( ハイビスカス 或いはアフリカフヨウ ともあれこの赤さは ワンダフル ! )
高齢者の皆さんが今心配しているのは 健康 コロナ 熱中症 物価高 何となく感じる戦争の臭い・・!? 総理は『 有事 』と
言ってますが 確かに大きな困難が日本に 世界に次々と打ち寄せています。更に高知では 高齢化 過疎化により活気が失われている
のを日々身近に感じています。以前『地方創生』が叫ばれた時があった。当時の石破担当大臣は 『 今回の創生、失敗すれば日本の
未来はない。』と言っていたが あれから7年地方創生どころか 県人口は社会減 自然減が止まらない。毎年1万人近く減り続けて
いる。以前県80万の人口が69万に減った。出生率も大きく減っている。今石破さんは音なしだが 何を考えておられるのか・・ ?
朝夕のNHK BSの『 こころ旅 』が高齢者の栄養剤になっているそうですが 全国各地で人々の少なさを感じる。都会でなく 自然の
美しい田舎を多く撮すせいもあると思うが 中心街でも人々はまばらだ。混んでいるのは病院だけ・・? 活気は希望につながると
思うが 過疎の地域では高齢者が過半数の所が増えている。高齢者は どうしても自分のことが優先され 他への働きかけに弱い・・。
このままでは2040年には日本の市町村の半数が消滅する・・?? 当時掲げられた 創生ビジョンはもうホコリをかぶって 誰も振り
返らない・・と記事にあった。 既に過疎自治体は全国市町村の半数を超えた・・。
私も数年前に高知市に移住した一人だが 高知市、県の良さは日頃感じています。山あり 海あり 川あり かつ高知市はコンパクト
シティで 便利さを兼ね備えている。良いところをあげると 海へ山へ車で30分 平均の通勤時間はわずか26分 渋滞は朝夕
わずかな時間である。高知県の病院の数は全国一位、保育園は全国3位である。路面電車 公共バスなど車に頼らなくても行ける所は
多い。県内 新幹線は無いが JRと民間の鉄道バスが 県内を広く巡っている。季節の花が咲く。ブログに他県より早咲の花を紹介
できるのもうれしい。今ボランティアガイドをしているが 土佐藩の高知城400年の歴史がある。戦後始まったよさこい祭りは県外
からも多くの人々が集まる。
5Gはほとんど届かないが スマホ パソコンなどデジタルもOK。ガソリンは高いが 多くの人々が車を持っている。農業は盛んだ。
そこに若い人々も海外からの研修生もいる。これからは農業や畜産が日本の産業をリードするかも・・。米が見直されているように。
希望と言うより 生き残りをかけてやっている・・。JA高知の赤字続きはお話した。私も組合員の一人・・。 住人の一人として
頑張らねば・・と思う。県内で高齢者の就業者が増えている。工事の警備の人々に高齢者が多い。若者が少ない分を補う面もあるが
高齢者が 社会を支える側にまわってほしいという願いもある。
夏は暑いが 冬は温暖 台風は最近少ない・・。水仙がどこよりも早く咲く。コスモスは年中咲いている? 海や山が身近にある。
森林率84%で全国一。太平洋は足摺岬かた室戸岬まで広がっている。県市共高齢者に手厚い。グランドゴルフ 水泳などほぼ無料で
楽しめる。最近立派な図書館 お城博物館 プラネタリュームも出来た。以前喫茶店と美容院の数も全国有数と聞いた。発展性は無い
かも知れないが ストレスも少ない。自然の恵みが私たちを癒やしてくれている。 四季の恵み 季節の変化は身体に心地よい・・・。
都会と田舎 両方の魅力を兼ね備えている高知市だが それでも市内の中心部に人口が集中(マンションの乱立 ?) 田舎の過疎は
進んでいる・・。新しい資本主義を掲げる岸田政権だが 成長と分配はおろか 生活インフラが崩壊 食料品や燃料さえ調達が難しく
なっている高知の中山間地域がある。 移動販売車さえ撤退してしまう・・。隣県から比べても相当高いガソリンでも無いよりいい ?
県内34市町村の内 23市町村が 給油所過疎地となっている・・・。
今年初めての 時計草(とけいそう) ホントユニークです。
鹿の子百合(カノコユリ) 斑点が鹿に似ている・・? 滝ユリにも似ていますが・・?
ユリのつぼみにしっかり付いている セミの抜け殻。 最近セミの声が大きくなりました。
小紫の木槿(むくげ) 多分今年初めて・・!
これも今年初めて。 風船唐綿(ふうせんんとうわた) ミドリっぽい実が 見所・・?
これもルドベキア。 ルドベキア・タカオ かも・・?
この花も今年初めて ? 瑠璃茉莉(るりまつり)です。 夏から秋 水色がいいです。
道路際に 赤いトマト。名古屋でちょっとした事件がありましたね。 いいと思います。
今年初めての白粉花(おしろいばな) なにしろ朝の8時頃には花が閉じ始めるので・・。
この日は月一回の粗大ゴミの日 朝6時に出しに行ったので 写真が撮れました。
いつの間にか もう稲に穂が付き始めています。 今月末には刈り入れ ?
鏡川の支流に常住するようになったシラサギ。尻尾がほとんどない・・?
貝塚伊吹( かいづかいぶき ) 今日の写真はバラバラですが 緑の壁のようで・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます