進化するチームK

夢の実現に向けて邁進する、個人と組織の成長日記

New lesson in a program

2006年09月30日 07時51分28秒 | Weblog


チームKのプログラムは、大きく分けて6つあります。

その中で、チームKの真骨頂となるメインプログラムが、8回コース(22~30時間)の「達成塾」。
このプログラムは、取組んでいる最中、特に初めてのクライアントさんには、結構な苦痛が共なる内容。
個人と組織の目標・価値観を統一させて、将来の個人と組織に必要な仕組み(習慣)を作り出すものです。
必要だとは分かっているけど、出来ていないことをやれることに変えていく。
これって実際取組んでみると、キツイものです。
最初は成果よりも「膿み」が出てきます。
しかし、苦味の後に来る爽快感を味わった方々(つまり、組織を変えることで変化し結果を出した方々)は、自信と満足を得ます。
「あれ、キツイけど、またやりましょう」とリピートしていただけます。
単発の研修と違って、かかるエネルギーは大ですが、チームKにとってもかなりやりがいがあります。

その「達成塾」(幹部用限定)に来期から、
じゃじゃ~んと新レッスンが加わります。
「組織力を高める環境整備」と題して、組織に必要な整理力・整頓力・ファイリング力をコンパクトにマニュアル化します。

実際のところ、恥ずかしながら、これはチームK自身の苦手分野でした。
膨大な資料と情報にアップアップ状態でしたから。
だからこそ、シンプルで誰にでも取組みやすいレッスンにしましたので、ご期待下さい。

2007年度版からのスタートです。

*********************************************

チームKの達成塾:メルマガ 10月2日号
  http://www.mag2.com/m/0000205838.html



ビジネスツール

2006年09月28日 09時27分14秒 | Weblog



職業によって、必要なツールは様々ですが、チームKの場合、知的アイデア」が必須ツールです。
本当はもっともっと沢山の本や新聞に目を通さなくてはいけないのですが。

購入したままで使用してないものも多数あり。
自分の時間の振分けの改善を身にしみて感じます。

ビジネス誌は、新幹線などで1時間単位の移動時には、お役立ちツールです。
雑誌は読み終えたら捨てられるし。
(私の友人はハードカバーの本も移動中読み終えたら捨ててますが…)

写真の雑誌は、JRの本屋さんで必ず買ってます。
ビジネスヒントが、掲載されてることが多く、
これを…、
何人かで読んで互いのアイデアを交換し合えたらいいけどな~と思う今日この頃…。

中止・中断の決断について

2006年09月27日 09時58分52秒 | Weblog
先の工場経営者さんの書かれた「経営計画書」は実にユニーク。
30ページに渡って、来期の方針・計画・検証法が、かなり詳細に記載されてます。

ただ、各ページの右下に必ず
「尚、この項目については、状況の変化により随時、軌道修正・変更が度々(頻繁)起こりうるので、注意!」
と全ページに書かれてます。

彼は、新しいことへのチャレンジ精神と共に、やめる勇気を持っているリーダーです。
8割から9割方、進んでいる事柄でも、長中期的に考えて、利益にならない事は、それが分かった時点で即、中止。

はじめのうちはそれがなかなかスタッフに理解してもらえなかったようですが、今では、それが社風になりつつあるようです。

始めることは、期待を持って積極的な気持ちで行えますが、中止することはどちらかと言うと、消極的になりがち。

しかし、必要な「けじめ」のつけ方で、その会社の将来は大きく変わります。
彼の計画書を読んでまた新たな気付きを頂きました。


  

ただ…。
修正、中止の注意書きが、書かれていない一㌻がありました。

「経営理念」のページでした。
              中心軸の変更はナイ!

経営の羅針盤

2006年09月26日 21時47分48秒 | Weblog





チームKプロデュースによる32作品目の「経営計画書」
が、完成しました。
例のソウルの工場オーナーから、本日、出来たてが届きま
した。

こちらのオーナーは、今まで、
「計画」⇒「実行」⇒「検証」をご自身なりに取組まれて
ましたので、今回は短時間で出来あがるねー、
ヨシよしって、思ってたら…、

実際、チームKとのミーティングは、6回(約15時間)
でしたが、完成にまでに78回訂正しなおしたとおっし
ゃっていました。

凄っ!

細かいことを言えば、確かに誤字脱字もない。

が…、
驚くことは、この会社の決算は、12月末。
3ヶ月も前から翌年の「経営計画書」を完成しまってます。

内容はというと、理想は高く、現実は正直に。
といった、感銘できる内容。
そして、
理念・テーマ・方針他、全ての文章ひとつひとつが、
まるでオーナーと会話してるような気にさせられます。

素晴らしい…

「前準備」に手間隙、時間、エネルギーを注げば、中間
段階の「実行力」は飛躍的に生産性をましてきます。

「準備」の必要性、大切さ、楽しさがふんだんに盛り込
まれた「経営の羅針盤」は、彼の組織の中ではすでに
動き始めています。



一言の重さ

2006年09月22日 21時29分00秒 | Weblog
「…、私が、やりましょう!」

先ほど、クライアント会社のN部長から、電話が入りました。

去年から、社内勉強会をさせていただいている自動車部品会社
の前回のミーティングで、一部の部門に前年対比150%アッ
プの指示がオーナーより出され、他の部門長は全員猛反対!

「出来るわけがない!」
「これ以上の残業は体が持たない!」
「部下が辞めていく」

など等の激論が交わされ、2人の部門長は怒って席を立ってし
まいました。
(内心:怖かった

クールダウンの為、その日は、ミーティングを急遽中止し、各
自の意見を書面で提出することに。

案の定。
  9名の幹部のうち8名から、
    「無理です。何故ならば…」
    「出来ません。その理由は…」

皆さん長年勤め上げた会社ですし、愛社精神から言っているの
は本当によくわかります。

またしても…ピンチ?!

と思っていたところ、先のN部長からの電話。
「私は中学を卒業後、この会社に入り技術一筋でやってきまし
た。はっきりゆうて学がありません。パソコンも出来ません。
やけ、電話しました。」

「Nさんはどうお考えになりますか?」
と聞くと、
「私も実際難しいのは承知しています、が、私は定年まで後2
年です。できる・できないじゃなくて、やりたいです。」

それから、電話で約40分話した最後に、
「他の誰でもない、150%アップは私がやりましょう!」
自分が無我夢中で動けば、きっと他の管理職達も少なからず影
響を受けるはずと言ってくれました。

久々の「男気」を感じました。

Nさん曰く、
  自分は、この数年間、もうすぐ定年だからと、どこか諦めていた。
  でも、勉強会に参加することで、10代、20代の頃、早く一人前
  になろうと必死で、もがいて働いてたことを思い出して、もう一回
  チャレンジしたくなった。自分にはこの仕事しかない。
  オーナーから頂いた、この最後の挑戦を諦めてしまったら、今まで
  の40数年が無駄になってしまう…。と。

Nさんは、決して言葉数は多くありませんが、語り口に「経験」
という重みと実直な人柄とがかぶさり、心から応援したくなります。
実際、多くの顧客がNさんを支持し、その技術を高く評価しています。

ビジネスライフの最終章、目標を捕らえたNさんは、輝いてます!

微力ながら、チームKは最大限の応援をいたします!





セールスマンシップについて

2006年09月20日 21時38分36秒 | Weblog


チームKがセールスマンの方々を対象に研修会を
する時に、参加者に自己投資いただくのが、

この本!

アメリカのトップセールスマンのF・べドガーの名著
「私はどうして販売外交に成功したのか」です。

初版が1964年ですから、もう40年以上前にかかれたもの
ですが…、
全く、ゼンゼン古くない! 

セールス成功の考え方と実践面でのノウハウが
「このとーり!深い!!」
と読むたびに叫んでいます。

大袈裟に言えば、永久不滅の販売ノウハウです。

秋の夜長、是非読んでください。

出来れば、何度も何度も…、繰返し繰返し…。

内容について、
知ってても、わかってても、出来てても、
何度も何度も…。


チームK 海を渡る

2006年09月16日 15時22分50秒 | Weblog
ソウルのクライアントさんから、研修会の依頼。
3年ぶりに会うオーナーのIさんは、逞しく立派になっておられました。

21歳でご両親を亡くし、閉鎖寸前の工場を引継ぎ10年かかって、黒字化に成功。
並々ならぬ努力家です。
以前のガツガツ感は消え、スマートな紳士に変身した彼。
しかし、内側から湧き出る情熱は以前のまんま。

人格的バランスの取れたIさんを見て、
やっぱ、成長するには、リスクが必要だわ~と、
 実感。

3年ぶりにソウルに渡り、彼の組織とまた夢の共有が
出来ることに、感謝です!


チームKの達成塾は、メルマガで!
  http://www.mag2.com/m/0000205838.html



セールス力向上のオリジナル勉強会:A-Select

2006年09月16日 11時12分04秒 | Weblog

今回のテーマは、「クロージング」
A-セレクトは、参加メンバーの強みを発揮し互い
に学びあう会。
メンバーに5分間のプレゼンをしていただいてい
ます。

今回は、A-セレリーダーから「クロージング」の
秘法が紹介されました。
リーダーのプレゼンは、表情豊かで、声や動きに至
り魅力的。 

 「A-セレクト」とは…
  今年の1月から4月にかけて、広島のある保険会社
  さんからの依頼で開催した「自己啓発IN広島」の
  受講を終えた卒業生さんが自主的に集まったフォロ
  ー勉強会。

会社主導ではなく、セールスマン(代理店さん)主導の
為、皆さん身銭を切っての勉強会。
真剣度合いもアップします。

必ずや、県内、いや、全国を代表する代理店さんに
なっていただくことを、チームKとしては目論んで
ます。 

猛暑で厳しい8月が終わり、活動的な季節がスタート。
実りの秋を謳歌する為に…、
頑張れ!
  A-セレ メンバー!


 
  


チームKの達成塾は、メルマガで!
  http://www.mag2.com/m/0000205838.html

考えを描き出すスケッチブック 

2006年09月12日 22時15分13秒 | Weblog





近頃、スケッチブックを2冊購入。
これは考えやビジョン、発想、心の中のスケッチする為の
ツールとして、独立以来続けている習慣です。
個人的にもビジネス面でも思いついたことは書き出すよう
にしています。
これって書いた時はたいしたことないアイデアでも後で見
直すと、結構参考なることが多く、近頃ではヤミツキ状態。

また、人と話している時には必ず登場する道具。

元来、物覚えが悪く、特に人の名前は、相手に対して失礼
なくらい、覚えられません。
何度も会っている人に対しても、心の中で「名前なんだっ
たけ~??」を叫ぶことがしばしばあり。

そんな時にも自分だけがわかる文字で名前を端っこに書い
て何度も見たり。

物覚えと理解力に欠ける私にとって、相手の話をこのスケ
ッチブックに目の前で書き留めることは、フィードバック
に非常に役立ちます。

今回のスケッチブックは、小ぶりで使いやすいので、ビジ
ネスシーンに益々登場しそうです。

新しい季節を迎える為の小さな小さな投資。

「経営計画発表会in広島」 

2006年09月09日 11時27分22秒 | Weblog
チームKのクライアントさんの「経営計画発表会」が6日
に開催されました。

チームKのコーディネートによる経営計画書作成&発表会は、
これで31回目となります。

今回のクライアントさんは、歴史があって信用も高く、地元
では一目置かれる組織。

5月から、会長、社長、そして幹部社員さん合計5名
で、経営計画書作成の為の研修会に臨んで頂きました。

…そして迎えた「経営計画発表会」当日

約30名の出席者の方々に、見守れながら、緊張の時間…、
しかし、社長の熱い思いと未来のビジョンがしっかり伝わり
互いの絆を強くした時間でした。

10月の新年度スタートに向け、益々のご活躍を!


発表会の講演内容は、メルマガ「チームKの達成塾」
で次回ご紹介します。 

チームKの達成塾
  http://www.mag2.com/m/0000205838.html