goo blog サービス終了のお知らせ 

千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

7月18日 7月の洋ラン教室

2014-07-18 21:15:18 | 洋ラン
午前中1Fのドアの格子カバーを外し洗いました。



円形の家に5個の同じようなドアがついています。
カバーがネジ1個はずすと格子がカパッと取れます。
水かけして雑巾がけして5個全部すると1時間弱で
できあがり。
だんだん早くなりました。


午後カルチャーセンターの洋ラン教室です

1.先生の持参された洋ラン

Phle. Puple Queen



Hartwegia purpurea



Blc. Terradip×L.Purpurata テトラディップ×パープラタ



B.nodosa‘Susqnfuchs’‘Fco/Aos



C.Narrlsoniana Var.alba



Epidenndrum pfarii × Epidenndrum raniferum



Den.moschatum モスカータム



Den. Pirardii ピラルディ
   Gegantem Suwada


この中から好きなランをどうぞと言われたので
蝶が飛んでいるようなのを分けていただきました。



何でもランを始めた時の記念の物で35年前のラン。
一品物です。

2.今日植え替えしたランです



3.これからの作業注意

水遣りは夕方、たっぷりと。

病害虫予防・・・”モレスタン ”水和剤を購入しました。

1000倍で薄め散布する。

カトレアが日光不足で元気がありません。

帰って寒冷紗をのけ遮光ネットに変えました。




フイットネスから帰ると
今日は祇園なので
町内からお寿司セットをいただきました。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする