トネリコの下に水盤があります。
設計士様から新築のお祝いにいただきました。
骨とう品です。
割れ目が入ってますが補修されて水は漏りません。
水盤が汚れた時ハイターを入れ、釉薬が剥がれました。
それ以来スポンジで撫でています。
温かくなったので木の葉が落ち、中の水が濁ってます。
今朝水盤掃除をしました。
中の白い石も洗ってから戻しました。
掃除を終えて家に入るとマットの上で千代が待ってます。
モーちゃんと遊んでいたのかと思いました。
いいえ、排気口の上で乾かしていた靴下で遊んでいたようです。
「千代ちゃん モーちゃんと遊んだの?」
「私じゃないよ、靴下が遊んだのよ。」
千代のオーナーのお弁当です。
朝取り出した漬物と昨晩むいたみかん付きです。
文殊さんでいただいた初物の卵。
私が購入した卵よりも小さいですね。
鶏が初めて生んだ卵だそうです。
道の駅で購入されたそう。
フイットネスの帰り勝山公園の回りに設置されたプランター
春の花になっているのに気づきませんでした
ニュースで今晩は冷え込むと聞いて急いで
2F デッキに出していたアングロカステを
温室に取り込みました。