進化するチームK

夢の実現に向けて邁進する、個人と組織の成長日記

乾燥地帯

2009年10月29日 03時30分30秒 | Weblog
ここ数年の仕事は、インドアなので、
日焼けの心配なし、
事故の心配なし、

あと、小さな事を言えば、鞄や靴の持ちがいい。
手にマメができない、肩が壊れない・・・。
といった、喜びを感じています。

以前は・・・、」
夏場は、日焼け止めをしてもヤケドに近い状態までなったり、
体操選手並みのカッチカッチンの掌に秘かに悲しさを
感じたり・・・。
重い資料の持ち歩きで、鞄も肩も壊れちゃったり。

また結構交通マナーが悪い街なので、道でヒヤリとする
ことが多かったです。
明らかに、相手の方が違反してても、
『ドンくさい!』くらい言われます。

この数年は、こういったささやかな苦難がなくなって、
非常にウレシイのですが、

最近出てきたささやかな苦難は、




乾燥!


冷暖房にあたりっ放しで、ひっじょーに、乾燥状態です。
特に、N社の乾燥状態は、激しくて、
最近は、日に500のペットボトル3本あけています。
薬用リップの減り方も早い。

仕事って、それぞれに、メリットとデメリットがあるんですね。



Wii

2009年10月27日 10時47分53秒 | Weblog
毎晩の日課として、10分程度の体操をしています。
飲んで帰った日、意外はしているので、最近はほぼ毎日。

・・・で、
TVのCM見て、これ、いいな~と思い、
Wii買いました。

でもまだ設定できてません。

でも、CMのポーズ見よう見まねで取り入れてます。
Wii買った意味無いじゃんって、心の中で突っ込みながら・・・。


小爆発 {/face_kaze/}

2009年10月17日 00時07分14秒 | Weblog
最近変化した生活習慣の一つですが、

【飲みに行くこと】が激減。


別に体調を考えてセーブしているわけではなく、
学校に通いだして、本当に時間が無くなってしまいました。

人の二倍の時間を割いてやっと、何とかついていける自分の
レベルに正直、嫌気が差します。

・・・ん、でも研修会でいつも皆さんにお伝えしている

「苦手だと思ってるものの殆どは、そこに割いた反復回数が
少ないだけのこと」

っていう、自分の台詞を、ここぞとばかりに最近
自分に言い聞かせてます。(ブツブツ…)

今日も、頭の中で小爆発を連発しながら、
3時間の授業受けてきました。


最近気がついたのは・・・、

カッコつけずに自分のレベルをハッキリと示して、
でもこうなりたい!!
という目標値もハッキリと示すと、
教えて下さる方は、本当に丁寧に指導してくださります。

教わるコツだけ徐々に向上してるような気がします。





4時間の間に

2009年10月15日 23時33分34秒 | Weblog
先週久しぶりに仕事でソウルに行きました。
季節もいいし、色々寄って行こう!!

・・・と考えてましたが、別の仕事が入り、
ソウル滞在時間は4時間あまり。
そう、日帰りです。


韓国も日本と同様、多くの企業が厳しいビジネス環境下
にあり、私のクライアントさんも年々厳しさが
増しているとデータを示し話してくれました。

一年前と同じ売上を維持することが、本当に難しい。
継続は力なりというが、力がないと継続できない、
力をつけたいと、力説されてました。

全く同感です。