NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

シェーバー

2018年08月16日 | 日記

今まで使っていたシェーバーの刃がへたってきたので、替刃を買いに行きました。

しかし高い、外刃と内刃の両方を買うと本体の価格と同じくらいになってしまいます。

それならと一番やすい価格帯のものを買いましたが、3,000円代から20,000円代とは何とも価格差が大きいですね!

どう考えても、8倍も剃り心地が違うとは思えないのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の富士

2018年08月15日 | 日記

今朝は、富士山がきれいに見えます。

雪の富士もよいのですが、夏富士もなかなか趣がありますね。

秋ちかくいつしか富士へ入る日かな  原 石鼎

雲海の夕富士あかし帆の上に     杉田久女

富士山やかのこ白むく土用干し    山口素堂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな敷地!?

2018年08月14日 | 日記

わんこの散歩道には、とても大きな敷地の家があります。

川を挟んで向かい側にある小学校のグラウンドとほぼ同じなのですが、歩幅で測ったたら、長辺が140歩、短辺が100歩でした。

某の歩幅が75cmとして、105m×75m=7,875㎡=2,386坪!!!

地方の農家ではありません、横浜の住宅地なのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤さば?!

2018年08月13日 | 日記

魚屋さんに珍しい魚がありました。

赤さばです。

スズキ系の魚でハチビキと言いますが、全身が赤いので赤さばと呼ばれています。

身の色と食感はマグロ、味はぶりのような感じでしょうか。

ワンランク下に見られることが多いのですが、結構美味しいし、安いのが良いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切られ与三郎

2018年08月12日 | 日記

「御新造さんへ、おかみさんへ、お富さんへ、いやさお富、久しぶりだなぁ。」

茶々、与話情浮名横節(よわなさけうきなのよこぐし)の切られ与三郎のつもりかい?

でもさぁ、与三郎は男だぜ、女の子がそんな恰好すると恥ずかしいでしょ!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理人にはなれねーな・・・

2018年08月11日 | 日記

カミさん「掲示板に、婦人物キャミソールを管理室で預かってますって貼ってあったわよ。風で飛んだのかしら。でも、よく管理人さんはキャミソールなんて知ってるわね。」

某「奥さんが、はいているんじゃないの。」

カミさん「キャミソールって、はくものじゃないわよ。」

!?ー*・+= (マンションの管理人には、なれねーな・・・)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民セクター全国会議2018

2018年08月10日 | NPO

日本NPOセンターが2002年から隔年で開催している「市民セクター全国会議」は、社会課題解決に取り組む全国のNPOや、その支援組織が一同に会し、いまの日本社会と非営利セクターのあり様について議論する場です。

今年は「市民社会の広がりと新たな挑戦」をテーマに、2018年11月22日(木)と23日(金・祝)の両日、聖心女子大学を会場として開催します。

次の20年を見越した、新たな挑戦のための行動を創り出す場として15の分科会を設けます。分科会の詳細は後日お知らせいたしますが、先ずはスケジュールを確保してくださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDGsも良いけどさー

2018年08月09日 | NPO

SDGsとは、2015年9月に国連が開催した「SDGs採択サミット」で加盟国、地域の全会一致で採択された「持続可能な開発目標」です。

SDGsは、世界の貧困をなくし、持続可能な世界を実現するために、様々な課題を根本から解決することを目指しています。また、途上国だけではなく、日本を含む先進国もその達成が求められている普遍的な目標です。

経団連ではSDGsの達成を柱として企業行動憲章を改正しました、また自治体でもSDGs未来都市など、その推進に一斉に取り組んでいます。

SDGsの推進自体は結構なことですが、貧困や差別、災害などの困難な環境にある人々にとって大きな救いとなる、歌や踊り、演劇や絵画などのアート、またサッカーをはじめとしたスポーツについては、2030年を達成期限とする17のゴールと169のターゲットのどこにも見当たりません。

SDGsの推進一辺倒になって、芸術やスポーツが置き去りにされかねないことを危惧しています。

SDGsだけじゃ、ないんだぜ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し1個

2018年08月08日 | 日記

台風が近づいてきた影響でしょうか、ずいぶんと過ごしやすくなりました。

でも、週末には暑さが戻るのでしょうね。

熱中症の予防には水だけでなく塩分も必要、ということで梅干しを常備!

お昼ご飯のときに、一つ食べています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹圧呼吸!?

2018年08月07日 | 日記

いま読んでいる「スタンフォード式 疲れない体」という本は、かなり興味深い内容が多いのですが、その中でも衝撃的だったのは「IAPメソッド」というものです。

その肝は、「腹圧呼吸」です!?

ほとんど全ての健康法やリラックス法、座禅やヨガでは、「腹式呼吸」の効果を説いています。

腹式呼吸は息を吐くときはお腹を引っ込めて、吸うときはお腹を膨らませというものですが、「腹圧呼吸」では反対にお腹をへこませずに、息を吐くときも圧をお腹の外にかけるように意識してお腹周りを固くするのです。

・腹圧が高まることで、体の中心がしっかり安定する。

・体幹と脊柱が安定すると、正しい姿勢になる。

・正しい姿勢になると、中枢神経と体の連携がスムーズになる。

・中枢神経と体の連携がスムーズになると、体がベストポジションになる。

・体がベストポジションになると、無理な動きがなくなる。

・無理な動きがなくなると、体のパフォーマンス・レベルが上がり、疲れやケガも防げる。

スタンフォードでは、腹式呼吸は推奨されていないとのことです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかわかめ

2018年08月06日 | 日記

暑さが続いて野菜が高いとカミさんが嘆くので、隣町の産直に買い出しに行きました。

さすがに安いでの沢山買い込みましたが、その中に「おかわかめ」という見慣れない葉っぱがありました。

数秒湯がいてから細かくすると、茎わかめのようにねばりが出ます。

納豆と合わせましたが、なかなか面白い取り合わせです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休眠預金と経済界

2018年08月05日 | NPO

某が予想していたとおり、経済界が休眠預金を取りにきましたね。

「指定活用団体」を目指して、一般財団法人日本民間公益活動連携機構を設立してきました。

元々、法律には「民間公益活動」とはありますが、「非営利」なんてどこにも書いていないのですから、当然といえば当然のことだと思います。

この流れだと、「資金分配団体」には地域の商工会議所あたりが手を挙げて、「地域活性化の支援」を名目として、まちづくり系の事業を行う団体に資金が投下されることになるのでしょうか。

最も、この資金をめぐって非営利セクターがゴタゴタするくらいならば、営利セクターにそっくりお願いしたほうが良いのかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オー、マンゴー!

2018年08月04日 | 日記

沖縄産のマンゴーをいただきました。

幼少の頃より高貴な家庭で育った某ですが、このような形状の果実はマクワウリしか知りません。

鎮座する殿上人の食べ物を前に、只々恐れおののくばかりなのであります。

カミさんが一言、「これ、どうやって切るのかしら?」

そだねー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンフォード式 疲れない体

2018年08月03日 | 日記

書店で、「スタンフォード式 疲れない体」という本が目に入ったので購入しました。

姉妹本というのでしょうか、「スタンフォード式 最高の睡眠」も読みましたが、「入眠から約90分間ノンレム睡眠が続き、次に最初のレム睡眠が現れる。睡眠はその繰り返しだが、その質は第1周期の質で決まる」ということぐらいしか頭に残っていないかも・・・

この本も、何か一つでも頭に入れば良しとしましょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休眠預金はカジノへ!?

2018年08月02日 | NPO

休眠預金活用法は、休眠預金等を民間公益活動(①子ども及び若者の支援、②日常生活等を営む上で困難を有する者の支援、③地域活性化等の支援の3分野に係る活動)の促進に活用することを目的としており、民間公益活動を行う団体(非営利・営利を問わない)に助成・貸付・出資を行うというものです。

 
一方、カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法は、地域の創意工夫及び民間の活力を生かした国際競争力の高い魅力ある滞在型観光を実現し、地域経済の振興に寄与するとともに適切な国の監視及び管理の下で運営される健全なカジノ施設の収益が社会に還元されることを基本としているのだそうです。
 
ということは、カジノは地域活性化等の支援という点では公益性が高い事業なのでしょうから、カジノを開設しようとする事業者に休眠預金を貸付けたり、出資したりすることは可能ということになりますね。
 
カジノを開設するような事業者にとっては、ロジックモデルや社会的インパクト評価の作成などお手の物、国の管理下にあるので信用もバッチリ、カジノ開設に要する費用として100億円ぐらい安心して出資したり貸付けたりできますね。
 
約700億円もの巨額な資金をどうやって配分するのかと思っていたけど、これならそれほど難しくはないかも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする