goo blog サービス終了のお知らせ 

生きる力になれば

ペンネーム良寛地蔵。70代のブログです。言葉で生きる力になればと綴って15年が過ぎました。

誕生日に思う

2022-02-16 02:39:44 | 日々の暮らし

歴代首相の指南役で漢学者、「平成」の元号の発案者といわれる
安岡正篤(やすおかまさひろ)はこういっています。
「歴史は繰り返す。
たいていのことは古典の中にある。
何千年もたっているのに、人間そのものの根本は少しも変わっていない。
自分が創意工夫し真理を発見したと思っているが、それは大変な錯覚で、すでに古典にのっていることを知らないのだ」。
私も人生の迷いがあったときは、古典を読み救われていますから
この言葉に同感しています。
人の悩みは万葉の時代と何にも変わっていないからです。
徒然草の年を取るほど深みが増す楽しみより
(第21段)

「どんなに複雑な心境の時も、月を見つめていれば心が落ち着くものだ。
ある人が、月ほど面白いものはないと言い、別の人が、露(つゆ)のほうがもっと素敵ですよと言って争ったのは興味深い。
どんなことだって素敵に変化していくのだ。風もいいねえ。
水も素晴らしい。
誰もいない水辺や草のきれいなところをひとりでさまよい歩くのは最高だ。
これほど心が慰められることはないねえ」。

後世に誰かが「花の美しさを楽しむことは子どもでもできる。
もう少し大人になると、月の輝きを楽しむようになる。
さらに人生経験を重ねてくると、ただ白いだけの雪を楽しむことがてきるようになる」と言ってます。
これから雪月花という言葉ができたのかもしれません。
悩みや辛いとき、自然と触れあい心を癒されることが必要だと古代の人が教えています。
私はまだ、雪の白さより月の輝きがすきですが。
今日は私の誕生日です。兄弟の分生きながらえています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生君の言葉

2022-02-15 03:49:21 | 日々の暮らし

「王者として守るのではなく、王者として攻めた。挑戦とは何か。僕だけが特別だとは何も思ってなくて、みんな生活の中で何かしら挑戦しているんだと思います。それが僕にとって4回転半だったり、この五輪につながっていたり、ただそれだけ」。
「五輪王者で2連覇した人間。誇りを持って胸を張って後ろ指をさされないように、これからも過ごしていきたい」。
胸を打つ言葉に感謝合掌。
生活での挑戦に勇気を頂きました。
ありがとう!
お疲れ様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛とは

2022-02-15 02:41:14 | 日々の暮らし

愛について鎌倉時代の
僧侶無住が説いた言葉
を紹介します。
『愛は事(じ)なり』
です。
はて事とは何でしょうか?
事とは「同事の心」の
こととあります。
同事の心とは、自分の立場を捨てて『相手と同じ境遇になって協調できる心』のことです。
例えば、体の不自由なお年寄りに対して同じ目線になって接する心ということです。
『愛とは相手に合わせ
る力』をいいます。
自分のことを押し付けてしまっては愛とは言えないのです。   
愛とは与える事と言った人がいました。
まだまだ愛が足りないと反省しております。愛されたければ
愛しましょう!
相手の立場になって。
        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈り

2022-02-14 02:42:23 | 日々の暮らし

神様に祈る時「誰の為に何をするのか」を伝えます。
 それは「誰(た)がために鐘は鳴る」(ヘミングウェイ)に、「人を助けるのは自分。自分を助けるのは神」その言葉を思い出すからです。
昨日も救われましたとお礼に来た方がいました。
ありがたいお言葉をそのまま神様に伝えました。
神様と私は強い絆で結ばれています。
皆様も神様を信じて人を思いやってください。
さらに素敵なあなたになります。
    神様に感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機はチャンス

2022-02-13 12:46:20 | 日々の暮らし

世界中が新型コロナウイルスの危機にさらされている。
「危機」という言葉は二つの文字から成り立っている。
一つは危険を意味し、
一つは機会(チャンス)を意味している。

危険や嫌な事があっても、それをチャンスととらえる事。
トラブルをチャンスにかえよう。
そして、皆様の励ましの言葉で世界中に愛と勇気を与えましょう。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする