6/2は織田信長の命日でした。 信長が好んだ歌の一つに 「死のうは一定 しのび草には 何をしよぞ 一定語り 起こすよの~」 (必ず死ぬのだから しのび草には 何をしようか。 みんなきっと思い出して、話の種にしてくれるだろうよ) 是非もなし(仕方ない)。 という言葉を残したといいます。 偲び草とは香典返しのことのようです。 信長の偲び草は400年以上たっても枯れないで生き続けています。 私も偲び草は生きる力になる導きの言葉を 偲び草にしたいと思っています。 合掌
最新の画像[もっと見る]
6/2は織田信長の命日でした。 信長が好んだ歌の一つに 「死のうは一定 しのび草には 何をしよぞ 一定語り 起こすよの~」 (必ず死ぬのだから しのび草には 何をしようか。 みんなきっと思い出して、話の種にしてくれるだろうよ) 是非もなし(仕方ない)。 という言葉を残したといいます。 偲び草とは香典返しのことのようです。 信長の偲び草は400年以上たっても枯れないで生き続けています。 私も偲び草は生きる力になる導きの言葉を 偲び草にしたいと思っています。 合掌
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます