きらりん☆

日常のつぶやき~☆

2020年09月30日 16時08分00秒 | 日常の日記
色々と振り返ってみたところで、最近のネタ。

なんせもう今日で今月終わるからね(^_^*)


時系列はバラバラだけど…


久々に戻れました!
第二の故郷!
で、久々の野球観戦(о´∀`о)
鷹の祭典だったからユニフォームももらえて楽しかった〜♪
ただ、コロナ。
入るまでが思った以上に大変だった。
手続きの多さ〜∑(゚Д゚)




久々の映画は『糸』を。
人それぞれだとは思うけど、頑張ってそれぞれのやり方で生きてきた姿に大感動しちゃった(*´ω`*)

百貨店は以前よりチェックが甘くなった気がしたなぁ。
相変わらず各テナントで入場制限はあったけど。

いつもの『トリブドウ』は安定の美味しさ☆
やっと予約が取れて行けた『こみかん』は予約が取れないのが納得。
また頑張って予約取らなきゃ(笑)

そしてやっぱり優しいジェントルん。
私が何も言わなくても、
『さあ、何でも聞くから好きなだけ話して(^^)』
と言ってくれたので、遠慮なく胸の内の悩みや不安を吐き出させてもらいました。
だからか、2人で話す時やメールで時事ネタとかゴシップ等話題にあがることがあるのに、ここ最近続く自殺報道には触れてきません(^-^;
私の精神状態に気を遣ってくれてるっぽい…(*´-`)


ありがたいなぁ。
まだまだお薬を手放せない生活。
行くまでは、気持ちが落ち込んでいて外に出る気も誰にも会う気すら失せていたのに、頑張って行ってみたら色々聞いてもらえてちょっとスッキリしたというかホッとした。


私は自分自身の心身もコントール出来ずすぐ体調を崩すので、子供を育てている同年代の友人らは本当にすごいなぁと思う今日この頃…(*´-`)
他人の人生まで支える体力と精神力があるなんて、尊敬しかない(´-`).。oO
みんなすごく性格も良くて明るくて大好きだったから、きっと上手く周りを幸せに出来てるのかな(^^)
自分が色々と難しい分、幸せにやっていてくれるのは嬉しい☆☆☆
絶対に誰もが被害者になりませんように!!


10年ぶり位に触ってみたピアノ。
プープー音がするオモチャが好きだからピアノ好きかなと思って試してみたら、最初はガン見、触らせてみたらビビってしまってダメでした(笑)









ワンコのウチの子記念日☆
精神的に1番辛い時期に迎えた子なので、色々思い出しちゃって、嬉しい記念日のはずなのに落ち込んじゃうという…T^T







祖母の祥月命日にお墓参り。
この日はきっと一生忘れられない(ー ー;)
数年前、殿と伊良部島&沖縄旅行してた最中に飛び込んできた訃報。
ちょうど前夜ヴィラで『涙そうそう』のDVDを観て号泣して寝た数時間後早朝に電話がきて。
でも島だから飛行機的な都合もあってすぐ帰れなくて、しかもその日が殿のお誕生日で。
お誕生日の殿を沖縄に1人置いても行けず、結局翌日早朝戻ったんだよね…。
色々と間に合ったからよかったけど、まさか、だったなぁ。





本犬の要望に答えエリマキトカゲに。
邪魔そうなのに、好きみたい(笑)







暑い中のお散歩は大変。
保冷剤入りのお洋服やクールネック、頻繁な給水





















相変わらず寝るの好き(^^)





アゴのカイカイで血が出ちゃったから、獣医さんのアドバイスで冷やしました





テニスボール大好き








そういえば、ワンコのお留守番カメラfurboがアップグレードしてますます楽しくなった(๑>◡<๑)

元々、画像もキレイで広角で映るし、オヤツをあげられたり、話しかけられたり、勝手にセルフィーや動画撮ってくれたり、ワンワンしてたら吠えてますよってスマホに通知が来たりしていてかなり便利だったのに、ますますすごくなったのー!

AI機能が加わって使うほど学習してくれるらしい。

☆ 家族や人が入ってきたらスマホに通知が来る
☆ 火事やガス漏れの警報にも反応してスマホに通知がくる

等々、防犯対策にも使えるように(^^)

で!!

1番嬉しかった機能が、1日の終わりにその日のダイジェストを楽しい音楽付きで編集して作ってくれてること!

可愛すぎて、もだえた〜(笑)

それ見たさにお留守番してもらいたいくらい(笑)

フレブルオーナーに人気があるだけあるある〜(*≧∀≦*)



コメント

まただー

2020年09月29日 23時17分00秒 | 日常の日記
またお決まりのセリフ。

あっという間にもう9月が終わるー
書こう書こうと思いつつ時が過ぎていた〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

段々めんどくさいが先立つようになってきたなぁ(笑)


前は毎日のように書いてたのに(^-^;
まあこれも歳取ったら優先順位とか価値観が変わってきたというかね。
そりゃ、人間ずーっと同じ思考、価値観な訳ないよね。
歳取る間に色んな経験経してきてるもの。


ブログ始めた頃はまだ20代で、新しい職場で働き始めた頃だったかなぁ。

お仕事大変で辛かったこと、お友達とわちゃわちゃ楽しく過ごしたこと、旅行したこと、色んな出会いがあったこと、頑張れたこと、頑張れなかったこと。
本当に色々あったよなぁ。


嗜好も歳と共に変わってきて、20代半ばは今は無きローラアシュレイのインテリアにハマり、20代後半は急に北欧系にハマり、お部屋はコンランショップの北欧デザイナーの家具で揃え、食器はアラビアやイッタラ、ホルムガードでガチガチにかためて(笑)
30代に入るとイタリアとかのデザイナー系インテリアにハマり、カッシーナやアルフレックスのソファ、アリアスのイス、B&Bのテーブルを投入。
幸い北欧系デザイナーの家具をシンプルな白で揃えていたので、上手く融合させられて今に至るという…(笑)

おもしろいよね(´ω`)
ローラアシュレイからアルフレックスって。
振り幅が凄過ぎる(笑)
趣味変わり過ぎやろ〜(=^▽^)σ


ちなみに、食器も20代の北欧ブームが去って以来、日本の職人さん系にハマり、日本各地の焼き物が増えました(笑)
柄がステキなものだったり、シンプルなものだったり。
基本、お料理の盛り付けを邪魔しないシンプルなものが好きです☆

山中漆器も数種類ステキなものを見つけちゃって、こんにちは(笑)
汁物あまり好きじゃないからほとんど出番ないんだけどねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

日本モノに惹かれているといえ、汎用性があるので洋食器も投入。
ジノリやウエッジウッドの白の陶磁器。
あくまでもシンプルなやつ。

カトラリーもWMFで揃えていたけど、途中からどうしても惹かれちゃってクチポールもフルでこんにちは(笑)

オタマとかフライ返しとかのグッズは柳宗理でフル(笑)
たまに工房アイザワ。
どちらもかなり使いやすいので重宝中。
柳宗理についてはお鍋とかも何となく買ってみたものの、使いにくいのですぐ手放しました(^◇^;)

お鍋類はストウブ 、ティファール、岩鑄のフライパンやグリルパン、耳付き黒鍋が今のレギュラー。
使いやすさ、出来上がりの良さが大切だねー。

SUSのワインクーラーも重宝してるし、なんちゃらっていう銅製品が素晴らしいところの茶筒も役立ってるし、山口の職人さんのすり鉢とかまで買っちゃった(笑)
しかも、大小(笑)
スリコギも(笑)

飲兵衛としてはグラスはやっぱり薄い方がお酒の味が!ってことで、だいぶ前からスガハラかオレフォス。
オレフォスは日本のじゃないけどね(笑)
ガッツリ北欧系のグラスだと、意外と飲み口が厚いものが多くてお酒飲むにはちょっとねぇ…だったのよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


後は〜
自宅を最高に癒し空間にすべく置いてる、カリタの電動ミル。

コーヒー屋さんに置いてある業務用のミニサイズ。
これがもう最高☆
だいぶミルについて調べて買ったけど、憧れていた手回しタイプは均等に挽けなかったりがあるらしく無駄に出た粉で雑味の心配があったから、信頼の業務用ミルに。
豆の挽き方を毎回変えられるので、フレンチプレスで飲みたい時は中挽き、マキネッタでエスプレッソを淹れる時は細挽きに出来て本当に便利。
コーヒーの資格かな?とにかく知識を持ってるyukkinにコーヒーどうやって淹れるのがお勧めか聞いたら、フレンチプレスって言ってたからフィルターでじっくり淹れる計画は止めたんだけど、これまた大正解だったよねー。
さすがプロ(*´꒳`*)
フレンチプレスは美味しく淹れられる上にお手入れがめちゃくちゃ楽!
さすがにマキネッタは手はかかるけど、イタリアで教えてもらった飲み方で、たまに飲みたくなるし、カフェモカとかアイスコーヒーには向いていて良き☆


ふぅぅぅ

久々過ぎて、ライフスタイルまつわる歴史をちょい振り返る思い出ポロポロな内容になっちゃった(笑)

振り返りたくなるお年頃なのかな(笑)
コメント