進化するチームK

夢の実現に向けて邁進する、個人と組織の成長日記

コラーゲンボール

2009年02月28日 01時56分30秒 | Weblog


最近少しだけはまってるもの。

地元にある韓国の鍋料理のお店。
ここで出てくるコラーゲンボールです。

はじめは、話のネタにオーダーしたんですが、
結構美味しい。
そして、コラーゲンボールを欲張って3~4つ入れると、
また食べやすくなって、美味しい。

そして、翌日、何となく、お肌によい影響が感じられます。
気休めかと思いましたが、

2回目もそう感じました。
野菜が中心のお鍋なので胃にももたれないし。

一ヶ月の間に3回も行っちゃいました。


イメージだけでなく、結果が残せる仕事。
私もこれを目指して行きたいです。






価値ある人の言葉

2009年02月23日 00時09分47秒 | Weblog
先週、日帰りで札幌に行ってきました。
そんなに疲れませんでしたし、アクセスが便利なとこなら、
日本中、日帰りもありなんだと、感じました。

今回は、
新しいクライアントさんから新たな刺激をいただけましたし、
空気も水も食べ物も美しくて美味しい街なので、滞在時間を
長くしたいのは山々なんですが。

北海道での仕事は今回で3回目です。

純粋で素直だけど、厳しい気候のせいか芯の強い人が多いように
思います。

以前お会いしました石狩でご商売をされているK子さん。
一度しかお会いしてないんですが、昨年末、北海道の美味しい
お菓子を贈ってくださり、お礼でお電話しました。
短い会話の中にも、積極性と感謝の言葉が常に出てるかたで、
ご主人に対する感謝、スタッフに対する感謝、お客様や地域に
対する感謝が、言葉の端々に出て来て、こんな気持ちで考え方
の人なら、幸運を呼び寄せないはずがないな~という、
思いになりました。

価値ある人はやっぱり価値言葉を使ってますね。




対応力

2009年02月18日 00時31分48秒 | Weblog
私は、お酒がまぁ~好きです(どちらかというと…)が、
毎日飲み会が続くと、自然と体がアルコールを嫌がっている
のを感じるので、お酒で体を壊すまでにはいたりません。
(飲みすぎての失敗談は山ほどありますが)

同じように、不満をブーブー言いたくても、まわりの人
(電車や店での他人の会話も含めて)が、仕事や家庭の不満を
言ってるのを耳にすると、無意識に、
ブーブーの気持ちが消えてしまいます。

忙しくなって、
「きついな~」って感じても、まわりの人が、
「きつい~」って言ってるのを耳にすると、
これまたその気持ちが消え、もうひと頑張りって思えてきます。

自分の中のサーモスタットが、自動的に気持ちや行動のコントロール
してくれる様な気がしてます。

我ながら、便利な機能が備わっていると感じてます。


しかし、
仕事上で対応力の低い人に当たると、逆にこの機能は効かなくなって、
プチクレーマー化してる自分がいます。

先日、プリンターが停止してしまいまして、
メーカーのカスタマーセンターで問い合わせたところ、
担当者の方は、ワカランちゃんな私に対して、とても親切丁寧
に対応して下さいました。

もの凄く時間がかかったので、イライラする私をなだめてくれ
たりして…、お陰で無事復活出来ました。

が~、
電話を切ったあと、時計を見ると22時!!


受付時間は20時とHPにあったので、この人は、私のために
2時間も残業してくれたのか…、
と思うと、


迷惑をかけたことを秘かに反省しました。



アイデア

2009年02月17日 01時11分49秒 | Weblog
随分前にお客様から聞いた話ですが・・・、

車の修理期間中に貸し出してもらえる「代車」。
これが殆どの場合、現在の車よりもランクの低い車が
代車となっていることに対して、

「これってお客様に対して失礼じゃないか!!」

という声を聞き、




ひらめいた家電修理のお店の店主が、
「代テレビ」
というサービスを始めました。

テレビを修理に出している間、代わりのテレビを無料で
貸し出すのです。
そして、そのテレビは必ず最新型を出したそうです。

すると・・・、
お客様から、新型のテレビの注文が入るようになり、
修理代プラス新しいテレビも販売できるという仕組みが
出来上がったそうです。

その頃、近所に大型家電店が進出し、
マズイ!何とかしなくては!!
という危機感があったそうです。

中小・零細企業は、お客様が来て下さるのをただ待つだけでは、
先細りです。
お客様を動機付ける仕組みをつくるらなければ!
と切実に感じたお話でした。


アイデアは、力なり。
アイデア(力)は活かしてこそ、成果なり。
アイデア(成果)は仕組み化してこそ、利益なり。


やっぱり・・・、
商売にとって、危機感はチャンスなんですよね。


そして、
チームKとして、クライアントさんが、アイデアが生み出せる提案を
どんどん発信していきたいです。


優先順位

2009年02月05日 01時16分52秒 | Weblog
  優先順位が大切。

って、
よく(人から)聞くし、よく(自分でも)言ってるし、
その通りなんですが・・・、

最近、シミジミそう感じます。

作業効率のいい人(組織)は、優先項目がハッキリしてます。
関係する仕事(作業)を全体から見て、

何から・・・、
何故なら・・・、

この二つが、明瞭になっています。
こういった人には、話の伝わりが早く、結果、作業スピードも
正確で早い。


何から、
何故なら、

が、不明瞭だと、組織内(またはお客様対応)においても
スピードが遅く、トンチンカンな結末になりがち。

厳しい時代ですが、トンチンカンな事が日常的に起きている
(許されている)N社にいると、ついつい
世間とのギャップを感じずにはいられません。



話は変わりますが、
今月に入り母が入院しまして、合間を見ては病院に行っ
まして。
お医者さんって本当によく働くんですね。

朝も7時過ぎには来られているし、夜9時ごろでもいらっ
しゃるし。
常にたくさんの患者さんを抱えて。

今日、打合せをしたとき、担当医の先生が持ってきた
母用の分厚いファイルを見て
顧客リストもこのくらい丁寧にすると、凄く効果があるな~
って、思いました。、(若干違った見方ですが)

緊急性と重要性の高い仕事をこなすには、優先順位の把握が
ないと、つぶされますよね。