レンレンのひとりごと…

毎日のお弁当・手作り料理・手しごと・おでかけ。そして、ひとりよがりな日常のプチエコと黒猫万君との日々…。

【世界遺産】日光の寺社~輪王寺

2018-01-13 |  ├ 栃木

チョッと、いやかなり前になりますが日光の社寺めぐりをした時のお話しです。
覚書として綴らせていただきます。

学生時代や子供が小さい頃に何度か訪れていた日光。
めぐったといっても記憶に残っているのは東照宮の陽明門や神厩舎の三猿、眠り猫くらいなもの。
当時は観光目的でしたが、今回はじっくり社寺仏閣を満喫するつもりで訪れました。

という訳で下調べを。
日光東照宮、日光二荒山神社(別宮本宮神社、別宮滝尾神社を含む)、日光山輪王寺(大猷院霊廟を含む)二社一寺をはじめ日光山内50.8ヘクタールが「日光の社寺」として世界遺産に登録されました。

画像が多くなりますので二社一寺、3つに分けてのレポートに。
時系列でまずは日光山輪王寺から…。

 

※地図は公式ホームページからお借りしました。

日光山輪王寺

本堂(三仏堂)・大猷院・慈眼堂・常行堂・中禅寺・大護摩堂・四本龍寺等のお堂や
本坊、さらに十五の支院を統合して出来ており、その全体を指して輪王寺と総称します。

境内地は大きく分けて、地図中央の「山内」(さんない=標高 約630メートル)と、地図左の「いろは坂」を登った「奥日光」(標高 約1300メートル)の2ヶ所となります。(HPより)

 

 

天空回廊

現在、「本堂(三仏堂)平成大修理」の真っ最中。
地上26m(ビルの7階に相当)には「天空回廊」(展望見学通路)があり、三仏堂の屋根頂上と同じ高さから修理現場を見学できました。
写真禁止だったのか、はたまた撮り忘れなのか、回廊からの写真が1枚もありません(-_-;)

 

 

大護摩堂

天空回廊を見学したのちに大護摩堂でご朱印をいただきました。
ご朱印の他に、まだ揃えてあげてなかったので息子に干支の数珠もいただきました。

 

 

4~5人、然程待つことなく授けていただきました。
実はこちらが私のご朱印デビュー。
1年も前に日本橋の奈良まほろば館で買い揃えていたお気に入りのご朱印帳、記念すべき第1ページ目です。

 

 

お見事な達筆!
私には全く読めません(*≧∀≦*)

 

 

逍遥園

逍遥園(しょうようえん)は、輪王寺門跡の庭園として江戸時代初期に作られた庭園。
小堀遠州の作と伝えられています。
紅葉の季節にはライトアップもされ見事な景色を堪能することができるそうです。
私もいつかは紅葉の季節に見に行ってみたいなぁ~♪

 

 

境内地の参道

広い境内、参道のスケールが違います!

 

 

日光山輪王寺 常行堂

日光山輪王寺の大猷院の入口には「常行堂」「法華堂」の2つのお堂があり、間に歩廊が連なっております。
この形式はとても珍しく、現在では比叡山延暦寺と、ここ輪王寺常行堂のみ。
こちらは2つ堂のひとつ、常行堂です。
嘉祥元年(848)に慈覚大師円仁によって、比叡山延暦寺の『にない堂』に模して建立されました。
現在の建物は江戸時代初期(1619)に再建されたものです。

 

 

常行堂のご朱印

 

 

日光山輪王寺 大猷院

大猷院は徳川家光公の廟所(墓所)。
祖父である家康公(東照宮)を凌いではならないという遺言により、金と黒を使用し重厚で落ち着いた造り。
入口の「仁王門」から「拝殿、本殿」までの道のりは、天上界に昇って行くような印象を受けます。

 

 

仁王門
1つ目の門
「阿吽の呼吸」の阿形と吽形、2体の仁王像「金剛力士像」が安置されています。

 

 

口を閉じた吽形(うんぎょう)

 

 

二天門
世界遺産日光の境内で1番大きな門です。
持国天、広目天の二天を安置している事から二天門と呼ばれています。
残念ながら改修工事中でしたが、108代天皇 後水尾上皇の書の扁額は拝むことが出来ました。

 

漆の抑えられた上品な朱がステキ。
改修中だからこそ気付けることがいっぱい。

 

 

展望所
眼下に見える石灯籠は当時の大名からの献上品。
ここからの眺めは、天上界から下界を見下した風景を想像させます。

 

 

夜叉門
四体の夜叉が安置されていることから夜叉門、別名・牡丹門と呼ばれています。
霊廟を守っています。

 

 

拝殿・相の間・本殿
大猷院の中心となる建物で、拝殿・相の間・本殿と連なる独特な建造物の構造を【権現造り】と言います。
たくさんの金彩が使われているので、別名【金閣殿】と呼ばれています。
内部には、狩野探幽の唐獅子、天井には140枚の龍の絵、家光公が着用した鎧などを見る事が出来ます。

 

 

皇嘉門
別名【竜宮門】と呼ばれている奥の院の入り口の門。
この門の先には家光公のお墓所があります。

 

 

御朱印

 

 

詳細

輪王寺
栃木県日光市山内2300
http://rinnoji.or.jp/
TEL : 0288-54-0531
拝観時間 : 8:00~17:00(11~3月16:00)
アクセス : 日光ICからR119で約2.5km

 

 

 

世界遺産の日光日帰り旅*社寺めぐり・温泉・グルメまるっと満喫~関連記事

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。