平成26年3月28日(金)定例閣議案件

2014-03-28 21:12:10 | Weblog
平成26年3月28日(金)定例閣議案件

一般案件

閣議等の議事の記録の作成及び公表について

(内閣官房)

総合特別区域基本方針の一部変更について

(同上)

「首都直下地震緊急対策推進基本計画」について

(内閣府本府)

「政府業務継続計画(首都直下地震対策)」について

(同上)

平成26年度予算執行に関する手続等について

(財務省)

オーストラリア連邦首相トニー・アボット閣下の公賓待遇について

(外務省)

公布(法律)

私立学校法の一部を改正する法律

過疎地域自立促進特別措置法の一部を改正する法律

水循環基本法

雨水の利用の推進に関する法律

政 令

行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行令

(内閣府本府・総務省)

子ども・子育て支援法の一部の施行期日を定める政令

(内閣府本府・厚生労働省)

子ども・子育て支援法及び就学前の子どもに関する教育,保育等の総合的な提供の推進に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律の一部の施行期日を定める政令

(内閣府本府)

子ども・子育て支援法附則第10条第4項の規定に基づく保育緊急確保事業に要する費用の補助に関する政令

(内閣府本府・財務・厚生労働省)

預金保険法施行令の一部を改正する政令

(金融庁・財務省)

地方税法施行令の一部を改正する政令

(総務・財務省)

地方交付税法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令

(総務省)

過疎地域自立促進特別措置法施行令の一部を改正する政令

(総務・財務・農林水産・国土交通省)

所得税法施行令等の一部を改正する政令

(財務省)

法人税法施行令の一部を改正する政令

(同上)

地方法人税法施行令

(同上)

相続税法施行令の一部を改正する政令

(同上)

消費税法施行令の一部を改正する政令

(同上)

国税通則法施行令の一部を改正する政令

(同上)

国税徴収法施行令の一部を改正する政令

(同上)

租税条約等の実施に伴う所得税法,法人税法及び地方税法の特例等に関する法律施行令の一部を改正する政令

(財務・総務省)

租税特別措置法施行令等の一部を改正する政令

(財務省)

災害被害者に対する租税の減免,徴収猶予等に関する法律の施行に関する政令の一部を改正する政令

(同上)

税理士法施行令の一部を改正する政令

(同上)

内国税の適正な課税の確保を図るための国外送金等に係る調書の提出等に関する法律施行令の一部を改正する政令

(同上)

東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律施行令の一部を改正する政令

(同上)

復興特別所得税に関する政令の一部を改正する政令

(同上)

復興特別法人税に関する政令の一部を改正する政令

(同上)

補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律施行令の一部を改正する政令

(同上)

特別会計に関する法律施行令の一部を改正する政令

(財務・経済産業省)

土地改良法施行令の一部を改正する政令

(農林水産・財務省)

厚生年金保険制度及び農林漁業団体職員共済組合制度の統合を図るための農林漁業団体職員共済組合法等を廃止する等の法律の施行に伴う存続組合が支給する特例年金給付等に関する政令等の一部を改正する政令

(同上)

事件番号 平成25(あ)3 事件名 詐欺被告事件
裁判年月日 平成26年03月28日 法廷名 最高裁判所第二小法廷 裁判種別 判決 結果 破棄自判 判例集等巻・号・頁 
原審裁判所名 福岡高等裁判所 宮崎支部 原審事件番号 平成24(う)49 原審裁判年月日 平成24年12月06日
判示事項  裁判要旨 暴力団関係者の利用を禁止しているゴルフ場において暴力団関係者であることを申告せずに施設利用を申し込む行為が,詐欺罪にいう人を欺く行為には当たらないとされた事例
参照法条  全文 全文
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=84091&hanreiKbn=02
事件番号 平成25(受)442 事件名 認知無効確認請求事件
裁判年月日 平成26年03月28日 法廷名 最高裁判所第二小法廷 裁判種別 判決 結果 棄却 判例集等巻・号・頁 
原審裁判所名 広島高等裁判所 原審事件番号 平成24(ネ)380 原審裁判年月日 平成24年11月29日
判示事項  裁判要旨 認知者は,民法786条に規定する利害関係人に当たり,自らした認知の無効を主張することができ,この理は,認知者が血縁上の父子関係がないことを知りながら認知をした場合においても異ならない
参照法条  全文 全文
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=84086&hanreiKbn=02
平成26年3月28日、安倍総理は総理大臣官邸で、第4回となる国家戦略特別区域諮問会議を開催しました。

 本日の会議では、「雇用指針等」、「国家戦略特別区域の指定」について議論されました。

http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201403/28kokkasenryaku.html
関連リンク
閣議等の議事の記録の作成及び公表について(PDF)(首相官邸HP)
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201403/28_a.html
平成26年3月28日 日EUハイレベル金融協議の開催について掲載しました。

平成26年3月28日 資金決済法に基づく払戻手続実施中の商品券の発行者等一覧を更新しました。

平成26年3月28日 「銀行法施行規則等の一部を改正する内閣府令等(案)」に対するパブリックコメントの結果等について公表しました。

平成26年3月28日 「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則等の一部を改正する内閣府令(案)」等に対するパブリックコメントの結果等について公表しました。

平成26年3月28日 自己資本比率規制(第1の柱)に関する告示の一部改正(案)等及び早期是正措置に関する命令等の一部改正案に対するパブリックコメントの結果等について公表しました。

平成26年3月28日 アクセスFSA第129号を掲載しました。

平成26年3月28日 「銀行法施行規則第十四条の二第二項の規定に基づき銀行法第十四条の二第一号に掲げる基準に従い算出される自己資本の額に必要な調整を定める件の一部を改正する件(案)」等に対するパブリックコメントの結果等について公表しました。

平成26年3月28日 「金融商品取引業等に関する内閣府令」及び「金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針」の一部改正(案)に対するパブリックコメントの結果等について公表しました。

平成26年3月28日 貸金業関係資料集を更新しました。

平成26年3月28日 中小企業の業況等に関するアンケート調査結果の概要について公表しました。
http://www.fsa.go.jp/
2014年3月28日 固定資産評価基準の一部を改正する告示案に係る地方財政審議会第29回固定資産評価分科会会議資料及び意見募集 自治税務局
2014年3月28日 基幹放送用周波数使用計画の一部変更案に係る意見募集の実施 情報流通行政局
2014年3月28日 地方公務員等共済組合法施行令等の一部を改正する政令案に対する意見募集の結果 自治行政局
2014年3月28日 政治資金規正法施行規則の一部を改正する省令案に対する意見募集 自治行政局
2014年3月28日 「地方公営企業法の適用に関する研究会」報告書の公表 自治財政局
2014年3月28日 地上基幹放送事業者の事業再編計画の認定等に係る審査方針案に対する意見募集の結果 情報流通行政局
2014年3月28日 放送法施行規則の一部を改正する省令案等に対する意見募集の結果 情報流通行政局
2014年3月28日 検査検定、資格認定等に係る利用者の負担軽減に関する調査 <勧告に対する改善措置状況(2回目のフォローアップ)の概要> 行政評価局
2014年3月28日 平成26年用お年玉付郵便葉書等に付加された寄附金の配分団体等の認可 情報流通行政局
2014年3月28日 政治資金適正化委員会における取組及び検討状況についての取りまとめ 政治資金適正化委員会
2014年3月28日 民間企業から被災地方公共団体への従業員の派遣 自治行政局
2014年3月28日 平成25年度補正予算「災害に強いG空間シティの構築等新成長領域開拓のための実証事業」事業管理支援法人に係る企画競争公募 情報流通行政局
2014年3月28日 「女性国家公務員の活躍事例集」(平成25年度版)のホームページ公開 人事・恩給局
2014年3月28日 「サービス産業動向調査」平成26年1月分結果(速報) 統計局
2014年3月28日 地方公共団体の議会の議員及び長の所属党派別人員調等(平成25年12月31日現在) 自治行政局
2014年3月28日 平成22年基準 消費者物価指数 全国 平成26年(2014年)2月分、東京都区部 平成26年(2014年)3月分(中旬速報値)及び平成25年度(2013年度)平均(速報値)並びに消費者物価地域差指数 平成25年(2013年)平均 統計局
2014年3月28日 家計調査報告(二人以上の世帯)平成26年(2014年)2月分速報 統計局
2014年3月28日 労働力調査(基本集計)平成26年(2014年)2月分(速報) 統計局
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/index.html
平成26年03月28日(金曜日)のお知らせ

税制調査会(第3回国際課税DG・4月4日開催)開催予定【内閣府ホームページ】

愛知財務副大臣記者会見の概要(平成26年3月27日(木曜日))
http://www.mof.go.jp/
「学校施設における非構造部材の耐震対策の推進に関する調査研究報告書」の公表について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/26/03/1345850.htm
労働市場政策における職業能力評価制度のあり方に関する研究会」報告書を公表します
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000042212.html
日本人の食事摂取基準(2015年版)策定検討会」の報告書を取りまとめました
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000041733.html
2014年3月28日発表
甲状腺結節性疾患追跡調査事業結果(速報)について(お知らせ)
「排出ガス後処理装置検討会」報告書の取りまとめについて(お知らせ)
野鳥の高病原性鳥インフルエンザウイルス保有状況調査の結果について (平成26年2月分) (お知らせ)
特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関する法律の施行状況 (平成25 年)について(お知らせ)
廃棄物処理法に基づく廃棄物の輸出確認及び輸入許可 (平成25 年)について(お知らせ)
えりも自然保護官事務所及び慶良間(けらま)自然保護官事務所の設置について(お知らせ)
平成24年度 大気汚染状況について(有害大気汚染物質モニタリング調査結果報告)
「タイヤ騒音規制検討会」中間とりまとめについて(お知らせ)
「光化学オキシダント調査検討会報告書 ~光化学オキシダントの解析と対策へ向けた指標の提言~」の公表について(お知らせ)
地域低炭素投資促進ファンド創設事業に係る補助事業者 (基金設置法人)の公募結果について(お知らせ)
地域低炭素投資促進ファンド創設事業 地域低炭素化出資事業に係る出資案件の決定について(お知らせ)
東日本大震災による洋上漂流物の漂流予測結果の公表について(お知らせ)
平成25年度「環境経済の政策研究」 各研究課題の評価結果の概要について (お知らせ)
2014年3月27日発表
http://www.env.go.jp/press/index.php
新着情報
平成26年3月28日 第10回農業WGの議事概要を掲載しました。(PDF形式:498KB)
平成26年3月28日 規制改革会議 第2回公開ディスカッション(平成26年3月25日開催)の記録映像を掲載しました。
平成26年3月28日 規制改革会議 第1回公開ディスカッション(平成25年11月28日開催)の記録映像を掲載しました。
平成26年3月28日 第28回規制改革会議の資料を掲載しました
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/
 民主・みんな・結い・共産・生活・社民の野党6党は28日、「介護・障害福祉従事者の人材確保に関する特別措置法案」を共同で衆院に提出した。

 介護・障害福祉従事者は社会的に重要な役割を担っているにもかかわらず、その賃金は他の業種と比べて低い水準にある。同法案は、介護・障害福祉従事者の賃金を引き上げる事業者に対して、それに要する費用に充てるための助成金を都道府県知事が支給することを定めるもの。助成金の支給に要する費用は全額国が都道府県に交付する。支給要件や支給額などは政令で定めるが、法案提出者は平均1カ月当たり1万円賃金を上昇させることを想定している。

 筆頭提出者の民主党・中根康浩議員は、提出後の共同記者会見で「介護労働者の賃金は全産業平均と比べて最大で1カ月当たり10万円程度の開きがある。介護分野で働く人たちをこれから100万人程度増やしていかなければならないが、この低賃金を放置したままでは優秀な人材を確保することができない。働き方、労働の内容に見合った正当な評価をしっかり行っていくことが必要だ。今回税率を引き上げる消費税は、社会保障分野、将来に向けた安心をつくる分野にしっかりと投入することが大切で、それが国民の願いでもある。全力で成立に向けての取り組みを図っていきたい」と法案の趣旨と成立への意欲を述べた。

 衆院厚生労働委員会理事の民主党・山井和則議員は「安倍総理は賃金を引き上げるように民間企業に働きかけているが、なぜ自分の決断で上げられる介護や障害者福祉の分野は何もせずに放置するのか。消費税率が3パーセント上がれば、このままでは介護労働者などの賃金は実質的に引き下げになってしまう」「これは決して与野党の対決法案ではない」と話す。


 提出者らの説明では、6年前にも野党が同様の法案を共同提出したことがきっかけで衆院厚生労働委員長提出の議員立法として成立し、1年後には介護労働者等の月額賃金が2万4千円引き上げられるという成果を上げており、今回も与党に賛同を強く働きかける考え。

介護・障害福祉従事者の人材確保に関する特別措置法案概要

介護・障害福祉従事者の人材確保に関する特別措置法案要綱

介護・障害福祉従事者の人材確保に関する特別措置法案

介護・障害福祉従事者の人材確保に関する特別措置法案新旧対照表

介護・障害福祉従事者の人材確保に関する特別措置法案概念図

http://www.dpj.or.jp/article/104152/%E9%87%8E%E5%85%9A%EF%BC%96%E5%85%9A%E5%85%B1%E5%90%8C%E3%81%A7%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E3%83%BB%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%BE%93%E4%BA%8B%E8%80%85%E3%81%AE%E4%BA%BA%E6%9D%90%E7%A2%BA%E4%BF%9D%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%8E%AA%E7%BD%AE%E6%B3%95%E6%A1%88%E3%82%92%E8%A1%86%E9%99%A2%E3%81%AB%E6%8F%90%E5%87%BA

【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング

2014-03-28 20:51:59 | Weblog
【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング
有料サービスでGoogleアナリティクスが使えるようになりました!
今ならブログフォト登録が初月無料

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位30,000件まで表示されます。

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2014.03.27(木) 269 PV 88 IP 12515 位 / 2002786ブログ
2014.03.26(水) 336 PV 177 IP 10157 位 / 2002429ブログ
2014.03.25(火) 356 PV 170 IP 10382 位 / 2002079ブログ
2014.03.24(月) 321 PV 204 IP 9685 位 / 2001744ブログ
2014.03.23(日) 259 PV 160 IP 13339 位 / 2001367ブログ
2014.03.22(土) 275 PV 144 IP 11597 位 / 2001009ブログ
2014.03.21(金) 296 PV 175 IP 10359 位 / 2000638ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2014.03.16 ~ 2014.03.22 2174 PV 1156 IP 11198 位 / 2001009ブログ
2014.03.09 ~ 2014.03.15 2149 PV 1312 IP 10456 位 / 1998375ブログ
2014.03.02 ~ 2014.03.08 2548 PV 1441 IP 8991 位 / 1995933ブログ

トータルアクセス数
トータルアクセス数を任意の値に変更できます。「テンプレート編集」画面で設定できる「アクセス状況」モジュールに反映されます。
※日別の閲覧数・訪問者数とトータルアクセス数の加算タイミングにタイムラグが生じる場合があります。

トータル閲覧数(PV) PV
トータル訪問者数(IP) IP

今日は雨でしたね。

2014-03-27 20:58:52 | Weblog
今日は雨でしたね。

衆院本会議で27日午後、民主党提出の「農業者戸別所得補償法案」、民主、生活、社民3党共同提出の「ふるさと維持支払3法案」(農地・水等共同活動の促進に関する法律案、中山間地域その他の条件不利地域における農業生産活動の継続の促進に関する法律案、環境保全型農業の促進を図るための交付金の交付に関する法律案」)、政府提出の「農業の担い手に対する経営安定のための交付金の交付に関する法律の一部改正案」等の質疑が行われた。


趣旨説明に立った玉木雄一郎議員
「農業者戸別所得補償法案」及び「ふるさと維持支払3法案」について趣旨説明に立った民主党の玉木雄一郎議員はまず農業者戸別所得補償法案について、「わが国の農業の現状を憂い、民主党政権下で導入したのが農業者戸別所得補償制度。その結果、農業所得が回復傾向に転じ、農家の皆さんからも高い評価を得てきた」と説明。また、「4年間、何の変更もなく安定的に続けられてきた農政が他にあったでしょうか」と問いかけ、自民党政権下で毎年のようにころころ変わった猫の目農政からの脱却を図り、農家の予測可能性を高めてきた制度を、政権が変わったからという政局的な理由で変更されることは許容しがたいとして、昨年6月、法案を提出したと経緯を語った。

 法律の最大の目的は、恒常的にコスト割れしている米、麦などの生産農業者に対し、コスト割れ部分を補償することで、価格の如何にかかわらず、再生産可能な農家所得を直接補償し、農業経営の安定を図り、あわせて多面的機能の維持を図ることであると説明。あわせて政府・与党案と違いについて、麦や大豆だけでなく、コメの生産についても必要な支援策を講じることとしていると説明。「コメには、国境措置以外の対策は不要だとする政府・与党案とは、根本的な考えが異なる。しかもその国境措置さえ守れるのかどうか、農家は不安な気持ちでTPP交渉を見守っている」とも指摘した。

 民主党政権による戸別所得補償制度の導入を機に、自民党が進めてきたペナルティ型の減反制度は既に廃止され、事実上の選択的減反制度に移行しているとも言及。「よって安倍政権で40年ぶりに減反制度を廃止したとの発言は全く事実に反する」と批判した。

 農地・水等共同活動の促進に関する法律案について玉木議員は、「農村集落における共同活動は、農業生産活動を維持し、あわせて多面的機能を維持する上で不可欠であり、共同で行う水路や農道の保持に必要な費用について、国や地方が支援することとしている」と説明。また、民主党案では非農家も含めた共同活動を支援対象とし、農村コミュニティ・ふるさとの維持を、明確な法目的としている点が政府・与党の「日本型直接支払制度」との違いだとした。

 中山間地域その他の条件不利地域における農業生産活動の継続の促進に関する法律案については、「条件不利地域における農業生産活動は、国土保全といった金銭的には評価しにくい恩恵を国民にもたらしている。しかし、こうした地域での営農継続は他の地域より困難であるため、その生産条件の不利性を補正することが本法の目的」だと説明。政府・与党案とは異なり、支援の要件となる「条件不利性」について、単に傾斜の度合いだけでなく、分散錯圃の状態など連担化の困難性などにも着目し、平地についても交付可能な仕組としている。

 環境保全型農業の促進を図るための交付金の交付に関する法律案については、有機農業など自然環境保全に向けた農業推進のため、こうした農法の導入費用を補塡するための支援を行うこととしていると玉木議員は述べた。「3年3カ月の政権での実績も踏まえ、農家にとって、そして日本の農業にとってベストだと考える案を取りまとめた。農家所得の向上や農村集落の維持の観点からは、政府・与党案よりも優れているとの自負がある」と玉木議員は表明した。

 民主党を代表して質問に立った寺島義幸議員は、まず減反の廃止について安倍総理にただした。「昨年10月産業競争力会議農業分科会で方向性が示された生産調整制度、いわゆる減反制度の見直しは、年末に向け、戦後農政の大改革かのように報じられたが、昨年12月に農林水産業・地域の活力創造本部で決定された農林水産業・地域の活力創造プランを見れば、減反について5年後という時期は書き込まれているものの、『一体となって取り組む』としか記載されておらず極めて不明瞭」だと指摘し、答弁を求めた。

 安倍総理はコメの生産調整の見直しについて、「農地のフル活動を図り、食料自給率・食料自給力の維持・向上を図っていく観点から、これまで行政が配分するコメの生産数量目標に従って農業者が作物をつくっていたものを、5年後を目途に農業者がマーケットを見ながら自らの経営判断で作物を作れるようにするとともに、需要のある麦・大豆・飼料用米等の生産振興を図ることを内容とする米の生産調整の行う」とした。

 日豪EPAについても寺島議員は取り上げ、2006年12月、衆議院農林水産委員会において、「米麦や牛肉、乳製品、砂糖などの重要品目を除外か再協議の対象とする」「交渉期限を定めない」とした決議を遵守していくか、総理に答弁を求めた。「ご指摘の衆院農林水産委員会の決議をしっかりと受け止め、国益にかなう最善の道を追及するよう、引き続き妥結を目指して交渉に取り組む」と安倍総理は語った。

答弁に立つ大串博志議員
 次に、民主党政権で始まった農業者戸別所得補償制度の恒久化に向けた法案について、政府において決定された改革案の問題点を踏まえて制度の必要性と、また旧来実施していた戸別所得補償制度との違いについて、提案者の答弁を求めた。

 民主党案提出者の大串博志議員は、安倍政権で行われる農政改革において実施される突然の交付金半額カット、5年後の廃止、飼料用米への転作誘導などの拙速な制度変更によって、着実に減少傾向にあった過剰作付が増加し、米価や農業者個々の所得が低下する懸念があるとして、「農業・農村は壊滅的な打撃を受けるのではないかという危機感を抱いている。そのような危機意識から、農業者の皆様に好意的に受け止めていただいていた戸別所得補償制度を恒久化すべく法案を提出した」と語った。
 大串議員は制度の概要については「基本的には従来の制度と違いはない」としたうえで、ただ従来の米価変動補填交付金と収入減少影響緩和対策を整理・統合し、国と農業者の拠出で実施される収入減少影響緩和交付金を新たに導入するとともに、3年以内に野菜や果樹を含む総合的な所得保険制度の創設を盛り込んだと答弁した。

 「ふるさと維持支払3法案」について寺島議員は「政府提出法案への対案として提出されたと認識している」として、政府案との違い及びその違いを是正しなければ解決し得ない課題について提案者の答弁を求めた。


答弁に立つ鷲尾英一郎議員
 答弁に立った法案提出者の鷲尾英一郎議員は、「目的規定において農業生産活動の継続や農業生産方式の普及を第一義に置き、多面的機能の発揮は副次的に資するものと定めており、多面的機能の発揮促進を前面に出す政府案とは、その理念において大きな違いがある」と語った。また、政府案に比べ、現場の声、これまでの予算措置に基づく交付金の実務実態に即して活用しやすい交付金制度となるよう設計している点も強調した。

 寺島議員は最後に「日々作物と向き合い、天候に左右されながらも農産物を安定的に送り届けてくれる農業者が安心して営農を継続するためには、『強い』だの『美しい』などといった浮ついた言葉に流されることなく、大地に根差した政策の土台にこそ目を向け、時の政権与党の判断1つで左右されてはならない強固な思想と制度を、立法府の責任において築かなければなりない」と力を込め、安倍政権が進めようとしている「将来を見通せない農政」がいいか、民主党案で示した「安定的に農業者を支える将来を見通せる農政」がいいか徹底的な議論をすることを約束するとして、質問を終えた。

 衆院本会議ではNHKの2014年度予算案に関して「放送法第37条第2項の規定に基づき、承認を求めるの件」の採決も行われ、自民、公明両党などの賛成多数で承認され、参院に送付された。


NHK予算不承認の討論をした奥野総一郎議員
 先決に先立ち不承認の立場で討論に立った奥野総一郎議員は「公共放送の使命とは何か。何故、国営放送ではなく、公共放送なのか」と問いかけ、「NHKには戦時下の大本営発表という苦い歴史がある。その反省に立っているのが今の公共放送。公共放送には国民の知る権利に奉仕し、健全な民主主義の発展のために尽くす使命が課されており、権力をチェックする機構でなければならない」「NHKの歴代会長も、特定の利益や視聴率に左右されることなく、自主自律を貫き、信頼される確かな情報やあるいは多様で質の高い番組を社会全体に分け隔てなく提供していくことと国会で重ねて説明してきた」「権力の側も自制心をもって距離を保ってきた。しかし、今、その公共放送の根幹、民主主義の基盤が揺るがされる異変が相次いで起きている」と指摘。そのうえで「本予算案は到底承認できない。NHK会長は即刻自ら身を処されるべき」と表明した。

http://www.dpj.or.jp/article/104144/%E3%80%90%E8%A1%86%E9%99%A2%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E3%80%91%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E8%80%85%E6%88%B8%E5%88%A5%E6%89%80%E5%BE%97%E8%A3%9C%E5%84%9F%E6%B3%95%E6%A1%88%E3%80%81%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%E7%B6%AD%E6%8C%81%E6%94%AF%E6%89%95%EF%BC%93%E6%B3%95%E6%A1%88%E7%AD%89%E5%AF%A9%E8%AD%B0%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%80%80%E5%AF%BA%E5%B3%B6%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%8C%E8%B3%AA%E5%95%8F
民主党、生活の党、社民党は26日、議員立法「ふるさと維持支払3法案」(「農地・水等共同活動の促進に関する法律案」、「中山間地域その他の条件不利地域における農業生産活動の継続の促進に関する法律案」、「環境保全型農業の促進を図るための交付金の交付に関する法律案」)を衆院に共同で提出した。

 これらは、政府が提出している経営所得安定対策(旧戸別所得補償)の制度改正や、「日本版直接支払」の導入を目指す案への対案として提出されたもので、すでに提出している「農業者戸別所得補償法案」と共に、今通常国会において、農政改革について活発な議論がなされることとなっている。

 法案提出には、大串博志、玉木雄一郎、鷲尾英一郎、後藤斎各衆院議員が出席した。

農地・水等共同活動の促進に関する法律案要綱

農地・水等共同活動の促進に関する法律案

中山間地域その他の条件不利地域における農業生産活動の継続の支援に関する法律案要綱

中山間地域その他の条件不利地域における農業生産活動の継続の支援に関する法律案

環境保全型農業の促進を図るための交付金の交付に関する法律案要綱

環境保全型農業の促進を図るための交付金の交付に関する法律案

http://www.dpj.or.jp/article/104137/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E3%82%89%E9%87%8E%E5%85%9A%EF%BC%93%E5%85%9A%E3%81%A7%E3%80%8C%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%E7%B6%AD%E6%8C%81%E6%94%AF%E6%89%95%EF%BC%93%E6%B3%95%E6%A1%88%E3%80%8D%E3%82%92%E8%A1%86%E9%99%A2%E3%81%AB%E6%8F%90%E5%87%BA
史の玉手箱 by 法務省
http://www.moj.go.jp/housei/tosho-tenji/housei06_00015.html

 第3回の「『司法職務定制』の果たした役割」や「公事三年」は,司法書士にも関わるところ。

cf. 平成22年6月27日付け「8月3日は「司法書士の日」」

平成21年4月25日付け「公事宿は今日の司法書士事務所のようだ。 」
http://blog.goo.ne.jp/tks-naito
国会へ提出した条約 (3月13日現在)
日・UAE原子力協定(第185回国会(平成25年臨時会)に提出)
日・トルコ原子力協定(第185回国会(平成25年臨時会)に提出)
米国との在沖縄海兵隊のグアム移転に係る協定改正議定書
武器貿易条約
核物質防護条約改正
日・ブラジル受刑者移送条約
日・米重大犯罪防止対処協定
意匠国際登録ジュネーブ改正協定
意匠国際分類ロカルノ協定
南インド洋漁業協定
船舶バラスト水規制管理条約
視聴覚的実演北京条約
日・サウジアラビア投資協定
日・モザンビーク投資協定
日・ミャンマー投資協定
日・ミャンマー航空協定改正議定書
日・アラブ首長国連邦租税条約
日・スウェーデン租税条約改正議定書
日・英租税条約改正議定書
日・オマーン租税協定
http://www.mofa.go.jp/mofaj/ila/trt/page22_000951.html
186 6 農地・水等共同活動の促進に関する法律案 衆議院で審議中 経過

186 7 中山間地域その他の条件不利地域における農業生産活動の継続の促進に関する法律案 衆議院で審議中 経過

186 8 環境保全型農業の促進を図るための交付金の交付に関する法律案 衆議院で審議中 経過
事件番号 平成25(わ)186 事件名 殺人未遂,銃砲刀剣類所持等取締法違反被告事件 裁判年月日 平成26年03月17日 裁判所名・部 徳島地方裁判所  刑事部 結果http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=84056&hanreiKbn=04
成26年3月27日 「無登録で金融商品取引業を行う者の名称等」を更新しました。

平成26年3月27日 株式会社PROUD Asset Managementに対する行政処分について公表しました。

平成26年3月27日 第3回官民ラウンドテーブルを開催しました。
http://www.fsa.go.jp/
3月27日農地の保全及び有効利用に関する行政評価・監視 <勧告に対する改善措置状況(1回目のフォローアップ)の概要>
3月27日不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況
3月26日「ビッグデータの活用による路面管理及び農業の高度化」、「放送・通信分野等における公的個人認証サービスの利活用」及び「スマートプラチナ社会の構築」に関する実証に対する意見募集
http://www.soumu.go.jp/
【重要】Windows XPをご利用の方へ

 Microsoft Windows XPは,平成26年4月9日にMicrosoft社による製品サポートが終了します。セキュリティ更新プログラムが提供されなくなることなどから,登記・供託オンライン申請システムにおいて推奨環境の対象外となりますのでご注意願います。
http://www.touki-kyoutaku-net.moj.go.jp/information/info_201403.html#HI201403251506
失踪宣告を受けた者の死亡一時金の請求期間の取扱いを変更します
~失踪宣告の審判の確定日の翌日から2年以内に請求があった場合は死亡一時金を支給~
1.失踪宣告を受けた者の死亡一時金の請求期間の取扱いについて


失踪宣告を受けた者に係る消滅時効の起算日については、死亡とみなされた日(原則失踪の7年後)の翌日としているところですが、死亡一時金については、いわゆる掛け捨て防止という制度の趣旨を踏まえ、失踪宣告の審判の確定日の翌日から2年以内に請求があった場合には、給付を受ける権利について時効を援用せず、死亡一時金を支給する取扱いとし、本日、日本年金機構宛てに通知しましたのでお知らせいたします。(別添参照)
 通知の発出前に、失踪宣告の審判の確定日の翌日から2年以内に死亡一時金の請求があった場合についても、死亡一時金を支給する取扱いとします。



(別添)失踪宣告を受けた者の死亡一時金の請求期間の取扱い等について(PDF:57KB) 2.取扱い変更に伴う周知等について



死亡一時金の請求期間の取扱い変更について、以下のとおり一般の方への周知等 を進めていきます。


○ 地方厚生局を経由して市区町村に通知を行い、新たな取扱いを周知するとともに、平成24年5月から今までの間に、今回の取扱いのケースに該当した方を把握している場合には、年金事務所に相談するよう呼びかけを依頼します。あわせて、全国社会保険労務士会連合会にも、新たな取扱いの周知等について協力要請を行います。


○ また、今後、日本年金機構のホームページにお知らせを掲載し、その中で、該当すると思われる場合は年金事務所へ問い合わせていただくよう呼びかけます。

○ 平成24年5月から今までの間に死亡一時金の請求又は請求の相談があった方については、日本年金機構において保存されている書類等を点検し、死亡一時金の支給対象となることが確認できた場合には、ご連絡の上、支給のための手続きを行います。


http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000042034.html
ニュースリリース:最新情報をお知らせ
不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況を取りまとめました(3月27日)
JOGMECによる地熱資源開発債務保証案件が初めて採択されました(3月27日)
2月14日からの大雪による被害に関する追加の被災中小企業・小規模事業者対策を講じます(3月27日)
中小企業白書(2014年版)の表紙を飾る経営者の顔写真を大募集!(3月27日)
第135回中小企業景況調査(2014年1-3月期)の結果を公表します(3月27日)
平成25年中小企業実態基本調査(平成24年度決算実績)速報を公表します(3月27日)
東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉の第4回会合が開催されます(3月27日)
トップスタンダード制度による国際標準提案が承認されました(3月27日)
「平成25年度おもてなし経営企業」を選定しました(3月27日)
http://www.meti.go.jp/
地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に基づく鉄道事業再構築実施計画の変更認定について〔三陸鉄道(株)北リアス線・南リアス線〕.平成26年3月27日
.. 国土交通大臣は、三陸鉄道(株)、岩手県及び関係12市町村(宮古市、大船渡市、久慈市、釜石市、岩泉町、田野畑村、普代村、野田村、陸前高田市、大槌町、山田町、洋野町)から共同で行われた、三陸鉄道に係る鉄道事業再構築実施計画の変更認定申請について、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律第25条の3第5項の規定に基づき、平成26年3月28日付けで変更認定を行いますのでお知らせします。
 今回の変更認定は、平成21年11月に認定された鉄道事業再構築事業の変更を行うもので、計画期間が平成31年3月まで(当初計画では平成26年3月まで)延長されます。
 なお、変更認定に際し、東北運輸局から、申請者(代表:岩手県)に対して認定書を手交する予定です。
.○手交日時.平成26年3月28日(金)14:00
.○手交場所.東北運輸局 仙台第四合同庁舎(宮城県仙台市)
.添付資料.三陸鉄道 鉄道事業再構築事業変更認定概要(PDF形式
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo05_hh_000047.html
「黄砂実態解明調査報告書(平成15~24年度)」の公表について(お知らせ)(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17948
日本における気候変動による将来影響の報告と今後の課題について(中間報告)」 の公表について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17943

【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング

2014-03-27 20:40:37 | Weblog
【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング
有料サービスでGoogleアナリティクスが使えるようになりました!
今ならブログフォト登録が初月無料

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位30,000件まで表示されます。

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2014.03.26(水) 336 PV 177 IP 10157 位 / 2002429ブログ
2014.03.25(火) 356 PV 170 IP 10382 位 / 2002079ブログ
2014.03.24(月) 321 PV 204 IP 9685 位 / 2001744ブログ
2014.03.23(日) 259 PV 160 IP 13339 位 / 2001367ブログ
2014.03.22(土) 275 PV 144 IP 11597 位 / 2001009ブログ
2014.03.21(金) 296 PV 175 IP 10359 位 / 2000638ブログ
2014.03.20(木) 464 PV 193 IP 8044 位 / 2000276ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2014.03.16 ~ 2014.03.22 2174 PV 1156 IP 11198 位 / 2001009ブログ
2014.03.09 ~ 2014.03.15 2149 PV 1312 IP 10456 位 / 1998375ブログ
2014.03.02 ~ 2014.03.08 2548 PV 1441 IP 8991 位 / 1995933ブログ

トータルアクセス数
トータルアクセス数を任意の値に変更できます。「テンプレート編集」画面で設定できる「アクセス状況」モジュールに反映されます。
※日別の閲覧数・訪問者数とトータルアクセス数の加算タイミングにタイムラグが生じる場合があります。

トータル閲覧数(PV) PV
トータル訪問者数(IP) IP

所得税法等の一部を改正する法律が成立

2014-03-26 21:14:46 | Weblog
所得税法等の一部を改正する法律が成立
2014-03-26 15:17:46 | いろいろ財務省
http://www.mof.go.jp/about_mof/bills/186diet/

 まったく話題に上っていないが,平成26年3月20日に成立している。

cf. 平成26年3月23日付け「特定の増改築等がされた住宅用家屋の所有権の移転登記の税率の軽減」
http://blog.goo.ne.jp/tks-naito
コメント (0) | 日本取締役協会「社外取締役・取締役会に期待される役割について」を提言
2014-03-26 13:45:22 | 会社法(改正商法等)「社外取締役・取締役会に期待される役割について」の提言 by 日本取締役協会
http://www.jacd.jp/news/odid/140307_post-134.html

提言
http://www.jacd.jp/news/odid/140307_01report.pdf

「この提言は、我が国の上場会社において社外取締役の選任が一段と拡がる現状を踏まえ、選任された社外取締役に期待される役割は何か、さらには社外取締役の職務と表裏の関係にある取締役会の役割とは何かについて、日本取締役協会の考えを明らかにするものです」コメント (0) | 運送・海商法制をめぐる今後の動向
2014-03-26 13:18:19 | 会社法(改正商法等)「運送・海商法制をめぐる今後の動向」by 商事法務研究会
http://www.shojihomu.or.jp/kaisetsukai.html

 近々法制審議会での議論が開始される商法の一部改正に関する解説会である。

日時  平成26年4月21日(月)14:00~16:00
場所  海運クラブ
内容  「運送・海商法制をめぐる今後の動向」
講師  松井信憲法務省民事局参事官

cf.運送法制研究会報告書
http://www.shojihomu.or.jp/unsohosei/unsohosei.pdfコメント (0) | 「青写真なき住宅政策 空き家増加で負のスパイラル」
2014-03-26 10:15:09 | 不動産登記法その他日経記事(有料会員限定)
http://www.nikkei.com/money/features/73.aspx?g=DGXNMSFK1003V_10022014000000

 空き家の半数は,貸家であり,新築の賃貸マンション等の建設が進むのと比例して,空き家も増加しているのが現状である。

 空き家対策は,危険家屋の解消の問題を別とすれば,ともすれば,利活用や流通促進といった商業ベースで語られがちであるが,自由な経済原理に委ねている限り,空き家の増加に歯止めはかからないのである。

 京都市においても,人口は,40年以上も140万人台で横ばいであり,核家族化による世帯数の増加によって新築物件等に対する一定のニーズがある反面,毎年の新築による物件数の増加が世帯数の増加を上回っており,空き家は増加する一方である。

 大局的な観点からの住宅政策が望まれる。コメント (0) | 「空き家対策 活用と撤去の両面で」
2014-03-26 08:18:09 | 不動産登記法その他毎日新聞社説
http://mainichi.jp/opinion/news/20140325k0000m070150000c.html

 空き家対策を促進する法案を議員立法で国会に提出する準備が急ピッチで進んでいるようだ。

 早ければ,今国会になりそうである。
内容:平成26年3月 1日現在の法令データ(平成26年3月 1日までの官報掲載法令)

※平成26年3月 1日現在の未施行法令は次のとおり提供しています。
未施行法令:本ページ内「未施行法令」に一覧表示(クリックすると全文表示)
未施行の一部改正法令:「法令索引検索」で表示する法令に未施行の改正内容があるとき、「(最終改正までの未施行法令)」を表示(クリックすると画面下部に未施行内容表示)


  法 令 数 備 考
憲 法 1 国の最高法規
法 律 1,911 法律とは、一般に、日本国憲法の定める方式に従い、国会の議決を経て、「法律」として制定される法をいう。
(当システムでは、太政官布告※1件(爆発物取締罰則)を法律に分類しております。)
※太政官布告とは、明治維新から明治18年に内閣制度ができるまでの間に置かれていた最高中央官署である太政官が制定公布した法形式。
政 令 2,035 政令とは、内閣の制定する命令をいう。
(当システムでは、太政官布告6件(褒章条例、勲章制定ノ件 等)を政令に分類しております。)
勅 令 75 勅令とは、旧憲法時代、天皇によって制定された法形式の1つ。
(昭和二十二年政令第十四号「日本国憲法施行の際現に効力を有する勅令の規定の効力等に関する政令」により、政令と同一の効力を有するものとされております。)
府令・省令 3,585 府令とは、内閣総理大臣が内閣府の長として発する命令をいい、省令とは、各省大臣が発する命令をいう。
閣 令 10 閣令とは、旧憲法時代に内閣総理大臣が発した命令をいう。
(当システムでは、閣令は「府令・省令」に分類しております。)
規 則 335 規則とは、内閣府及び各省の長以外の他の行政機関が発する命令をいう。
(当システムでは、規則は「府令・省令」に分類しております。)
計 7,952  
(注)施行停止法令、整備法令等の法令数については、上表には計上しておりません。


次回の更新予定

時期:平成26年5月中旬
内容:平成26年4月 1日現在の法令データ(平成26年4月 1日までの官報掲載法令)

総合資源エネルギー調査会電力・ガス事業分科会原子力小委員会地層処分技術WG中間とりまとめ(案)に対する御意見の募集について

案件番号 620214004
定めようとする命令等の題名 任意の意見募集

根拠法令項 任意の意見募集

行政手続法に基づく手続であるか否か 任意の意見募集
所管府省・部局名等(問合せ先) 経済産業省 資源エネルギー庁 電力・ガス事業部 放射性廃棄物等対策室 TEL:03-3501-1992

案の公示日 2014年03月26日 意見・情報受付開始日 2014年03月26日 意見・情報受付締切日 2014年04月25日
意見提出が30日未満の場合その理由


関連情報
意見公募要領(提出先を含む)、命令等の案
意見公募要領   意見様式   関連資料、その他
地層処分技術WG中間とりまとめ(案)  
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620214004&Mode=0
186 4 東日本大震災復興特別区域法の一部を改正する法律案 衆議院で審議中 経過

186 5 東日本大震災復興特別区域法の一部を改正する法律案 衆議院で審議中 経過

3月26日 官民人事交流に関する年次報告(平成25年)について( :188KB)
http://www.jinji.go.jp/top.htm
ニュースリリース:最新情報をお知らせ
「納品期限の見直しに関する実証事業の最終報告」が公表されました(3月26日)
消費者に信頼されるパーソナルデータ利活用ビジネスの促進に向け、消費者への情報提供・説明を充実させるための「基準」を取りまとめました(3月26日)
http://www.meti.go.jp/

【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング

2014-03-26 21:01:30 | Weblog
【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング
有料サービスでGoogleアナリティクスが使えるようになりました!
今ならブログフォト登録が初月無料

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位30,000件まで表示されます。

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2014.03.25(火) 356 PV 170 IP 10382 位 / 2002079ブログ
2014.03.24(月) 321 PV 204 IP 9685 位 / 2001744ブログ
2014.03.23(日) 259 PV 160 IP 13339 位 / 2001367ブログ
2014.03.22(土) 275 PV 144 IP 11597 位 / 2001009ブログ
2014.03.21(金) 296 PV 175 IP 10359 位 / 2000638ブログ
2014.03.20(木) 464 PV 193 IP 8044 位 / 2000276ブログ
2014.03.19(水) 289 PV 160 IP 11504 位 / 1999917ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2014.03.16 ~ 2014.03.22 2174 PV 1156 IP 11198 位 / 2001009ブログ
2014.03.09 ~ 2014.03.15 2149 PV 1312 IP 10456 位 / 1998375ブログ
2014.03.02 ~ 2014.03.08 2548 PV 1441 IP 8991 位 / 1995933ブログ

トータルアクセス数
トータルアクセス数を任意の値に変更できます。「テンプレート編集」画面で設定できる「アクセス状況」モジュールに反映されます。
※日別の閲覧数・訪問者数とトータルアクセス数の加算タイミングにタイムラグが生じる場合があります。

トータル閲覧数(PV) PV
トータル訪問者数(IP) IP

平成26年3月25日(火)定例閣議案件

2014-03-25 21:10:12 | Weblog
平成26年3月25日(火)定例閣議案件

一般案件

公的統計の整備に関する基本的な計画の変更について

(総務省)


政 令

内閣官房組織令の一部を改正する政令   

(内閣官房)

内閣府本府組織令の一部を改正する政令

(内閣府本府)

警察庁組織令の一部を改正する政令

(警察庁)

金融庁組織令の一部を改正する政令

(金融庁)

消費者庁組織令の一部を改正する政令

(消費者庁)

総務省組織令の一部を改正する政令

(総務省)

外務省組織令の一部を改正する政令

(外務省)

文部科学省組織令の一部を改正する政令

(文部科学省)

厚生労働省組織令の一部を改正する政令

(厚生労働省)

農林水産省組織令の一部を改正する政令

(農林水産省)

防衛省組織令及び防衛省の職員の給与等に関する法律施行令の一部を改正する政令

(防衛省)

平成12年から平成24年までの間の火山現象による東京都三宅村の区域に係る災害についての激甚災害の指定及びこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令の一部を改正する政令

(内閣府本府・総務・財務・文部科学・厚生労働・農林水産・国土交通省)

東日本大震災についての激甚災害及びこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令の一部を改正する政令

(内閣府本府・財務・経済産業省)

国家戦略特別区域法の一部の施行期日を定める政令

(内閣府本府)

国家戦略特別区域法施行令

(同上)

警察法施行令の一部を改正する政令

(警察庁)

法科大学院への裁判官及び検察官その他の一般職の国家公務員の派遣に関する法律施行令の一部を改正する政令

(法務省)

独立行政法人日本万国博覧会記念機構法の廃止に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令の一部を改正する政令

(財務省)

特別会計に関する法律等の一部を改正する等の法律の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令

(財務省・警察庁・総務・農林水産・国土交通省)

国家公務員共済組合法施行令等の一部を改正する政令

(財務省)

地方公務員等共済組合法施行令等の一部を改正する政令

(総務省)

私立学校教職員共済法施行令の一部を改正する政令

(文部科学省)

地震保険に関する法律施行令の一部を改正する政令

(財務省)

公立学校の学校医,学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償の基準を定める政令の一部を改正する政令

(文部科学省)

公立高等学校に係る授業料の不徴収及び高等学校等就学支援金の支給に関する法律施行令の一部を改正する政令

(文部科学・財務省)

スポーツ基本法施行令の一部を改正する政令

(文部科学・財務・厚生労働省)

独立行政法人日本学術振興会法附則第2条の2第4項の規定による納付金の納付に関する政令

(文部科学・財務省)

検疫法施行令等の一部を改正する政令

(厚生労働・財務省)

独立行政法人福祉医療機構法施行令の一部を改正する政令

(同上)

未帰還者留守家族等援護法施行令及び戦傷病者特別援護法施行令の一部を改正する政令

(同上)

児童福祉法施行令及び障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行令の一部を改正する政令

(同上)

健康保険法施行令等の一部を改正する政令

(同上)

平成26年度における高齢者の医療の確保に関する法律による前期高齢者交付金及び前期高齢者納付金の額の算定に係る率及び割合を定める政令

(同上)

健康保険法施行令等の一部を改正する政令の一部を改正する政令

(同上)

国民年金法施行令等の一部を改正する政令の一部を改正する政令

(厚生労働省)

独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令

(厚生労働・財務省)

国民年金法施行令等の一部を改正する政令

(同上)

児童扶養手当法施行令等の一部を改正する政令

(同上)

特定障害者に対する特別障害給付金の支給に関する法律施行令の一部を改正する政令

(同上)

戦傷病者戦没者遺族等援護法第8条の3第1項の改定率の改定に関する政令の一部を改正する政令

(同上)

恩給法による恩給改定率の改定等に関する政令の一部を改正する政令

(総務・財務省)

農業の構造改革を推進するための農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する等の法律の施行に伴う関係政令の整備等及び経過措置に関する政令

(農林水産省)

東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律の経済産業省関係規定の施行に関する政令の一部を改正する政令

(経済産業・財務省)

道路法施行令の一部を改正する政令

(国土交通・財務省) 


「悪夢の始まり ―― 株主代表訴訟制度の改革」(日経BizGate)
http://bizgate.nikkei.co.jp/article/16212512.html

 委縮効果が生ずる可能性は,否定することはできないが・・・。コメント (0) | 企業内弁護士に関するアンケート集計結果
2014-03-25 15:00:33 | 会社法(改正商法等)企業内弁護士に関するアンケート集計結果 by 日本組織内弁護士協会
http://jila.jimdo.com/%E7%B5%B1%E8%A8%88-%E8%B3%87%E6%96%99/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E8%AA%BF%E6%9F%BB/

 興味深い結果である。

cf. 日本組織内司法書士協会
http://inhouseshihoshoshi.jimdo.com/コメント (0) | ADR法に関する検討会報告書
2014-03-25 10:08:54 | いろいろADR法に関する検討会報告書 by 法務省
http://www.moj.go.jp/housei/adr/housei09_00059.html

「裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律(以下(ADR法 という 。)が平成19年4月に施行され、認証ADR制度が開始してから7年が経過しようとしている・・・当検討会は、法務省が収集したADR法施行後5年間の各事業者の実績等に加え、ADR事業者等に対してヒアリングを実施した上、制度及び運用の両面から多数の論点について幅広く議論を行った・・・本報告書は、このような議論の結果を取りまとめ公表するものである」
http://blog.goo.ne.jp/tks-naito
新着情報
平成26年3月25日 規制改革会議 公開ディスカッションの会議資料を掲載しました。
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/
平成26年1月16日 平成25年4月から6月分までの裁決事例の追加等
http://www.kfs.go.jp/
平成25年4月~6月分
国税通則法関係
(不納付加算税(正当な理由))
▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

源泉所得税の納付が法定納期限後になったことについて真に納税者の責めに帰することのできない客観的事情があったと認められるとした事例(平成24年1月及び2月の各月分の源泉徴収に係る所得税の不納付加算税の各賦課決定処分・全部取消し)

平成25年5月21日裁決

トップに戻る

所得税法関係
(親子間における所得の帰属)
▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

賃貸借契約の目的物は、賃貸借契約書に記載されている親所有の土地ではなく当該土地の上に存する子所有の建物であり、賃貸料収入は子に帰属するとした事例(平成16年分~平成19年分の所得税の各更正処分及び重加算税の各賦課決定処分、平成20年分~平成22年分の所得税の各更正処分、平成20年分~平成22年分の所得税に係る重加算税の各賦課決定処分・全部取消し、棄却、一部取消し)

平成25年4月19日裁決

(青色事業専従者給与)
▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

妻に支払った青色事業専従者給与額が著しく高額であるとした事例(平成20年分~平成22年分の所得税の各更正処分及び過少申告加算税の各賦課決定処分・一部取消し)

平成25年5月29日裁決

(雑所得(社債の換金による所得))
▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

請求人が行った社債の換金手続は、社債の譲渡に当たらず、社債の償還に当たると認められることから、雑所得に該当するとした事例(平成20年分の所得税の更正処分及び過少申告加算税の賦課決定処分・棄却)

平成25年6月19日裁決

(収入すべき時期(外国為替証拠金取引))
▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

外国為替証拠金取引における収入すべき時期は、反対売買により決済した時等によるとした事例(平成21年分及び平成22年分の所得税の各決定処分・一部取消し)

平成25年6月25日裁決

(所得計算の特例(保証債務の履行))
▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

資産の譲渡代金の一部が保証債務の履行に充てられていなかったとしても、所得税法第64条第2項に規定する保証債務の特例が適用されるとした事例(平成21年分の所得税の更正処分及び過少申告加算税の賦課決定処分・全部取消し)

平成25年4月4日裁決

(雑損控除(盗難による損失))
▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

預金通帳等が盗まれたことに伴う損失は、実質的にみて雑損控除の対象となる盗難による損失に当たるとした事例(平成18年分~平成22年分の所得税の各決定処分及び無申告加算税の各賦課決定処分・一部取消し)

平成25年4月22日裁決

(臨時所得の平均課税)
▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

県民住宅経営安定化促進助成制度に基づいて一括交付を受けた金員は、所得税法施行令第8条第2号に掲げる所得に類する所得に当たらず、臨時所得には該当しないとした事例(平成22年分の所得税の更正の請求に対してされた更正をすべき理由がない旨の通知処分・棄却)

平成25年4月25日裁決

(本人比率による推計の合理性)
▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

常に外注工賃が存在する業態については、進行年分の外注工賃を考慮した所得率を用いるのが最も合理的な推計方法であるとした事例(平成18年分~平成22年分の所得税の各更正処分及び無申告加算税の各賦課決定処分・全部取消し)

平成25年4月22日裁決

トップに戻る

法人税法関係
(青色申告承認の取消し(不実記載))
▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

請求人が取引先に対し内容虚偽の請求書を作成させた事実を推認することはできないとした事例(平21.6.1~平22.5.31の事業年度以後の法人税の青色申告の承認の取消処分・取消し)

平成25年6月13日裁決

トップに戻る

相続税法関係
(評価の原則(時価の意義))
▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

財産評価基本通達に定められた評価方法により算定される価額が時価を上回る場合、同通達の定めにより難い特別な事情があると認められることから、他の合理的な評価方法により評価することが許されるとした事例(平成20年11月相続開始に係る相続税の各更正処分及び過少申告加算税の各賦課決定処分・一部取消し)

平成25年5月28日裁決

(申告(相続の開始を知った日))
▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

被相続人の全財産を書面によらない死因贈与により取得したとする請求人の権利は、和解成立前においては、法定相続人から撤回される可能性が極めて高く、極めてぜい弱なものであったといえることから、請求人が自己のために相続の開始があったことを知ったのは、和解により当該死因贈与契約の一部の履行が確定した日であると判断した事例(平成21年1月相続開始に係る相続税の無申告加算税の賦課決定処分・全部取消し)

平成25年6月4日裁決

トップに戻る

登録免許税法関係
(過誤納金の還付)
▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

納付済みであった登録免許税について、事後に震災特例法の規定による登録免許税の免税の特例に当たるとしてなされた還付通知をなすべき旨の請求が認められないとした事例(登録免許税に係る還付通知の請求に対してされた還付通知をすべき理由がない旨の通知処分・棄却)

平成25年6月3日裁決

トップに戻る

国税徴収法関係
(譲渡担保権者の物的納税責任)
▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

譲渡担保権者の物的納税責任に係る納付告知処分及び譲渡担保財産に対する差押処分について、その一部は譲渡担保財産ではないとした事例(譲渡担保権者の物的納税責任に係る納付告知処分及び譲渡担保財産に対する差押処分・一部取消し)

平成25年5月8日裁決

(無償又は著しい低額の譲受人等の第二次納税義務)
▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

破産手続が異時廃止により終了したとしても、それによって破産法人の法人格は消滅せず、清算の目的の範囲内で、その法人格は存続しているとした事例(第二次納税義務の納付告知処分、不動産及び債権の各差押処分・棄却)

平成25年5月21日裁決

(事業を譲り受けた特殊関係者の第二次納税義務)
▼ 裁決事例要旨 ▼裁決事例

会社法第757条の規定に基づく吸収分割によって滞納法人の事業を承継した請求人は国税徴収法第38条の規定による第二次納税義務を負うとした事例(第二次納税義務の納付告知処分・棄却)

平成25年6月5日裁決

http://www.kfs.go.jp/service/JP/idx/91.html
事件番号 平成23(受)1259 事件名 解雇無効確認等請求事件
裁判年月日 平成26年03月24日 法廷名 最高裁判所第二小法廷 裁判種別 判決 結果 その他 判例集等巻・号・頁 
原審裁判所名 東京高等裁判所 原審事件番号 平成20(ネ)2954 原審裁判年月日 平成23年02月23日
判示事項  裁判要旨 労働者が過重な業務によって鬱病を発症し増悪させた場合において,使用者の安全配慮義務違反等を理由とする損害賠償の額を定めるに当たり,当該労働者が自らの精神的健康に関する情報を申告しなかったことをもって過失相殺をすることができないとされた事例
参照法条  全文 全文
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=84051&hanreiKbn=02
事件番号 平成23(行ウ)42 事件名 風俗案内所営業権確認等請求事件 裁判年月日 平成26年02月25日 裁判所名・部 京都地方裁判所  第3民事部 結果 その他 原審裁判所名  原審事件番号  原審結果 
判示事項の要旨 1 京都府風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行条例別表所定の第3種地域(以下「第3種地域」という。)において,風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(以下「風営法」という。)2条1項2号所定の接待飲食等営業に関する情報を提供する方法により,風俗案内所を営む法的地位を有することの確認を求める訴え,第3種地域のうちの保護対象施設の敷地から70mの範囲に含まれない場所において,上記方法により風俗案内所を営む法的地位を有することの確認を求める訴えの適否
2 京都府風俗案内所の規制に関する条例(以下「本件条例」という。)3条1項,16条1項1号と憲法22条1項


http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=84052&hanreiKbn=04
事件番号 平成24(あ)797 事件名 保護責任者遺棄致死被告事件
裁判年月日 平成26年03月20日 法廷名 最高裁判所第一小法廷 裁判種別 判決 結果 破棄差戻し 判例集等巻・号・頁 
原審裁判所名 広島高等裁判所 原審事件番号 平成23(う)165 原審裁判年月日 平成24年04月10日
判示事項  裁判要旨 保護責任者遺棄致死被告事件について,被害者の衰弱状態等を述べた医師らの証言が信用できることを前提に被告人両名を有罪とした第1審判決に事実誤認があるとした原判決に,刑訴法382条の解釈適用を誤った違法があるとされた事例
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=84046&hanreiKbn=02
参照法条 
3月25日 「国家公務員の給与の在り方に関する懇話会」最終報告について( :456KB)
http://www.jinji.go.jp/top.htm
2014年3月25日 地方公共団体情報システム機構の定款並びに 最初の事業年度の事業計画及び予算の認可 自治行政局
2014年3月25日 産業競争力強化法に基づく事業再編計画の認定 総合通信基盤局
2014年3月25日 西日本電信電話株式会社の活用業務に係る届出内容の公表 総合通信基盤局
2014年3月25日 超高精細度テレビジョン放送システムに関する技術的条件 情報流通行政局
2014年3月25日 交通安全対策特別交付金の決定(平成25年度3月期) 自治財政局
2014年3月25日 「業務用陸上無線通信の高度化等に関する技術的条件」のうち 「150/260/400MHz帯業務用移動無線の周波数有効利用」に関する 情報通信審議会からの一部答申 総合通信基盤局
2014年3月25日 平成25年地方公務員給与実態調査結果等の概要 自治行政局
2014年3月25日 平成25年地方公共団体定員管理調査結果の概要 自治行政局
2014年3月25日 地方公共団体における行政評価の取組状況等に関する調査結果 自治行政局
2014年3月25日 地方公共団体における行政改革の取組状況に関する調査結果 自治行政局
2014年3月25日 国家公務員法第106条の25第1項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の報告(平成25年10月1日~同年12月31日分) 人事・恩給局
2014年3月25日 刑務所出所者等の社会復帰支援対策に関する行政評価・監視 <調査結果に基づく勧告> 行政評価局
2014年3月25日 平成24年度地方公共団体の勤務条件等に関する調査結果 自治行政局
2014年3月25日 平成25年度勤務成績の評定の実施状況等調査結果 自治行政局
2014年3月25日 平成24年度における地方公務員の懲戒処分等の状況 自治行政局
2014年3月25日 地方公共団体における福利厚生事業の状況概要 自治行政局
2014年3月25日 平成25年7月21日執行参議院比例代表選出議員選挙における公職の候補者の選挙運動に関する収支報告書の概要 自治行政局
2014年3月25日 新たな「公的統計の整備に関する基本的な計画」の決定 政策統括官(統計基準担当)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/index.html
【お知らせ】指定公証人の変更について

 平成26年4月1日(火)に,次の公証役場において,指定公証人の変更が予定されています。電子公証手続の申請に当たっては,申請先の指定公証人にご留意願います。
 なお,指定公証人につきましては,法務省ホームページに掲載している「指定公証人一覧」をご覧ください。



法務局名 公証役場名
東京法務局 京橋公証役場
宇都宮地方法務局 宇都宮公証人合同役場
富山地方法務局 富山公証人合同役場
広島法務局 広島公証人合同役場
札幌法務局 札幌大通公証役場
高知地方法務局 高知合同公証役場


 また,指定公証人の変更に伴い,申請用総合ソフトの指定公証人ファイルの更新を行います。平成26年4月1日(火)午前8時30分以降に申請用総合ソフトを起動すると,上記公証役場における指定公証人の変更情報が反映された指定公証人ファイルに更新することができます。
 更新方法については,こちらをご覧ください。
http://www.touki-kyoutaku-net.moj.go.jp/information/info_201403.html#HI201403231486
ニュースリリース:最新情報をお知らせ
日EU経済連携協定(EPA)交渉第5回会合が開催されます(3月25日)
[LPガス]神奈川県内でガス漏えい爆発事故(人的被害なし)が発生しました(3月25日)
今後の我が国のウクライナ支援について(3月25日)
平成24年度会計検査院検査報告「不当事項」に係る措置を講じます(3月25日)
買取制度運用ワーキンググループの検討結果を公表します(3月25日)
再生可能エネルギーの平成26年度の買取価格・賦課金を決定しました(3月25日)
東日本大震災に係る中小企業・小規模事業者向けの資金繰り支援策を延長します(3月25日)
http://www.meti.go.jp/

【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング

2014-03-25 20:52:33 | Weblog
【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング
有料サービスでGoogleアナリティクスが使えるようになりました!
今ならブログフォト登録が初月無料

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位30,000件まで表示されます。

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2014.03.24(月) 321 PV 204 IP 9685 位 / 2001744ブログ
2014.03.23(日) 259 PV 160 IP 13339 位 / 2001367ブログ
2014.03.22(土) 275 PV 144 IP 11597 位 / 2001009ブログ
2014.03.21(金) 296 PV 175 IP 10359 位 / 2000638ブログ
2014.03.20(木) 464 PV 193 IP 8044 位 / 2000276ブログ
2014.03.19(水) 289 PV 160 IP 11504 位 / 1999917ブログ
2014.03.18(火) 267 PV 167 IP 12710 位 / 1999512ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2014.03.16 ~ 2014.03.22 2174 PV 1156 IP 11198 位 / 2001009ブログ
2014.03.09 ~ 2014.03.15 2149 PV 1312 IP 10456 位 / 1998375ブログ
2014.03.02 ~ 2014.03.08 2548 PV 1441 IP 8991 位 / 1995933ブログ

トータルアクセス数
トータルアクセス数を任意の値に変更できます。「テンプレート編集」画面で設定できる「アクセス状況」モジュールに反映されます。
※日別の閲覧数・訪問者数とトータルアクセス数の加算タイミングにタイムラグが生じる場合があります。

トータル閲覧数(PV) PV
トータル訪問者数(IP) IP



「社外取締役導入,目的を明確に」

2014-03-24 21:08:27 | Weblog
「社外取締役導入,目的を明確に」
2014-03-24 14:59:38 | 会社法(改正商法等)日経記事(有料会員限定)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFP19002_Z10C14A3000000/

 内田和成早稲田大学大学院商学研究科教授のインタビュー記事「社外取締役導入,目的を明確に」である。

 なるほど感◎。コメント (0) | 絶望の裁判所
2014-03-23 17:05:36 | いろいろ瀬木比呂志「絶望の裁判所」(講談社現代新書)
http://bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2882507

 比較的著名な部類に属する元裁判官による内部告発本として話題の書。

 竹崎最高裁長官の辞任の引き金となったとも言われている。

 裁判所組織の内幕を描いたものとしては,「法服の王国」その他諸々存するし,個人的体験談(これが生々しいわけであるが。)を除けば,概ね目新しいものでもないが,エリートに属する元裁判官の告発本だけに,激震が走ったであろう。

 著者は,現在,明治大学法科大学院教授である。
http://www.meiji.ac.jp/laws/teacher/segi.htmlコメント (0) | 生存配偶者の居住権を法律上保護するための措置
2014-03-23 01:12:00 | 民法改正相続法制検討ワーキングチーム 第2回会議(平成26年2月24日開催)
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00150.html

 「生存配偶者の居住権を法律上保護するための措置」について,議論されている。

 「江戸時代の遺言慣習について」が興味深い。

○ 江戸時代の遺言制度について補足すると,江戸時代初期から幕末に至るまで,上方(京都・大阪)では町人の遺言(譲状)の慣習が一般的であり,具体的には,被相続人が生前に遺言を作成して年寄五人組町中に預けるという取扱いが行われていた。その後,明治時代に急速に遺言の慣習がなくなっていったが,その要因としては,①明治3年新律綱領(戸婚律立嫡違法条)及び明治6年華士族家督相続法によって,嫡長子単独相続が原則とされ,その後,この原則が行政通達によって広く普及したこと,②中央集権国家となったことで旧来の町の機能が失われたこと,③明治19年に,現在の公証人に当たる「証書人」に関する法整備が行われ,それが遺言の執行等を担うことが予定されたが,現実には機能しなかったことなどがあると考えられている。

○ 江戸時代の町人については,戸主の経営能力を考慮して娘婿や養子が相続することも多かったが,それは遺言によって行われていたようである。また,江戸時代においては,数人で遺産を分割することを家訓で禁ずることもあった。コメント (0) | 特定の増改築等がされた住宅用家屋の所有権の移転登記の税率の軽減
2014-03-23 00:43:03 | 不動産登記法その他 平成26年度税制改正においては,登記実務に関して重要なものは少ないが,次の点は,留意すべきである。

○ 個人が、平成 26 年4月1日から平成 28 年3月 31 日までの間に、宅地建物取引業者により一定の増改築等が行われた一定の住宅用家屋を取得する場合における当該住宅用家屋に係る所有権の移転登記に対する登録免許税の税率を、1,000 分の1(一般住宅 1,000 分の3、本則 1,000 分の 20)に軽減する措置を講ずる。
http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2014/251224taikou.pdf
※ 55頁

 第74条の3の規定が新設され,それに伴って第73条の規定が改正される。

改正後租税特別措置法
 (特定の増改築等がされた住宅用家屋の所有権の移転登記の税率の軽減)
第74条の3 個人が、平成二十六年四月一日から平成二十八年三月三十一日までの間に宅地建物取引業法第二条第三号に規定する宅地建物取引業者が増改築等をした建築後使用されたことのある住宅用家屋で政令で定めるものを当該宅地建物取引業者から取得をし、当該個人の居住の用に供した場合には、当該住宅用家屋の所有権の移転の登記に係る登録免許税の税率は、財務省令で定めるところにより当該住宅用家屋の取得後一年以内に登記を受けるものに限り、第七十三条及び登録免許税法第九条の規定にかかわらず、千分の一とする。
2 前項に規定する増改築等とは、同項に規定する宅地建物取引業者が同項に規定する住宅用家屋(同項の取得前二年以内に当該宅地建物取引業者が取得をしたものに限る。)につき行う増築、改築その他の政令で定める工事(当該工事と併せて行う当該住宅用家屋と一体となつて効用を果たす設備の取替え又は取付けに係る工事を含む。)であつて、当該工事に要した費用の総額が当該住宅用家屋の同項の個人に対する譲渡の対価の額の百分の二十に相当する金額(当該金額が三百万円を超える場合には、三百万円)以上であることその他の政令で定める要件を満たすものをいう。

 (住宅用家屋の所有権の移転登記の税率の軽減)
第73条 個人が、昭和五十九年四月一日から平成二十七年三月三十一日までの間に建築後使用されたことのない住宅用家屋又は建築後使用されたことのある住宅用家屋のうち政令で定めるものの取得(売買その他の政令で定める原因によるものに限る。次条第二項、第七十四条の二第二項及び第七十四条の三第一項において同じ。)をし、当該個人の居住の用に供した場合には、これらの住宅用家屋の所有権の移転の登記に係る登録免許税の税率は、財務省令で定めるところによりこれらの住宅用家屋の取得後一年以内(一年以内に登記ができないことにつき政令で定めるやむを得ない事情がある場合には、政令で定める期間内。次条第二項、第七十四条の二第二項及び第七十五条において同じ。)に登記を受けるものに限り、登録免許税法第九条 の規定にかかわらず、千分の三とする。コメント (0) | 「会社法改正法案の解説と企業の実務対応」
2014-03-22 17:57:25 | 会社法(改正商法等)菊地伸・石井裕介「会社法改正法案の解説と企業の実務対応」(清文社)
http://www.skattsei.co.jp/search/054683.html

 法律案ベースでの解説書。何気に読み始めたが,「今から何を準備するべきか」の実務対応の勘所を押さえ,簡明に解説されている。お薦め。コメント (0) | 「対談 裁判官から見た訴訟進行の望ましい姿(上)」
2014-03-22 15:30:05 | 民事訴訟等 ビジネス法務2014年5月号に,「対談 裁判官から見た訴訟進行の望ましい姿(上)」が掲載されている。

 語り手は,かつて東京地裁商事部の部総括等を務めた大谷禎男弁護士である。

 裁判所の訴訟進行における思考回路がわかりやすく語られている。お薦め。コメント (0) | 複数議決権種類株式採用会社の上場
2014-03-22 14:54:09 | 会社法(改正商法等)日経記事
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD190AB_Z10C14A2TJ0000/

 3月26日に東証マザースに上場するサイバーダイン株式会社は,上場させる普通株式の単元株式数を100株,上場させないB種類株式の単元株式数を10株とすることにより,B種類株式を有する経営陣が,上場後も90%の議決権を維持することとなるそうである。

 このような種類株式発行会社の上場は,日本では,初。

cf. 平成20年5月7日付け「議決権種類株式の上場に関する制度の整備について」コメント (0) | コンビニの店長は,労働組合法上の労働者にあたるか
2014-03-21 15:15:41 | 労働問題毎日新聞記事
http://mainichi.jp/select/news/20140321k0000m040110000c.html

 岡山県労働委員会が,コンビニの加盟店主を労働組合法上の労働者にあたる,と認定。

 ただし,労働法の研究者の間でも見解が分かれるようで,これが一般化するかは,不透明。
http://blog.goo.ne.jp/tks-naito
新着情報
平成26年3月24日 第12回農業WGの資料を掲
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/
186 3 放送法の一部を改正する法律案 衆議院で審議中 経過
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm
成26年3月24日 麻生副総理兼財務大臣兼内閣府特命担当大臣繰上げ閣議後記者会見の概要(平成26年3月20日)

平成26年3月24日 資金決済法に基づく払戻手続実施中の商品券の発行者等一覧を更新しました。

平成26年3月24日 金融庁における行政手続のオンライン利用範囲の見直し作業について公表しました。

平成26年3月24日 2014年版EDINETタクソノミの公表について更新しました。
http://www.fsa.go.jp/
3月24日科学技術研究調査規則の一部を改正する省令案に関する意見募集の結果
3月24日「電子自治体の取組みを加速するための10の指針」の公表
3月24日地方自治情報管理概要(平成25年4月1日現在)の取りまとめ結果
3月20日放送システム委員会報告(案)に対する意見募集の結果
3月20日「平成25年度電波の利用状況調査の調査結果」の公表及び「平成25年度電波の利用状況調査の評価結果(案)」に対する意見募集
3月20日産業競争力強化法に基づく「創業支援事業計画」の認定(第1回)
http://www.soumu.go.jp/
【お知らせ】PDF署名プラグインのWindows 8対応について

Microsoft Windows 8に対応したPDF署名プラグインをリリースしましたので,ソフトウェアのダウンロードページからダウンロードのうえ,ご利用ください。
平成26年3月18日(火)
【お知らせ】メンテナンス作業に伴うホームページの停止のお知らせ

 登記・供託オンライン申請システム(以下「当システム」といいます。)のメンテナンス作業のため,次の時間帯は,当システムホームページの閲覧のほか,申請用総合ソフトや操作手引書のダウンロードをすることができなくなります。
 利用者の皆様には御迷惑をおかけし,申し訳ありませんが,あらかじめ御了承願います。
なお,作業の状況によっては停止時間が前後することがあります。

停止日時
 平成26年3月20日(木) 午後10時頃から
 平成26年3月23日(日) 午後2時頃まで
平成26年3月10日(月)
【重要】申請用総合ソフトのバージョンアップについて

 申請用総合ソフトについて,一部機能の改修のため,バージョンアップを行います。

(1)バージョンアップ(3.2A→3.3A)について
 3月22日(土)午後7時以降に申請用総合ソフトを起動すると,最新バージョンの申請用総合ソフト(3.3A)に更新することができます。

 このバージョンアップでは,申請書様式の更新をしないため,バージョンアップ前に作成した申請データは,そのまま利用することができます。



(2)バージョンアップ(3.3A→3.4A)について
 3月31日(月)午後10時以降に申請用総合ソフトを起動すると,最新バージョンの申請用総合ソフト(3.4A)に更新することができます。

このバージョンアップでは成年後見手続の申請書様式の一部の更新を行うため,更新対象の申請書様式をバージョンアップ前に作成・保存したときは,申請データ送信前に最新バージョンに更新のうえ,当該申請書について「編集」又は「再利用」を指示し,様式を最新化した後に送信してください。



 申請用総合ソフトのバージョンアップは,土日・祝日を含め24時間いつでも可能です。
 バージョン1.3B以前の申請用総合ソフトをご利用の場合は,申請用総合ソフトの再インストールが必要となりますのでご注意ください。



 改修内容及びバージョンアップの方法については,こちらをご覧ください。
平成26年3月3日(月)
【重要】Microsoft Windows 7及びWindows Internet Explorer 11を利用されている方へ

 Microsoft社のOSであるWindows 7及びブラウザソフトウェアであるWindows Internet Explorer 11(日本語版)について,申請用総合ソフト,かんたん証明書請求及び供託かんたん申請が動作することを確認しましたので,お知らせします。

 なお,動作検証時に一部入力機能において,非互換事象があることを確認しております。
http://www.touki-kyoutaku-net.moj.go.jp/information/info_201403.html#HI201403131428
平成26年03月24日(月曜日)のお知らせ

税制調査会(第2回法人課税DG・3月31日開催)開催予定【内閣府ホームページ】
http://www.mof.go.jp/

【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング

2014-03-24 20:55:01 | Weblog
【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング
有料サービスでGoogleアナリティクスが使えるようになりました!
今ならブログフォト登録が初月無料

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位30,000件まで表示されます。

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2014.03.23(日) 259 PV 160 IP 13339 位 / 2001367ブログ
2014.03.22(土) 275 PV 144 IP 11597 位 / 2001009ブログ
2014.03.21(金) 296 PV 175 IP 10359 位 / 2000638ブログ
2014.03.20(木) 464 PV 193 IP 8044 位 / 2000276ブログ
2014.03.19(水) 289 PV 160 IP 11504 位 / 1999917ブログ
2014.03.18(火) 267 PV 167 IP 12710 位 / 1999512ブログ
2014.03.17(月) 339 PV 180 IP 10500 位 / 1999071ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2014.03.16 ~ 2014.03.22 2174 PV 1156 IP 11198 位 / 2001009ブログ
2014.03.09 ~ 2014.03.15 2149 PV 1312 IP 10456 位 / 1998375ブログ
2014.03.02 ~ 2014.03.08 2548 PV 1441 IP 8991 位 / 1995933ブログ

トータルアクセス数
トータルアクセス数を任意の値に変更できます。「テンプレート編集」画面で設定できる「アクセス状況」モジュールに反映されます。
※日別の閲覧数・訪問者数とトータルアクセス数の加算タイミングにタイムラグが生じる場合があります。

トータル閲覧数(PV) PV
トータル訪問者数(IP) IP

自民党議員立法で復興特区法改正し5戸以上に移転収用拡大。

2014-03-22 21:07:08 | Weblog
自民党議員立法で復興特区法改正し5戸以上に移転収用拡大。
民主、結い、生活の野党3党は20日、「放送法の一部を改正する法律案」を共同で衆院に提出した(写真上は法案を衆院事務総長に手渡す提出者ら)。

 籾井NHK新会長や安倍総理が任命した経営委員の言動が大きな問題となり、公共放送としてNHKへの国民の信頼を揺るがしかねない事態となっているなか、法案は(1)経営委員会内部に会長指名委員会を設置することや選定基準の作成・公表義務を法定(2)会長指名委員会の議事の結果の公表等の義務づけのほか、経営委員会の議事録についても公表までの期間を短縮し、内容を詳細化(3)総務省内に経営委員の人選に関する第三者委員会を新設、総務大臣が候補者選定を諮問(4)経営委員の資格に関して、同一政党等に属してよい人数を3人までに引き下げる(5)経営委員や会長など役員の欠格事由に関して、政党に限らず、政治団体の役員であってはならないことを明記(6)役員の服務に関して、法令順守や不偏不党に関する信頼確保を服務準則に含むべき事項として明記――などを盛り込んだ。会長や経営委員の人事の適正性、透明性、客観性を高めることが主なねらい。


提出後の記者会見で法案の内容を説明する提出者ら
 提出後の記者会見で民主党の原口一博衆院議員(党「次の内閣」ネクスト総務大臣)と奥野総一郎議員は、「いま、公共放送としての屋台骨を揺るがすようなNHK会長や経営委員の発言について議論が起きているが、そういったことについても人事の適正性の確保ということで法案に盛り込んだ」と説明。民主党政権当時に目指したクロスオーナーシップ規制(表現の自由や放送の健全な発達などの観点か新聞社や通信社と放送事業者の関係を制限すること)やNHK会長の経営委員会への参加を内容とする改正案を下敷きにしている。経営委員12人のうち同一政党(政治団体を含むと今回明記)に属してよい人数の上限を現行の4人から3人に引き下げた理由については、放送法がNHK会長の任命を経営委員12人のうち9人以上の多数決によるとしていることから、現行規定のままでは同一政党に属する委員が事実上の拒否権を持ちうることになってしまうと指摘した。会長指名委員会の設置やその議事の結果の公表、役員の服務準則に不偏不党を明記することとしたことについては「受信料で成り立つ公共放送は国営放送ではないわけで、政府が右を向けと言えば右と放送されてしまうという危険、いま多くの皆さんが『NHKはどうなってしまったのかと』と危惧(きぐ)されていることにも答を出せるような内容にしている」などと説明した。

 記者会見に同席した生活の党の畑浩治議員は「民主党から各党に呼びかけがあって検討したが、NHKの信頼性が失われている中で、時宜にかなったもの。この法案に与党もしっかり向き合って、早く通すことを期待する」などと述べた。

放送法の一部を改正する法律案骨子

放送法の一部を改正する法律案要綱

放送法の一部を改正する法律案

放送法の一部を改正する法律案新旧対照表

放送法の一部改正について

http://www.dpj.or.jp/article/104117/%EF%BC%AE%EF%BC%A8%EF%BC%AB%E4%BC%9A%E9%95%B7%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E3%81%AE%E9%81%A9%E6%AD%A3%E6%80%A7%E3%83%BB%E9%80%8F%E6%98%8E%E6%80%A7%E7%A2%BA%E4%BF%9D%E3%81%AA%E3%81%A9%E7%9B%9B%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%82%80%E6%94%BE%E9%80%81%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3%E6%A1%88%E3%82%92%E5%85%B1%E5%90%8C%E6%8F%90%E5%87%BA
日本ジェーシーじゃがいもくらぶ2013役員運営費が400万くらいなのに普通預金利子が年額32678円は巨額すぎる。

【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング

2014-03-22 20:58:22 | Weblog
【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング
有料サービスでGoogleアナリティクスが使えるようになりました!
今ならブログフォト登録が初月無料

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位30,000件まで表示されます。

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2014.03.21(金) 296 PV 175 IP 10359 位 / 2000638ブログ
2014.03.20(木) 464 PV 193 IP 8044 位 / 2000276ブログ
2014.03.19(水) 289 PV 160 IP 11504 位 / 1999917ブログ
2014.03.18(火) 267 PV 167 IP 12710 位 / 1999512ブログ
2014.03.17(月) 339 PV 180 IP 10500 位 / 1999071ブログ
2014.03.16(日) 244 PV 137 IP 15507 位 / 1998705ブログ
2014.03.15(土) 313 PV 194 IP 7774 位 / 1998375ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2014.03.09 ~ 2014.03.15 2149 PV 1312 IP 10456 位 / 1998375ブログ
2014.03.02 ~ 2014.03.08 2548 PV 1441 IP 8991 位 / 1995933ブログ
2014.02.23 ~ 2014.03.01 2643 PV 1421 IP 9537 位 / 1993386ブログ

トータルアクセス数
トータルアクセス数を任意の値に変更できます。「テンプレート編集」画面で設定できる「アクセス状況」モジュールに反映されます。
※日別の閲覧数・訪問者数とトータルアクセス数の加算タイミングにタイムラグが生じる場合があります。

トータル閲覧数(PV) PV
トータル訪問者数(IP) IP

平成26年3月20日(木)繰上げ閣議案件

2014-03-21 21:14:14 | Weblog
平成26年3月20日(木)繰上げ閣議案件
政 令

特定タンカーに係る特定賠償義務履行担保契約等に関する特別措置法施行令の一部を改正する政令

(国土交通省・金融庁・財務省)

廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令の一部を改正する政令

(環境省)

コンビニの店長は,労働組合法上の労働者にあたるか
2014-03-21 15:15:41 | 労働問題毎日新聞記事
http://mainichi.jp/select/news/20140321k0000m040110000c.html

 岡山県労働委員会が,コンビニの加盟店主を労働組合法上の労働者にあたる,と認定。

 ただし,労働法の研究者の間でも見解が分かれるようで,これが一般化するかは,不透明。コメント (0) | 「個人住宅の賃貸流通の促進に関する検討会」の最終報告について
2014-03-21 07:17:33 | 不動産登記法その他「個人住宅の賃貸流通の促進に関する検討会」の最終報告について~「借主負担DIYの賃貸借」と「適切な空き家管理」の指針~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000091.html

 国土交通省が,「所有者(貸主)と利用者(借主)双方のニーズや懸念事項に対応した個人住宅の賃貸流通に資する指針(ガイドライン)」(同省)を作成。
http://blog.goo.ne.jp/tks-naito
讀賣新聞記事
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140319-OYT1T00856.htm?from=main7


 判決は,「取材を円滑に進めるための宴会で,業務遂行のために限界を超える量を飲酒した」と認定。コメント (0) |
市町村が合併する場合,法律用語としては,「合併」ではなく,「廃置分合」(地方自治法第7条第1項)である。

地方自治法
第7条 市町村の廃置分合又は市町村の境界変更は、関係市町村の申請に基き、都道府県知事が当該都道府県の議会の議決を経てこれを定め、直ちにその旨を総務大臣に届け出なければならない。
2~8 【略】

cf. 合併まめ知識
http://www.otokuni-cbk.jp/category/1164197.html

 いわゆる「新設合併」の場合は,「A市及びB町を廃し,その区域をもってA市(又はC市)を設置する」であり,「吸収合併」の場合は,「B町を廃し,その区域をA市に編入する」である。

 不動産登記においては,もちろん権利承継等の登記が必要となる場合があり,登記原因は,「年月日合併による承継」である。

 ただし,「甲市と乙市とを廃し,その区域をもって新たに甲市を置く旨の新設市町村合併の場合において,合併前の甲市が所有する不動産については,新設された甲市への承継の登記を便宜省略して差し支えない」ものとされている(平成18年7月26日付け法務省民二第1721号民事局長回答)。新設合併の場合であっても,当該合併前後で名称の変わらない市町村間の承継に限り,承継の登記の省略を認める取扱いである。
平成26年3月14日 電気通信事業法の一部を改正する法律案 概要【307 KB】
要綱【66 KB】
法律案・理由【177 KB】
新旧対照条文【348 KB】
参照条文【218 KB】
 (所管課室名)
総合通信基盤局電気通信事業部電気通信技術システム課
http://www.soumu.go.jp/menu_hourei/k_houan.html
186 3 水循環基本法案 参議院で審議中 経過

186 4 雨水の利用の推進に関する法律案 参議院で審議中 経過

186 75 地方自治法の一部を改正する法律案 衆議院で審議中 経過
186 3 水循環基本法案 議案要旨 提出法律案
186 4 雨水の利用の推進に関する法律案 議案要旨 提出法律案



http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/186/gian.htm
事件番号 平成24(あ)797 事件名 保護責任者遺棄致死被告事件
裁判年月日 平成26年03月20日 法廷名 最高裁判所第一小法廷 裁判種別 判決 結果 破棄差戻し 判例集等巻・号・頁 
原審裁判所名 広島高等裁判所 原審事件番号 平成23(う)165 原審裁判年月日 平成24年04月10日
判示事項  裁判要旨 保護責任者遺棄致死被告事件について,被害者の衰弱状態等を述べた医師らの証言が信用できることを前提に被告人両名を有罪とした第1審判決に事実誤認があるとした原判決に,刑訴法382条の解釈適用を誤った違法があるとされた事例
参照法条  全文 全文
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=84046&hanreiKbn=02
事件番号 平成23(あ)1224 事件名 死体遺棄,傷害致死,傷害,殺人被告事件
裁判年月日 平成26年03月17日 法廷名 最高裁判所第一小法廷 裁判種別 決定 結果 棄却 判例集等巻・号・頁 
原審裁判所名 大阪高等裁判所 原審事件番号 平成22(う)398 原審裁判年月日 平成23年05月31日
判示事項  裁判要旨 1 同一被害者に対しある程度の期間にわたり反復累行された一連の暴行によって種々の傷害を負わせた事実について,包括一罪とされた事例
2 包括一罪を構成する一連の暴行による傷害について,個別の機会の暴行と傷害の発生,拡大等との対応関係が個々に特定されていなくても,訴因の特定に欠けるところはないとされた事例

参照法条 
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=84045&hanreiKbn=02
 平成26年3月19日、安倍総理は総理大臣官邸で、「平成26年第3回経済財政諮問会議及び第1回経済財政諮問会議・産業競争力会議合同会議」を開催しました
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201403/19keizai.html
成26年3月20日 最終指定親会社の自己資本比率規制に関する告示(第3の柱)の一部改正(案)に対するパブリックコメントの結果等について公表しました。

平成26年3月20日 特定投資事業有限責任組合契約の指定一覧について公表しました。

平成26年3月20日 「情報受付サービス」及び「情報検索サービス」の停止のお知らせ(平成26年3月29日(土)8時00分~22時00分)

平成26年3月19日 麻生副総理兼財務大臣兼内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要(平成26年3月18日)

平成26年3月19日 日本風力開発株式会社に係る有価証券報告書等の虚偽記載に係る金融商品取引法違反審判事件の第1回審判期日を開催します。

平成26年3月18日 「保険会社向けの総合的な監督指針」等の一部改正(案)に対するパブリックコメントの結果等について公表しました。

平成26年3月18日 「貸金業法施行令等の一部を改正する政令(案)」等に対するパブリックコメントの結果等について公表しました。
http://www.fsa.go.jp/
3月20日人権侵犯事件統計統計表(平成26年1月分月報公表) .3月20日訟務事件統計統計表(平成26年1月分月報公表) .3月20日少年矯正統計統計表(平成26年1月分月報公表) .3月20日登記統計統計表(平成26年1月分月報公表) .3月20日説明会情報を更新しました!! .3月20日相続法制検討ワーキングチーム第2回会議(平成26年2月24日開催) .3月20日法務大臣閣議後記者会見の概要-平成26年3月14日(金) .3月20日法制審議会新時代の刑事司法制度特別部会 第25回会議(平成26年3月7日開催) .3月19日ADR法に関する検討会報告書 .3月19日ADR法に関する検討会第11回会議(平成26年2月19日) .3月18日知的財産に関する調査結果の公表について .3月17日ADR法に関する検討会の報告書が法務大臣に提出されました。 .
http://www.moj.go.jp/
ニュースリリース:最新情報をお知らせ
再生可能エネルギー発電設備の導入状況を公表します(平成25年12月末時点)(3月20日)
産業競争力強化法に基づく「創業支援事業計画」の認定をしました(第1回)(3月20日)
日本工業規格(JIS規格)を制定・改正しました(平成26年3月分)(3月20日)
第1回特許制度小委員会を開催します(3月20日)
第4回J-クレジット制度認証委員会が開催されました(3月19日)
[都市ガス]兵庫県内で一酸化炭素中毒事故(軽症1名)が発生しました(3月19日)
日カナダ経済連携協定(EPA)交渉第5回会合が開催されます(3月18日)
http://www.meti.go.jp/
2014年3月19日 [検査結果] 会計検査院法第30条の2に基づく国会及び内閣への随時報告を行いました。
・生活保護の実施状況について
http://www.jbaudit.go.jp/
原発労働者犯歴・薬物歴調査法制定へ。

【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング

2014-03-21 20:59:10 | Weblog
【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング
有料サービスでGoogleアナリティクスが使えるようになりました!
今ならブログフォト登録が初月無料

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位30,000件まで表示されます。

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2014.03.20(木) 464 PV 193 IP 8044 位 / 2000276ブログ
2014.03.19(水) 289 PV 160 IP 11504 位 / 1999917ブログ
2014.03.18(火) 267 PV 167 IP 12710 位 / 1999512ブログ
2014.03.17(月) 339 PV 180 IP 10500 位 / 1999071ブログ
2014.03.16(日) 244 PV 137 IP 15507 位 / 1998705ブログ
2014.03.15(土) 313 PV 194 IP 7774 位 / 1998375ブログ
2014.03.14(金) 269 PV 168 IP 12139 位 / 1998040ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2014.03.09 ~ 2014.03.15 2149 PV 1312 IP 10456 位 / 1998375ブログ
2014.03.02 ~ 2014.03.08 2548 PV 1441 IP 8991 位 / 1995933ブログ
2014.02.23 ~ 2014.03.01 2643 PV 1421 IP 9537 位 / 1993386ブログ

トータルアクセス数
トータルアクセス数を任意の値に変更できます。「テンプレート編集」画面で設定できる「アクセス状況」モジュールに反映されます。
※日別の閲覧数・訪問者数とトータルアクセス数の加算タイミングにタイムラグが生じる場合があります。

トータル閲覧数(PV) PV
トータル訪問者数(IP) IP

平成26年3月18日(火)定例閣議案件

2014-03-18 21:01:42 | Weblog
平成26年3月18日(火)定例閣議案件
一般案件

平成25年度一般会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その1)を事後承諾を求めるため国会に提出することについて

(財務省)

平成25年度特別会計予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書(その1)を事後承諾を求めるため国会に提出することについて

(同上)

平成25年度特別会計予算総則第20条第1項の規定による経費増額総調書及び各省各庁所管経費増額調書(その1)を事後承諾を求めるため国会に提出することについて

(同上)

特定外来生物被害防止基本方針の変更について

(環境省)


法律案

地方自治法の一部を改正する法律案

(総務省)



政 令

貸金業法施行令の一部を改正する政令

(金融庁)

薬事法施行令の一部を改正する政令

(厚生労働省)

公的年金制度の健全性及び信頼性の確保のための厚生年金保険法等の一部を改正する法律の施行期日を定める政令

(同上)

公的年金制度の健全性及び信頼性の確保のための厚生年金保険法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令

(同上)

公的年金制度の健全性及び信頼性の確保のための厚生年金保険法等の一部を改正する法律の施行に伴う経過措置に関する政令

(同上)

国家公務員の給与の改定及び臨時特例に関する法律附則第9条第5項の政令で定める年齢等を定める政令

(防衛省)


東京証券取引所のニュースリリース
http://www.tse.or.jp/news/09/140317_a.html

「これまで、売買単位を100株に統一する前段階の当面の目標として「100株と1000株の2種類への集約」に向けた取組みを進めてまいりましたが、このたび2種類への集約期間が終了し、今後は100株への統一のための移行期間が開始されることになりましたので、お知らせいたします。」
京都新聞記事
http://kyoto-np.co.jp/top/article/20140309000018

 京都市と合併した旧村町名義の土地は,ともかくとして,個人名義等の土地については,やっかいな問題である。
讀賣新聞記事
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140314-OYT1T00159.htm

 公示送達を経て,判決が確定した後に,被告から再審の訴えがされ,認められた事案。

 被告の「住所」については,きちんと調査しましょう。

cf. Matimulog
http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2014/03/post-7288.html#more
http://blog.goo.ne.jp/tks-naito
控訴の追完ができるという判例ですから最新は必要ないです。
讀賣新聞記事
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140315-OYO1T00392.htm?from=top&from=localtop

 京都弁護士会における弁護士の共同受任制度のお話。

 京都司法書士会にも共同受任制度はあるのだが・・・活用事例は,皆無に近いようだ。
朝日新聞記事
http://www.asahi.com/articles/ASG3H4WHWG3HPIHB00K.html?iref=comtop_6_04

 「文学研究のため」に,著名作家の親族の戸籍謄本等を請求しては,いけません。 
http://blog.goo.ne.jp/tks-naito
国会提出日 法律案名 資料
平成26年3月18日 地方自治法の一部を改正する法律案 概要【99 KB】
要綱【106 KB】
法律案・理由【228 KB】
新旧対照条文【546 KB】
参照条文【607 KB】
 (所管課室名)
自治行政局行政課

http://www.soumu.go.jp/menu_hourei/k_houan.html
成26年3月18日 「保険会社向けの総合的な監督指針」等の一部改正(案)に対するパブリックコメントの結果等について公表しました。

平成26年3月18日 「貸金業法施行令等の一部を改正する政令(案)」等に対するパブリックコメントの結果等について公表しました。
http://www.fsa.go.jp/
3月18日知的財産に関する調査結果の公表について 
http://www.moj.go.jp/housei/shihouseido/housei10_00064.html
「教員免許更新制度の改善に係る検討会議」の報告について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/101/houkoku/1345306.htm
平成26年地価公示について.平成26年3月18日


平成26年地価公示による地価の状況をとりまとめましたので、お知らせいたします。

http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000087.html
特定外来生物被害防止基本方針の変更の閣議決定について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17898
新着情報
平成26年3月18日 第10回貿易・投資等WGの資料を掲載しました。
平成26年3月18日 第27回規制改革会議の資料を掲載しました。
平成26年3月18日 第22回雇用WGの資料を掲載しました。
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/