goo blog サービス終了のお知らせ 

千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

10月29日(土)ランに液肥散布・仕事の途中で雑巾探し

2022-10-29 17:12:27 | 洋ラン

朝から太陽が降り注いでます。

ランに液肥の酵素ゴールド散布を思い立ちました。

温室にある胡蝶蘭をデッキに出し、

 

 

 

ついでにデッキにあるランにも散布。

 

花の咲いているオンシやミニ胡蝶蘭にも

 

今日は千代のオーナーが野球です。

朝も夕も来ないので千代の散歩に行かなければいけません。

食事の用意がないので気分的楽です。

 

棚が汚れていたので雑巾をかけたのですが

その後雑巾が行方不明。

 

雑巾を探しながらついでに冷凍庫をザッと片づけました。

まだまだ食品の購入を控えないといけませんね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日(水)3回目のランの消毒

2022-07-27 21:30:46 | 洋ラン

人の病気と同じように、ランの病気も

予防が1番

 

今日は3回目の消毒です。

トップジンM です。

 

朝の涼しい時に散布しました。

 

2000倍液にし、

 

千代は朝の散歩の後で家の中で避難していました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日(水)胡蝶蘭の植替え開始

2022-06-22 21:36:13 | 洋ラン

胡蝶蘭は18鉢あります。

植替えがなかなかできませんでした。

昨晩 R2年植え替えしたものを選びました。

今朝千代の散歩前に植替え開始

 

この前お向かいの息子様がバケツを下げて

お隣の植木に水を遣ってました。

 

親切ですね~

 

ちょっと照れ臭かったのか

「オリーブの実がなっているのをご存知ですか?」

「いえ、花が咲いているな~

と、思ってましたが、

花が咲くと実がなるのですね。」

 

マンションに行く途中 お隣のオリーブの木を見ました。

 

マンションのエレベーターには脳トレ用4文字熟語や難読漢字が表示。

今日の脳トレは

 

マンションのカーテンはタッセルの洗濯で完了です。

 

2Fデッキの床に苔が生え滑りそうになってました。

真夏前に少しづつ束子掛けしています。

スポッと植木鉢を落とし込んでいます。

一旦植木鉢を上げ、束子をかけてまた戻しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日(月)胡蝶蘭の植替え

2022-05-30 18:16:05 | 洋ラン

2月7日姉の命日です。

去年はお生花のアレンジでした。

今年は白の胡蝶蘭をいただきました。

1回も水やりしませんでしたが、良く持ちました。

 

送り主は同じものを購入したそうですが

途中で水やりしぐったりしたそうです。

 

さすがに花が枯れてきました。

 

昨日フイットネスから帰って、鉢から抜き根だけにしました。

 

今朝屋上掃除の用意(バケツや雑巾)をしていましたが

目が覚めるとポツンポツン雨がふってました。

 

これでは屋上掃除は

 

昨日のランの植替えです。

 

立派なランだけあって根もしっかりしてました。

 

「私失敗しないの!」

 

これならば絶対来年は素晴らしいランが咲くでしょう。

 

植替え後 待っている千代とお散歩です。

 

今日の雨でデッキのオンシなども見違えるようになってます。

 

マンションのエレベーターで

男性が乗ってきました。

 

マスクをしキャップをかぶっているので年齢不詳

ところが手に握っていたキーを落としました。

 

「足も手もいうこと聞かなくて・・・」

「同じく、頭もです。」

「そうそう」

大笑いしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日(土)2022 千代のラン展 Part5・ホットサンドメーカー

2022-04-23 15:57:41 | 洋ラン

2022 千代のラン展 Part5

前回に続きまだ咲いています。

 

デパートの宅配便 のちらしを見て

「ホットサンドメーカー」を注文しました。

今までのホットサンドメーカーは

時々電気が切れるようになりました。

1年360日は使っているのでしかたありませんね。

 

ヤマダ電機に見に行くと2枚焼く大きな物しかありません。

どんな物かわかりませんがそんなに高価なものではないので

買いました。

食パンがふんわりして好評でした。

 

箱もハーフにして収能品に早変わりです。

 

少し茶色になった花はカット

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする