goo blog サービス終了のお知らせ 

生きる力になれば

ペンネーム良寛地蔵。70代のブログです。言葉で生きる力になればと綴って15年が過ぎました。

星空を泳ぐ

2021-06-27 02:54:32 | 日々の暮らし

高野山(空海)や比叡山(最澄)などの深山から、夜間ブッポーソーという鳴き声が聞こえてくるところから
その鳥を「仏法僧」と
名付けられた。
「一声よく一夜に五千声発す」 といわれ、その声をよく耳にするも、めったに姿を見せない鳥といわれていました。
昭和になって、
「木葉木菟(このはずく)」と分かりました。
しかし、その名を改めることがなく仏法僧と呼ばれています。
6月の季語になっています。深い山の中でしか
聞こえない鳥に霊鳥を感じて思わず手を合わせたくなります。
最近見た夢は飛び魚を追いかけ水平線まで泳いだり、水平線を飛び越え星空を泳いでいました。
ポケットに星のかけらが入っていた。
首飾りにしよう。
夢の首飾りをつけた喜びの夢でした。
そうだ!
私が作った老人施設の体操ビデオは「長寿体操」です。次は「星空を泳ぐ体操」を作ろう!
生きる喜びが湧きますように。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七難八苦 | トップ | 悩みを癒す »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々の暮らし」カテゴリの最新記事