( 今ハワイに行くことは難しい・・。 県外に出ることも容易ではありません・・ )
高知の観光ガイドのグループで 新しい観光コースを作成しています。コロナ禍で世界から観光客が来なくなり
言わば開店休業状態ですが こんな時こそ しっかりと観光先を勉強し 再び観光客が訪れる頃には中身のある
観光案内が出来るように 準備しようという意図です。私はキリスト教の高知教会とカソリック教会が担当で
数度訪ねて資料など得ました。まず日本文で作り その後英文で作ります。外国人アドバイザーのチェックを得て
一応提出しましたが 他の地域もあり まだしばらく時間がかかります。出来た頃には 観光客もやって来ることを
願っています。
そんな中で 改めて 明治中期のプロテスタント教会の創立に 高知の自由民権運動家の働きが強いことが分かりました。
坂本直寛や片岡健吉等です。2人の自伝に近い物も読みました。板垣退助はご存じだと思いますが 彼が高知に戻り 自由
民権運動を始めた時 2人は共に立志社の活動家でした。片岡健吉はそれ以前から 家がご近所で 悪ガキだった頃の遊び
仲間 明治維新の戊辰戦争にも行動を共にしました。
私が会津若松へ行った時 高知県民だけのお墓があり 驚いたのですが 板垣退助率いる官軍の中に高知からの兵士が多く
居ました。その中で36名の高知出身者が亡くなったそうで そのお墓が今も大事に扱われているのを見て 感激した次第です。
勿論会津藩の兵士は 白虎隊をはじめ もっと多くの人々が亡くなった訳です。
そんな訳で 明治維新に大きな役割を果たした土佐藩の代表として 板垣退助が新政府の参議(今なら大臣)となりましたが
薩長との意見の違いで 土佐(高知)へ戻り 真の明治維新(ヨーロッパのような近代国家。)を目指し 故郷で自由民権運動を
始め 立志社(政治結社)を起こし そこに片岡健吉や坂本直寛も参加したのです。
その頃 長い鎖国の後 ようやくキリスト教の禁令が解け 信仰は自由となりましたが 高知特有のいごっそう(頑固者)な
性格があり 又初めて見る異国の人々への奇異な感じ(黒ずくめの長い衣装や長い髭など)も手伝い 仲々宣教は進みません
でした。その活動に協力し 宣教師達に伝道の機会を与えたのが板垣退助など立志社のメンバーでした。明治18年高知教会が
創立された時 片岡健吉や坂本直寛ら立志社のメンバー 15人が外国人宣教師から洗礼を受けました。
ヨーロッパなど文明国家ではキリスト教が精神的土台になっており 近代国家を目指す自由民権運動家の考え方と一致し
相互に活動の輪が広がりました。自由民権運動は第二の明治維新と呼ばれ 国会開設 憲法発布など近代国家の成立に
\貢献しました。その中心の一人に 坂本直寛(さかもとなおひろ)がいます。
坂本直寛(坂本龍馬の甥)は弁論鋭い理論家で 演説と投稿で名を挙げましたが 宣教師と数多く話しの場を持ち 聖書を
深く読む中で かたくな心も融け 信仰心が深まりました。神の前に万人は平等というキリスト教思想と 自由民権運動の
自由、人権 民主主義の考え方は彼の心の中でも一致したのでしょう。受洗した時 『 聖なる水をこうむった 神の愛は
なんと深いことか ! 』 と自伝で述べています。
龍馬は若い頃から北海道開拓の夢を持っていたといいます。それは明治政府の国策でもあり 坂本直寛も試練とも言うべき
獄中生活の中で 30代から北海道開拓事業を興す意志を固め 憲法発布による大赦により出獄した後 44才で北見クン
ネップ原野を視察 北光社を設立 650人の移民団を組織 第一歩を築きました。翌年家族を挙げて北海道へ移住 農場経営と
伝道に従う。網走川の大洪水など多くの苦労を重ね 52才の時牧師となり 監獄や軍隊伝道 囚人の回心など 種々のリバイ
バルを経験。神の偉大な力と恩寵を感じ 心からの感謝と喜びに満たされたとあります。 続く。
ワイキキの浜辺ですね・・。 昔を思い出し 旅気分に浸って頂くのも いいかな・・ ?
私たちが約一ヶ月 滞在したコンドミニアム。 あの頃はユウガ・・でしたね・・。
ハワイと言えば ハイビスカス ! 種類が幾つもあって 驚きました ・・!?
当時パンケーキブームで 人気店はすごく混んでいました。
これはワッフル。生クリームが一杯・・! 私には子どものお菓子程度の感じでした。
街路のテーブルには 小鳥が沢山来て・・。 これも共存共栄ですかね・・?
ここはハワイでも高級店 ? その雰囲気を楽しむ為 少し贅沢しました・・!?
アメリカと言えば ステーキです。 店内で焼いて出してくれます。
ハワイですから 背広ネクタイは無し・・。 そこは気軽ですね・・。
毎晩 ワイキキの浜で フラダンスショーがあり 時々行きました。
南国特有の ガジュマルの木。
運河が街中にあり 遊歩道には 散歩 ジョギングする人々が多かった・・! 夕暮れ素敵です。