進化するチームK

夢の実現に向けて邁進する、個人と組織の成長日記

大阪へ

2008年02月19日 12時38分04秒 | Weblog
私の母は6人兄弟です。

兄弟で二番目、
両親をはやくに亡くしているので、
妹や弟の経済的な支援を若いうちから結構
してきたそうです。

その中でも一番手が掛かったのが、12歳下の弟、
春坊(春雄さん)

春坊の思い出話の時、必ず登場するお話。

中学校の修学旅行に、皆、当時流行のコートを着る、
自分にも買って欲しいとせがまれ、しかたなく
買い与えると…、

修学旅行の集合写真、見るとクラスでそのコートを着
ているのは2人だけ。
春坊は、写真を母にはやく見せたかったようですが、
『2人しかコート着てないじゃない!』
と突っ込まれるという…オチ。

この伯父さん、と言うより、春坊と私は愛称がよく、
友達のような感覚で接していました。

春坊には、2人の男の子がいましたが、次男には、
重度の知的障害があり、施設で育ちました。
その次男が一昨年、施設内で不運な事故にあい、
急死しました。

春坊は、大変、落込みました。

去年は、長男が結婚しとても喜んでいました。
良かったな~って我が家でも喜んでいました。


色々な節目を経験した
その春坊が、最近すい臓癌に侵されていることが
わかりました。

すでに末期だそうです。


さっき携帯電話で話しました。
春坊は、しばらく静養すると言っていました。
でも本人は、すでに告知を受けています。

癌治療はとても辛いと聞きます。
最期まで一生懸命生きて欲しいと心から思います。
でも、春坊は泣き虫なので心配。

本当は、すぐにでも様子を見に行きたいのですが、
母の体調を考えて、来月、大阪に行ってみようと
思います。


今日はしんみりとした内容ですみません。
春坊の影響で、
『生きる』ということをより考えるように
なりました。





働く為に必要な要素

2008年02月19日 01時22分33秒 | Weblog
人が働く為に必要な動機付けって…、

1、収入
2、自尊心(プライド)
3、人間関係

の3つに大きく分けられるかと思っています。
(マタマタ私見)


ただ…、

高い収入が得られる仕事(職場)でも、自尊心が傷つけ
られ続けられるとすると、きっとそこから去って
しまうと思います。

でも、自分個人の自尊心を保持できても
組織内のコミュニケーションが悪いと、そっちの影響が
大きくなって、きっとそこから去ってしまうと思います。
自分は好き!でも他の人はイヤ!
では、バランスを崩してしまうでしょう。

おかれた状況にも勿論よるでしょうが、

『収入』から得られる満足感は、
この二つほどには高くないような気がします。
特に最近。



自尊心が高まり、
コミュニケーションが成長し、
収入も増えていく。

こんな仕事をしたいものです。

また、
そんな組織作りをお手伝いできるチームKでありたい
ものです。





寒いので、早く鹿児島入りしたいと、ソワソワしている
この頃です。

2008年02月17日 00時20分11秒 | Weblog
寒いです。









母いわく…、最近の主婦の会話は、
この冬の『寒さ』、と『暖房費』
に尽きるそうです。

数人が集まると、先月の暖房代を言い合い、
「まぁ~!お宅はそんなに?」とか
「2人家族で??ほぉ~!!」とか
驚きあってるそうです。

この冬は近年にない冷え込みらしい。
私の感覚では、そこまではないような気もしますが、
暖房費という、具体的数字に裏づけされた現実が
ある為、私の意見は通りません。
(母友に何気にそこまで寒い?って言ったら猛反撃デシタ)

やっぱり、『数字』のリアリティには敵いません。


ちなみに我が家は、室内温度15℃くらい。
正直、寒いです。

でも…。

メリットは、
 眠くならない、
 部屋を出た時、ブルッとしない、
  (きっと心臓に負担がないはず?)
 モチロン家計と地球に優しい


皆さんも試されてみてはいかがでしょうか?
友達にこれを言ったら、即答で、
「できん!」

と言われましたが…。

今日のブログは、箸休め話デシタ。


皆さんもくれぐれも寒さ対策しっかりとされて
お元気でいて下さいね。







来週はまた鹿児島!
今回はより南の方へ下がります。

正直、嬉しいです。



練習

2008年02月15日 00時36分52秒 | Weblog
雪で延期された打合せが、今日になり、
(あっ、もう昨日)

久しぶりに大分に行ってきました。
やっぱり寒い!!

別府まで足を伸ばして、温泉に行きたい気持ちを
グ~グッと押さえて帰ってきました。

ご存知の方も多いかと思いますが、
別府は温泉の量が日本一。
一時期、由布院や黒川温泉に押されて、寂れた時期も
ありましたが、この最近はとてもイイ。
元々の優れた素材がある為に、アグラをかいていた頃があり
(かなり私見デス)
逆に、周りの地域が必死で町おこしをし、雰囲気やサービスを
強化したので、置いて行かれた感がありました。

でも最近は、由布院や黒川とは違った意味で、イイとこです。


午後からは、かずきれいこさんのメイクレッスンへ。
今日で3回目でした。
眉毛の描き方を2時間講習。

眉毛だけで2時間???
と男性の方は思われるかもしれませんが、
これが…、侮れません。
眉毛描き。

やり方を習い、理解はしているけど、
できない。(描けない)
習って、知っても、理解しても、
できない。

先生がくださった眉の形をした図に、明日から描く練習
です。
「もも栗三年、眉、八年」ってインストラクターの方が
言ってました。
(そうかも)


今日シミジミ思いました。
眉毛ひとつでも、こんなにトレーニングが必要。
仕事でも繰返し繰返しトレーニングをしなくては絶対
確実に、間違いなく退化していく。
って。





雪の日

2008年02月13日 11時40分41秒 | Weblog
朝から雪です。

大雪です。(私基準ですが)


午前中の打合せがキャンセルになり、急遽
お休み。

資料の整理と、アイデアだしの一日にしたいと思います。

いつもならここら辺では日中、雪が解けてしまいますが、
逆に本格的に降りはじめ、一面積もってます。

珍しい昼間の銀世界。
庭の雪(積雪3cm位?私基準では大雪)を窓から見ながら、
整理とビジョンだしの時間を楽しみたいと思います。

雪の多い地域の方は、お気をつけくださいね。


成長の輪

2008年02月10日 01時11分28秒 | Weblog
A社の「次期経営者の会」メンバーの
O矢さんの最近の発言は、実にシビレます。

30代の彼は、自分の仕事が、自分にとって、
社会にとって、勿論お客様にとって、とても価値が
高いと思っている感情を言葉で表現します。
お客様に対して、それをする方は多いと思いますが、
同業者に対しても、同じ姿勢。
真から仕事を捉えている純粋さが、ズンズン伝わります。


8、9日に開催された、「次期経~」の会。
3ヶ月ぶりに再会した、それぞれのメンバーさんから、
考え方の(急または超)成長ぶりを今回はガツンと感じ
ました。

学んだことや受け継いだことを、自分の考えに落し込んで、
自分の言葉で、きっちり伝えることが、とんでもなく
デキテイルスゴイ!!!!!!

彼らの提案のバランスの良さに、私は心の中で
感動し、反省しました。

これまでのリーダーシップって、実力や実績がある人の
「鶴の一声」的、要素がありましたが…、
バランスを持った考え方が、小さくても確かな影響を
与え、結果、実力が高まり、実績を出す。

リーダシップのあり方が明らかに変化していることを
会う度に変化・進化している彼らから教えて頂きます。

影響を相互に受けあい与え合い、成長の輪が広がる
のでしょうね

また…、
今日、戻るとK原さんから早速FAXを頂き、ご自分の
考えをこれまたご自分の言葉で書かれていて、
読んでいると疲れが飛んでいくようでした。




葉書

2008年02月02日 00時58分09秒 | Weblog
Hさんは、大学中退し、会計事務所に勤務。
その間に、税理士免許と社会保険労務士を取得
した勉強家です。

しかし、士業にはつかず、20代後半に会社を
起し、今年30周年を迎えられます。
先日、その創立30周年パーティに出席させて
頂きました。

久しぶりの再会でしたが、現在は後継者にほぼ
バトンを渡され、新事業部門へ着手されてるとか。

十年チョッと前、このH社長には、ホントに数多
くの事を学びました。



中でも…、
葉書の威力。

この会社では、全員で朝礼前に葉書を3枚書きます。
営業マンなら一日3通の葉書の出し先はあるでしょ
うが、事務スタッフ、パートさんも毎日3枚です。

出す相手は、お客様や取引先だけではなく、家族や
友人に出してもOKです。
ルールは、
 「毎日」、
 「全社員が」、
 「3枚」出す。

これによって、
「書くこと」や「伝える」ことが身についていく
そうです。

勿論、社長も書きます。
今日、私の元に、社長から葉書が届き、
「今も続けているんだ!」
と知りました。

H社長は、自分にも人にも厳しく、お世辞どこ
ろか、仕事に関しては非常に辛口。
でも、逆にそんなキャラクターのH社長から、
手書きの葉書が届くと、イメージがチョッと変
ります。

たった一枚の葉書ですが、人柄を伝える大きな
ツールです。

現在クライアントさん向けに、発信している
「お役立ち情報」をお見せしたら、
「これいいね~。うちにも送って」
と言われました。


タイミングよく、今回の『実話の主』はH社長です。
今回のテーマに最も相応しい方だったので、前から
決めていたんですが。

H社長のストーリーは、皆さんにもきっとお役に立
っていただけると思います。