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の制度化の基本的な制度の在り方について、審議を行ってきました。
 このたび、「実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の在り方について(審議のまとめ)」が取りまとまりましたので、お知らせいたします。
実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の在り方について 審議のまとめ 概要 (PDF:272KB)
実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の在り方について 審議のまとめ (PDF:282KB)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/061/gaiyou/1356314.htm
「短時間労働者対策基本方針」を策定しました
~パートタイム労働者の均等・均衡待遇の確保や正社員へ転換するための取組を推進~


 厚生労働省は、本日、平成27年度から平成31年度までの5年間に取り組むべき、短時間労働者(パートタイム労働者)の雇用管理の改善などの促進や職業能力の開発・向上などに関する施策の基本となる「短時間労働者対策基本方針」※を策定しました。
 少子高齢化や労働力人口の減少が進む中、全員参加による社会を実現するためには、就労を希望する人がそれぞれのライフスタイルに応じた働き方を通じて、能力を発揮することができるよう、多様な働き方を実現するための環境整備を社会全体で進めることが重要です。このため、「短時間労働者対策基本方針」では、短時間労働者の均等・均衡待遇の確保や通常の労働者(正社員)への転換などの取組を一層推進することなどを掲げています。
 厚生労働省は 、この基本方針に沿って、今後の短時間労働者に関する施策に取り組んでいきます。

※短時間労働者対策基本方針とは


短時間労働者の雇用管理の改善などに関する法律(パートタイム労働法)第5条の規定に基づき、


短時間労働者の福祉の増進を図るため、短時間労働者の雇用管理の改善などの促進や、職業能力の 開発・向上などに関する施策の基本となるべき方針を定めるものです。










短時間労働者対策基本方針のポイント



短時間労働者の現状


1.短時間労働者数は増加傾向で、基幹的役割を担う人も増加。


2.通常の労働者(正社員)と短時間労働者(パートタイム労働者)の待遇は異なる。


3.ワーク・ライフ・バランスを実現しやすい働き方である一方、正社員としての就職機会を得られず、やむを得ず選択する人も存在。





短時間労働者をめぐる課題


1.待遇が働き・貢献に見合っていない場合があるため、通常の労働者との均等・均衡待遇の一層の確保が必要。


2.労働条件が不明確になりやすく、通常の労働者と待遇が異なる理由が分からない場合もあるため、短時間労働者の納得性の向上が必要。


3.希望する人に通常の労働者への転換の機会が与えられること、希望に応じてキャリアアップが図られることが必要。





施策の方向性・具体的施策


~均等・均衡待遇の確保や通常の労働者への転換などのための取組を一層推進~


1.均等・均衡待遇の確保、納得性の向上


  ○ 「パート労働ポータルサイト」などによる法律や相談窓口設置義務の新規規定などの積極的な周知


  ○ 「短時間労働者の待遇の原則」に沿った雇用管理の改善促進、労使の取組・裁判例の動向などの情報収集


  ○ 的確な行政指導の実施による法の履行確保


  ○ 雇用管理改善などに積極的に取り組む事業主を社会的に評価するための取組の推進など


2.短時間労働者の希望に応じた通常の労働者への転換・キャリアアップの推進


  ○ 通常の労働者への転換を推進する措置義務の履行確保


  ○ 短時間正社員など「多様な正社員」の普及など


3.労働者に適用される基本的な法令の履行確保






別添1:短時間労働者対策基本方針概要(PDF:321KB)
別添2:短時間労働者対策基本方針(PDF:292KB)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000078777.html
森林保険業務の森林総合研究所への移管及び森林保険センター開所式について





森林保険業務は、平成27年4月1日(水曜日)に、国から国立研究開発法人 森林総合研究所に移管されます。森林総合研究所は、新たに「森林保険センター」を設置し、森林保険業務をスタートさせるとともに、同日、森林保険センター開所式を行います。

http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/keikaku/150327.html
保護林制度等に関する有識者会議」報告の取りまとめについて




林野庁は、平成26年6月から「保護林制度等に関する有識者会議」を開催してきました。この度、本会議が報告を取りまとめましたので、公表します。

http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/keiki/150327_1.html
ニュースリリース:最新情報をお知らせ

2015年ミラノ国際博覧会で地域の伝統的工芸品を展示します佐藤オオキのデザイン×匠の技 ~Cool Japan Design Gallery~(3月27日)
シナネン株式会社等の産業競争力強化法に基づく事業再編計画を認定しました(3月27日)
容器包装リサイクル法に基づき再商品化義務を履行していない事業者を公表いたします(3月27日)
平成26年(1月~12月期)工場立地動向調査結果(速報)を取りまとめました(3月27日)
原子力災害に伴う「特定地域中小企業特別資金」の取扱期間を延長します(3月27日)
第139回中小企業景況調査(2015年1-3月期)の結果を公表します(3月27日)
産業競争力強化法施行令の一部を改正する政令が閣議決定されました ~プレミアム付き商品券の発行が拡大されます~(3月27日)
東日本大震災に係る中小企業・小規模事業者向けの 資金繰り支援策を延長します(追加)(3月27日)
「承継円滑化法案」が閣議決定されました(3月27日)
株式会社セガの産業競争力強化法に基づく事業再編計画を認定しました(3月26日
http://www.meti.go.jp/


「承継円滑化法案」が閣議決定されました




本件の概要

本日、「中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律等の一部を改正する法律案(承継円滑化法案)」が閣議決定され、本法律案を第189回通常国会に提出します。

1.法律案の趣旨

中小企業基本法等で掲げられた事業承継の円滑化を実現する施策を措置するため、「中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律(平成20年法律第33号)」、「小規模企業共済法(昭和40年法律第57号)」、「独立行政法人中小企業基盤整備機構法(平成14年法律第147号)」の3法を第189回通常国会に提出します。

2.法律案の概要

(1)中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律の一部改正
①遺留分特例制度の対象を親族外へ拡充
対象が親族内承継に限定されている遺留分特例制度(※)について、親族外承継の際にも適用できるよう、制度を拡充します。
(※)後継者が、経営者から贈与を受けた株式について、事前に後継者以外の親族と合意し、経済産業大臣の確認を受けることにより、遺留分放棄の法的確定に係る家庭裁判所の申請手続を単独で行うことが可能となる制度。
②独立行政法人中小企業基盤整備機構による事業承継サポート機能の強化
独立行政法人中小企業基盤整備機構(以下「中小機構」。)が、事業承継に係る計画的な取組を後押しするため、経営者、後継者等に対して必要な助言等のサポートを行えるようにします。
(2)小規模企業共済法の一部改正
個人事業者や会社等の役員が、廃業・退職後の生活の安定等を図るための資金として積み立てを行う小規模企業共済制度を見直します。(中小機構が実施)
① 小規模企業者の事業承継の円滑化
小規模企業者の事業承継の円滑化を図るため、個人事業者が親族内で事業承継した場合や65歳以上の会社役員が退任した場合の共済金を引き上げます。
② 小規模企業者の経営状況に応じた掛金の柔軟化
小規模企業共済制度の利便性向上を図るため、掛金の変更を柔軟にします。
(3)独立行政法人中小企業基盤整備機構法の一部改正
① 中小機構による事業承継サポート機能の強化(再掲)
② 中小機構による「申込金」に係る金融機関への委託業務の廃止
共済加入時の「申込金」を手続き面の簡素化の観点から廃止します。

3.施行期日

公布の日から起算して1年を超えない範囲内において政令で定める日です。



担当

中小企業庁 事業環境部 企画課
中小企業庁 事業環境部 財務課
中小企業庁 経営支援部 小規模企業振興課
中小企業庁 長官官房 参事官



公表日

平成27年3月27日(金)



発表資料
「承継円滑化法案」が閣議決定されました(PDF形式:311KB)
参考資料(PDF形式:231KB)
法律案要綱(ZIP形式:96KB)
法律案(PDF形式:87KB)
理由(PDF形式:45KB)
新旧対照表(PDF形式:143KB)
参照条文(PDF形式:257KB)
http://www.meti.go.jp/press/2014/03/20150327001/20150327001.html


直轄道路の地方への移管について~約208㎞を地方へ移管~
.

平成27年3月26日

 平成27年4月1日に、約208km の直轄道路(一般国道の直轄区間)を地方公共団体に移管します。

【ポイント】
○ 平成25年12月の閣議決定※に基づき、各地方公共団体との個別協議を重ねた結果、平成27年4月1日に約208㎞を移管。

○ 協議に時間を要しているものは、引き続き移管に向けた協議を実施。

○ 地方が管理する道路の直轄編入を含めた直轄事業の対象の見直しについても、引き続き対応を検討。

※「事務・権限の移譲等に関する見直し方針について」(平成25年12月20日閣議決定)
. .



添付資料
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000493.html
計検査院は、平成27年3月26日、厚生労働大臣に対し、会計検査院法第34条の規定により是正改善の処置を求めました。


「障害者自立支援給付費負担金の基準額の算定について」
全文(PDF形式:189KB)
http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/27/h270326.html
民主党は26日午後、琵琶湖の保全及び再生に関する特別措置法案を衆院に提出した。わが国最大の湖であり、固有種の生物も多く、近畿圏1500万人の水がめとなっている琵琶湖の自然を守り再生するため、国が琵琶湖の保全及び再生に関する基本方針を策定し、滋賀県が基本方針に基づき琵琶湖保全・再生に関する計画を策定するもので、自然環境の保全と再生に関する措置に重点を置いた法案となっている。(写真は法案を提出する左から前原誠司、田島一成、辻元清美各衆院議員)

 琵琶湖の水質は、リンや窒素が依然環境基準を上回るなど改善が遅れており、底質の貧酸素状態が起こり生態系への影響が出るなどの問題があり、法案の成立で琵琶湖の再生が進むことが期待される。

琵琶湖の保全及び再生に関する特別措置法案
http://www.dpj.or.jp/article/106443

【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング

2015-03-27 16:51:51 | Weblog
【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング
有料サービスでGoogleアナリティクスが使えるようになりました!
今ならブログフォト登録が初月無料

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位100,000件まで表示されます。

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2015.03.26(木) 427 PV 122 IP 5826 位 / 2150124ブログ
2015.03.25(水) 349 PV 92 IP 8891 位 / 2149570ブログ
2015.03.24(火) 261 PV 93 IP 9159 位 / 2148995ブログ
2015.03.23(月) 262 PV 66 IP 14422 位 / 2148398ブログ
2015.03.22(日) 273 PV 57 IP 15455 位 / 2147693ブログ
2015.03.21(土) 357 PV 104 IP 7287 位 / 2147080ブログ
2015.03.20(金) 339 PV 134 IP 5232 位 / 2146416ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2015.03.15 ~ 2015.03.21 1849 PV 571 IP 10378 位 / 2147080ブログ
2015.03.08 ~ 2015.03.14 6359 PV 644 IP 9208 位 / 2142806ブログ
2015.03.01 ~ 2015.03.07 6737 PV 557 IP 11418 位 / 2138847ブログ

トータルアクセス数
トータルアクセス数を任意の値に変更できます。「テンプレート編集」画面で設定できる「アクセス状況」モジュールに反映されます。
※日別の閲覧数・訪問者数とトータルアクセス数の加算タイミングにタイムラグが生じる場合があります。

トータル閲覧数(PV) PV
トータル訪問者数(IP) IP

衆法10日本放送協会会長指名委員会・経営委員候補選定委員会設置法・民主党・条文掲載あり。

2015-03-26 10:11:40 | Weblog
衆法10日本放送協会会長指名委員会・経営委員候補選定委員会設置法・民主党・条文掲載あり。
閣法41から48のテキスト条文が衆院サイトに掲載・53から60・60は参院先議。
衆院法制局サイトに維新の弔慰金現金支給修正案掲載。
消費者庁サイトに消費者基本計画本文掲載。
3.25官報11面本来札幌局の芦別市の支配人が旭川本局でされていたとして抹消。
100枚まで無料だった西武信金の両替が1枚から有料へ変更されていた。ホームページは無料のままになっている。
とうきねっとに4月の公証人変更掲載。
火曜日ピーエフアイ法も閣議決定。内閣府サイトに条文掲載あり。
リーガルガーデン30日間無料なんですね。
2015.03.26(木)【社外性の喪失と取得】(金子登志雄)

 社外取締役が業務執行に従事すれば社外でなくなりますから、現行法では、
登記原因を「平成〇年〇月〇日業務執行」、改正会社法施行後は「平成〇年〇
月〇日社外性喪失」とする登記がなされます。

 では、昔、一時的に従業員であったため社外取締役とされていない取締役A
が改正会社法基準の過去要件の緩和により、社外取締役の要件を具備し、社外
取締役として登記が可能になった場合は、「平成〇年〇月〇日社外性確保」な
どといった登記がなされるのかという自然な疑問が生じることと思います。

 結論は、単に取締役Aの登記の部分に「(社外取締役)」の記載が追加され
るだけで、登記原因は記載されません。取締役の変更登記ではなく、社外取締
役の追加による新規の登記であり、変更登記ではないため変更原因も変更日も
ないのです。

 これは設立登記と解散登記の差と同様に、新規の登記は変更登記ではないか
ら変更原因も変更日も登記されず、抹消登記の際は、抹消原因とその日が登記
されるのと同じ関係でしょう。


2015.03.25(水)【商登規則61条5項ただし書】(金子登志雄)

 新設された商業登記規則61条5項は次の内容です(成立後の株式会社の取
締役部分だけを抜粋)。

----------------------------------------------------------------------
 取締役の就任(再任を除く。)による変更の登記の申請書には、取締役が就
任を承諾したことを証する書面に記載した氏名及び住所と同一の氏名及び住所
が記載されている市区町村長その他の公務員が職務上作成した証明書を添付し
なければならない。ただし、登記の申請書に第2項又は前項の規定により当該
取締役等の印鑑につき市区町村長の作成した証明書を添付する場合は、この限
りでない。

(注)第2項は非取締役会設置会社の取締役の就任承諾書には印鑑証明の添付
が必要だという内容で、前項(第4項)は代表者選任の議事録等に選任者であ
る取締役の実印を押し印鑑証明をつけよという内容です。
----------------------------------------------------------------------

 さて、これを読んで、一般の方は次の点をどう考えるのでしょうか。

 ① ただし書で印鑑証明書を添付するときは、就任承諾書に住所の記載が不
  要でよいのか。
 ② ①を肯定した場合、本文の証明書として印鑑証明をつけて実印を押捺し
  たときは住所の記載を省略してよいのか。

 5項ただし書の「前項により」の内容は、②の場合よりも住所の記載が必要
な場面ですから、②につき住所の記載を要求してはバランスを欠くでしょう。

 いまさらですが、新任者の就任承諾書に住所の記載を求めたために、各条文
間の関係が複雑になり、よく見えない部分が増えてしまいました。会社法も商
業登記法も要求していないことを規則で要求したために、各規定の整合性がと
れなくなったのではないでしょうか。

http://esg-hp.com/


憲法改正の国会発議が再来年にも

2015-03-25 19:09:14 | いろいろ


朝日新聞記事
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH3Q4RP3H3QUTFK002.html?iref=sptop_arank_nr09

本当に突き進むのでしょうか?


コメント












桃太郎と桃子の会務日誌

2015-03-25 15:58:49 | 司法書士(改正不動産登記法等)


桃太郎と桃子の会務日誌
http://shihouokayama.blog.fc2.com/

岡山県司法書士会の会長さんらによるブログです。


コメント












カジノ法案,再提出へ

2015-03-25 14:39:44 | いろいろ


ロイター
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0MK0C220150324

 修正の上,今国会に再提出されるようである。


コメント












消費者基本計画

2015-03-25 14:32:28 | 消費者問題


消費者庁
http://www.caa.go.jp/adjustments/index.html

 平成27年3月24日に閣議決定された今後5年間の消費者基本計画等が公表されている。


コメント












日弁連「社外取締役ガイドライン」の改訂

2015-03-25 14:30:57 | 会社法(改正商法等)


日弁連「社外取締役ガイドライン」
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/2013/guideline_130214_re_150319.pdf

 平成26年改正に当たって,改訂された。


コメント












総合法律支援法の改正

2015-03-24 13:39:11 | いろいろ


日経記事
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG24H4H_U5A320C1000000/?n_cid=TPRN0006

 法テラスが行う無料の法律相談の対象が,ストーカーや夫婦間などの暴力,DVの被害者などにも拡大されることになる。


コメント












消費者基本計画を閣議決定

2015-03-24 13:30:59 | 消費者問題


朝日新聞記事
http://www.asahi.com/articles/ASH3R6GWLH3RUTFL00V.html?iref=comtop_list_pol_n01

 今後5年間の消費者基本計画が閣議決定された。


コメント












会社法等の研修会

2015-03-24 11:40:35 | 会社法(改正商法等)


 今後の講師等の予定。

4月 9日(木)京都司法書士会会員研修会(京都市)※会社法改正
4月18日(土)三重県司法書士会会員研修会(三重県津市)※会社法改正
4月20日(月)兵庫県司法書士会会員研修会(神戸市)※会社法改正
5月12日(火)異業種勉強会(京都市)※会社法改正
7月11日(土)某会会員研修会(長崎市)※会社法改正
7月18日(土)某会会員研修会(岐阜県大垣市)※会社法改正
8月29日(土)某会会員研修会(秋田県仙北市)※会社法改正
9月12日(土)某会会員研修会(新潟市)※会社法改正


コメント












新築建物課税標準価額認定基準表(平成27年度)

2015-03-24 11:04:13 | 不動産登記法その他


 既に,札幌,仙台,山形,青森,横浜,千葉,新潟,大阪,京都,神戸,大津,福岡,大分の各法務局又は地方法務局のHPで公表されている。

 よいことであるので,全国50局すべての基準表が公表されることを期待したい。


コメント












登記のために必要な添付書面が添付されていないのに登記をしたとして戒告処分

2015-03-24 10:35:11 | 不動産登記法その他


 東京新聞によれば,東京法務局の登記官が,登記のために必要な添付書面が添付されていないのに登記をしたとして,戒告処分になったということである。

 再三の補正指示にもかかわらず,添付書面が提出されなかったから,ということであるが・・。

 申請代理人である司法書士が別事件で法務局に不正を疑われ,その調査の過程で発覚したとのこと。

 この司法書士も懲戒処分ものですね。
http://blog.goo.ne.jp/tks-naito
ちょっとした誤植(←これは、一見して誤植と分かるモノです。例えば、「同項」と言いたいのに「同条」と書いちゃった。。。と言う感じ)がありましてね。。。それから、遺漏した規定と登記された規定の文言が全然違う。。。といったコトもございました。

で、現在登記されている文言も、定款と同じ文言ですので、当然のことですが、間違ってマス ^_^;
ですので、既登記の内容を是正し、遺漏した事項を追加し、遺漏した事項の誤りは正しく登記する必要があるわけです。

だけど。。。。どうしよ~。。。???(@_@;)

通常の場合、議事録を訂正し上申書を付けて、まとめて錯誤と遺漏の更正登記をするってコトがほとんどだろう。。。と思うのですよね~。。。
しかし、この会社サンの場合、間違った定款変更案を招集通知にも記載してしまっていますので、議事録の誤植ってワケにはいかない。。。なので、議事録は訂正できません、と仰る。

そうだよね~。。。確かに、そういう風に決議しちゃったんだから、議事録の記載は間違ってません。。。すなわち、訂正するのは誤り。。。ってコトになるんでしょう。

そこで、仕方がありませんから、株主総会で「定款変更決議の修正決議」をしよう♪。。。ということに。。。

ちなみに、ど~してこんなコトになったのか。。。ですケド、定款変更案は会社が作成し、登記申請も会社の担当者の方が行った。。。というコトらしい。
ま、確かに、専門家のオシゴトって感じじゃないですからね。。。ある程度は仕方がないのかも知れません。
会社だって、そういう状況(←ミスっちゃマズイ状況)なのに、どうして自分たちだけでやっちゃうかなぁ~。。。とも思います。
ケドさ。。。法務局は、それで良いのかな???って気がしました。
最近、登記の完了はもの凄く早くなりまして、ワタシ達は大変助かっています。
でも、たぶん、東京は本人申請が多いのも事実なんでしょう。。。それは、申請書を見れば分かるハズなんだから、ちょっと気を付けてあげるコトはできないのでしょうかね???

実は、法務局の対応には、ちょっとギモンを感じるトコロがありまして、なんだか今、文句を言いたいキモチでイッパイ!!!
ですが、長くなりそうなので、また今度。

。。。。ってコトで、ハナシをもとに戻しまして。。。^_^;
会社サンが株主総会で定款変更決議の修正決議をするってトコまでは良いと思うのです。

でもね~。。。。そうだとすると、コレは、(1)定款修正決議に基づく変更登記なのか??それとも、(2)修正決議なのだから全体として更正登記なのか??はたまた、(3)「(遺漏部分を追加する)更正登記+(誤植等の定款修正決議に基づく)変更登記」なのか????
http://blog.goo.ne.jp/chararineko
誤記が意味として重大なら再決議であり変更登記または錯誤無効抹消後再度登記。
重要でないなら訂正で足りる。法令実務。
http://www.seibushinkin.jp/fee/dairi.htm
西武信金両替手数料は無料のまま。
民主党は24日午後、社民党と共同で「放送法の一部を改正する法律案」を衆院に提出した。

 同法案は、昨年の通常国会に提出した、NHK経営委員や会長人事の適正の確保、会長指名委員会の設置、経営委員会の議事録公表の迅速化等を柱とする法律案をベースに、外部理事の任命や重要業務の執行事項について理事会の決議を導入する等のNHK理事会の役割の強化、監査委員の理事会出席を義務化したもの。理事会の審議状況を経営委員会に逐次報告することで、理事会の審議状況を経営委員会が常に把握するNHK監査委員の機能強化を新たに盛り込んだ。

 法案提出後の記者会見で、今回の法案提出でNHKをどのように改善していくかを記者から問われた提出者の逢坂誠二ネクスト総務大臣は、「理事会と経営委員会は独立しているが、独立独歩だけではうまくいかない。そこの間の橋渡しが必要だと思い、経営委員の橋渡しを盛り込んだ。また監査委員が本当に機能しているか、監査機能の強化もこれまでの審議から必要だと考えた」と述べた。

放送法の一部を改正する法律案概要

放送法の一部を改正する法律案要綱

放送法の一部を改正する法律案

放送法の一部を改正する法律案新旧対照条文
http://www.dpj.or.jp/article/106426/%E6%94%BE%E9%80%81%E6%B3%95%E3%81%AE%E4%B8%80%E9%83%A8%E3%82%92%E6%94%B9%E6%AD%A3%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B%E6%A1%88%E3%82%92%E8%A1%86%E9%99%A2%E3%81%AB%E6%8F%90%E5%87%BA
R25次会は4.23発行予定。
大阪医科大と大阪薬科大(いずれも大阪府高槻市)は21日までに、それぞれを経営する学校法人が合併契約を結んだと発表した。2016年4月に統合して新法人「大阪医科薬科大学」となる。契約は19日付。

 法人統合後、各大学はしばらくはそのまま残るが、いずれ統一を目指す。医薬系の単科大学同士の合併は全国で戦後初めてとしている。大阪医大が存続法人となり、薬科大が解散する吸収合併。大阪医大の学生数は約千人、大阪薬大は約2千人。〔共同〕

民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律の一部を改正する法律案

平成27年3月24日

政策統括官(経済社会システム担当)

概要
要綱
法律案及び理由
新旧対照表
参照条文
http://www.cao.go.jp/houan/189/index.html
189

10

放送法の一部を改正する法律案

衆議院で審議中

経過

本文

189

41

裁判員の参加する刑事裁判に関する法律の一部を改正する法律案

衆議院で審議中

経過

本文



189

42

刑事訴訟法等の一部を改正する法律案

衆議院で審議中

経過

本文



189

43

労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律等の一部を改正する法律案

衆議院で審議中

経過

本文



189

44

特許法等の一部を改正する法律案

衆議院で審議中

経過

本文



189

45

不正競争防止法の一部を改正する法律案

衆議院で審議中

経過

本文



189

46

道路運送車両法及び自動車検査独立行政法人法の一部を改正する法律案

衆議院で審議中

経過

本文



189

47

競馬法の一部を改正する法律案

参議院で審議中

経過

本文



189

48

独立行政法人に係る改革を推進するための国土交通省関係法律の整備に関する法律案

参議院で審議中

経過

本文

189

53

地域再生法の一部を改正する法律案

衆議院で審議中

経過






189

54

内閣の重要政策に関する総合調整等に関する機能の強化のための国家行政組織法等の一部を改正する法律案

衆議院で審議中

経過






189

55

民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律の一部を改正する法律案

衆議院で審議中

経過






189

56

金融商品取引法の一部を改正する法律案

衆議院で審議中

経過






189

57

総合法律支援法の一部を改正する法律案

衆議院で審議中

経過






189

58

建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律案

衆議院で審議中

経過






189

59

廃棄物の処理及び清掃に関する法律及び災害対策基本法の一部を改正する法律案

衆議院で審議中

経過






189

60

矯正医官の兼業及び勤務時間の特例等に関する法律案

参議院で審議中

経過
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/menu.htm
戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法の一部を改正する法律案に対する修正案

第189回国会
閣法第22号

浦野 靖人議員
(維新)

平成27年
3月20日

修正案

概要
要綱
新旧


経過
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/housei/html/h-shuhou189.html#shu1

平成27年3月25日(水)




【お知らせ】指定公証人の変更について

 平成27年4月1日(水)及び同月2日(木)に,次の公証役場において,指定公証人の変更が予定されています。電子公証手続の申請に当たっては,申請先の指定公証人にご留意願います。
 なお,指定公証人につきましては,法務省ホームページに掲載している「指定公証人一覧」をご覧ください。

平成27年4月1日(水)変更



法務局名

公証役場名



東京法務局

新橋公証役場



東京法務局

蒲田公証役場



東京法務局

練馬公証役場



東京法務局

杉並公証役場



名古屋法務局

葵町公証役場



平成27年4月2日(木)変更



法務局名

公証役場名



水戸地方法務局

取手公証役場



 また,指定公証人の変更に伴い,申請用総合ソフトの指定公証人ファイルの更新を行います。平成27年4月1日(水)及び同月2日(木)午前8時30分以降に申請用総合ソフトを起動すると,上記公証役場における指定公証人の変更情報が反映された指定公証人ファイルに更新することができます。
 更新方法については,こちらをご覧ください。
http://www.touki-kyoutaku-net.moj.go.jp/information/info_201503.html#HI201503242000
平成27年3月25日 金融審議会「決済業務等の高度化に関するスタディ・グループ」(第11回)を開催しました。

平成27年3月25日 麻生副総理兼財務大臣兼内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要(平成27年3月24日)

平成27年3月24日 「保険業法施行規則第二百十一条の五十二において準用する規則第七十三条第一項第二号の規定に基づく支払備金として積み立てる金額(平成十八年金融庁告示第十七号)の一部を改正する件(案)」に対するパブリックコメントの結果等について公表しました。

平成27年3月24日 証券監督者国際機構アジア太平洋地域委員会会合の開催について掲載しました。
http://www.fsa.go.jp/
消費者基本計画等
•平成27年度以降の消費者基本計画について



決定年月日

消費者基本計画
(閣議決定)

消費者基本計画工程表
(消費者政策会議決定)

意見募集の結果

消費者基本法第9条
(抜粋)



平成27年
3月24日

[PDF:474KB]

[PDF:2,980KB]

[PDF:663KB]

[PDF:34KB]


※ 消費者基本計画の概要はこちら[PDF:216KB]

※ 第2期消費者基本計画の重点施策との対応関係はこちら[PDF:177KB]

【備考】平成27年3月25日の16時に「消費者基本計画工程表」のファイルを変更しました(ページ番号を追加)。
http://www.caa.go.jp/adjustments/index.html
報道資料一覧:2015年3月



発表日

内容



2015年3月25日

平成27年統一地方選挙執行予定団体に関する調(H27.3.1現在)

自治行政局



2015年3月25日

情報通信分野における研究上の不正行為への対応指針(第3版)(案)に対する意見募集

情報通信国際戦略局



2015年3月25日

「公営企業の経営のあり方等に関する調査研究会」報告書

自治財政局



2015年3月25日

情報通信ネットワーク安全・信頼性基準の一部を改正する告示案 に対する意見募集の結果

総合通信基盤局



2015年3月25日

「地域における生活支援サービス提供の調査研究事業報告書」の公表

自治行政局



2015年3月25日

年金記録に係る苦情のあっせん等について

行政評価局
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/index.html

原子力損害賠償紛争解決センター和解実例の公開について
和解事例の公表について(方針) (PDF:65KB)


 個別事案の和解仲介の結果を公表いたします。

 ※今回 新しく公表した和解契約書は番号999から番号1014になります。
http://www.mext.go.jp/a_menu/genshi_baisho/jiko_baisho/detail/1329134.htm
「2014年 海外情勢報告」を公表します
~特集は「インド、インドネシア、タイ、ベトナムの職業紹介状況と失業保険制度~
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000078412.html
ニュースリリース:最新情報をお知らせ

コンビニエンスストアの経済・社会的役割に関する調査をまとめました(3月25日)
「平成26年度おもてなし経営企業」を選出しました(3月25日)
株式会社アマガサによる下請代金支払遅延等防止法の違反行為に関して公正取引委員会へ措置請求をしました(3月25日)
海外現地法人四半期(平成26年10~12月期)調査を実施しました(3月25日)
平成26年度「健康経営銘柄」を発表しました~健康経営に優れた上場会社22社を選定!!~(3月25日)
産業用ロボットの安全性に係るJISを制定・改正しました~産業用ロボットの安全性向上を目指します~(3月25日)
http://www.meti.go.jp/

【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング

2015-03-26 10:10:52 | Weblog
【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング
有料サービスでGoogleアナリティクスが使えるようになりました!
今ならブログフォト登録が初月無料

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位100,000件まで表示されます。

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2015.03.25(水) 349 PV 92 IP 8891 位 / 2149570ブログ
2015.03.24(火) 261 PV 93 IP 9159 位 / 2148995ブログ
2015.03.23(月) 262 PV 66 IP 14422 位 / 2148398ブログ
2015.03.22(日) 273 PV 57 IP 15455 位 / 2147693ブログ
2015.03.21(土) 357 PV 104 IP 7287 位 / 2147080ブログ
2015.03.20(金) 339 PV 134 IP 5232 位 / 2146416ブログ
2015.03.19(木) 217 PV 68 IP 13308 位 / 2145825ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2015.03.15 ~ 2015.03.21 1849 PV 571 IP 10378 位 / 2147080ブログ
2015.03.08 ~ 2015.03.14 6359 PV 644 IP 9208 位 / 2142806ブログ
2015.03.01 ~ 2015.03.07 6737 PV 557 IP 11418 位 / 2138847ブログ

トータルアクセス数
トータルアクセス数を任意の値に変更できます。「テンプレート編集」画面で設定できる「アクセス状況」モジュールに反映されます。
※日別の閲覧数・訪問者数とトータルアクセス数の加算タイミングにタイムラグが生じる場合があります。

トータル閲覧数(PV) PV
トータル訪問者数(IP) IP

民事月報2津記号159ページ26.12.24民1-1462警察の遺体引き取り通知による死亡記載

2015-03-24 21:40:09 | Weblog
民事月報2津記号159ページ26.12.24民1-1462警察の遺体引き取り通知による死亡記載
162ページ26.12.18民2-844地域再生法
167ページ26.12.22民2-849マンション建替え
197ページ26.12.25民2-852不動産準則改正
204ページ26.12.25民2-853同
207ページ27.1.7民2-12措置法76条1.2項
222ページ26.11.21民商103新投資口予約権・同証券
229ページ26.12.22民商128債権動産準則
104ページ債権・動産相互間の再使用はできない。
登記研究2月号1ページ27.2.6民商13会社法改正解説・215ページ本文・267ページ記載例
325ページ台湾会社への移転の添付書類
3.23入管特定活動告示ぱぷこめ
3.23官報11面鯖江市の福井地所株式会社・越前市の越前水産物が個人以外として抹消
3.23官報15面三菱合資会社承継人株式会社三菱本社昭和50ごろ結了の除権決定
衆法6山村振興法条文衆院サイト掲載・7地震防災財政法・8法テラス特例法・9半島振興法・各委員長提案条文掲載なし。
esg研究会はおかしい。
顕著な事実というのは報道などで知られている事実をいう。特殊法人の役員などは該当するが一般会社は該当しない。議事録に同一人である旨記載しても登記所は盲信することができない。虚偽登記の温床は許してはならない。
農地から境内地・学校用地などに地目変更した場合なお農地法の適用がある場合もありこのことのみではんだんすることはできない。
チアリーダー同好会の部活昇格を緊急上程したけどおかしいといったら英語部とかの廃部も緊急上程したじゃん。長期休部で復活の見込みがないから廃部以外の選択肢がないから下部委員会付託は無意味だと考えたんだよ。晴海でバイクで暴走して海に転落して死んだから香典の緊急増額は緊急性があったけど。
北海道新幹線が室蘭経由の場合は旭川へ向かうので札幌駅はとおらなさそうですね。
日本放送協会会長交代へ。
火曜日追記
衆法7.8.9条文掲載
中国遺棄化学兵器・消費者基本計画閣議決定・地域再生法・国家行政組織法・金商法・矯正医官法・法テラス法・建物省エネ法・清掃法閣議決定・金商法と法テラス法以外はすべて内閣官房・法務省・国土交通省・環境省サイトに条文掲載あり。夜金融庁にも金商法条文掲載された。
3.30議員立法でカジノ基本法案提出へ。
2015.03.24(火)【書き入れ時準備】(金子登志雄)

 多くの企業で新年度が開始する4月1日が近づきました。この日を効力発生
日とする組織再編や人事異動、また、3月末日までの今期内の減資や辞任等の
案件で、商業登記事務所は多忙になる時期でしょう。

 商業登記以外の仕事をせず(というより、なぜか商業登記以外の依頼があり
ません)、比較的に自由時間の多い私も、この時期ばかりは心理的に多忙にな
ります。心理的という意味は、依頼されている仕事を依頼された日に間違いな
く実行するよう忘れてはならないというプレッシャーがあるという意味です。

 同じ4月1日申請でも条件付き内容で午後に申請しなければならないものや、
合併や本店移転など同時申請では申請の順序がありますので、これらを間違え
ないようにしなければなりません。

 先日も質問を受けましたが、A社が新設分割でB社を設立し、同時にA社が
C社に合併される案件を同時に申請することができるかというケースなどでは、
先に合併解散が実行されてしまったら、新設分割の登記で分割会社が消えてし
まいます。新設分割の登記を先行させなければなりません。

 ふと思いましたが、この事案で、4月2日に新設分割の登記を申請し完了後
に、4月1日付効力発生の合併解散を申請したら、登記所はどういう対応をす
るのでしょうか。実体法的には、新設分割が無効ですが、登記上は吸収合併の
登記が却下になるのでしょう。

 こういう整合性にも配慮しなければなりませんので、神経をすり減らす週に
なりそうですが、これが私の仕事です。


2015.03.23(月)【再任の顕著な事実】(金子登志雄)

 ある大手法務局で、監査役を辞任して取締役に就任する場合(逆を含む)に
おいて、議事録の記載から、同一人ということが確認できれば、本人確認証明
書の添付は不要だとの回答があったようです。

 え? まさか、これでも「再任」かと俄かには信じられませんでしたので、
そのうち変わるかもしれないと公表しないようにしていましたが、いまは、こ
れは「再任」として扱われたのではなく、登記所も知っている明白な事実だか
ら、証明は不要であるという意味ではないかと考え直しました。

 民事訴訟法179条に「顕著な事実は、証明することを要しない」とありま
す。この「顕著な事実」とは、誰でも知っている公知の事実と、裁判所が職務
を行うに当たって知った事実の2つがあります。

 これと同様に、登記所ですら知っている事実に、なぜ、わざわざ本人確認を
求め、それを証明する必要があるのかという配慮ではないでしょうか。極めて
真っ当な見解であり、これなら、再任の定義と矛盾しません。

 この論理からすると、「平成26年6月〇〇日に任期満了退任した取締役A
氏を再び取締役として再選するものであります」などと議事録に記載すれば、
登記所にとって顕著な事実として、本人確認書面が不要とされる可能性も出て
まいりました。

 その大手法務局の運用に賛同するどころか、拍手喝さいを送ります。これこ
そ真の法律家らしい「法務」局の判断です。どこかの杓子定規の登記調査官ら
に爪の垢を煎じて配布してほしいくらいです。


http://esg-hp.com/


総合法律支援法の改正

2015-03-24 13:39:11 | いろいろ


日経記事
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG24H4H_U5A320C1000000/?n_cid=TPRN0006

 法テラスが行う無料の法律相談の対象が,ストーカーや夫婦間などの暴力,DVの被害者などにも拡大されることになる。


コメント












消費者基本計画を閣議決定

2015-03-24 13:30:59 | 消費者問題


朝日新聞記事
http://www.asahi.com/articles/ASH3R6GWLH3RUTFL00V.html?iref=comtop_list_pol_n01

 今後5年間の消費者基本計画が閣議決定された。


コメント












会社法等の研修会

2015-03-24 11:40:35 | 会社法(改正商法等)


 今後の講師等の予定。

4月 9日(木)京都司法書士会会員研修会(京都市)※会社法改正
4月18日(土)三重県司法書士会会員研修会(三重県津市)※会社法改正
4月20日(月)兵庫県司法書士会会員研修会(神戸市)※会社法改正
5月12日(火)異業種勉強会(京都市)※会社法改正
7月11日(土)某会会員研修会(長崎市)※会社法改正
7月18日(土)某会会員研修会(岐阜県大垣市)※会社法改正
8月29日(土)某会会員研修会(秋田県仙北市)※会社法改正
9月12日(土)某会会員研修会(新潟市)※会社法改正


コメント












新築建物課税標準価額認定基準表(平成27年度)

2015-03-24 11:04:13 | 不動産登記法その他


 既に,札幌,仙台,山形,青森,横浜,千葉,新潟,大阪,京都,神戸,大津,福岡,大分の各法務局又は地方法務局のHPで公表されている。

 よいことであるので,全国50局すべての基準表が公表されることを期待したい。


コメント












登記のために必要な添付書面が添付されていないのに登記をしたとして戒告処分

2015-03-24 10:35:11 | 不動産登記法その他


 東京新聞によれば,東京法務局の登記官が,登記のために必要な添付書面が添付されていないのに登記をしたとして,戒告処分になったということである。

 再三の補正指示にもかかわらず,添付書面が提出されなかったから,ということであるが・・。

 申請代理人である司法書士が別事件で法務局に不正を疑われ,その調査の過程で発覚したとのこと。

 この司法書士も懲戒処分ものですね。


コメント












後見や破産等を理由とする無催告解除は消費者契約法により無効

2015-03-23 15:45:50 | 消費者問題


後見や破産等を理由とする契約解除は消費者契約法により無効 賃貸住宅事業者(株)明来に差止め命じた大阪高裁判決が確定 by 消費者支援機構関西
http://www.kc-s.or.jp/detail.php?n_id=10000502

 最高裁の上告不受理により,

(1)賃借人の後見・保佐開始の申立てがあったとき
(2)「破産・民事再生、競売・仮差押え・仮処分・強制執行の決定」があったとき

に、賃貸人である明来に無催告にて賃貸借契約の解除権を認める賃貸借契約の契約条項(無催告解除条項)が消費者契約法10条により無効であるとして、その条項の使用の停止やその条項が印刷された契約書用紙の廃棄を命じた大阪高等裁判所平成25年10月17日付判決が確定。


コメント












不動産取引における台湾人特有の書類について

2015-03-23 15:28:33 | 不動産登記法その他


 月刊登記情報2014年12月号に,林魁「登記実務からの考察 不動産取引における台湾人特有の書類について」が掲載されている。

 全文がこちらに。
http://plus-office.jp/pdf/20141211.pdf


コメント












ストップ、空き家! ~京からはじまる!空き家で街づくり!~

2015-03-23 13:37:40 | 空き家問題


ストップ、空き家! ~京からはじまる!空き家で街づくり!~
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000180316.html

 京都市政広報番組を動画で配信。私も登場しています。ぜひ御覧ください。


コメント












外国人の起業促進~在留資格の緩和

2015-03-23 13:33:08 | 会社法(改正商法等)


讀賣新聞記事
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150322-OYT1T50110.html?from=ytop_ylist

 既報のとおり。


コメント












窓ガラスの内側の「屋内広告」も規制

2015-03-23 13:30:31 | 私の京都


京都新聞記事
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150323000024

 広告物は,「目印」機能も果たしているだけに,仮に全撤去ということになると,どこに何があって,目的地へどのように進めばよいのか等が,皆目わからなくなりそうであるが。

 規制もほどほどに。


コメント


社外取締役等の登記の抹消

2015-03-22 22:11:54 | 会社法(改正商法等)


 平成26年改正会社法により,定款に定める責任限定契約に基づく社外取締役及び社外監査役に関する登記は,登記事項から外れることになる。ただし,改正附則第22条第2項の規定により,当該取締役及び監査役の任期中に限り,抹消することを要しないものとされている。

 それでは,その猶予期間中に,何らかの変更の登記をするタイミングで,併せて抹消の登記を申請する場合は,どうするのか。

 この点,平成18年5月の会社法施行時においても,社外取締役等の登記をする場面が限定されることになったことから,同様の問題があった。

 当時は,原因年月日の記載については,「平成18年5月1日変更」であると取り扱われていた。

 したがって,今回は,「平成27年5月1日変更」ということでよいのであろう。実体に即せば,「平成27年5月1日社外取締役である旨が登記事項でなくなったため抹消」ということであるが。

cf. 土手敏行「商業登記実務Q&A」月刊登記情報2006年11月号(540号)4頁

金子登志雄「改正会社法の実務論点」(東京司法書士協同組合)21頁

司法書士のオシゴト
http://blog.goo.ne.jp/chararineko/e/1296e129bfdb2be84b15682d8951fc9d


コメント












借主の意向を反映して改修を行うDIY型賃貸借の活用

2015-03-21 13:45:19 | 空き家問題


個人住宅の賃貸流通の促進に関する調査報告について~借主の意向を反映して改修を行うDIY型賃貸借の活用に向けて~ 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000098.html

 国土交通省が,DIY型の賃貸借の活用に関して調査報告をまとめている。



コメント












日弁連「『民法(債権関係)の改正に関する要綱』に対する意見書」

2015-03-21 13:37:22 | 民法改正


「民法(債権関係)の改正に関する要綱」に対する意見書 by 日弁連
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/2015/150319.html

 日弁連の意見書である。


コメント












子のボール遊びが原因の交通事故と親の監督責任

2015-03-20 16:14:38 | 民事訴訟等


日経記事
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H3K_Q5A320C1CR0000/

 1審,2審共に,親の監督責任(民法第714条第1項本文)を認め,損害賠償請求を認容しているが,果たして,最高裁の判断は,いかに?


コメント (1)












滞納者たる会社がその唯一の株主に対して行った剰余金の配当と第二次納税義務(東京高裁判決)

2015-03-20 09:35:52 | 会社法(改正商法等)


東京高裁平成26年11月26日判決
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail5?id=84960

【判示事項】
滞納者たる会社がその唯一の株主に対して行った剰余金の配当の一部が,国税徴収法(平成19年法律第6号による改正前のもの)39条にいう「第三者に利益を与える処分」に当たるとして当該株主に対してされた第二次納税義務の納付告知処分が,適法とされた事例

【裁判要旨】
滞納者たる会社がその唯一の株主に対して剰余金の配当を行った場合において,その配当原資に過大売上分が含まれていた上,その配当により滞納会社の資産の大部分が株主に対して支払われたなど判示の事情の下では,配当のうち過大売上げに相当する部分は,株主に異常な利益を与え実質的にみてそれが必要かつ合理的な理由に基づくものとはいえないと評価することができ,国税徴収法(平成19年法律第6号による改正前のもの)39条にいう「第三者に利益を与える処分」に当たるとして,同条に基づき当該株主に対してされた納付告知処分が適法とされた事例

 東京地裁平成26年6月27日判決の控訴審判決である。

cf. 平成26年12月24日付け「滞納者たる会社がその唯一の株主に対して行った剰余金の配当と第二次納税義務」


コメント












第一東京弁護士会「夫婦同姓及び再婚禁止期間等民法の差別的規定の早期改正を求める会長声明」

2015-03-19 22:03:16 | 民法改正


夫婦同姓及び再婚禁止期間等民法の差別的規定の早期改正を求める会長声明 by 第一東京弁護士会
http://www.ichiben.or.jp/approach/opinion/opinion2014/post-289.html

 最高裁大法廷への回付を受けての会長声明である。


コメント












いわゆる「山地番・耕地番」の解消作業について

2015-03-19 22:02:49 | 不動産登記法その他


いわゆる「山地番・耕地番」の解消作業について
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00205.html
※ リンクを貼り直しました。

 「京都」「広島」「山口」です。

 各々のQ&Aが充実していますね。


コメント












日司連消費者契約法改正試案

2015-03-19 12:20:34 | 消費者問題


日司連消費者契約法改正試案
http://www.shiho-shoshi.or.jp/activity/kikan/2688/

労作です。


コメント












商業登記等手続事務取扱準則の一部改正

2015-03-18 12:40:44 | 会社法(改正商法等)


商業登記・株式会社の代表取締役の住所について(平成27年3月16日)by 法務省
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00086.html

「昭和59年9月26日民四第4974号民事局第四課長回答及び昭和60年3月11日民四第1480号民事局第四課長回答の取扱いを廃止し,本日以降,代表取締役の全員が日本に住所を有しない内国株式会社の設立の登記及びその代表取締役の重任若しくは就任の登記について,申請を受理する取扱いとします。」

 上記に関連して,「商業登記等事務取扱手続準則の一部改正について(通達)」〔平成27年2月27日付法務省民商第21号〕が発出されている。

 準則第7条に新たに第3項及び第4項が追加されているが,重要であるのは,第81条第1項の改正(括弧書の追加)である。

商業登記等手続事務取扱準則
第81条 登記官は,その職務上過料に処せられるべき者があることを知ったときは,遅滞なく,別記第53号様式による通知書に登記事項証明書を添えて,その事件の管轄地方裁判所(登記記録に過料に処せられるべき者の日本国内の住所が記載されていないときは非訟事件手続法(平成23年法律第51号)第8条の規定による最高裁判所規則で定める地を管轄する裁判所)に通知しなければならない。
2・3 【略】

非訟事件手続法
 (管轄裁判所の特例)
第8条 この法律の他の規定又は他の法令の規定により非訟事件の管轄が定まらないときは、その非訟事件は、裁判を求める事項に係る財産の所在地又は最高裁判所規則で定める地を管轄する裁判所の管轄に属する。

非訟事件手続規則
(法第8条の最高裁判所規則で定める地の指定)
第6条 法第8条の最高裁判所規則で定める地は、東京都千代田区とする。


 というわけで,管轄地方裁判所は,東京地方裁判所であるとされた。

 しかし,果たしてこれで過料の実効性が担保されるわけでもない。
http://blog.goo.ne.jp/tks-naito/1
出入国管理及び難民認定法第7条第1項第2号の規定に基づき同法別表第1の5の表の下欄に掲げる活動を定める件の一部を改正する件について(意見募集)




案件番号

300130083



定めようとする命令等の題名

出入国管理及び難民認定法第7条第1項第2号の規定に基づき同法別表第1の5の表の下欄に掲げる活動を定める件の一部を改正する件




根拠法令項

出入国管理及び難民認定法第7条第1項第2号




行政手続法に基づく手続であるか否か

行政手続法に基づく手続



問合せ先
(所管府省・部局名等)

法務省入国管理局参事官室
 電話:03-3580-4111(内2751)





案の公示日

2015年03月23日

意見・情報受付開始日

2015年03月23日

意見・情報受付締切日

2015年04月21日




意見提出が30日未満の場合その理由





関連情報



意見公募要領(提出先を含む)、命令等の案

•意見公募要領  
•特定活動告示の一部を改正する件案新旧対照条文  



関連資料、その他

•改正の概要  
•参照条文  
•「日本再興戦略」改訂2014・観光立国実現のためのアクション・プログラム2014(抜粋)  

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=300130083&Mode=0

189

6

山村振興法の一部を改正する法律案

衆議院で審議中

経過

本文



189

7

地震防災対策強化地域における地震対策緊急整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律の一部を改正する法律案

衆議院で審議中

経過

本文



189

8

東日本大震災の被災者に対する援助のための日本司法支援センターの業務の特例に関する法律の一部を改正する法律案

衆議院で審議中

経過

本文



189

9

半島振興法の一部を改正する法律案

衆議院で審議中

経過

本文
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/menu.htm


平成27年3月24日(火)定例閣議案件






一般案件


遺棄化学兵器問題に関する基本方針について(決定)

(内閣官房・内閣府本府)

消費者基本計画について(決定)

(消費者庁)

「独立行政法人,特殊法人及び認可法人の役員の退職金について」の一部改正について(決定)

(総務省・内閣官房)

政策評価に関する基本方針の一部変更について(決定)

(総務省)

平成26年度一般会計予備費使用について(決定)

(財務省)
法律案


地域再生法の一部を改正する法律案(決定)

(内閣官房)

内閣の重要政策に関する総合調整等に関する機能の強化のための国家行政組織法等の一部を改正する法律案(決定)

(内閣官房・内閣府本府・総務省)

民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律の一部を改正する法律案(決定)

(内閣府本府)

金融商品取引法の一部を改正する法律案(決定)

(金融庁)

矯正医官の兼業及び勤務時間の特例等に関する法律案(決定)

(法務省)

総合法律支援法の一部を改正する法律案(決定)

(法務・財務省)

建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律案(決定)

(国土交通・経済産業省)

廃棄物の処理及び清掃に関する法律及び災害対策基本法の一部を改正する法律案(決定)

(環境省・内閣府本府・総務省)


政 令


新型インフルエンザ等対策特別措置法施行令の一部を改正する政令(決定)

(内閣官房)

武力攻撃事態等における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律施行令の一部を改正する政令(決定)

(同上)

国家公務員退職手当法の一部を改正する法律附則第2条に規定する政令で定める日を定める政令(決定)

(内閣官房・財務省)

警察官の職務に協力援助した者の災害給付に関する法律施行令の一部を改正する政令(決定)

(警察庁・財務省)

証人等の被害についての給付に関する法律施行令の一部を改正する政令(決定)

(法務・財務省)

海上保安官に協力援助した者等の災害給付に関する法律施行令の一部を改正する政令(決定)

(国土交通・財務省)

警察庁組織令の一部を改正する政令(決定)

(警察庁)

消費者庁組織令の一部を改正する政令(決定)

(消費者庁)

経済産業省組織令の一部を改正する政令(決定)

(経済産業省)

防衛省組織令の一部を改正する政令(決定)

(防衛省)

特定商取引に関する法律施行令の一部を改正する政令(決定)

(消費者庁・経済産業省)

総務省組織令及び政策評価・独立行政法人評価委員会令の一部を改正する政令(決定)

(総務省)

独立行政法人評価制度委員会令(決定)

(同上)

住民基本台帳法施行令の一部を改正する政令(決定)

(同上)

国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律施行令の一部を改正する政令(決定)

(同上)

司法書士法施行令及び土地家屋調査士法施行令の一部を改正する政令(決定)

(法務・財務省)

国家公務員共済組合法施行令等の一部を改正する政令(決定)

(財務省)

地方公務員等共済組合法施行令等の一部を改正する政令(決定)

(総務省)

障害者の雇用の促進等に関する法律施行令の一部を改正する政令(決定)

(厚生労働省)

母子及び父子並びに寡婦福祉法施行令の一部を改正する政令(決定)

(同上)

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行令の一部を改正する政令(決定)

(厚生労働・財務省)

平成27年度における高齢者の医療の確保に関する法律による前期高齢者交付金の額の算定に係る率及び割合を定める政令(決定)

(同上)

政府管掌年金事業等の運営の改善のための国民年金法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備に関する政令(決定)

(厚生労働省)

東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律の経済産業省関係規定の施行に関する政令の一部を改正する政令(決定)

(経済産業・財務省)

小規模企業の事業活動の活性化のための中小企業基本法等の一部を改正する等の法律の一部の施行に伴う関係政令の整理及び経過措置に関する政令(決定)

(同上)

北方領土問題等の解決の促進のための特別措置に関する法律施行令の一部を改正する政令(決定)

(国土交通・財務省)

特定タンカーに係る特定賠償義務履行担保契約等に関する特別措置法施行令の一部を改正する政令(決定)

(国土交通省・金融庁・財務省)

特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律施行令の一部を改正する政令(決定)

(環境・財務・経済産業省)

防衛省の職員の給与等に関する法律施行令の一部を改正する政令(決定)

(防衛省・内閣官房・財務省)
成27年3月24日 「保険業法施行規則第二百十一条の五十二において準用する規則第七十三条第一項第二号の規定に基づく支払備金として積み立てる金額(平成十八年金融庁告示第十七号)の一部を改正する件(案)」に対するパブリックコメントの結果等について公表しました。

平成27年3月24日 証券監督者国際機構アジア太平洋地域委員会会合の開催について掲載しました。

平成27年3月23日 資金決済法に基づく払戻手続実施中の商品券の発行者等一覧を更新しました。

平成27年3月23日 麻生副総理兼財務大臣兼内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要(平成27年3月20日)

平成27年3月23日 次世代EDINETタクソノミの公表について更新しました。
http://www.fsa.go.jp/
報道資料一覧:2015年3月



発表日

内容



2015年3月24日

「全国移住ナビ」及び「公共クラウド」の供用開始

自治行政局



2015年3月24日

独立行政法人統計センター役員公募の結果

大臣官房



2015年3月24日

平成27年特定独立行政法人の常勤職員数の国会報告

行政管理局



2015年3月23日

交通安全対策特別交付金の決定(平成26年度3月期)

自治財政局



2015年3月23日

電波法施行規則の一部を改正する省令案等についての意見募集

総合通信基盤局
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/index.html
ニュースリリース:最新情報をお知らせ

「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律案」が閣議決定されました。(3月24日)
第4回「日本ベトナム流通・物流政策対話」を開催します(3月24日)
クレジット取引セキュリティ対策協議会が発足します~クレジットカード等を安全に利用できる環境整備を進めます~(3月24日)
「フロン排出抑制法」の施行に必要な事項を定めるための政令が閣議決定されました(3月24日)
東日本大震災に係る中小企業・小規模事業者向けの資金繰り支援策を延長します(3月24日)
都道府県・経済圏の地域経済分析を公表しました(3月23日)
[都市ガス]埼玉県内で火災事故(人的被害なし)が発生しました(3月23日)
トヨタ自動車株式会社を容器等製造業者として登録します~水素・燃料電池自動車に関する世界技術規則(gtr)に対応~(3月23日)
http://www.meti.go.jp/


建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律案について
.

平成27年3月24日

標記法律案について、本日閣議決定されましたので、その関係資料を公表いたします。
. .



1.背景
.
社会経済情勢の変化に伴い建築物におけるエネルギーの消費量が著しく増加していることに鑑み、建築物のエネルギー消費性能の向上を図るため、住宅以外の一定規模以上の建築物のエネルギー消費性能基準への適合義務の創設、エネルギー消費性能向上計画の認定制度の創設等の措置を講ずる必要がある。
.



2.概要
.
(1)大規模な非住宅建築物に対する適合義務及び適合性判定義務
 大規模な非住宅建築物(特定建築物)について、新築時等における省エネ基準への適合義務及び適合性判定義務を課し、これを建築確認で担保することとする。
(2)中規模以上の建築物に対する届出義務
 中規模以上の建築物について、新築時等における省エネ計画の届出義務を課し、省エネ基準に適合しないときは、必要に応じ、所管行政庁が指示等を行うことができることとする。
(3)省エネ向上計画の認定(容積率特例)
 省エネ性能の優れた建築物について、所管行政庁の認定を受けて容積率の特例を受けることができることとする。
(4)エネルギー消費性能の表示
 省エネ基準に適合している建築物について、所管行政庁の認定を受けてその旨を表示することができることとする。
.



3.閣議決定日
.
平成27年3月24日(火)
.



添付資料
.
報道発表資料(PDF形式)

要綱(PDF形式)

案文・理由(PDF形式)

新旧対照条文(PDF形式)

参照条文(PDF形式)
.





国土交通省住宅局住宅生産課 藤井、佐藤、三宅 TEL:03-5253-8111(代表) (内線39-443、39-425、39-434) 直通 03-5253-8510
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000584.html
廃棄物の処理及び清掃に関する法律及び災害対策基本法の一部を改正する法律案の閣議決定について

「廃棄物の処理及び清掃に関する法律及び災害対策基本法の一部を改正する法律案」が本日3月24日(火)に閣議決定されましたので、お知らせします。 .

1.背景.

  東日本大震災を始めとする近年の災害の教訓として、災害により生じた廃棄物を円滑・迅速に処理していくためには、関係者が連携・協力した上で、平時から災害に備える必要があること、また、災害が発生した後に柔軟な対応を確保するため、特例的な措置が必要であること、などが明らかとなりました。.

本法律案は、これらの課題に対処するため、廃棄物の処理に係る制度的な担保が必要なものについて、必要な措置を講ずるものです。.
.

2.法律案の概要.

(1)廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部改正.

・ 災害により生じた廃棄物の処理に係る基本理念及び国、地方公共団体及び事業者等関係者間の連携・協力の.

  責務を明確化.

・ 国が定める基本方針及び都道府県が定める基本計画の規定事項を拡充.

・ 非常災害時の一般廃棄物処理施設の設置、既存の産業廃棄物処理施設の活用に係る手続の簡素化.
.

(2)災害対策基本法の一部改正.

 現行の廃棄物処理に係る特例措置に加え、.

・ 特定の大規模災害が発生した場合における、当該災害により生じた廃棄物の処理に関する基本的な方向等に.

  ついて環境大臣による指針の策定を新たに規定.

・ 特定の大規模災害が発生した場合において、被災地域から要請があり、かつ、一定の要件を勘案して必要と.

  認められる場合には、環境大臣が災害廃棄物の処理を代行できる措置を新たに規定.
.

3.施行期日.

  公布の日から起算して20日を経過した日.

添付資料
【概要】廃棄物の処理及び清掃に関する法律及び災害対策基本法の一部を改正する法律案 [PDF 780 KB]
【要綱】廃棄物の処理及び清掃に関する法律及び災害対策基本法の一部を改正する法律案 [PDF 76 KB]
【案文・理由】廃棄物の処理及び清掃に関する法律及び災害対策基本法の一部を改正する法律案 [PDF 122 KB]
【新旧】廃棄物の処理及び清掃に関する法律及び災害対策基本法の一部を改正する法律案 [PDF 143 KB]
【参照条文】廃棄物の処理及び清掃に関する法律及び災害対策基本法の一部を改正する法律 [PDF 128 KB]
http://www.env.go.jp/press/100779.html
会計検査院は、平成27年3月23日、国会法第105条の規定による検査要請を受諾した下記の事項について、会計検査院法第30条の3の規定により、検査の結果を報告しました。


「東京電力株式会社に係る原子力損害の賠償に関する国の支援等の実施状況に関する会計検査の結果について」
要旨(PDF形式:876KB)
全文(PDF形式:4,462KB)
別表(PDF形式:739KB)
http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/27/h270323.html
国会提出法案(第189回国会)
提出した法律案
金融商品取引法の一部を改正する法律案
(平成27年3月24日提出)
法律案・理由(PDF:400KB)
関係資料

概要(PDF:57KB)
法律案要綱(PDF:59KB)
新旧対照表(PDF:644KB)
参照条文(PDF:397KB)

注.概要、法律案要綱、新旧対照表、参照条文はあくまで国会審議の参考用として作成されものです。

http://www.fsa.go.jp/common/diet/index.html
内閣の重要政策に関する総合調整等に関する機能の強化のための国家行政組織法等の一部を改正する法律案 H27.3.24 内閣官房行政改革推進本部事務局 概要
要綱
法律案・理由
新旧対照表(本則)
新旧対照表(附則)
参照条文
地域再生法の一部を改正する法律案 H27.3.24 内閣官房副長官補付(地域活性化担当) 概要
要綱
法律案・理由
新旧対照表
参照条文
http://www.cas.go.jp/jp/houan/189.html
矯正医官の兼業及び勤務時間の特例等に関する法律案




国会提出日

法律案名

資料



平成27年3月24日

矯正医官の兼業及び勤務時間の特例等に関する法律案



可決成立日

 未定 



公布日

 未定



官報掲載日

 未定 



施行日

 未定



法律案要綱[PDF]
法律案[PDF]
理由[PDF]
新旧対照条文[PDF]
http://www.moj.go.jp/kyousei1/kyousei05_00014.html
「社会保障審議会福祉部会報告書~社会福祉法人制度改革について~」






今般、「社会保障審議会福祉部会」(座長:田中滋 慶應義塾大学名誉教授)において、報告書がとりまとめられましたのでお知らせいたします。




「社会保障審議会福祉部会報告書~社会福祉法人制度改革について~」(PDF:325KB)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000074114.html
半島振興法 地域資源を生かす改正めざせ

公明新聞:2015年1月14日(水)付


3月末に期限を迎える半島振興法の延長・改正に向け、自民、公明の与党内で協議が進められている。

半島地域は、三方を海に囲まれて平地に恵まれないなどの地理的な制約が多く、道路や通信網のインフラ(社会基盤)が十分に整備されていないところも珍しくない。人口減少率も全国平均を上回り、高齢化が著しい。

対策として1985年に半島振興法が制定され、これまで2度の延長を経て、現在、23地域を対象に道路整備の財政支援や企業誘致のための税の優遇措置が行われている。一定の成果は収めているが、急速に進む少子高齢化や相次ぐ自然災害への対応など、まだまだ課題は少なくない。

公明党は、半島振興法の延長・拡充をめざし精力的に取り組んでいる。昨年7月に発足したプロジェクトチーム(PT)は、各地の半島地域を視察するとともに、関係自治体の首長らと活発に意見交換を実施し、同12月に同法の充実に向けて提言を取りまとめた。

提言は、“現場の声”を踏まえ、法律の目的に定住の促進を明確化することや、地域住民の足となる公共交通の確保などを盛り込んでいる。

具体策の一つが、豊かな農林水産物などの地域資源を生かした多様な取り組みを支援するために柔軟に使える交付金の創設である。

青森県下北半島では、特有の気象条件を生かしてブドウを生産し、ワインを製造している。石川県能登半島では在来種の大豆を使った豆腐などの商品開発に成功し、観光客の呼び込みに成功したケースもある。こうした地域の特色に着目した施策を積極的に後押ししていくことが、産業振興に欠かせない。

また、地域の担い手となる若者らの定住促進と雇用創出も鍵を握る。半島地域の振興に役立つ産業に就職する学生に対して、奨学金制度の拡充などで支援することが求められる。

さらに、半島地域は主要道路の他に替わる道路が十分にない場合が多く、災害の発生時に甚大な被害が出る恐れがある。防災力を総合的に高めていかなければならない。

半島振興へ強力な対策を望みたい。

【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング

2015-03-24 21:39:16 | Weblog
【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング
有料サービスでGoogleアナリティクスが使えるようになりました!
今ならブログフォト登録が初月無料

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位100,000件まで表示されます。

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2015.03.23(月) 262 PV 66 IP 14422 位 / 2148398ブログ
2015.03.22(日) 273 PV 57 IP 15455 位 / 2147693ブログ
2015.03.21(土) 357 PV 104 IP 7287 位 / 2147080ブログ
2015.03.20(金) 339 PV 134 IP 5232 位 / 2146416ブログ
2015.03.19(木) 217 PV 68 IP 13308 位 / 2145825ブログ
2015.03.18(水) 246 PV 71 IP 12067 位 / 2145172ブログ
2015.03.17(火) 285 PV 89 IP 9109 位 / 2144531ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2015.03.15 ~ 2015.03.21 1849 PV 571 IP 10378 位 / 2147080ブログ
2015.03.08 ~ 2015.03.14 6359 PV 644 IP 9208 位 / 2142806ブログ
2015.03.01 ~ 2015.03.07 6737 PV 557 IP 11418 位 / 2138847ブログ

トータルアクセス数
トータルアクセス数を任意の値に変更できます。「テンプレート編集」画面で設定できる「アクセス状況」モジュールに反映されます。
※日別の閲覧数・訪問者数とトータルアクセス数の加算タイミングにタイムラグが生じる場合があります。

トータル閲覧数(PV) PV
トータル訪問者数(IP) IP

借主の意向を反映して改修を行うDIY型賃貸借の活用

2015-03-21 13:41:47 | Weblog
借主の意向を反映して改修を行うDIY型賃貸借の活用

2015-03-21 13:45:19 | 空き家問題


個人住宅の賃貸流通の促進に関する調査報告について~借主の意向を反映して改修を行うDIY型賃貸借の活用に向けて~ 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000098.html

 国土交通省が,DIY型の賃貸借の活用に関して調査報告をまとめている。



コメント












日弁連「『民法(債権関係)の改正に関する要綱』に対する意見書」

2015-03-21 13:37:22 | 民法改正


「民法(債権関係)の改正に関する要綱」に対する意見書 by 日弁連
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/2015/150319.html

 日弁連の意見書である。


コメント












子のボール遊びが原因の交通事故と親の監督責任

2015-03-20 16:14:38 | 民事訴訟等


日経記事
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H3K_Q5A320C1CR0000/

 1審,2審共に,親の監督責任(民法第714条第1項本文)を認め,損害賠償請求を認容しているが,果たして,最高裁の判断は,いかに?
http://blog.goo.ne.jp/tks-naito


189

51

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案







189

52

貿易保険法及び特別会計に関する法律の一部を改正する法律案
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/189/gian.htm


件名

山村振興法の一部を改正する法律案



種別

法律案(衆法)



提出回次

189回

提出番号

6






提出日

平成27年3月19日



衆議院から受領/提出日





衆議院へ送付/提出日





先議区分

衆先議



継続区分





提出者

農林水産委員長



提出者区分

委員会発議



http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/189/meisai/m18905189006.htm


件名

法人税法の一部を改正する法律案



種別

法律案(参法)



提出回次

189回

提出番号

3






提出日

平成27年3月20日



衆議院から受領/提出日





衆議院へ送付/提出日





先議区分

本院先議



継続区分





発議者

大久保勉君 外9名



提出者区分

議員発議
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/189/meisai/m18907189003.htm

189

8

投資の促進及び保護に関する日本国とカザフスタン共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件







189

9

投資の促進及び保護に関する日本国とウクライナとの間の協定の締結について承認を求めるの件







189

10

投資の自由化、促進及び保護に関する日本国とウルグアイ東方共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件







189

11

所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国政府とカタール国政府との間の協定の締結について承認を求めるの件







189

12

社会保障に関する日本国とルクセンブルク大公国との間の協定の締結について承認を求めるの件







189

13

航空業務に関する日本国とカンボジア王国との間の協定の締結について承認を求めるの件







189

14

航空業務に関する日本国とラオス人民民主共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件







189

15

刑を言い渡された者の移送に関する日本国とイラン・イスラム共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/189/gian.htm
民主党は20日昼、維新、共産、生活、改革および無所属クラブと野党6会派共同で「法人税法の一部を改正する法律案」を参院に提出した。

 同法案は法人税を改正し、国内に本店などのある法人で各事業年度最終日の資本金の額が100億円を超えるもの等について、その法人の名称、確定申告書等に記載された所得金額と法人税額等を公示するよう規定を設けるもの。

法人税法の一部を改正する法律案概要

法人税法の一部を改正する法律案要綱

法人税法の一部を改正する法律案

法人税法の一部を改正する法律案新旧対照表
http://www.dpj.or.jp/article/106411/%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%A8%8E%E6%B3%95%E3%81%AE%E4%B8%80%E9%83%A8%E3%82%92%E6%94%B9%E6%AD%A3%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B%E6%A1%88%E3%82%92%E5%8F%82%E9%99%A2%E3%81%AB%E6%8F%90%E5%87%BA


 自民党は17日、地方創生の一環として、山村地域での特産品作りを支援するための山村振興法10+ 件改正案を26日召集の通常国会に提出する方針を固めた。山村の人口減少に歯止めをかけることが狙いで、特産品作りに交付金を支給し、地域産業の振興を支援する。安倍晋三政権が進める農業再生の一助ともする考えで、4月の統一地方選や農協改革を意識した対応でもある。

 改正案は議員立法となる見込みで、基本理念に「山村での定住を促進する」との文言を新たに盛り込む。現行法では山村地域の住民の福祉向上などをうたっているが、「定住の促進」を強調することで、人口減少ストップに主眼を置く方針を前面に掲げる。

 改正案に明記する交付金の支出規定は、政府が平成27年度予算案に盛り込んだ「山村活性化支援交付金」(約7億5千万円)を28年度以降も支出、拡大するための措置。山菜などの農産品や木材などで特産物を新たにつくる事業に国が費用を助成する。

 新しい産業を育てることにより、若者の新規就労や都会からのUターンなどがしやすくなる環境を整える狙いがある。現行法は今年3月末で期限が切れるが、改正10+ 件案は37年3月末までを期限とし、その間山村の自立的発展を促す。

 改正10+ 件案は党山村振興特別委員会(金子恭之委員長)が山村地域の首長らの要請を受け、検討を進めてきた。


「山村振興法 改正」の記事をお探しですか?

最新関連記事が 10+ 件 あります。

関連ニュース
地理的表示保護制度に関する説明会」の開催及び「地理的表示メールマガジン」の創設について




農林水産省は平成27年4月14日(火曜日)から平成27年4月27日(月曜日)にかけて、各地方農政局等のブロックにおいて「地理的表示保護制度に関する説明会」を開催します。

本説明会は公開です。また、カメラ撮影も可能です。

また、地理的表示保護制度の施行に併せて、地理的表示保護制度の登録状況等を配信する「地理的表示メールマガジン」を創設します。

http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/sosyutu/150319.html
この会社サン、取締役と監査役と会計監査人について、それぞれ取締役会における責任免除と社外取締役等の責任限定契約の定款の定めがあるのですケド、何故か、取締役についてしか登記されておりませんでした。
実際、この定款規定が登記されていないケースは珍しくないのですケド、部分的に漏れている。。。ってのは、初めてのケースです。

それに、皆様ご存じのとおり、ワタクシ、最近このコトがもの凄く気になっているものですから、ソコについつい目がいってしまう。。。(~_~;)。。。のでしょうね~。

その後、Tさんに「登記が漏れてますよ」というハナシを致しましたトコロ、Tさんが「じゃあ、変更登記ですね♪」と言う。。。

うん??変更登記??
以前の記事でもご紹介しましたが、例えば、責任免除の登記が丸々漏れた。。。という場合は変更登記になるのですが、責任免除の規定の一部が漏れた。。。というコトになりますと、まとめて1つの登記事項ですので、遺漏による更正登記になる。。。と思います。

。。。で、法務局に確認した結果も、更正登記で、ということにはなったのですが、ここで新たな問題が発覚!
http://blog.goo.ne.jp/chararineko/e/654feb7163f7bea7cf42bdf05fb7fe63#comment-list
更正登記になるとは考えません。別々の事項ですから。

【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング

2015-03-21 13:40:52 | Weblog
【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング
有料サービスでGoogleアナリティクスが使えるようになりました!
今ならブログフォト登録が初月無料

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位100,000件まで表示されます。

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2015.03.20(金) 339 PV 134 IP 5232 位 / 2146416ブログ
2015.03.19(木) 217 PV 68 IP 13308 位 / 2145825ブログ
2015.03.18(水) 246 PV 71 IP 12067 位 / 2145172ブログ
2015.03.17(火) 285 PV 89 IP 9109 位 / 2144531ブログ
2015.03.16(月) 209 PV 65 IP 14238 位 / 2143938ブログ
2015.03.15(日) 196 PV 40 IP 23680 位 / 2143369ブログ
2015.03.14(土) 275 PV 99 IP 7865 位 / 2142806ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2015.03.08 ~ 2015.03.14 6359 PV 644 IP 9208 位 / 2142806ブログ
2015.03.01 ~ 2015.03.07 6737 PV 557 IP 11418 位 / 2138847ブログ
2015.02.22 ~ 2015.02.28 2924 PV 647 IP 8987 位 / 2134585ブログ

トータルアクセス数
トータルアクセス数を任意の値に変更できます。「テンプレート編集」画面で設定できる「アクセス状況」モジュールに反映されます。
※日別の閲覧数・訪問者数とトータルアクセス数の加算タイミングにタイムラグが生じる場合があります。

トータル閲覧数(PV) PV
トータル訪問者数(IP) IP

投資の自由化,促進及び保護に関する日本国とウルグアイ東方共和国との間の協定

2015-03-20 18:18:54 | Weblog
投資の自由化,促進及び保護に関する日本国とウルグアイ東方共和国との間の協定
◦日本語  (本文(PDF)/附属書(PDF))
◦英語   (本文(PDF)/附属書(PDF))
◦スペイン語(本文(PDF)/附属書(PDF))
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_001701.html

【参考2】条文及び本協定のポイント

「所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国政府とカタール国政府との間の協定」(和文(229KB)・英文(79KB) )


「所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国政府とカタール国政府との間の協定に関する交換公文」(和文(68KB)・英文(24KB) )

•カタール国との租税協定のポイント
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/international/press_release/20150220qa.htm

域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案

2015-03-20 18:08:45 | Weblog
域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案

平成27年3月20日

地方分権改革推進室

概要
要綱
法律案及び理由
新旧対照表
参照条文
http://www.cao.go.jp/houan/189/index.html
日・カザフスタン投資協定
日・ウクライナ投資協定
日・ウルグアイ投資協定
日・カタール租税協定
日・ルクセンブルク社会保障協定
日・カンボジア航空協定
日・ラオス航空協定
日・イラン受刑者移送条約
http://www.mofa.go.jp/mofaj/ila/et/page22_001863.html

投資の促進及び保護に関する日本国とカザフスタン共和国との間の協定

(略称:日・カザフスタン投資協定)



平成27年3月20日











平成26年10月23日 アスタナで署名
和文テキスト(PDF)
英文テキスト(PDF)
説明書(PDF)
概要(PDF)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/ila/et/page22_001881.html

投資の促進及び保護に関する日本国とウクライナとの間の協定

(略称:日・ウクライナ投資協定)



平成27年3月20日











平成27年2月5日 キエフで署名
和文テキスト(PDF)
ウクライナ文テキスト(PDF)
英文テキスト(PDF)
説明書(PDF)
概要(PDF)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/ila/et/page22_001882.html

社会保障に関する日本国とルクセンブルク大公国との間の協定

(略称:日・ルクセンブルク社会保障協定)



平成27年3月20日











平成26年10月10日 東京で署名
協定テキスト(和文(PDF)/英文(PDF))
説明書(PDF)
概要(PDF)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/ila/et/page22_001885.html

航空業務に関する日本国とカンボジア王国との間の協定

(略称:日・カンボジア航空協定)



平成27年3月20日











平成27年1月14日 プノンペンで署名
和文テキスト(PDF)
英文テキスト(PDF)
交換公文テキスト(和文(PDF)/英文(PDF))
説明書(PDF)
概要(PDF)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/ila/et/page22_001886.html

航空業務に関する日本国とラオス人民民主共和国との間の協定

(略称:日・ラオス航空協定)



平成27年3月20日











平成27年1月16日 ビエンチャンで署名
和文テキスト(PDF)
英文テキスト(PDF)
交換公文テキスト(和文(PDF)/英文(PDF))
説明書(PDF)
概要(PDF)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/ila/et/page22_001887.html

刑を言い渡された者の移送に関する日本国とイラン・イスラム共和国との間の条約

(略称:日・イラン受刑者移送条約)



平成27年3月20日











平成27年1月9日 東京で署名
平成27年1月10日 テヘランで署名
テキスト(和文(PDF)/英文(PDF)/ペルシャ文(PDF))
説明書(PDF)
概要(PDF)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/ila/et/page22_001888.html

安保法制5月連休明け提出へ。

2015-03-20 16:34:22 | Weblog
5.17大阪特別区設置住民投票決定・可決なら2017.4.1移行へ。
閣法49学校教育法・50勤労青少年福祉法改正。
3.18官報11面男鹿市の男鹿園が個人以外として抹消
3.18官報16面数奇屋銀行承継人肥州銀行の抵当権除権決定。
同一外国会社の数営業所登記・同一営業主の数人の支配人登記などには同一の会社法人番号を付す。
26.12.22民商128債権動産登記準則。
工場財団登記が減ったのは動産登記の創設が大きいでしょうね。ルネサス関係で最近かなり出たけれど。
社外性を満たしても社外役員としない自由はあるものと考えます。サービサーの弁護士役員とかも同様。
許認可を必要とする目的を登記してしまった場合は、免許をすべて得ていないと銀行口座が開設できません。金融商品取引業とか書いてある会社は銀行口座が作れないのです。
法人の代表者氏名の変更は免許証などでは銀行口座を変更できず法人登記簿の変更登記後の謄本が必要だそうです。
木曜日
3.19国際裁判管轄ぱぷこめ開始。
閣法34から40のテキスト条文が衆院サイトに掲載。
内閣官房が政府機関地方移転誘致募集
文部省新職業学校まとめへ。
国土交通省サイトに地価公示掲載。3.19官報にも掲載。
3.19官報10面一関市の高東運送部が個人以外として抹消。
民主党議員立法正規労働者雇入助成金支給法案。
慶応大学清水唯一朗研究室御中
明治12太政官布告万国郵便条約改正・法令全書で満得涅各羅のルビはモンテネグロとなっています。
27.3.30から矢祭町が住民基本台帳ネットワークに接続決定。




平成27年3月20日(金)定例閣議案件






一般案件


少子化社会対策大綱について(決定)

(内閣府本府)

投資の促進及び保護に関する日本国とカザフスタン共和国との間の協定の締結について国会の承認を求めるの件(決定)

(外務省)

投資の促進及び保護に関する日本国とウクライナとの間の協定の締結について国会の承認を求めるの件(決定)

(同上)

投資の自由化,促進及び保護に関する日本国とウルグアイ東方共和国との間の協定の締結について国会の承認を求めるの件(決定)

(同上)

所得に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国政府とカタール国政府との間の協定の締結について国会の承認を求めるの件(決定)

(同上)

社会保障に関する日本国とルクセンブルク大公国との間の協定の締結について国会の承認を求めるの件(決定)

(同上)

航空業務に関する日本国とカンボジア王国との間の協定の締結について国会の承認を求めるの件(決定)

(同上)

航空業務に関する日本国とラオス人民民主共和国との間の協定の締結について国会の承認を求めるの件(決定)

(同上)

刑を言い渡された者の移送に関する日本国とイラン・イスラム共和国との間の条約の締結について国会の承認を求めるの件(決定)

(同上)

カナダ国駐箚特命全権大使門司健次郎外1名に交付すべき信任状及び前任特命全権大使奥田紀宏外1名の解任状につき認証を仰ぐことについて(決定)

(同上)
公布(条約)


北太平洋における公海の漁業資源の保存及び管理に関する条約(決定)

(外務省)


法律案


地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案(決定)

(内閣府本府・財務・文部科学・厚生労動・農林水産・経済産業・国土交通・環境省)

貿易保険法及び特別会計に関する法律の一部を改正する法律案(決定)

(経済産業・財務省)


政 令


公正取引委員会事務総局組織令及び職員の退職管理に関する政令の一部を改正する政令(決定)

(公正取引委員会)

少年院法の施行期日を定める政令(決定)

(法務省)

少年院法施行令(決定)

(同上)

少年鑑別所法施行令(決定)

(同上)

少年院法等の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令(決定)

(法務・財務省)

文部科学省組織令の一部を改正する政令(決定)

(文部科学省)

公立学校の学校医,学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償の基準を定める政令の一部を改正する政令(決定)

(同上)

国民年金法施行令等の一部を改正する政令(決定)

(厚生労働・財務省)

特定障害者に対する特別障害給付金の支給に関する法律施行令の一部を改正する政令(決定)

(同上)

原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律施行令の一部を改正する政令(決定)

(同上)

独立行政法人医薬品医療機器総合機構法施行令の一部を改正する政令(決定)

(厚生労働省)

恩給法による恩給改定率の改定等に関する政令の一部を改正する政令(決定)

(総務・財務省)

国民年金法に基づき市町村に交付する事務費に関する政令等の一部を改正する政令(決定)

(厚生労働・財務省)
2015.03.20(金)【隠れ社外取締役】(金子登志雄)

 5月1日から施行される改正会社法により、監査役「会」を置く上場会社が、
事業年度末日に社外取締役を置いていない場合には、当該事業年度に関する定
時株主総会において、社外取締役を置くことが相当でない理由を説明しなけれ
ばならないとされています。事実上の社外取締役の義務付けです。

 上場会社の登記簿をみると社外取締役を置いていない会社が少なくありませ
ん。どうするのだろうかと他人ごとながら気になっていた担当司法書士も多い
ことでしょうが、意外にも(?)、隠れ社外取締役が存在する会社が結構ある
ようです。

 これにつき、社外取締役であったら、登記簿に掲載されていなくても、株主
総会の参考書類等に記載されているはずだから、隠れているわけではないと思
う人もいるでしょうが、会社法施行規則に次のような定義があります。

----------------------------------------------------------------------
社外取締役候補者 次に掲げる【いずれにも】該当する候補者をいう。
 イ~ホ (略)
 ヘ 次のいずれかの要件に該当すること。
 (1)当該候補者を法第373条第1項第2号………又は第427条第1項
   の社外取締役であるものとする予定があること。
 (2)当該候補者を当該株式会社の社外取締役であるものとして………株式
   会社が………資料に表示する予定があること。
----------------------------------------------------------------------

 つまり、社外取締役の要件を満たすが、上記の「ヘ」のいずれかに、とくに
(1)に該当しないため、資料等では社外取締役扱いされていない取締役もい
ます。たぶん、親会社等の出資者から派遣された見張り役の取締役などがこれ
に該当するのでしょうが、やっと自分の存在が日の目をみる日が来たというこ
とでしょうか。いや、きっと本人は、ずっと隠れていたかったでしょう。


2015.03.19(木)【小冊子効果】(金子登志雄)

 東京司法書士協同組合から上梓した『改正会社法の実務論点』は70頁未満
なのに、1000円の値段であるため、「こんな薄いのに1000円は高い」
といわれかねないかと心配していました。

 いわれたら、大量生産ではないこと、多くの人の時間を使い人件費がかかっ
ていること等々を説明しようと思っていましたが、何と「あの大改正を1時間
で説明してもらえるなどありがたい。今の時代は分厚い本は辛いので助かる」
などといった、「小冊子でよかった」という評価が多いので、少々、拍子抜け
しています。

 確かに、世に出ている改正会社法解説本は最初に読む本としては厚すぎます。
しかも、企業統治のあり方など大上段に構えられますと、「監査等委員会設置
会社などオレには関係ない」と読む気になれません。

 法務省の「1問1答」は監査等委員会設置会社で60頁以上ですが、私の小
冊子ではたったの7頁です。「1問1答」を読んだ人と、私の小冊子を読んだ
人に、監査等委員会設置会社について理解度テストをすれば、小冊子を読んだ
人のほうが点を取れるはずだという自信があります。少ない情報のほうが頭に
入りやすいからです。

 この小冊子の出版記念で4月7日に2時間半の講義をいたしますが、私の話
を前提知識なく2時間半も聞くより、この小冊子を1時間で読んだ方がよほど
有益だと思っているのですが、まぁ、たまには会場の司法書士会館に行ってみ
ることも必要でしょう。


2015.03.18(水)【再任の意味】(金子登志雄)

 案の定、あちこちの登記所で「再任」の範囲が問題になっているようです。

 先般、私は、会計限定監査役である旨の定款の定めを廃止し業務監査権限に
変更したが任期が満了したことを知らずにいた会社がそれに気づいて同一人物
を再任した案件につき、札幌法務局と都内23区の法務局で住民票等をつけず
に申請しましたが、無事に再任として扱われました。

 昨年は辞任し登記もされた代表取締役の数日後の再任につき、印鑑証明もつ
けずに申請しましたが無事に登記されました。2、3年前に、その当時から数
年前に任期満了退任した取締役がまた取締役になった事案につき、非取締役会
設置会社でしたが印鑑証明もつけずに申請したところ、やはり無事に登記され
ました。

 先日、某大手法務局で、辞任し即就任した事案につき、住民票等の添付が不
要だとの回答がなされたようです。

 商業登記倶楽部の神崎先生の分類を参考に1つ追加すると、次の6つのケー
スが考えられますが、神崎先生のご見解によると、登記所内の伝統的な解釈で
も、③や④を再任に含めてよいだろうとのことでした。

 ① 重任
 ② 権利義務者の再任
 ③ 辞任したが即時に就任した場合
 ④ 辞任等で退任したが未登記中に再選し同時に退任と就任を登記する場合
 ⑤ 退任登記済みだが履歴事項に登載されている間に復帰した場合
 ⑥ 昔の役員の復帰(同一管轄の履歴事項に登載されていない者の復帰)

 徹底して申請会社の側に立ちたい私は、⑤についても再任として扱うべきだ
と考えています。上記にご紹介した事例のように、数日前に辞任した取締役が
真面目に辞任登記すると再任として扱われず、未登記のままにしたら④で再任
というのは不公平ですし、何よりも、世人の理解では⑤も再任になるだけでな
く、履歴事項の記載が住民票等の代わりになると考えているためです(住所の
記載はありませんが公的書面です)。
http://esg-hp.com/


子のボール遊びが原因の交通事故と親の監督責任

2015-03-20 16:14:38 | 民事訴訟等


日経記事
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H3K_Q5A320C1CR0000/

 1審,2審共に,親の監督責任(民法第714条第1項本文)を認め,損害賠償請求を認容しているが,果たして,最高裁の判断は,いかに?


コメント












滞納者たる会社がその唯一の株主に対して行った剰余金の配当と第二次納税義務(東京高裁判決)

2015-03-20 09:35:52 | 会社法(改正商法等)


東京高裁平成26年11月26日判決
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail5?id=84960

【判示事項】
滞納者たる会社がその唯一の株主に対して行った剰余金の配当の一部が,国税徴収法(平成19年法律第6号による改正前のもの)39条にいう「第三者に利益を与える処分」に当たるとして当該株主に対してされた第二次納税義務の納付告知処分が,適法とされた事例

【裁判要旨】
滞納者たる会社がその唯一の株主に対して剰余金の配当を行った場合において,その配当原資に過大売上分が含まれていた上,その配当により滞納会社の資産の大部分が株主に対して支払われたなど判示の事情の下では,配当のうち過大売上げに相当する部分は,株主に異常な利益を与え実質的にみてそれが必要かつ合理的な理由に基づくものとはいえないと評価することができ,国税徴収法(平成19年法律第6号による改正前のもの)39条にいう「第三者に利益を与える処分」に当たるとして,同条に基づき当該株主に対してされた納付告知処分が適法とされた事例

 東京地裁平成26年6月27日判決の控訴審判決である。

cf. 平成26年12月24日付け「滞納者たる会社がその唯一の株主に対して行った剰余金の配当と第二次納税義務」


コメント












第一東京弁護士会「夫婦同姓及び再婚禁止期間等民法の差別的規定の早期改正を求める会長声明」

2015-03-19 22:03:16 | 民法改正


夫婦同姓及び再婚禁止期間等民法の差別的規定の早期改正を求める会長声明 by 第一東京弁護士会
http://www.ichiben.or.jp/approach/opinion/opinion2014/post-289.html

 最高裁大法廷への回付を受けての会長声明である。


コメント












いわゆる「山地番・耕地番」の解消作業について

2015-03-19 22:02:49 | 不動産登記法その他


いわゆる「山地番・耕地番」の解消作業について
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00205.html
※ リンクを貼り直しました。

 「京都」「広島」「山口」です。

 各々のQ&Aが充実していますね。


コメント












日司連消費者契約法改正試案

2015-03-19 12:20:34 | 消費者問題


日司連消費者契約法改正試案
http://www.shiho-shoshi.or.jp/activity/kikan/2688/

労作です。


コメント












商業登記等手続事務取扱準則の一部改正

2015-03-18 12:40:44 | 会社法(改正商法等)


商業登記・株式会社の代表取締役の住所について(平成27年3月16日)by 法務省
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00086.html

「昭和59年9月26日民四第4974号民事局第四課長回答及び昭和60年3月11日民四第1480号民事局第四課長回答の取扱いを廃止し,本日以降,代表取締役の全員が日本に住所を有しない内国株式会社の設立の登記及びその代表取締役の重任若しくは就任の登記について,申請を受理する取扱いとします。」

 上記に関連して,「商業登記等事務取扱手続準則の一部改正について(通達)」〔平成27年2月27日付法務省民商第21号〕が発出されている。

 準則第7条に新たに第3項及び第4項が追加されているが,重要であるのは,第81条第1項の改正(括弧書の追加)である。

商業登記等手続事務取扱準則
第81条 登記官は,その職務上過料に処せられるべき者があることを知ったときは,遅滞なく,別記第53号様式による通知書に登記事項証明書を添えて,その事件の管轄地方裁判所(登記記録に過料に処せられるべき者の日本国内の住所が記載されていないときは非訟事件手続法(平成23年法律第51号)第8条の規定による最高裁判所規則で定める地を管轄する裁判所)に通知しなければならない。
2・3 【略】

非訟事件手続法
 (管轄裁判所の特例)
第8条 この法律の他の規定又は他の法令の規定により非訟事件の管轄が定まらないときは、その非訟事件は、裁判を求める事項に係る財産の所在地又は最高裁判所規則で定める地を管轄する裁判所の管轄に属する。

非訟事件手続規則
(法第8条の最高裁判所規則で定める地の指定)
第6条 法第8条の最高裁判所規則で定める地は、東京都千代田区とする。


 というわけで,管轄地方裁判所は,東京地方裁判所であるとされた。

 しかし,果たしてこれで過料の実効性が担保されるわけでもない。


コメント












空き家問題で「悪質商法」

2015-03-18 10:40:35 | 空き家問題


毎日新聞記事
http://mainichi.jp/select/news/20150317k0000e040174000c.html

 不動産業者が,空き家の所有者に対して,「ご対応いただけない場合は,近隣の方々のご要望により,しかるべき対処をさせて頂きます」とDMを送付し,練馬区から「文面が行き過ぎており,悪質な商法」と注意を受けたそうだ。

 商魂たくましいでは済まされないですね。


コメント












平成27年税制改正による租税特別措置の動向

2015-03-18 10:19:29 | いろいろ


 平成27年3月13日,衆議院を通過して,参議院に付託されている。

cf. 衆議院HP
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DBD2FE.htm

 衆議院では原案どおり可決されており,このまま参議院で可決され,成立する見込みである。

cf. 平成27年2月19日付け「所得税法等の一部を改正する法律案」

(9)次に掲げる租税特別措置の適用期限を2年延長することとする。
1.土地の売買による所有権の移転登記等に対する登録免許税の税率の軽減措置(租税特別措置法第72関係)
2.住宅用家屋の所有権の保存登記若しくは移転登記又は住宅取得資金の貸付け等に係る抵当権の設定登記に対する登録免許税の税率の軽減措置(租税特別措置法第72条の2、第73条、第75条関係)
3.利用権設定等促進事業により農用地等を取得した場合の所有権の移転登記に対する登録免許税の税率の軽減措置(租税特別措置法第 77 条関係)
4.信用保証協会等が受ける抵当権の設定登記等に対する登録免許税の税率の軽減措置(租税特別措置法第78条関係)
5.特例事業者が不動産特定共同事業契約により不動産を取得した場合の所有権の移転登記等に対する登録免許税の税率の軽減措置(租税特別措置法第83条の3関係)

(10)会社分割に伴う不動産の所有権の移転登記等に対する登録免許税の税率の軽減措置は、適用期限の到来をもって廃止することとする。(旧租税特別措置法第81条関係)

cf. 所得税法等の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g18905003.htm


コメント












代表取締役の辞任を巡る諸問題

2015-03-18 09:51:03 | 会社法(改正商法等)


 今般の商業登記規則の改正(平成27年2月27日施行)により,印鑑の提出をしている代表取締役又は代表執行役の辞任の登記申請について,辞任届に押印した印鑑に係る印鑑証明書の提出又は辞任届に届出印での押印を求めることとされた(商業登記規則第61条第6項)。

 すなわち,代表取締役等(登記所に印鑑を提出した者に限る。)の辞任による変更の登記の申請書には,当該代表取締役等が辞任を証する書面に個人実印を押印して当該印鑑につき市区町村長の作成した証明書を添付するか(改正後の商業登記規則第61条第6項本文),当該代表取締役等が登記所届出印を押印した辞任を証する書面を添付する必要がある(同項ただし書)。

 辞任する代表取締役が株主総会又は取締役会に出席していること,並びに席上辞任の意思及び辞任の時点が述べられたことが当該株主総会又は取締役会の議事録から明らかであって,当該代表取締役が当該議事録に登記所届出印を押印しているのであれば,当該議事録は,「退任したことを証する書面」(商業登記法第54条第4項,商業登記規則第61条第6項)として取り扱うことができると解される。
※ 辞任の時点が明確である必要がある。

 また,登記の申請人が,印鑑証明書の添付が不可能又は著しく困難であるとして,例えば,代表取締役等の辞任届は受領したものの,印鑑証明書を受領する前に当該代表取締役が死亡した旨又は行方不明となった旨を記載した上申書とともに,当該代表取締役等の死亡診断書,戸籍事項記載証明書又は警察署が発行した失踪届受理証明書等を提出した場合には,市区町村長作成の印鑑証明書が申請書に添付されていないときであっても,当該申請は,受理される。
※ 辞任届を提出した代表取締役が,その所在は判じているものの,印鑑証明書の交付を拒んでいる場合は,どうする?という問題は残る。

 以下に「辞任」を巡る過去の投稿をまとめてみました。

cf. 平成27年2月21日付け「代表取締役等の辞任を証する書面」

平成26年11月27日付け「代表取締役の辞任届」

平成25年2月25日付け「取締役の辞任の「時点」」

平成21年10月23日付け「取締役の辞任による退任を証する書面」

平成21年2月27日付け「取締役の辞任と定款の添付の要否」

平成20年5月23日付け「取締役の辞任を証する書面について」

平成19年10月26日付け「NOVA、取締役の辞任は効力を生じている(?)」


コメント












監査等委員会設置会社への移行と「再任」

2015-03-17 10:26:38 | 会社法(改正商法等)


 監査等委員会設置会社への移行を表明する株式会社が増えていることから,移行に際しての商業登記規則第61条第5項の適用について,考察してみた。


 監査等委員会を置く旨の定款の変更をした場合には,取締役の任期は,当該定款の変更の効力が生じた時に満了する(新会社法第332条第7項第1号)。もちろん監査役も退任となる(新会社法第336条第4項第2号)。

(1)従前の取締役が「監査等委員である取締役以外の取締役」に就任する場合
 従前の取締役が,退任と同時に,「監査等委員である取締役以外の取締役」に就任した場合の登記原因は「重任」である。
 すなわち,「再任」であるから,商業登記規則第61条第5項の適用はない。

(2)従前の取締役が「監査等委員である取締役」に就任する場合
 従前の取締役が,退任と同時に,「監査等委員である取締役」に就任した場合の登記原因は「退任及び就任」である。
 この場合は・・・「再任」とは言えないであろう。間断ないとは言え,厳密に言えば,異質の存在であるので,「再任」とは言い難い。商業登記規則第61条第5項の適用があり,登記申請に際しては,本人確認証明書を添付する必要があるものと考える。
 とは言え,商業登記規則第61条第5項の適用の場面では,ユーザー・フレンドリー(?)に適用除外とすることは考えられる。
 現今のところ,グレー・ゾーンである。

(3)従前の監査役が「監査等委員である取締役」に就任する場合
 従前の監査役(社外監査役)が「監査等委員である取締役」(社外取締役)に就任するケースは,多いものと推測される。
 従前の監査役が,退任と同時に,「監査等委員である取締役」に就任した場合は,もちろん「再任」ではない。したがって,商業登記規則第61条第5項の適用があり,登記申請に際しては,本人確認証明書を添付する必要がある。

cf. 役員の登記の添付書面・役員欄の氏の記録が変わります(平成27年2月27日から)
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00085.html

「商業登記規則等の一部を改正する省令の施行に伴う商業・法人登記事務の取扱いについて(通達)」(平成27年2月20日法務省民商第18号)
http://www.moj.go.jp/content/001138507.pdf
http://blog.goo.ne.jp/tks-naito
登記記録例などを見ますと、社外要件の変更に伴い社外要件を満たした役員は、当然に社外役員に切り替わる。。。って前提のような気がするんですけどね。。。どうなんでしょ??

大変気持ちが悪いので、ご存じの方、どうか教えてくださいませm(__)m
Unknown (内藤卓) 2015-03-18 02:39:04 「『要件は満たすけど、社外役員として選任しない』という選択が出来た」・・・の件は,変ですね。

現行法の下でも,「社外取締役として選任する」のではなく,あくまで「取締役を選任する」のであって,そのうち幾人かは「社外取締役の要件を満たす者」でなければならない場合がある,というだけのことです。

取締役の選任の際に,殊更に「社外取締役の要件を満たす」と明示されなかったからといって,要件を満たす限り,その者は,やはり会社法上の「社外取締役」ですよ。

したがって,現行法の要件を満たさなかった者が,改正会社法の施行日以後に要件を満たすこととなった場合も,特段の手続を要することなく,当然に社外取締役として処遇されることとなりますね。
Unknown (charaneko) 2015-03-18 13:37:42 内藤先生、コメントありがとうございました m(__)m

株主総会参考書類や事業報告の記載事項との絡みで、少し誤解していたようです。

「社外取締役の要件を満たしていても、社外取締役としては扱わない。」と会社が選択して選任された取締役は、形式的には社外取締役であっても、事業報告等には社外取締役の記載をしなくて良い」という取扱いがあるため、「社外取締役候補として選任しない限りは、社外取締役として扱ってはならないのではないか。」と考えておりました。

おかげ様で、すっきりしました。
いつもありがとうございます。
Unknown (内藤卓) 2015-03-18 14:49:45  会社法施行規則第2条第3項第5号ロ(3)(改正により(4))のことでしょうか。

 これは,株主総会参考書類等に社外取締役として表示しなかった場合には,会社法施行規則における「社外役員」に該当しない(ロにおける他の項に該当する場合を除く。)という意味です。

 すなわち,会社法施行規則の適用場面では,社外役員として取り扱われないというだけですね。

 株主総会参考書類等に社外取締役として表示しなかった場合であっても,当該「社外取締役」と責任限定契約を締結しようとするときは,ロ(1)(改正後は異なる。)により,会社法施行規則の適用場面においても,社外役員として取り扱われることになりますね。
Unknown (charaneko) 2015-03-18 15:25:13 内藤先生、詳細に解説していただき、恐縮です。
ワタシがテキト~な性格なもので、毎度ご厄介をおかけいたしております。
ワタシ自身は仰るとおりの理解をいたしましたが、考えてみれば他の方には意味不明でしたよね ^_^;
ありがとうございました m(__)m
小生はそうは思いません。
http://blog.goo.ne.jp/chararineko/e/f829bec3a066ce6e79ff1a5a75f775ab?st=0
動産・債権譲渡登記事務取扱手続準則の制定について(通達)(平成26年12月22日付法務省民商第128号)

http://www.e-profession.net/tutatu/h261222ms_128.pdf
画像データ化されたみなし不動産登記簿
等を用いた謄抄本交付事務等の取扱い
について(お知らせ)
全国の法務局において,土地及び建物以外(工場財団
等)のみなし不動産登記簿等を対象とした画像データ
化作業が完了したことから,平成27年4月1日(水)
から,みなし不動産登記簿等の謄抄本の交付及び閲覧
については,画像データ化されたみなし不動産登記簿
等を用いて,下記のとおり取扱うこととしましたので,
お知らせします。
http://houmukyoku.moj.go.jp/yokohama/content/001140664.pdf


平成27年地価公示について
.

平成27年3月18日


平成27年地価公示による地価の状況をとりまとめましたので、お知らせいたします。

●地価公示について
地価公示は、地価公示法に基づいて、国土交通省土地鑑定委員会が毎年1月1日の都市計画区域等における標準地を選定して「正常な価格」を判定し公示するものです。 
地価公示の目的は、一般の土地の取引価格に対して指標を与えるとともに、公共事業用地の取得価格の算定等の規準とされ、適正な地価の形成に寄与することにあります。

※「正常な価格」とは、土地について、自由な取引が行われるとした場合におけるその取引において通常成立すると認められる価格をいいます。
各標準地の「正常な価格」は、土地鑑定委員会が、2人以上の不動産鑑定士の鑑定評価を求め、その結果を審査し、必要な調整を行って判定します。

●平成27年調査地点数及び価格時点  
全国の標準地23,380地点(うち、東京電力福島第1原発事故に伴う避難指示区域内の17地点については調査を休止)についての平成27年1月1日時点の価格によるものです。

●調査結果   
調査結果は、土地総合情報ライブラリー(http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2015/index.html) にて公開しておりますので、ご覧ください。
※個別地点の価格については、平成27年3月19日(木)掲載予定(当日はアクセスが集中するため、非常につながりにくい状況が予想されます。)
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000098.html
東京メトロ一日乗車券」の価格変更のお知らせ
適応開始日
2015年2月10日(火)

変更内容
東京メトロ一日乗車券の価格変更について

東京メトロ一日乗車券の価格を、大人用710円から600円に、小児用360円から300円によりお買い求めいただきやすく変更いたしました。

詳しくはこちらをご確認ください

東京メトロ一日乗車券の価格を変更いたします!
http://www.tokyometro.jp/ticket/value/1day/
3月20日 平成27年3月1日現在のデータに更新しました
内容:平成27年 3月 1日現在の法令データ(平成27年 3月 1日までの官報掲載法令)

※平成27年 3月 1日現在の未施行法令は次のとおり提供しています。
未施行法令:本ページ内「未施行法令」に一覧表示(クリックすると全文表示)
未施行の一部改正法令:「法令索引検索」で表示する法令に未施行の改正内容があるとき、「(最終改正までの未施行法令)」を表示(クリックすると画面下部に未施行内容表示)


  法 令 数 備 考
憲 法 1 国の最高法規
法 律 1,935 法律とは、一般に、日本国憲法の定める方式に従い、国会の議決を経て、「法律」として制定される法をいう。
(当システムでは、太政官布告※1件(爆発物取締罰則)を法律に分類しております。)
※太政官布告とは、明治維新から明治18年に内閣制度ができるまでの間に置かれていた最高中央官署である太政官が制定公布した法形式。
政 令 2,078 政令とは、内閣の制定する命令をいう。
(当システムでは、太政官布告6件(褒章条例、勲章制定ノ件 等)を政令に分類しております。)
勅 令 75 勅令とは、旧憲法時代、天皇によって制定された法形式の1つ。
(昭和二十二年政令第十四号「日本国憲法施行の際現に効力を有する勅令の規定の効力等に関する政令」により、政令と同一の効力を有するものとされております。)
府令・省令 3,651 府令とは、内閣総理大臣が内閣府の長として発する命令をいい、省令とは、各省大臣が発する命令をいう。
閣 令 11 閣令とは、旧憲法時代に内閣総理大臣が発した命令をいう。
(当システムでは、閣令は「府令・省令」に分類しております。)
規 則 333 規則とは、内閣府及び各省の長以外の他の行政機関が発する命令をいう。
(当システムでは、規則は「府令・省令」に分類しております。)
計 8,084  
(注)施行停止法令、整備法令等の法令数については、上表には計上しておりません。


次回の更新予定

時期:平成27年5月中旬
内容:平成27年 4月 1日現在の法令データ(平成27年 4月 1日までの官報掲載法令
http://law.e-gov.go.jp/announce.html
「人事訴訟事件及び家事事件の国際裁判管轄法制に関する中間試案」に関する意見募集




案件番号

300080123



定めようとする命令等の題名






根拠法令項






行政手続法に基づく手続であるか否か

任意の意見募集



問合せ先
(所管府省・部局名等)

法務省民事局参事官室
TEL:03-3580-4111
(内線5967)





案の公示日

2015年03月19日

意見・情報受付開始日

2015年03月19日

意見・情報受付締切日

2015年05月15日




意見提出が30日未満の場合その理由





関連情報



意見公募要領(提出先を含む)、命令等の案

•意見募集要領  
•人事訴訟事件及び家事事件の国際裁判管轄法制に関する中間試案  



関連資料、その他

•人事訴訟事件及び家事事件の国際裁判管轄法制に関する中間試案の補足説明  

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=300080123&Mode=0

189

34

個人情報の保護に関する法律及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部を改正する法律案

衆議院で審議中

経過

本文



189

35

国立研究開発法人放射線医学総合研究所法の一部を改正する法律案

衆議院で審議中

経過

本文



189

36

水銀による環境の汚染の防止に関する法律案

衆議院で審議中

経過

本文



189

37

大気汚染防止法の一部を改正する法律案

衆議院で審議中

経過

本文



189

38

道路交通法の一部を改正する法律案

参議院で審議中

経過

本文



189

39

独立行政法人大学評価・学位授与機構法の一部を改正する法律案

参議院で審議中

経過

本文



189

40

官公需についての中小企業者の受注の確保に関する法律等の一部を改正する法律案

参議院で審議中

経過

本文

189

49

学校教育法等の一部を改正する法律案

衆議院で審議中

経過






189

50

勤労青少年福祉法等の一部を改正する法律案

参議院で審議中

経過
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/menu.htm
まち・ひと・しごと創生総合戦略に基づく
政府関係機関の地方移転に係る提案に関する説明会
議事次第
平成27年3月13日(金)
11:00~12:00
於:中央合同庁舎第8号館 1階講堂

開会
説明
・政府関係機関の地方移転に係る道府県等の提案について
・質疑応答
閉会
以上

<配付資料>
資料1 政府関係機関の地方移転について
資料2 地方創生に資すると考えられる政府関係機関の地方移転に係る提案について
(平成27年3月3日事務連絡)
資料3 政府関係機関の地方移転に係る道府県等の提案募集要綱
資料4 まち・ひと・しごと創生総合戦略(関係部分抜粋)
参 考 東京圏の研究機関・研修所等のリスト
東京圏の研究機関・研修所等のパンフレット等
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/tihouiten_setumeikai/gijisidai.html
成27年3月20日 「警告書の発出を行った適格機関投資家等特例業者の名称等」を更新しました。

平成27年3月19日 資金決済法に基づく払戻手続実施中の商品券の発行者等一覧を更新しました。

平成27年3月19日 株式会社加地テック社員による内部者取引に対する課徴金納付命令の決定について公表しました。

平成27年3月19日 BCBS(バーゼル銀行監督委員会)及びIOSCO(証券監督者国際機構)による、「中央清算されないデリバティブ取引に係る証拠金規制に関する最終報告書」の改訂の公表について掲載しました。

平成27年3月19日 「無登録で金融商品取引業を行う者の名称等」を更新しました。

平成27年3月18日 麻生副総理兼財務大臣兼内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要(平成27年3月17日)

平成27年3月18日 「振り込め詐欺救済法」に基づく被害者への返金制度を装った詐欺行為について更新しました。
http://www.fsa.go.jp/
第16回インターネット消費者取引連絡会 NEW!
•議事次第[PDF:96KB]
•資料1 オンラインでの個人間取引に関する相談の傾向[PDF:1.1MB]
•資料2 eコマースにおける知的財産権保護対策[PDF:440KB]
•資料3 フリマアプリ「メルカリ」〜カスタマーサポートの取り組みを中心に〜[PDF:1.8MB]
•資料4 「消費者庁越境消費者センター(CCJ)」を国民生活センターに移管します[PDF:720KB]
•資料5 第15回インターネット消費者取引連絡会 議事要旨[PDF:238KB]
http://www.caa.go.jp/adjustments/index_8.html#m16
報道資料一覧:2015年3月



発表日

内容



2015年3月20日

総務省×鷹の爪団 「選挙はマナーだ!」キャンペーンを3月20日から開始します

自治行政局



2015年3月20日

地方税法第389条第1項の規定により道府県知事又は総務大臣が決定する固定資産の価格の配分に関する規則の一部を改正する省令案に関する意見募集の結果

自治税務局



2015年3月20日

平成26年度震災復興特別交付税交付額の決定

自治財政局



2015年3月20日

平成26年度 「地域おこし協力隊」の活動状況

自治行政局



2015年3月20日

「全国移住促進センター(仮称)」の名称の決定、オープニングイベントの開催

自治行政局



2015年3月20日

平成26年度特別交付税交付額の決定

自治財政局



2015年3月20日

平成25年度における行政手続法の施行の状況

行政管理局



2015年3月20日

「デジタル・ディバイド解消に向けた技術等研究開発」対象事業の公募

情報流通行政局



2015年3月20日

通信品質の測定条件を定める告示の一部改正案に関する意見募集の結果

総合通信基盤局



2015年3月20日

平成27年版「地方財政の状況」の概要(平成25年度決算)

自治財政局



2015年3月20日

「平成27年度総務省政策評価実施計画」の策定

大臣官房



2015年3月19日

東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社の第一種指定電気通信設備に関する接続約款の変更案に対する意見募集の結果

総合通信基盤局



2015年3月19日

「ロボットにおける電波利用の高度化に関する技術的条件」(平成27年3月12日付け諮問第2036号)に関する提案募集

総合通信基盤局



2015年3月19日

電気通信基盤充実臨時措置法に基づく基本指針等の改正に係る意見募集の結果

総合通信基盤局



2015年3月19日

不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況

情報流通行政局



2015年3月18日

南米チリ共和国へのハイレベルによるICT官民合同ミッション団の派遣

情報通信国際戦略局



2015年3月18日

総務省情報通信研究評価実施指針(第5版)(案)に対する意見募集

情報通信国際戦略局



2015年3月18日

年金記録に係る苦情のあっせん等について

行政評価局



2015年3月18日

第13回ITU世界電気通信/ICT指標シンポジウム(WTIS)の広島開催

情報通信国際戦略局
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/index.html
登記統計1月
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_touki.html
戸籍事務へのマイナンバー制度導入のためのシステムの在り方に係る調査・研究等に係る企画競争について

平成27年3月20日

戸籍事務へのマイナンバー制度導入のためのシステムの在り方に係る調査・研究等における企画競争実施の公示[PDF:96KB]
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji04_00040.html

実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の制度化に関する有識者会議(第11回) 配付資料

1.日時

平成27年3月4日(水曜日)16時00分~18時30分

2.場所

文部科学省 3階 3F1特別会議室

3.議題
1.これまでの議論のまとめ(素案)について
2.その他

4.配付資料
資料1-1 冨山委員提出資料
資料1-2 経済同友会意見書 (PDF:416KB)
資料2 実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の在り方について(審議まとめ素案)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/061/gijiroku/1355665.htm
ニュースリリース:最新情報をお知らせ

日本工業規格(JIS規格)を制定・改正しました(平成27年3月分)(3月20日)
「貿易保険法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されました(3月20日)
再生可能エネルギーの平成27年度の買取価格・賦課金を決定しました(3月19日)
平成26年度「なでしこ銘柄」を発表しました~女性活躍推進に優れた上場企業40社を選定!!~(3月18日)
「将来の地域医療における保険者と企業のあり方に関する研究会」報告書をとりまとめました(3月18日)
平成26年度「ダイバーシティ経営企業100選」受賞企業が決定しました~多様な人材活用で新たな価値を創造する52社を選定~(3月18日)
日EU規制協力に関する共同文書をとりまとめました(3月17日)
トランスコスモス株式会社に対して個人情報保護法に基づく報告を求めました(3月17日)
株式会社エヌシーマックに対して割賦販売法及び個人情報保護法に基づく報告を求めました(3月17日)
日本の伝統的工芸品をイタリア・ミラノでPRします!~世界的デザインの祭典「ミラノサローネ」出展/「伝統工芸ミラノスクエア」開店~(3月17日)
特定家庭用機器再商品化法施行令の一部を改正する政令が閣議決定されました。(3月
http://www.meti.go.jp/


「貿易保険法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されました




本件の概要

本日、「貿易保険法及び特別会計に関する法律の一部を改正する法律案」が閣議決定され、第189回通常国会に提出されます。
本法律案は、貿易保険に係る審査・引受を行う独立行政法人日本貿易保険(NEXI)を特殊会社化するとともに、貿易再保険特別会計を廃止することにより、行財政の効率化を進めつつ、貿易保険制度の効果的な運営体制を構築するものです。

1.法律案の趣旨

平成25年12月24日に閣議決定された「独立行政法人改革等に関する基本的な方針」において、以下の内容が定められ、NEXIの全額政府出資の株式会社化、貿易再保険特別会計の廃止等が盛り込まれました。
今般の法案は、これらの措置を実施するためのものです。
(1) 国の政策意図の反映など国との一体性を高めつつ、経営の自由度、効率性、機動性を向上させるため、全額政府出資の特殊会社に移行すること。
(2) 貿易再保険特別会計は、平成28年度末までに廃止し、その資産及び負債は本法人に承継すること。
(3) 貿易再保険特別会計の廃止に伴い政府保証等の必要な措置を講ずること。
これらを踏まえ、必要な措置を講ずる他、貿易保険の充実を図るための措置を講ずる。

2.法律案の概要

本法律案における主要な措置事項は、以下のとおりです。
(1) NEXIの全額政府出資の特殊会社化
ガバナンスを強化するため、NEXIを株式会社とするとともに、通常の保険では引き受けられないリスクを引き受けるという貿易保険の特性を踏まえ、政府がNEXIの発行済株式の総数を保有することとします。
(2)再保険制度から履行担保制度への移行
現在、NEXIから再保険を引き受けている国の貿易再保険特別会計を廃止し、同特会の資産・負債をNEXIに承継して貿易保険に関する経理を一元化することで、行財政の効率化を図ります。
併せて、保険事故の多発時など非常時にも保険金の確実な支払を担保するため、NEXIの資金調達が困難な場合には、政府が必要な財政上の措置を講ずるものとします(履行担保制度)。
(3)国との一体性の確保
政策実施機関であるNEXIの保険引受に国の政策を反映させるため、重点的に取り組む分野などNEXIが保険引受に際して参酌すべき引受基準を国が定める他、一定の重要案件については、国がNEXIに対し意見を述べることを可能とします。
(4)その他
一定の海外事業を行うための国内事業者への融資を貿易保険の対象とする等、貿易保険制度の一部充実を図る措置を講じます。

3.施行期日

NEXIの特殊会社化、貿易再保険特別会計の廃止等に関する事項(上記2(1)~(3))は、平成29年4月1日です。(但し、準備のための一部規定は公布の日)
上記2(4)に関する事項は、平成28年4月1日です。
(参考) 貿易保険制度とは、我が国企業の対外取引(輸出、投資、融資等)に伴う通常の保険では引き受けられないリスクをカバーする制度であり、現在は、NEXIが貿易保険を引受け、国(貿易再保険特別会計)がNEXIから再保険を引受けています。



担当

貿易経済協力局貿易保険課



公表日

平成27年3月20日(金)



発表資料
「貿易保険法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されました(PDF形式:232KB)
法律案概要(PDF形式:242KB)
法律案概要(参考資料)(PDF形式:160KB)
法律案要綱(PDF形式:84KB)
法律案・理由(PDF形式:206KB)
新旧対照条文(PDF形式:324KB)
参照条文(PDF形式:506KB)
http://www.meti.go.jp/press/2014/03/20150320001/20150320001.html
平成27年度地球温暖化対策関係予算案について(お知らせ)

平成27年度地球温暖化対策関係予算案の額を集計した結果、「2020年までに温室効果ガス削減に効果があるもの」が3,267億円、「2021年以降に温室効果ガス削減に効果があるもの」が1,584億円、「その他結果として温室効果ガスの削減に資するもの」が2,980億円、「基盤的施策など」が518億円となった。
http://www.env.go.jp/press/100472.html
農林省サイト開かず
http://www.maff.go.jp/
平成27年3月19日付(号外 第60号)


--------------------------------------------------------------------------------

〔官庁報告〕

官庁事項

地価公示法の規定により標準地の単位面積当たりの正常な価格を判定した件(土地鑑定委員会公示一) ……… 1
http://kanpou.npb.go.jp/20150319/20150319g00060/20150319g000600000f.html


平成27年3月19日(木)持ち回り閣議案件






議員提出法律案関係


衆議院農林水産委員長提出予定の山村振興法の一部を改正する法律案に対する国会法第57条の3に基づく内閣の意見要旨について(決定)

(農林水産・総務・財務・国土交通省)