きらりん☆

日常のつぶやき~☆

歩み寄り⁈

2013年02月26日 21時02分27秒 | 日常の日記
寒い寒いと不満ばかりの私。
お家に帰るのも嫌だし、お家にいても寒過ぎて気持ちが荒んでイライラする。
毎日寒い寒いと言ってはいたけど、先日ついに、
『もう本当に嫌で嫌でたまらない!こんな生活もう嫌だ!寒い過ぎて辛過ぎる!こんなお家もう嫌だ!』
と、控えてたことまで全部吐き出してしまいまして(ーー;)


そしたら、
『男気を見せようと思って、今冬はどんなにお金がかかろうと薪だけでお家を暖かくしてやる!って思ってた。
そんなに寒いだなんて知らなかった。男のロマンを…って格好良さばかりで何も考えず作ってごめんなさい。』
って反省された(-。-;


で、暖房&床暖房解禁⁈って期待してたんだけど、翌日も変わらず薪ストーブのみ…。
でも、
『寒くない?大丈夫?いっぱい燃やすからね(^^)』
って、とりあえず気は遣ってる模様(^_^;)


しかし、普段暖房無しな寝室は早々と暖房入れてくれてたみたいで、めっちゃ嬉しそうに、
『寒くないように早くから暖めてたんよ~(^^)寒かったら可哀想だから☆』
って。
とにかく私が寒くないようにずーっと気を遣ってました(^◇^;)
寝室については暑過ぎて寝れなかったけど(ーー;)

でも。
なんて可愛い人なんだε-(´∀`; )


普通はあんなに苦労して建てたお家の不満言われたら、イラっとされたり逆ギレされそうなもんなのに。
本当に怒らないもんなぁ。
それどころか、毎日発する私の不満に対し、私が辛かったりきつかったら可哀想だからと色々気を遣ってやってくれたり、優し過ぎるε-(´∀`; )

先日だって、殿の方が残業で帰りが22時位になったのに私がきついだろうからって夕食作ってくれました☆
23時近くにステーキ4枚(笑)



前日は私が22時まで残業で、帰宅したのは23時だったからお互い様だったんだけどねー。
でも、疲れてたから有難かったー。


んで、先月の電気代。
7000円位だったらしく大喜び(^_^;)
ご褒美に暖房入れる⁈
とか言ってた。
実際入れてないけど。
7000円ってすごいなー。
私、1人暮らしで7000円以上いってた月よくあったもんなー(*^^*)

コメント

こまった

2013年02月24日 00時03分48秒 | 日常の日記
Bossが私の辞意について、ついにワガママ発言。
『君がお父さんに言われたから辞めるって言い出して、それから本当に寂しいんだよ…。永久就職もちょっとまだあれだけど…まだそれは仕方ないとしても、他のとこに就職して欲しくない。』

…Σ(゜д゜lll)

なぬ⁈

私が辞めるのをパパのせいにしてるし、ついによそにやりたくないって言いやがった…。
しかも結婚も、やはり出来たらまだしないで欲しいみたい。


元々、将来を見越して円満に辞める為に退職理由を『父が定年を迎えるにあたって、親にそろそろ自立して欲しいと言われた』としたんだけど、Bossだけがそれを鵜呑みにしたらしい…。
何て幸せな人なんだろう…。


最初は、パパの定年自体にケチをつけられ、今の時代はまだまだ働く年だから定年なハズはないだの、普通は65歳までは働くからまだ辞めなくていいんじゃないの?とまで言われた(ーー;)
どうやらパパが辞めなければ私が辞めなくて済むとでも思ったらしい…。
その発想には唖然とさせられ、開いた口が塞がらなかった(-。-;


次に、私が結婚でもして経済的な心配しなくて良くなったら辞める必要なくなるとでも思い付いたらしく、家族構成や個々の職業、親戚や実家の住所とかを聞かれたり、突然、うちの恒例の飲み会に全く関わりのない事務職の若者を連れてきて無理矢理紹介したり、やりたい放題…。
信じられない。

そしてついに今回の、寂しいし、よそに行って欲しくないというワガママ発言…。


こんなことって…。

何かややこしいことになってきたなぁぁぁ(-_-)


大丈夫かなぁぁぁ

円満に辞めれるかなぁぁぁ

将来が心配になってきた(つД`)ノ




コメント

さむー

2013年02月23日 23時14分19秒 | 日常の日記
今日はBossの指示でBossが世話人を務める研究会へ同行してきました。
先生の研究会なだけに完全にアウェイな場。
待合室とかで待機しとけばいいかなーなんて気楽に構えてたら、まさかの、会場でも隣にいてくれとのお言葉…。
しかも最前列…。
2時間以上最前列で先生たちの発表、質疑応答の傍聴頑張りましたさー。
私も勤めて以来何年も講義テキスト作ったり、講演スライド作るお手伝いしたりしてきたからか、先生たちの発表内容を微妙に理解出来たり、流れがわかったのは自分でもちょいビビった(笑)
しかも、睡魔にやられるんじゃないかと心配だったけど、隣にいるBossが司会者とかに頻繁にコメントを求められて話すもんだから、慌ただしくて意外に睡魔に襲われずd( ̄  ̄)

で、ラッキーなことに会の前半が終わると帰ってよくなった!
助かったー(^^)
でもまあ、こんな滅多にない経験をさせてもらえるのも、とある分野の第一人者であるBossに仕えてるからであって、それは感謝しなきゃな(^_^;)



話は変わるけど、最近続く悩み。
寒い!とにかく寒い!
お家が寒い!
辛い。
本当に辛い!

お家にいるのに手足がかじかんで、身体は鳥肌。
常に厚着。
それでも寒くて震えてると、殿に、
『もっと厚着しなきゃ!薄着なんじゃ?』
って言われてフリースのパーカーを着せられました。
が!
既に私はヒートテック二枚重ねにトレーナー、パーカーを着てました…。
どんだけ厚着しなきゃなの⁈

寒さ対策でお風呂に入った後はしばらく暖かいけど、すぐまた震えがくる。
そうすると次はソファで殿と身を寄せ合って人肌で温かさを確保。
あまりにも原始的過ぎる!
イヤだー
イヤだー

ちなみに今も寒くてブルブル震えてます。
最近では寒さに耐えかねて、震えながらお布団に入り暖を取ることもしばしば。
何でこんな寒い生活を送らなきゃいけないのー(´Д` )

薪ストーブも、かなりの量燃やしたって、あまりにも空間が寒いからほとんど暖まらない。
暖かいのはストーブの近くだけ。
せめて暖房でも軽く入れてると相乗効果でお家中暖まりそうなのに…。
狭いお家に5つも暖房あるのに、作動させなきゃ付けた意味ないじゃん…。
まあ残念なことに、その暖房も、実はほとんど効かないんだけどね。特に一階。
やはり石造りのお家のせいか、狭いお部屋であっても待てども待てども暖かくならないんだよねー(ーー;)
暖房壊れてるんじゃないかってマジで思うほど。

寒いとお家にいたくないし、気持ちが荒むー
お家にいると常に芯から冷える。
こんな生活もう嫌だ。




コメント

ヒット!

2013年02月23日 08時34分40秒 | 日常の日記
先週末、30分程平尾までお散歩して見つけた韓国料理屋さん『ナムハングル』。

昨年末にオープンしたらしい。

歩き疲れたし、一か八か行ってみたよー(^^)

結果、めーっちゃ美味しかった!

今まで食べた韓国料理屋さんの中で1番美味しかった!

私は韓国料理の甘い辛さがくどく感じて苦手なんだけど、ここのはスッキリ辛いのにコクがあってすごく美味しい(^^)
甘くないってのは日本人に合うようアレンジしたのかな?
でも好みに合うなら、このお店の味は韓国風料理って言われても全然いい(笑)

どのお料理も完璧!
手が込んでて、めっちゃ美味しかったよ!
お料理はリーズナブルだし♪
お酒も安くて、たっぷりつがれたグラスワインが390円位だったかな。
美味しかったー

お店の雰囲気とかは食堂的なチープ感漂ってて韓国っぽかったよ☆
また行きた~い!

コメント

ひさびさ

2013年02月23日 08時22分51秒 | 日常の日記
先週の話なんですが、久々Meguとご飯行きました(^^)
2人してさらに南に移り住み、生活エリアも南になったけど、やはり昔のエリアが便利だしよく知ってる為、わざわざ薬院へ(笑)


東映ホテルの一階に出来たバル的な?ビストロ的な?お店。
安いし美味しかったよー♪



しばらくこんな洒落たお店行ってないからめっちゃ楽しかったー♪( ´▽`)


それにしても見事に引っ越し後のお家も近くでビックリ!
坂道が大変なものの、またもや徒歩10分圏内でござる(笑)
今度は最寄り駅も電車、バス共に一緒だったし(笑)
利用頻度高いスーパーも一緒だし、いつかスーパーで会ったりして☆

周りに前みたいにトキメクものが無いエリアなので、2人でまた開拓して行かなくては…
コメント

こわーい

2013年02月16日 15時40分24秒 | 日常の日記
お家、本当に危険がいっぱい。

iPhoneや化粧水のビンを割ったのは以前ブログに書きましたが、先日、ついに私がガラスのドアに気付かず激突…。
激痛で鼻が折れたかと思った…(T_T)

↓これ、気を抜いてたら扉閉めてること忘れるってば!
クリア過ぎて見えなくない?



私の大切なモノがよく犠牲になる洗面台コーナーは手前。
奥には寝室に繋がるガラスのドア



ちなみに、逆サイドはバスルームなんだけど、バスルームへの入り口も同じガラス扉だから激突したことアリ…。



危ない、マジで!

さらにはバスルーム自体も危険…。
石タイルで型どったバスタブ。
尖り過ぎで、いつかはこけた時に頭をぶつけて切りそうで怖い(ー ー;)



空や箱庭のライトアップとか見えて眺めは良いけどね




うちは段差も多い。
バリアフリーからはほど遠い(ー ー;)
将来住めるのか⁈

トイレの段差。
ランドリースペースも同じく。



リビングからダイニングへも。



玄関から一階へも。




さらには階段が怖い。
金属で出来てるから滑りやすいし、なにより右側に手すりとかないから、万が一足を滑らせて落ちると、下はコンクリート…。



一階への階段辺りがちょうど下になるかな。
これって、怪我だけじゃ済まないんじゃ…ってかなり怖い。
私落ちそうで落ちそうで(;´Д`A

二階から階段を見下ろす柵も細いし間隔が広いから落ちそうで怖い



箱庭へも階段。
しかも、箱庭には気休め程度の柵しかない。
落ちたら下はコンクリート。
恐らく1メートル近くはあるんでは…。



実はさらに下があり、今は何もないスペース。



お家のイメージが壊れないよう外には何も置きたくないみたいだけど、自分達さえほとんど見ないエリアだし、いづれはこっそりお花でも栽培しようかと目論んでます(¬_¬)

下から箱庭に上がった景色。
歳取ってからこんな階段上がれるのか⁈




でも、なかなか工夫してるなと思ったこともあるよ。
エアコンの見せ方!
とにかく余計なデザインを見せたく無いとの考えから普段は隠してます。
裏に隠れてるよ



で、使う時は必要に応じて表のパネルを開ける感じ。




しかーし、トータル、危ないよね…。
石造り過ぎて寒いったらありゃしないし…。
マジで底冷えします…。
必要な電気代めっちゃ節約しながら生活してかなきゃな位なら、もう少しお家の予算削って日々の生活費に充てて欲しかった…。
かっこいいお家に住んでても快適じゃなきゃ、わざわざ一軒家建てた意味ないじゃん…。
暖かみのある木造りのお家がめっちゃ羨ましい(´・_・`)


最近のアホ可愛かった殿ネタ。
うちの電柱にいつの間にか雑草が生えてたんだけど、それを見た殿はなぜかテンションアップ(ーー;)



『あんなとこにいつの間にか可愛いのがおったんよぉ♪♪♪』

…。
やっべー
私、引っこ抜こうとしてたよ(-。-;
可愛い可愛い言うから雑草だから抜こうだなんて言えなくなったよ(笑)
ってことで、すくすく育っております(笑)


そして今日の私のやっちゃったネタ。
久々1人でお家に帰ったんだけど、セコムしてたの忘れて解除せずに二階に上がったとこで音楽聴いてたイヤホン外すと警報音が鳴り響いてた…。
イヤホンしてたからセコムの音に気付かなかったみたい。
焦って解除しに行ったけど、時既に遅し。
殿から
『セコムから侵入者があったって連絡あったけど、今どこ?』
ってビックリして連絡があり、解除するの忘れたことを伝えました。
これで終わったかと思ってくつろいでたら、次はセコムのお兄さんがお家へ。
本体の確認と報告書を書いていかれました。
ひぃぃぃ…
マジビビった。
気を付けなきゃ(>人<;)


あっ、今日は頑張って歩いてサイラーに行って、大好きなプレッツェルやサンドを買ってランチにしました☆



プレッツェルにはビールでしょってことでグビリ(^^)
お歳暮で頂いてた貴重なエビス、最後の一本を1人で飲んじゃったε-(´∀`; )
サンドやっぱめっちゃ美味しかったぁ!
コメント

ドライブ

2013年02月15日 17時59分08秒 | 日常の日記
旅二日目も珍しく早起きして、8時過ぎには港のターミナルまで朝食を食べに行きました☆
『南蛮亭』
だったかな?
朝からガッツリ、肉ゴボウうどんと塩麹唐揚げ、おにぎりにいなりをペロリ(笑)
唐揚げサクサクジューシーだったし、美味しかった(^^)


朝食後、向かうは大瀬戸!
久々外海ドライブ出来る~ってウキウキの私とは裏腹に、運転嫌いな殿はな~んか怠そう(ーー;)
めんどくさかったので、私の方が慣れた道だからと運転することに。
さすがに道は一切忘れてましたー(^_^;)
しかし、久々の運転、小回りのきかない車、左ハンドル、細いクネクネ道…。
我ながらよく運転したなと(・・;)


目指すは大瀬戸の
『音浴博物館』

私も今まで知らなかったんだけど、何かないかな~って探しててたまたまネットで見つけた施設。
オーディオとか古いレコード満載で聴き放題ってネットに書いてたから、殿が好きかもってので頑張って行きました(^_^;)

しかし、あまりにも山の中。
車一台しか通れない舗装されてないクネクネの山道がずーっと続く。
道間違ってそうで不安でしたー(ーー;)

やっと見つけた!
見落としそうな入口(笑)





入場料を払うと、スタッフのオジサンが館内を丁寧に説明しながら案内してくれました☆



古い年代物のオーディオや蓄音機、とにかく色んなものが実際使える状態で展示しててかなり楽しかった!





LPより前のSP(?)ってのもいっぱいあって、初めて触って音を聴いて感動した~(≧∇≦)




そして、殿にとって、魅惑のオーディオルーム(笑)



館内にある好きなレコードを持ってきて、好きなアンプや好きなスピーカーにつなぎ放題で自由に楽しめます♪
スタッフに頼めば、真空管にもつないでくれたよ(^^)
とにかく自由(笑)



レコードは、無いジャンルは無いんじゃないかって程の充実ぶり!
恐ろしく昔~現代までの日本の歌謡曲からジャズ、クラシック、西部劇やラジオ、とにかく色んなジャンルのものがすごい種類ある!
自宅から好きなレコードを持ってきても良いらしい。




ゆったり座って聴ける箇所が4箇所あるから、お客さんもまばらだし(笑)オーディオルーム貸切状態で楽しめたよ(^^)
他には本を読みながらゆっくり音楽聴いてた若者2人組と、昭和初期の懐メロを懐かしげに聴いてたお婆さんとお孫さんがいました☆
雑誌とか本も置いてたし、ネットカフェ的な、図書館的な利用も出来て癒される~(*^^*)
時間も無制限だしね♪
周りは森だし、かなり癒し空間☆


で、殿はというと…。
まさかの4時間滞在…Σ(゜д゜lll)
本当は2時間位で切り上げて、大島にトマト狩りに行ったり波佐見に寄って陶器買って帰る予定だったんだけと、あまりにも殿が満喫してるから、たまにはゆっくり遊ばせてあげようと思い切りやらせてしまったぁ(^◇^;)

このスピーカーを気に入ったらしい。



この施設の暖房は入り口にストーブと、各部屋に火鉢しかないから、ダウンコート着て行って本当に良かった(笑)

見るものいっぱいだし、色んな昔の音や音楽が聴けるし、珍しい雑誌や本も見れるから、私でも退屈せずに楽しめたからよかったーε-(´∀`; )
オジサンたちが頑張る癒し空間でしたぁ☆




その後、久々ウッディライフにカレーを食べに行きました♪
景色キレイ♪(´ε` )



15時半近かったからさすがにそんな待たないだろうと思ってたら、まさかの1時間待ち…(-。-;
食べ終わったのは17時過ぎでした…(ー ー;)




トマト狩りと、波佐見行けなかったのは残念だったけど楽しい週末が過ごせました~♪( ´▽`)
コメント

観光三昧

2013年02月13日 08時15分22秒 | 日常の日記
週末2連休だったので、日曜月曜で長崎へ☆
殿が去年行って楽しかったらしくランフェス目的だったけど、せっかくだからガッツリ観光して帰ったよ(^^)


私たちにしては珍しく頑張って早起きして9時前には出発。
本当は8時過ぎに出る予定だったんだけどね(^_^;)
もう高速が混んでてビックリしたー。


長崎着いたら後々の混雑に備えて早々とホテル駐車場に車停めて、まずはランチを兼ねてアーケードをブラリ。
今回はドーミーインだよ。
中華街の入口近いからランフェスの時は安いし便利☆

なぜか去年に引き続きビームスに立寄りお買い物をする殿…。
これがきついんだよねー(ーー;)
1時間ほど付き合わされた。

それからランチしに群来軒を目指したものの、予約のみの営業で入れず( ̄O ̄;)
仕方ないのでまたもや『よこはま』へ。
ランフェス期間中メニューが限定されてて、食べたかった上海焼きそばが食べれず…。
皿うどんとキムチラーメンにしたよ。
ラーメン、味が美味しかったー☆


お腹が満たされたとこで、急いで港へ移動。
軍艦島上陸観光を予約してたんだ。


今回利用した会社は、『軍艦島コンシェルジュ』
出港の30分前集合だったんだけど、すぐに船内に入れ、中では軍艦島案内のDVDが流れてたから待つのも退屈せず♪
軍艦島って何なのかよく知らなかった私にとってはむしろ良い事前学習になりました(^^)
軍艦島へ移動中も、窓から見えるものや長崎にまつわる話、様々な時代背景とかの説明をしてくれたから、かなり興味深くて楽しかった!
景色も長崎らしくて素晴らしかったしね☆
それにしても、ジモティなのに知らないことが多過ぎた(^_^;)


いざ、軍艦島へ上陸。
赤いジャケット着てる人がメインガイドさん☆





見学出来る所が限られてて、思ったより少なかった(ーー;)
時間は1時間弱かな。





去年から続いてる2人のブーム。
影写真もパチリ(笑)



たまたま逆光で雰囲気ある写真撮れた(^^)



ガイドさんの説明がわかりやすいし丁寧で、サブガイドさん達が説明に合わせて当時の写真を見せてくれるから無知識で参加した私でも何と無く軍艦島でどんな生活が繰り広げられてたかとか、時代背景とかわかりやすくて楽しかった♪



連休中ってこともあって、参加者なかなか多かったです。
意外に若いお客さんが多くてビックリしたよー。
帰りは軍艦島の周囲をかなり近い距離で説明しながらゆっくり一周してくれ、最後は全貌が見えるようにしてくれました☆



軍艦島を離れたとこで、軍艦島で撮影したというB'zのプロモーションビデオが流されウケた(笑)
でも確かに軍艦島にスポット当てまくったPVですごかった!


港に着いた後は、近いしせっかくだからグラバー園に行ったよ(^^)

まずは久々行きたかった大浦天主堂へ☆
今から信者になればここ間に合うかな?って殿がアホなことを申しておりました(^_^;)



久々のグラバー園。
なかなか歩くのが大変だった…



やはり景色はステキ(^^)





カステラを試食し、フルーツ屋さんでザボンジュースとビワジュースを飲んで一服し、やっとこさ1番の目的、ランフェスへ♪
ちょうどランタンが点灯される頃合いでした☆



やっぱキレイだねー(≧∇≦)



よくよく考えたらかなり歩きましたな( ̄O ̄;)







本当は雑技団みたり、胡弓の演奏とか聴きたかったんだけど、さすがにびっちりのスケジュールで遊びまくったからヒマがなく断念(´Д` )
来年こそは!

夕食はまたもや『御番所』でお好み焼き。
どんだけ好きなんだー!
私はあまりお好み焼き好きじゃないし、なにより飽きたよ…。
せっかく長崎来たんだし、美味しいお魚とか食べたかった…(T_T)


でもまあ充実した楽しい一日でした(^^)




コメント

ディスプレイ

2013年02月10日 00時48分23秒 | 日常の日記
インテリアコーディネート大好きな殿。


最近お家に飾る壺や洋書をせっせとネットオークションで落札し、ウザいほど配置を悩みまくり、やっと決まった模様。


まさかの一円や十円で落札したので、トータル数十円のディスプレイ(^_^;)
小さな壺たちを細長い窓際に配置。



本人もまさか本当に1円とかで落札出来るとは思ってなかったみたいで、落札した時にビビったらしく仕事中なのにわざわざ電話かけてきた(笑)


意外に可愛かった丸い壺はそんなとこに飾られてました(笑)



洋書と、C社の目黒ショールームでゲットしたライトがあんなとこに移動されてました。




他にも洋書や壺が送られてきたから、一階にも飾ってるはず。


一階はセメント空間過ぎて、見るだけで寒くて行く気がしないから私はしばらく降りてないのでわからず(^◇^;)


次は絵を買うみたいだけど、本当にこの人女子並みに悩んだり可愛い可愛いってうるさかったり、いちいち付き合わされるからめんどくさい。


…。
そんな殿が可愛いからしょうがないけどさー。
でもねー
めんどくさい
コメント

まさかの

2013年02月10日 00時05分15秒 | 日常の日記
まさかの、まさかの、
iPhone5が私の元に。

ってか、買うハメに…(T_T)


火曜日朝、洗面台に置かれたiPhoneを手に取ると、なんと!画面が割れてるー‼
車のフロントガラスが割れたみたいな状態。



どうやら昨夜洗面台付近で携帯を落とした際に割れたらしい。
寝る前だったからその場では気づかなかったー。
ちなみに、その夜は私1人しかいなかったから犯人はどう考えても私(;´Д`A


もうマジ血の気が引いたよー
まだiPhone4S買ってから一年ちょっとしか経ってないのにー!
まさかの大出費だった…(´Д` )

しかも、前も洗面台エリアでたまたま買って間もない化粧水のビンを落としてしまい、粉々に砕け散ったことがありまして。
安くないものなので、マジで泣きそうになってしまったさ(T_T)
まさかあんな丈夫そうな化粧水のビンが割れるなんて想像もしてなかったし。


本当に洗面台エリアの石タイルの床!
嫌で嫌でたまらない!
高価なものばっかやられてしまって落ち込むし、朝起きてすぐや寝る前に使うようなエリアであんなに気を遣わなきゃなんて無理だし。
その上、石タイルだから死ぬ程冷たいし!
あーもーマジで嫌だ!

殿は、『このエリアが総石タイルって珍しくてカッコいいですね!』ってゲストに褒められるんだと嬉しそうに言うけど、あんなバカみたいに総石タイルの洗面台エリアって現実的じゃないし機能的じゃないから誰もやらないだけじゃん!
あー疲れる…。


しかも全体的に飽きた…。
使いにくい、危ない、実用性に欠ける不便なお家、本当に苦痛でしかない…。
コメント