武井アカデミー>宅建・行政書士合格受験講座(ー講師:武井信雄)

宅建・行政書士受験講座と資格勉強法
(主催:武井アカデミー)

「債権者主義」

2013-01-28 22:53:01 | Weblog
「債権者主義」

 民法では,不動産のような特定物売買による危険負担は買主が負担することになっています。
これを「債権者主義」といいます.つまり,買主は,火事で焼けてしまった家の代金を払わなければならないのです。

 しかし,民法は任意規定が多く,本規定も任意規定です.従って,当事者間で合意の上,民法の規定とは異なる特約をもうけてもまったく問題ありません。
つまり,当事者が合意の上,危険負担を売主が負担する,つまり,買主は代金を支払わなくてもよい特約を設けても,有効なのです。







☆根抵当権の元本確定事由について

2013-01-28 22:51:16 | Weblog
☆根抵当権の元本確定事由について
(2つの場合があります)

1)根抵当権設定時に当事者で元本確定期日を定めた場合は、
その期日の到来で元本は確定します。
元本確定期日は登記事項です。

2)確定期日を定めていなかった場合。(実務上はこの場合が多いです。)
・根抵当権者は、いつでも元本確定請求をすることができる(請求時に確定)
・根抵当権設定者は、根抵当権設定より3年が経過すれば、元本確定請求をすることができる
 (請求より2週間経過で確定)
があります。





*試験は知的格闘技と認識している人

2013-01-28 22:43:49 | Weblog
*試験は知的格闘技と認識している人

 試験は知的格闘技であり、長期間の受験生活に耐える体力が必要である。受験は体力である。体力をつけるポイントは3つある

 ①睡眠(毎日6時間から7時間は寝るようにすること。睡眠不足は体力を低下させる)

 ②食事(バランスの取れた食事。野菜中心の食事を心がけ、便通にも注意すること)

 ③運動(ともかく、歩くこと、1日1万歩を心がけ長期戦に備えるべきです。)

問題時効(4)

2013-01-28 22:24:53 | Weblog
問題時効(4)
確定判決で確定した権利は、時効で消滅することはない。


問題:時効(4)誤り。

確定判決で確定した権利でも、時効で消滅します。確定判決で確定した権利は、短期消滅時効にかかる権利でも(通常の10年で消滅時効にかかる権利はもちろん)、以後10年間権利の行使を怠ると時効が完成するので、時効で消滅する。


(問題文は短く基本的な事項だからといっておろそかにせず、十分に注力していってください。)






★手付金の額の制限

2013-01-28 22:24:17 | Weblog
★手付金の額の制限

手付金の額の制限(代金額の2/10を超える額の手付を受領することができない)は、8種規制なので、買主が業者である場合には適用されない。従って、買主が業者である場合には、代金額の2/10を超える額の手付でも受領できる。







土壇場勝負・入念な下見。

2013-01-28 19:54:06 | Weblog
土壇場勝負・入念な下見。
 勉強は、自信があると、さらに増進します。同じ実力でも、自信があると土壇場勝負で勝ちます。

 試験場での自信をつけるには、試験場の入念な下見であります
参考書・をテキストをもって、何度も下見にいってください。

自信と希望が湧いてきます。勉強意欲が増進されます。お試しあれ。

図書館を利用せよ

2013-01-28 19:10:29 | Weblog
図書館を利用せよ

休日は、図書館に通うこと。家にいてはいけない。受験体制を体に覚えさせることであります。

図書館の環境は、試験会場の環境に似ています。多くの知らない人が集まります。なんとなく、ざわついています。ここで集中力を鍛えるのが良いのです。

そして、関連図書が多数ありますので、休み休みその関連図書を
パラパラと読んでいくのです。これは多面的勉強法であります。自然となれて不安がなくなってきます。お勧めします

辞書・事典を持つべし

2013-01-28 18:55:28 | Weblog
辞書・事典を持つべし

通勤電車では、辞書・用語集を読むことが、一番効率的です。論理
的なものは、環境からあまり良くないです。

他人に邪魔されやすく、
短い区切りで読めるものが最適であります。

よって、辞書・事典が
いいのです。そして、習うより慣れろです。



◎辞書・事典は引く者ではない、読みこなすものであります。
また、難解なら読み飛ばすこと。時間が解決してくれます。


どうやって時間を作りだすか

2013-01-28 18:53:09 | Weblog
どうやって時間を作りだすか
  
  ・早起きの効用:まずは早起きです。1時間早く起きれば365時間できます。

  ・通勤時間の利用方法を考える:次は、通勤時間です。往復2時間なら730時間できます。

* 通勤時間の勉強法
   ・新書サイズ 文庫サイズの本を用意する。
   ・自分で、受験対策小型ノートを作成する。
   ・すき間時間の利用用方法を考える
   ・電車の中では、座らない、立って本を読みこなすこと。
    これにより、集中力増加するのと眠気が起きません。