きらりん☆

日常のつぶやき~☆

ぱーちー

2015年11月24日 17時44分33秒 | 日常の日記
先日、久しぶりに………

スマホを………壊しました(T_T)

久々外出した時に、スマホをバックにしまおうかとした瞬間に手が滑って地面に落下…。
画面が、車のフロントガラスが割れたように派手に全体がヒビだらけ~(T_T)
まだ1年も経ってないのにー、しかもその前も1年も経たずに壊れて買い替えてるからまた買い替えるのも微妙~(T_T)
最悪…。


そんなショックな日、元気づけてくれようと、彼がパーティーをしましょう♪って、食材全部持ってきてくれて夕食を作ってくれました…。
ただ、めちゃくちゃ慰めてくれた後には『私たちはお金持ちじゃないから、無駄な出費しないように今度からは気を付けてね』って釘を刺されたけど(^^;;

カクテルと前菜から始まり…
今回はピザとサラダとピクルスが前菜。
正直、これでもうお腹いっぱい…。
もう食べれないアピールしつつゆっくり食べてると、
『時間あるからゆっくりいいよ(^^)』
って、食べ終わるのを見守られました…。

自分だけさっさと食べて席を立たれるよりはマシだけど、飲み物さえも足並みそろえておかわりするから、どちらかが飲み終わらない限りおかわり出来ない…っていう、さっさとグビグビ飲みたい飲兵衛には辛い状況。
も~~~本当にゆっくり。
まあだからこそ、暴飲に繋がらないのかなぁ。
基本、お水飲みながらアルコール飲むしね。

そして、パスタ。
なぜかパスタは茹でてきてて、ソースはその場で作るという不思議。
あんなにアルデンテを気にするのに、時短で夕食を用意する為にパスタを茹でてくる⁇
それならソースの方を作ってきた方が…、なんて思うんだけどね。

当然ながら、お腹いっぱい。
そして、やはり、
『時間あるからゆっくりいい』
って言われ、ゆっくり食べればいいさ~みたいな雰囲気に。
もう時間は2時過ぎだったのに…
彼にとって、差し迫った予定が次にない限り、『時間ある』になるのだろうかー(¬_¬)
『時間』の問題じゃないと思うんだけどねー。

しかし、こんな日に限ってメインまで作ってきてくれてて…。
『牛肉と大豆のトマト煮』
美味しそうなんだけど、本当にお腹に入らない…。
でも、せっかくだから一口食べて~って言われると、作ってくれたものだから断れず(T_T)



たっぷり作ってきてくれたので、残りは翌日のランチにしました。
お肉も柔らかいし、美味しかったー。




私のご機嫌を取りたい時にディナーがフルコースになってしまう…のを止めて欲しいんだけどねー。
心からの気持ちを手づくりディナーで表したいらしく…、あまりに断ると悲しそうにされるので強く断れない(T_T)
なんだかなー。
先日も、今日はパスタじゃなくミネストローネにしよう、メインはお魚にしようと言われ、軽いディナーになりそうで良かったとホッとしてたのに、結局、前菜がピザとサラダな上に、今日はパスタじゃないからちょい足りないと思ったらしく、お魚の時に付け合わせにブルスケッタを作りやがった…。
ふぅ…

ちなみに、その日のミネストローネは私が作りました。
今までなら茅乃舎の野菜だしを使って作ってたんだけど、変にコンソメとか使うのは嫌だろうと思って、彼が言うレシピ?通りに、味付けはお塩とオリーブオイルのみにしてみました。
お野菜をしっかりオリーブオイルで炒めた後はひたすら煮込む。
お肉は無し、お野菜だけ。
お野菜クタクタなのは気にしないらしい。
むしろ、クタクタがいいのか⁈



で、食べる直前にパルメザンチーズを削って入れ、オリーブオイルをさらに入れる。
ビックリ!
彼が作るように美味しく出来た(笑)
コンソメ要らず!
お野菜だけでこんなに旨みが出るとは~(笑)




そして、最近の『へぇ~』な、話。

サツマイモが苦手らしい。
食べたこともなかったみたいで。
リンゴとサツマイモのケーキを食べさせたところ、サツマイモが無い方がよかったと。
なぜなら、お芋はお芋だから甘いのは微妙、なんだとさ。
お野菜としてしかお芋は受け入れられないらしい。
チーズケーキも苦手。
これも、同じ理由。
チーズはチーズだからチーズとして食べる以外は気持ち悪いらしい。
ティラミスは別みたいだけど(^◇^;)

なんだろうねー。

でも、良い発見も。
ブルスケッタ。
元々好きなんだけど、彼の作るのは最高に美味しい。
細かくカットしたトマトにオリーブオイルとお塩で味付け。
焼いたバゲットに生のガーリックを擦り付け、オリーブオイルとお塩をし、その上にたっぷりそのトマトを乗せるだけ。
変わり味としては、ガーリックの代わりに白ワインビネガーをバゲットに垂らし、お塩をしてからトマトを乗せて食べると爽やかスッキリ。
この食べ方はだいたい夏の暑い時によくするらしい。
コメント

しんしょっかん

2015年11月18日 14時57分19秒 | 日常の日記
先日は珍しく19時からの早い夕食だったのに、終わったのは0時でした…。
凄過ぎる(^^;;

今度はカンパリの代わりに私のリクエストでカシスリキュールを買ってきてくれました。
キールロワイヤルが好きと言ったら、スパークリングワインとオレンジジュースも。

サラダとケッパーを前菜にして、カシスオレンジやキールロワイヤル、カシスソーダを飲みましたー☆
久々飲んだなー、カシスのカクテル。


次は、珍しいものがあるからと持ってきてくれたコレを食しました。
これ↓、ジェノベーゼソースやゴルゴンゾーラと一緒に食べると美味しいらしく、今回はちょうどベランダにバジルがあったのでジェノベーゼソースと食べることにしましたー。



↑石で焼いて作ったものらしい。
パンみたいに焼いて、ソースをかけて食べるのかなと思ってたら、まさかの茹で調理!
パスタみたいな調理法~ビックリ!

お食事を中断し、ハンドミキサーでバジル、松の実、ニンニク、お塩、パルメザンチーズ、ペコリーノチーズをペーストにして、茹でたパンみたいなやつにかけました。

ビックリ!
ペーストも超美味しく出来たし、パンみたいなのも美味しいし、最高でした。
言い表すならば…、せんべい汁の中のせんべいの食感。
薄いけど、モチモチ。
これがまたジェノベーゼソースに合う!

ソースがまだ余ってたので、結局パスタを茹で、ジェノベーゼソースのパスタにして食べちゃいました(^◇^;)
その代わり、今回はメインは無しにしたけどね。

美味しかったー!
コメント

ちいさく

2015年11月18日 02時21分11秒 | 日常の日記
キヌア。

よく彼が作ってくれるキヌアサラダが美味しくて、最近は自分でもキヌアを買ってサラダ作るようになりました。

トマトとツナとアボカドを入れて、オリーブオイルとお塩で味付けする彼のサラダが美味しかったので真似して作ってみたけど、何かイマイチ。
試しにレモンを加えたら美味しく出来た♪

今回は、ケールとトマトとアボカドで。
彼は何でも細かく切ってお料理するので、自然と真似しちゃってました(笑)
最初は、何でイチイチ何でも細かくするワケ⁈ってイラっとしてたんだけど、細かくなってる方がフォークやスプーンで食べやすいことに気付き、私の中で細かいのも『アリ』になった(笑)



オリーブオイル、お塩、レモン、で完璧!
美味しかったー(^ー゜)




最近では、ルッコラとか葉物野菜をお塩とオリーブオイルとビネガーで和えるサラダをよく作ってくれて、それが最高に美味しい☆
スッパイモノ好きにはたまらない(≧∇≦)
でも、驚きなのが…
ビネガーの赤と白があるんだけど、お家にある割には赤は使ったことなくお蔵入りしてたのに、彼のチョイスは赤ワインビネガー。
なぜなら、白ワインビネガーはお昼、赤ワインビネガーは夜使うものらしい。
マジで⁇
まあお蔵入りのものが日の目を見れて良かったんだけど(^^;;

それにしても、ちょいちょい現れる食のルール。
摩訶不思議…

サラダは混ぜれば混ぜるほど美味しくなる、時間を置いたらオイルやお塩が馴染んで美味しくなると教わってきたらしく、そのようにしてるのも…最初は不思議だったなー

お野菜を細かく切った挙句、混ぜ混ぜしてたら形崩れて見た目汚くなるしね、特に葉物野菜を調味料につけたまま放置だなんて、サラダなのにしんなりなり過ぎてマズイんじゃ…なんて思うさー、ね。

でも最近じゃ、崩れたトマトの果汁がうまい具合に美味しいドレッシングになってることに気付き、納得。
時間を置くのも、確かにお塩が馴染んでまろやかになって美味しくなってるので、アリでした(笑)


とある日、私のランチ用にと作ってきてくれたミートソースは、まさかのトマト無しのソース。
ナスとひき肉をシンプルにオリーブオイルとお塩で炒めただけのもの。
えー(^◇^;)
って、思ったけど意外に美味しかった(笑)
段々シンプルな味付けに慣れたのか…ね(笑)

コメント

はなやか

2015年11月16日 15時48分25秒 | 日常の日記
先週末はお花の展示会でした☆
久々3日間連続のお手伝い頑張りましたー。
ってか、久々の、社会との触れ合いでした(笑)


相変わらずゴージャスなアレンジたち。
今回のテイストは珍しく私好みのものだったし、楽しめたよ(^^)



久々で何もかもスッカリ忘れてたのに、ずいぶん信用されてるようで、いきなりの手直しやラッピングを任されアタフタしちゃった(^^;;
でも、やり始めたら体が覚えてると言うか…勝手に手が動く~みたいな(笑)
意外に、出来ました(笑)
よかったよかった♪


お馴染みのゴージャスなご友人方に再会し懐かしかった~。
前はお付き合いがあんなに苦痛でたまらなかったのに、もうお付き合いも15年以上にもなり、私も社会経験を積み大人になったからか、全然平気で、むしろ楽しかったな(笑)
新たなゴージャスさん達にもご紹介をして頂き、本当に普通じゃお目にかかれないような方々と知り合う機会も出来、まあこれも何かのご縁かなと思えるようになりましたー(^ー゜)


お馴染みの差し入れ、カファレルのチョコ。
先生好きなんだよねー、このチョコ。
私もここで食べたのがきっかけで好きになったし(笑)




最終日は、これまた久々、大学の時のダブルスクールの友人yukiちゃんと再会。

彼が待ってるのがちょい心苦しかったけど、せっかくだし展示会終わってから2人で一息しちゃいました。
久々のお喋り楽しかったー



その後、彼が待つ公園へ。
せっかくだからと、公園でイルミネーション見ながらビール飲みました。
が、私は既にモエを飲んでたのでお腹いっぱい(笑)

さらには帰宅後、私が疲れてるだろうと夕食を作ってくれて、さらに赤ワイン。
1人アルコールでお腹タプタプな夜でした(^^;;


彼が買ってくれたリースと、先生がプレゼントして下さったツリーやお花。
早速飾りました~☆
ありがとうございます♪
ちょいクリスマス気分☆







コメント

すてる

2015年11月09日 16時07分51秒 | 日常の日記
週末は急なお誘いがあり、久々yukiとランチ♪

気になってたお店を予約してくれて、天神から歩いて行きました☆

ここ、天神から結構離れてるからなかなか行けてなかったんだよね。

良いお天気で、お散歩してたら汗ばむ感じ(笑)

古民家がすごくステキで、ランチもお野菜たっぷりで美味しかった~♪


久々のおしゃべりも楽しかった~!
やっぱり段々歳を重ねてくうちに感覚や好みも変わってきてて、それが似通ってたから楽しかったな~(笑)

ちょうど2人共、断捨離ブーム(笑)
特に、お引っ越しを機に捨てまくり、さらにはもっと要らないものを処分して身軽になりたい欲が高まり中。

何で、若い頃はあんなに何でも欲しくて、しかも高いものばっか買ってたんだろうねー!バカみたい!って(笑)
ヴィトンブームの時に買ったモノグラムなんて、今じゃ恥ずかしくて持てない~(笑)
私、お引っ越しの時に業者さんにやっちゃった位だし(笑)

そして、好奇心だけで手を出してしまい食べずに増えるだけ増えた瓶詰めや調味料たち(笑)
お引っ越し時に手間をかけて捨てるハメに…!
で、今は、好奇心だけで買う調味料は使わないんだから買わない!と心に刻みました(笑)


最近では、鉄鍋があまりに使い辛くておっくうなので、結局土鍋を買うことになったし…。
好奇心や良いものを使いたい欲だけで手に入れたものたち…。
よく考えたら超ムダよね(笑)
ごちゃごちゃモノが増えてくだけで、良いものでも使いにくいものは使わなくなるから意味ないし、同じようなモノが増えてムダにモノに囲まれる生活より、本当に使うモノだけを持つシンプルな生活がスマートな気がして今は憧れる…。

ってことで、
まだまだ断捨離の余地アリ!
何でも思い切って捨ててしまおう!
好奇心や流行りに乗らず、たいして必要じゃないモノは買わないようにしよう(笑)

お洋服や靴も半分以上処分してきたけど、まだまだ!
要らない食器もいっぱいあるはず!
結局使うのは限られてるもんね。

お洋服ネタも、結局断捨離後に残るお洋服は安いユニクロとかだよね!ってのも同じでウケた(笑)
高いモノは捨てるには惜しくて、今まで溜まりに溜まっちゃったけど、扱いにくかったり繊細過ぎて着る機会がなかなかないもんね。
よく使う服や使いやすい服以外を思い切って捨てちゃうと……プププ(笑)

yukiにzozotownの買取が便利だと教えてもらったので、早速やってみようっと。


他にも、色々思い出ネタで笑いました~(≧∇≦)

たのしかった!



日曜日はマラソン。
何やら声援が聞こえるなぁ…って思って起きて外を見ると…マラソン中!
すごいなー



コメント

かえったら

2015年11月07日 11時24分34秒 | 日常の日記
旅行から帰ったら。


根っこが出てました!



案外出るの早かったなー。
早くもう一つも出ないかなー
早くリビングに移動させたい☆




土鍋くんも、下準備しました。

お粥を炊いて24時以上放置するらしい。
わくわく



あ。
我が家の新入り。

コメント

やま

2015年11月07日 08時02分23秒 | 日常の日記
祝日翌日は、早朝から山登りにパパママと出かけました♪


久々の旅行だったから楽しかった~♪

高速のサービスエリアでのモーニングも楽しかったー。
朝からガッツリ食べちゃったよ。


ここは今まで通ったことあっても、止まったことなかったから、初めて。
まさかここから登山するなんて(笑)



紅葉終わりかけだったけど、それなりにキレイだったよ☆















意外と順調に行けました♪( ´θ`)ノ





法華院温泉にて昼食とお風呂。

まさか山登ったとこに温泉があるなんてね!
ビックリ。
しかもキレイだったから、さらにビックリ。
景色も温度も最高!
山の温泉だし、汚い感じかと思ってた(^^;;




下山してからは、壁湯温泉へ移動。
気になってた旅館だったからよかった~♪



名物の壁湯。
左側が川で右側は温泉。



まさかの、混浴(笑)
バスローブワンピみたいなのがあるから、女性はそれを着て入っていいんだけどね。
さすがに混浴は行かないでしょ…って思ってたら…
パパがいるから大丈夫!って、ママが言うので、初の混浴をすることに(^◇^;)
すると、パパ以外にも男性の先客が。
ママは自分たちはバスローブ着てるから大丈夫って思ってただけで、男性は真っ裸で丸見えだってことを考えてなかったらしく慌てておられました(笑)
『どうする?やめとく?』
って言われたけど、バスローブ着て現れといて、今さら引き下がるなんて(笑)



水温がかなり低くて、浸かれば浸かるほど寒くて、出るタイミングを失う感じの温泉でした。
下は砂!深い!
海みたいでした☆





これは壁湯近くにある女性専用のお風呂。
ここも、ぬるーい。





あまりに体が冷えたので、家族風呂に温まりに行きました。
ここは暖かかったから本当によかった!



夕食。
美味しかった~(≧∇≦)
次から次にお料理が出てきて、どれも美味しくてお腹いっぱいになりました。
ビールに焼酎も美味しかった(笑)



ご飯の後は、もう一つの家族風呂に入りました。
ここも暖かくて気持ち良かった☆




翌日も朝風呂しました。

窓を開けたら絶景!
気持ち良かったぁ☆







朝食もガッツリ。



その後、我が家へ。
新居、初お目見え。

井手チャンポンでランチして、公園とは逆方向にある近所の海を腹ごなしにお散歩しました。



それから、ホームセンターで目的のカーテンを買ってもらい、リビングと寝室に取り付けてもらいました。

よかったよかった(^ω^)
ありがとうございます☆


それから、パパママご帰宅。
旅が終わりました(T_T)


本当に楽しい2日間でした!
また行きたいなー♪

お世話になりましたー♪

コメント

ぜんじつ

2015年11月07日 07時59分11秒 | 日常の日記
祝日は翌日の登山に備えて実家に帰りました☆

たっぷりご飯食べて、ポチとも触れ合って。

ポチがお風呂のお水を飲んでるの、初めて見たなー(笑)

コメント

したく

2015年11月03日 14時20分06秒 | 日常の日記
冬支度。

お鍋はやっぱり土鍋だろうと、何ヶ月も前に予約してた口付黒鍋。
すっかり忘れてた。
届いて思い出した(^◇^;)
冬に間に合ってよかったー。



鉄鍋は色々取り揃えたけど、ずっと中身を入れたままにしてたら色が悪くなったりするから、普通のお鍋する時には土鍋がいるかなと。
使い始めやお手入れは手間だけど、どうにか上手く育てていけたらな。
この土鍋、重そうに見えるのにめっちゃ軽くてビックリでした。
割らないように気をつけなきゃー


冬と言えば、の、お花の展示会。
今はヒマだし、久々お手伝いに伺うことにしました。



早速先日先生とお茶したら、さらにパワフル、すごいネットワーク(笑)!
私も歳を取り、以前より身のこなしが上手くなったし(笑)、この雰囲気にもさすがに慣れてきたので余裕も出てきたし、せっかくの貴重なネットワーク、大切にして楽しもうと思います(笑)


早々とプチギフトも頂いてロックオンされたしね(笑)
プチギフトに頂いた洗顔は、先生のご友人のブランド。
今は東京のデパートとかにも出店されてるみたい。
私も先日ご一緒させて頂いた際、開発者でもあるご友人と娘さんのあまりの肌のキレイさにビックリしたので、まずは洗顔からトライしてみたいと思います☆





そして、またまた彼にもらったもの。
オフィスを移動して要らなくなったからとたくさんのお茶を下さいました。
冬は特にお茶飲みまくるから助かる~!



ただ、なぜかフルーツティが多い。
やはり、カフェインが気になるのか…(^^;;
最近は慣れて全然普通に美味しく飲めるから良かったけど。
コメント

よる

2015年11月02日 17時58分17秒 | 日常の日記
最近は前菜の簡素化が。

ピクルスとかオリーブ。
左から2番目のピクルスは本当にビックリ!
味は完全にラッキョウ‼︎
こんなものを食べてるなんて~



前菜の飲み物は、ビールに代わりカクテル。
カンパリを持って来てくれたので、カンパリオレンジやカンパリソーダにして。
3日位であっという間になくなりましたが。


先日は、前菜にたっぷりのキヌアサラダを作ってくれて、お腹空いてたのでたらふく食べちゃったのに、パスタはガッツリ、カルボナーラを作ってくれました。

あ。
ベーコン忘れた!

って言うので、今夜はカルボナーラお預けかなと思ってたら豚バラで代用。
ベーコンより安心安全な食材だからもっと美味しく出来るはず!ってさ。

彼がメモってきたレシピは、私が知ってるカルボナーラとはまるで違うからドキドキ。
ベーコンがないカルボナーラなんて…って感じだったし。

さらには。
あ、チーズ入れてなかった!
でも味は十分そうだから大丈夫!

ってさ。

えー!
カルボナーラにチーズが入ってない⁈
それってカルボナーラ⁇

食べる前に少しチーズを削って混ぜて一口。

う、うまーい(≧∇≦)

まさかの美味しさでした(笑)
天才過ぎる!
これまたお塩でしか味付けしてないのに!
どういうことだろ…謎過ぎる。


そして、カルボナーラの後にはチーズ!
前菜にカルボナーラでいっぱいいっぱいだったのに、まさかの大量のチーズを用意されました(ーー;)

でもね、まさかね、年末に食べた美味しいペコリーノチーズをまた食べれるなんて(笑)!
2度と食べれないと思ってた(笑)
美味しいパルメザンも。



やっぱり美味し過ぎました♪
ジャムやハチミツを付けて、白ワインと。

お腹はち切れそうになったその時、深夜2時(ー ー;)

おデブ街道真っしぐらだな…


ついでに、チョコも頂きました。
スイスのだけど、元はイタリアのなんだと。




とにかく地元愛が強過ぎる。
何につけても、地元のものが世界一だと自負する思いが強すぎてビックリする。
私は自分の地元のものが世界一だと思ったこと…ないな(^◇^;)
コメント