No.13580 区分建物滅失登記 投稿者:みのる  投稿日:2013/07/02(Tue) 00:04 [返信]

2013-07-04 20:11:02 | Weblog
No.13580 区分建物滅失登記 投稿者:みのる  投稿日:2013/07/02(Tue) 00:04 [返信]



長屋形式の区分建物で、専有部分はAとBです。Aは昭和50年にとりこわし、登記手続きをすることなく、Bを平成25年に取り壊されました。AとBの所有者は異なっています。登記原因日付は異なっていますが、AまたはBのどちらかの申請人で1棟の建物の滅失登記ができるでしょうか。



--------------------------------------------------------------------------------
No.13581 RE:区分建物滅失登記 投稿者:S@ 投稿日:2013/07/02(Tue) 07:09



参考にどうぞ。

区分建物の属する1棟の建物が滅失した場合の登記手続【追Ⅲ942】
 所有者を異にする数個の区分建物の属する1棟の建物が滅失した場合の区分建物の滅失の登記は、区分建物所有者の1人から1棟の建物の滅失の登記を申請するのみで足りる。
(昭38.8.1、民事三発第426号民事局第三課長通知)

1棟の建物を区分した区分所有権の目的たる建物の属する1棟の建物の滅失の登記(登研188号)
  ▽問 区分所有権の目的たる建物の属する1棟の建物の全部が焼失し、その滅失の登記を申請する場合においては、区分建物の所有者の1人から1棟の建物の滅失登記の申請をして差し支えありませんか。
 ◇答 御意見のとおりと考えます。




--------------------------------------------------------------------------------
No.13595 RE:区分建物滅失登記 投稿者:みのる  投稿日:2013/07/02(Tue) 16:19



ありがとうございました。申請書の記載方法のことですが、1棟の建物の滅失ですから、1棟の表示の下の原因欄に原因日付は複数記入するのでしょうか。1棟の表示の下の欄には、最終とりこわし日を記載して、専有部分の原因欄におのおのとりこわし日を記載するので、よろしいのでしょうか。




--------------------------------------------------------------------------------
No.13597 RE:区分建物滅失登記 投稿者:みうら 投稿日:2013/07/02(Tue) 20:03



変更登記が先に必要ですよ。




--------------------------------------------------------------------------------
No.13598 RE:区分建物滅失登記 投稿者:京都守護職 投稿日:2013/07/02(Tue) 20:19



>変更登記が先に必要ですよ。

わざわざ区分の登記記録から、非区分の登記記録を作成し、即閉鎖するワケ?

区分→非区分の例ではないが、
主と附1の建物があって、主を以前に取壊し、附1を最近取壊したとしたら、みうら論ではいちいち主の取壊し及び附1を主とする建物表題部変更登記を経てから、即建物滅失登記をするワケだな?




--------------------------------------------------------------------------------
No.13627 RE:区分建物滅失登記 投稿者:みうら 投稿日:2013/07/03(Wed) 19:34



一連の工事で取り壊されたのでなければ、主たる建物が取り壊された後数十年経て付属建物が取り壊されたなら変更登記してから滅失登記することになるよね。




--------------------------------------------------------------------------------
No.13631 RE:区分建物滅失登記 投稿者:naka49 投稿日:2013/07/04(Thu) 02:35



>変更登記してから滅失登記することになるよね。

みうらさんは各々取り壊しの年月日で滅失登記をしないの?




--------------------------------------------------------------------------------
No.13633 RE:区分建物滅失登記 投稿者:京都守護職 投稿日:2013/07/04(Thu) 09:36



>一連の工事で取り壊されたのでなければ、主たる建物が取り壊された後数十年経て付属建物が取り壊されたなら変更登記してから滅失登記することになるよね。

つまり、みうら論では、
建物敷地→駐車場→学校敷地と変遷した土地があったら、地目変更を宅地→雑種地→学校用地と順々に変更するワケだな?
もっと分かりやすく書かないとわからんか?




--------------------------------------------------------------------------------
No.13634 RE:区分建物滅失登記 投稿者:ショウ 投稿日:2013/07/04(Thu) 13:32



みのるさん

このスレ答え出てませんでしたね。

正しく厳密に申請したいなら、それぞれの専有部分の滅失した日をそれぞれの専有部分の欄に記載し、1棟の建物の欄には何も記載しない。

でもですよ、毀わした後は何も残ってないのですから、そこは2個とも今回毀わしたことにしてもいいと思いますよ、そのようにするなら1棟の表示の欄に最終とりこわし日を記載する、でいいです。当方ならこの方法でやります。

工事人証明書もあんまり期間がずれていたりすれば、
もう1枚必要になることもあるじゃないですか(当時今回の会社が設立されてなければね)。

虚偽かもしれませんが許容内虚偽?ですよ。

追加:工事人証明書もBしかないならAは報告書記載でもいいでしょう。

しかしなんだかなぁ。




--------------------------------------------------------------------------------
No.13644 RE:区分建物滅失登記 投稿者:みうら 投稿日:2013/07/04(Thu) 20:04



地目変更とは違いますよ。

主たる建物の滅失日だけが登記されるんですよ。

なお、年月日不詳滅失の場合は、付属建物と主たる建物の滅失日が大きく離れていると思われても可能です。


山林の真ん中を伐採した時は、立木分割登記後、真ん中の滅失登記をすることになっていますよ。





〔法制審議会〕

2013-07-04 19:13:23 | Weblog
〔法制審議会〕
7月開催予定表
年 月 日議   題
法制審議会民法(債権関係)部会第74回会議平成25年7月16日民法(債権関係)の改正について
法制審議会新時代の刑事司法制度特別部会第1作業分科
会(第5回)
平成25年7月24日時代に即した新たな刑事司法制度の在り方について
法制審議会新時代の刑事司法制度特別部会第2作業分科
会(第5回)
平成25年7月26日時代に即した新たな刑事司法制度の在り方について
法制審議会民法(債権関係)部会第75回会議平成25年7月30日民法(債権関係)の改正について
http://www.moj.go.jp/content/000112248.pdf
いつものパソコンだと法制審議会予定だけ見れないんだよね。他の法務省のピーでイーエフは問題ないんだけれど。
民間版パブコメ】 一般法人法改正要望案に関する意見募集(6/25~7/26)
http://www.kohokyo.or.jp/kohokyo-weblog/non-profit/2013/06/post_178.html

 公益財団法人公益法人協会が,「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」の改正要望案に関する意見募集をしている。

 およその趣旨は,わからなくもないが,本来,理事会を置かない一般社団法人であれば,かなり柔軟な運営が可能であるはずである。

 これまでの「民法法人」の運営が柔軟過ぎたために,新法に基づく運営が面倒だと感じているのであれば,早急に慣れ親しんでもらうしかないのだが。
http://blog.goo.ne.jp/tks-naito/e/e7f77c3fd3316133bebfc245d42eee22
不動産売買の後に住所を移転していたのでした。

え。。。と。。。これは、「所有権登記名義人住所変更」(=いわゆる「名変」)の登記が必要なケースでしょうか?
「え~っ?どうだっけ?」
コレに関しては、要るような気もするし、要らないような気もします。。。つまり、良く分からないってコト(~_~;)
そこで、不動産登記の書籍をアッチコッチ調べてみたところ、ハッキリ書いてあるモノはございませんでね。。。
それに、申請書の記載例では、被相続人(=登記義務者)の住所の記載が不要みたいなんですよね。。。
。。。ってコトは「名変要らないのかなぁ~。。。??」

あ!じゃあ、死因贈与とか、遺贈の登記だったらどうなんだろ~???

調べてみましたら、遺贈に関しては質疑応答があるようでして、コチラは「名変が必要」という結論でした。

遺贈と生前売買は同じようなモンなので、「じゃあ、普通に名変が要るのか?」とは思ったのですケド、チョットだけ気になるコトがありました。

書籍には「名変の要・不要」がハッキリとは書いていないのですが、注書として「申請書に記載する被相続人の氏名は登記簿上と合致することを要するが、合致しない場合は、同一人であることを証する書面を添付する。。。」というようなコトが。。。

↑ え~。。。コレはつまり、何ですか?^_^;
ワタシには、「名変が要らないコトが前提」という風に読めちゃうんですが、オカシイ???

困りました。。。 コレ、常識ですか?
続きはまた明日♪
http://blog.goo.ne.jp/chararineko/e/16346ad8219d78856b33dfa98f6a7745
「ICT成長戦略」の公表
- ICTによる経済成長と国際社会への貢献 -.
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin01_02000108.html
「電気通信事業分野における競争状況の評価2012(案)」に対する意見募集
 総務省は、「電気通信事業分野における競争状況の評価2012(案)」を作成しました。
 つきましては、本評価案に対し、平成25年7月5日(金)から同年8月5日(月)までの間、意見募集を行います。


http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban02_02000092.html
陸上無線通信委員会 報告(案)に対する意見の募集
マイクロ波帯を用いた通信用途のUWB無線システムの新たな利用に向けた技術的条件について. 情報通信審議会 情報通信技術分科会 陸上無線通信委員会(旧移動通信システム委員会)(主査:安藤 真 東京工業大学大学院 理工学研究科教授)は、平成24年4月からマイクロ波帯を用いた通信用途のUWB無線システムの新たな利用に向けた技術的条件について検討を行ってまいりました。
 このたび、報告(案)を取りまとめましたので、本報告(案)について、平成25年7月5日(金)から同年8月5日(月)までの間、以下の要領で意見を募集いたします。

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000152.html
パテントコンテスト及びデザインパテントコンテストを開催します
本件の概要
特許庁及び独立行政法人工業所有権情報・研修館は、全国の高校生、高等専門学校生や大学生等が創造した発明・デザインの中から特に優れたものを選考・表 彰する「パテントコンテスト」及び「デザインパテントコンテスト」を、文部科学省及び日本弁理士会とともに今年度も実施します。

http://www.meti.go.jp/press/2013/07/20130704001/20130704001.html
26年度税制改正要望・損保協会
http://www.sonpo.or.jp/news/release/2013/1306_02.html
東京税理士会
http://www.tokyozeirishikai.or.jp/pdf/26zeikaisei_zeimugyousei_iken.pdf#search='%E7%A8%8E%E5%88%B6%E6%94%B9%E6%AD%A3+%E8%A6%81%E6%9C%9B+%EF%BC%92%EF%BC%96%E5%B9%B4'
会計士協会
http://www.hp.jicpa.or.jp/specialized_field/26.html
チェーンストア協会
http://www.jcsa.gr.jp/public/data/20130625_zeisei.pdf#search='%E7%A8%8E%E5%88%B6%E6%94%B9%E6%AD%A3+%E8%A6%81%E6%9C%9B+%EF%BC%92%EF%BC%96%E5%B9%B4'
生保協会
http://www.seiho.or.jp/info/news/2013/0621-2.html
ハイタク協会
http://www.taxi-japan.or.jp/content/?p=article&c=1651&a=14
信託協会
http://www.shintaku-kyokai.or.jp/news/news250620.html
福岡中部法人会
http://www.chubuhoujinkai.jp/zeisei/20121019.pdf#search='%E7%A8%8E%E5%88%B6%E6%94%B9%E6%AD%A3+%E8%A6%81%E6%9C%9B+%EF%BC%92%EF%BC%96%E5%B9%B4'
石油連盟
http://www.paj.gr.jp/from_chairman/data/20130621_a.pdf#search='%E7%A8%8E%E5%88%B6%E6%94%B9%E6%AD%A3+%E8%A6%81%E6%9C%9B+%EF%BC%92%EF%BC%96%E5%B9%B4'
あつくなってきましたね。
あついからこそピッチリの裏地付きのジャンパースカートを着ないとね。
とてもあついけれどそれがいいんですよね。

【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング

2013-07-04 18:51:13 | Weblog
【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング
有料サービスでGoogleアナリティクスが使えるようになりました!
今ならブログフォト登録が初月無料

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位30000件まで表示されます。

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.07.03(水) 408 PV 181 IP 5389 位 / 1896598ブログ
2013.07.02(火) 547 PV 182 IP 5264 位 / 1895940ブログ
2013.07.01(月) 295 PV 132 IP 10404 位 / 1895251ブログ
2013.06.30(日) 239 PV 73 IP 26538 位 / 1894604ブログ
2013.06.29(土) 288 PV 135 IP 8709 位 / 1894176ブログ
2013.06.28(金) 392 PV 166 IP 5709 位 / 1893797ブログ
2013.06.27(木) 386 PV 172 IP 5693 位 / 1893273ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.06.23 ~ 2013.06.29 2748 PV 1136 IP 6341 位 / 1894176ブログ
2013.06.16 ~ 2013.06.22 2720 PV 1165 IP 6698 位 / 1890571ブログ
2013.06.09 ~ 2013.06.15 4041 PV 1336 IP 4856 位 / 1886994ブログ

トータルアクセス数
トータルアクセス数を任意の値に変更できます。「テンプレート編集」画面で設定できる「アクセス状況」モジュールに反映されます。
※日別の閲覧数・訪問者数とトータルアクセス数の加算タイミングにタイムラグが生じる場合があります。

トータル閲覧数(PV) PV
トータル訪問者数(IP) IP

【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング

2013-07-04 18:51:13 | Weblog
【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング
有料サービスでGoogleアナリティクスが使えるようになりました!
今ならブログフォト登録が初月無料

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位30000件まで表示されます。

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.07.03(水) 408 PV 181 IP 5389 位 / 1896598ブログ
2013.07.02(火) 547 PV 182 IP 5264 位 / 1895940ブログ
2013.07.01(月) 295 PV 132 IP 10404 位 / 1895251ブログ
2013.06.30(日) 239 PV 73 IP 26538 位 / 1894604ブログ
2013.06.29(土) 288 PV 135 IP 8709 位 / 1894176ブログ
2013.06.28(金) 392 PV 166 IP 5709 位 / 1893797ブログ
2013.06.27(木) 386 PV 172 IP 5693 位 / 1893273ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.06.23 ~ 2013.06.29 2748 PV 1136 IP 6341 位 / 1894176ブログ
2013.06.16 ~ 2013.06.22 2720 PV 1165 IP 6698 位 / 1890571ブログ
2013.06.09 ~ 2013.06.15 4041 PV 1336 IP 4856 位 / 1886994ブログ

トータルアクセス数
トータルアクセス数を任意の値に変更できます。「テンプレート編集」画面で設定できる「アクセス状況」モジュールに反映されます。
※日別の閲覧数・訪問者数とトータルアクセス数の加算タイミングにタイムラグが生じる場合があります。

トータル閲覧数(PV) PV
トータル訪問者数(IP) IP

【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング

2013-07-04 18:51:13 | Weblog
【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング
有料サービスでGoogleアナリティクスが使えるようになりました!
今ならブログフォト登録が初月無料

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位30000件まで表示されます。

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.07.03(水) 408 PV 181 IP 5389 位 / 1896598ブログ
2013.07.02(火) 547 PV 182 IP 5264 位 / 1895940ブログ
2013.07.01(月) 295 PV 132 IP 10404 位 / 1895251ブログ
2013.06.30(日) 239 PV 73 IP 26538 位 / 1894604ブログ
2013.06.29(土) 288 PV 135 IP 8709 位 / 1894176ブログ
2013.06.28(金) 392 PV 166 IP 5709 位 / 1893797ブログ
2013.06.27(木) 386 PV 172 IP 5693 位 / 1893273ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.06.23 ~ 2013.06.29 2748 PV 1136 IP 6341 位 / 1894176ブログ
2013.06.16 ~ 2013.06.22 2720 PV 1165 IP 6698 位 / 1890571ブログ
2013.06.09 ~ 2013.06.15 4041 PV 1336 IP 4856 位 / 1886994ブログ

トータルアクセス数
トータルアクセス数を任意の値に変更できます。「テンプレート編集」画面で設定できる「アクセス状況」モジュールに反映されます。
※日別の閲覧数・訪問者数とトータルアクセス数の加算タイミングにタイムラグが生じる場合があります。

トータル閲覧数(PV) PV
トータル訪問者数(IP) IP