進化するチームK

夢の実現に向けて邁進する、個人と組織の成長日記

集中とバランス

2011年08月03日 00時43分53秒 | Weblog
集中とバランス。
どちらもそれぞれとても大切な能力であり資質。

でも…、
一つのことに集中しているときは、他のことはできないので、
バランスは取れていない。
集中して取り組まないと現状は変わらないし成果も出ないが、
高い集中状態が長く続くとバランスは崩れ支障が生じる。

集中とバランス、
この二つの大きな矛盾にちょいちょいぶち当たります。


以下は私の体験上のことですが…、
 満腹感で満たされているより、多少の空腹感があるほうが
 頭がさえていい仕事が出来る(勉強も)。
 ちょっと寝不足くらいの方が緊張感が増して意識が高くなる。
 少し、自分を犠牲にした方が人へ気遣いできる。
 体を思いっきり動かすと凄くすご~く気持ちがいい。

でも…、
 いつもいつも空腹でいると栄養が不足するし、
 寝不足が続くと間違いなく体調崩すし。
 自己犠牲がマイナスに働くとこれまたダメだし。
 思いっきり体を動かした翌日の疲労感は昼間の睡魔となる。


メリハリや切り替えが大事!!



テキパキ、シャキシャキ…、ゆったり、マッタリ…、
強く、早く…、優しく、優雅に…、
この繰り返しがバランスよくできる様になりたいものです。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿