きらりん☆

日常のつぶやき~☆

観光三昧

2007年09月24日 22時38分53秒 | ぷち旅


↑お部屋の窓からの風景は絶景っ

朝だけはこのステキな景色を見れたのでよかった

でも、昨日の様な失敗はしないよう今日は観光を詰め込んでいこうと意気込んでいたので、そんなステキな景色を眺めるのもそこそこに早くチェックアウト


ちょうど今月いっぱいで閉めるという、オーシャンドームに朝一で行きました
閉める位だから、ガラガラなのかと思いきや長蛇の列で入るのも大変でビックリした



↑ビーチは座るとこもない位人がいっぱい

思ったより楽しかった
途中で、みんなプールから上がって、サーフィンショーがあったよ



↑休憩タイム兼サーフィンショー


まだまだ観光行かなきゃいけないとこがいっぱいあるので、しばらく満喫したら足早にオーシャンドームを出ました


これまたタクシーで宮崎交通センターへ向かい、目指すは鵜戸神宮&モアイ





↑鵜戸神宮

バス停からここまで結構な距離があって、へこたれそうになった
でもすごい絶景で良かった~
玉を投げる願掛けもしたけど、全部外れました



↑あの輪の中に投げるのはすごい難しい

観光地を通る路線バスが一時間に一本位しかないとちゃんと把握してたので、バス時間に合わせて次はサンメッセ日南があるとこへ移動



↑絶景がバックに見えるモアイ像

バスの時間的にすごい押てたので、駆け足で園内を回り、とりあえずモアイだけを拝んできました



↑ここはめっちゃ絶景っ

モアイ以外は見る余裕がなかったので、他も園内ゆっくり見たかったよぉ
海と空とがキレイな感じで絵画みたいな構図なの

ダッシュで園を出て、どうにかバスに間に合い、青島や空港を通り、交通センターへ無事戻りました
サーフィンの名所だけに、海がとっても印象的で波が荒々しくてゆっくり眺めたい感じだった


帰りは無事予定通りのバスに間に合う時間に到着出来たので、ショッピングセンターで腹ごしらえする余裕もありました
最後まで宮崎満喫したくて、地鶏の炭火焼を買って食べました~
美味しかった

帰りのバスも席がバラバラだったので、それぞれゆっくり寝て福岡へ


ノープランだったけど、それなりに押さえるとこは押さえて大満足の旅でした
宮崎ってこんなに都会だとは思わなかったし、こんなに観光するとこがあるとは思ってなかったから意外な発見で楽しかったし
それに、『お菓子の日高』『なんじゃこら大福』があんこ苦手な私でも超美味しかったし
いっぱい試食させてもらって、どれも美味しくて、焼き菓子とかチーズ万十は買えたけど、大福は日持ちが悪いから持ち帰れなかったのは残念だったな

宮崎バンザイっ

コメント

綾町満喫

2007年09月23日 21時45分52秒 | ぷち旅
『リトルアリス』はポストに鍵を入れとくだけで、チェックアウト完了という野放しシステムでした(笑)


今回の旅はなんせバス移動メインなのでとりあえず、宮崎の交通センターへ向かいました

そこで、目的地を綾町に設定
コインロッカーに荷物を預け、路面バスを使っていざ出発
が、しばらく進んだとこで忘れ物に気が付き、再びバスセンターへ逆戻り

綾町まで路面バスって、超遠かった…
段々風景がド田舎になってきて…目的地までまだなのに終点に着いてしまいました
綾町の大つり橋を目的にしてたのに、そこまではバスが通ってなかったらしい
仕方なくタクシーで大つり橋を目指しました…がっ、これまたバス停から遠い
やっとついたけど、もちろん帰りもタクシーしか交通手段がないので運転手さんを待たせたままで観光スタートでした



↑綾の大つり橋

景色がすごい良くて、つり橋から見下ろす感じがスリリング



↑スケルトンになってる部分が楽しかった

行ってよかった
大満喫

その後『酒泉の杜』でタクシーを下車し、焼酎を試飲しまくった後、ランチもそこで済ませました
すぐ帰る予定だったのが、意外にも併設されてるガラス工場見学やワイン工場見学を楽しんでしまい、挙句は近くの川岸にまで足を延ばし、ここも大満喫してしまい大幅に時間ロス

綾町は田舎なので、バスがなくかなりの足止めになっちゃいました
予定では他の観光地にも行くつもりだったけど、綾町から夕方まで出れないハメに

こんな何もないとこで時間までどうしようと思ってたとこに、『ほんものセンター』ってところで貸しチャリ発見
田舎道を走り、河原へ辿り着き、田舎サイクリングを満喫
ついでに坂道を頑張ってこぎ、綾城まで
思わぬ城内の資料館見学も楽しかった
綾城からの眺めは…田んぼでした(笑)
でも、予定外ののんびりサイクリング面白かった

綾町で一日過ごした後、やっとバスに乗り、宮崎バスセンターへ到着

が、そこで大問題発生
時間的にホテルまでのバスがもうなかった…
随分悩んだけど仕方なかったので、とりあえず市内で夕食を食べに行くことにしました

オシャレな居酒屋的なとこだったけど、しっかり名物はオーダー
『チキン南蛮』美味しかった~
やっぱホカ弁のチキン南蛮とは全然違う(笑)

おしゃべりしてたらここでもすごい時間が過ぎてて
っていうか、元々バスもうなかったし、タクシーでホテルへ
これまた思ったより遠くてビビッた

一応今回の旅頑張った『シェラトングランデ』なのに、到着したのは24時近く
いいホテルにしたのに完全に意味ナシでした

それでもせっかくここにきたんだしって、ロビーのバーラウンジでの生ライブに釣られて、閉店ギリギリのバーにきつい体を引きづり一杯だけのカクテルを飲みに行きました

結局、ノープランで日程が押しまくったせいでホテル満喫出来ず…残念だった~~~
寝るだけ…だった

すごい楽しかったけど、自由すぎるにも程があったのかも
なんせ、時刻表も地図もナシで動いてたので
頼るは、携帯の宮崎交通のサイトの時刻表のみでしたから
コメント

宮崎へ

2007年09月22日 21時16分53秒 | ぷち旅
ideさんと旅行行くことになってから、ソウルとか近場の海外旅行を目指してたけど日程的に考える時間も足りずコレと言っていいのがなく断念し、結局なぜか宮崎旅行行ってきました

お仕事後、バスセンターに集合し、SANQパスをGET
宮崎に行くこと以外ノープランだったけど、サンキューパスで行くことだけは決めてたので

バス乗車時間まで三越地下で食料買出しに行きまして、『やきとん』と出会い購入
でも残念ながら、車内で食べる予定が、バスの席がバラバラだったから食べれなかった


宮崎行きのバスは、九州号と違ってスーパーシート並みのゆったり席でびっくりした
長旅だったけど意外と楽チンだった


宮崎着いたのは、23時過ぎてたと思います

思ったより都会な感じで道も広くて感動した~
で、歩いて歩いて、その日の宿『リトルアリス』へ到着

超ウケたっ

住宅地の中にある、古いアパートでした
普通のワンルーム
着きましたコールをすると、管理人さんみたいな方が鍵を持ってきて下さりました
あまりの普通のお部屋っぷりに、ウチにいる感覚でかなりくつろげました~
深夜にカウントダウンTV見ながら、2人で美味しいって感動しながら『やきとん』食べてたらあっという間にすごい時間になってしまった
ホント普通にくつろげるのっ

メインは明日からなので、寝るだけならこういうとこは最適でしたな
お値段も破格だし
2500円位じゃなかったっけ
コメント

通天閣と串カツ

2007年09月09日 23時50分09秒 | ぷち旅
3日目はryoちゃん不在なので、yumiと2人行動
それでもまだまだテンションはアゲアゲで
こんなに楽しいのならずっとみんなに囲まれてここにいたいなと思った位楽しかった


今日の目的は通天閣(笑)
なぜかryoちゃんオススメだったので、行ってみることに
通天閣の前は長蛇の列でビックリした
しかもあんな商店街みたいなとこにあるなんて思ってなかったからビックリした



↑緑がない、通天閣からの眺めにビックリした~



↑ビリケンさんの足裏もスリスリしてきたよぉ~
街中にあるビリケンさんのパクリも全部写真撮って、サワサワしてきちゃった



↑完全にパクリなビリケンさん


↓すごい串カツ屋さんが多くて、どのお店にするか迷ってたら目に入ってきた玉山鉄二のサインと、いっぱいのサイン



もちろん、とりあえずビールジョッキで乾杯
あ~、お昼飲む生は美味しいっ



↑次から次から揚がってくる串揚げに大感動でした
ビールにも合うし、ガヤガヤ大衆的なのがいい感じ
ソースに付けて食べるってのも面白かったし
お腹いっぱい飲んで食べて大満足でした~


でも、せっかく大阪きたのにお好み焼きもたこ焼きも食べてないのが心残りだったので、お腹パンパンだったけど、とりあえず買って食べました



↑美味しかったけど、もっとお腹がスタンバイしてる状態で食べたかったな


この日も時間考えず自由にやってしまったので、通天閣と串カツと色んなビリケン探しに時間を取られてしまい結局大阪見物は出来ず
すごい楽しかったんだけど、よく考えるとどこにも行ってなかったね…みたいな


ギリギリまで楽しんだ後、ダンナ様も空港までお見送りにきてくださって、夢の様に楽しい時間は終了しました


yumi、ダンナ様、当時は大変お世話になりました
近々また爆笑ツアーをさせてもらいにお邪魔するかもしれないので、その時はよろしくお願い致します

あ~、現実逃避しに行きた~~~い

コメント

京都珍道中

2007年09月08日 23時09分46秒 | ぷち旅
夜更かしのせいでギリギリに起きた
朝が苦手な私より、yumiの方がもっと起きなくて、何度呼んでも起きてこないのでウケた
yumiさん、時間ないのにしっかり朝ごはんを準備してくれて(笑)、食べさせてもらって、集合場所に遅刻到着でした

待ち合わせで合流したのはこれまた久々の8組チームのryoちゃん
3人揃えばさらにパワーアップして、かなりの珍道中になり、ずっと笑ってました

早起きした目的は『舞妓体験』
早速メイクが始まり、着付けをして、スタジオで記念撮影をした後、舞妓の格好のまま京都散策に行きました
メイクは本当に笑えます…完全なるバカ殿(笑)
とてもじゃないけど、彼氏とはこれないと思った



↑これでもギリギリショット完全に顔出しNGですっちなみにピンクは私です

修学旅行生とか外人さんに写真を撮られて調子に乗ってたけど、後から鏡をみて、この顔で見知らぬ人の写真に写ってしまったのかと思うとテンション下がった~
ぽっくりも歩き辛くて足痛くて、ryoちゃんなんて、最後は裸足で歩いてたもんね
私もカツラが痛かったので早く頭取りたかったし、散策は微妙だった
かなり笑いのネタにはなったからウチラ的にはめっちゃ美味しかったけど(笑)
お見せ出来る写真がほとんどないのが残念なんですがね
でも、今度は芸者さんか、もしくはノーマルにお着物で散策希望ですっ

カツラもメイクも取ってサッパリして私服に着替えると、体が軽くてテンション上がった~
舞妓姿で撮った名所の写真を、普通の姿で撮り直すという念の入れようっぷりに、どれだけ舞妓姿の写真がヤバかったかをご想像下さい…

その後ランチを食べにレトロな喫茶店へ
そこでウチラの舞妓事件の話に花が咲き、ウケまくって、長居して色んなことおしゃべりしてたら、ゆっくりしすぎて、観光の時間がなくなるという一大事に

せっかく清水寺近くまで来てるというのに、断念して金閣寺へ向かいました
なのに、各自フラフラ勝手に途中にあるお店には入るわ、仕舞いにはお酒屋さんに入って店内に居座り生の地ビールを頂くというかなりの自由人っぷり
ビール美味しかったぁ

そうこうしてる内に時間がどんどん過ぎていき、金閣寺着いたのは閉館10分前位
せっかく来たし、足早でとりあえず金閣寺だけ見ました



↑金閣寺と写真を撮りまくっただけでした…

帰りは大雨が降ってきて、大変

でも、なんとかバスに乗って移動して、次の目的地『辻利』へ行きました
すっごい並んでたので、交代で並んでやっと席に着いてオーダーしたのが、辻利パフェとほうじ茶のカキ氷
和系って久々だけど、有名店だけに美味しかった


そして、夕食はどこのお店も時間的に混んでたので少し待って、お店に入りました
入るなり遠慮なしにガッツリビールとお料理食べて、お腹が筋肉痛になるかと思う位ここでも笑いっぱなしでした
本当にこんなに心の底から笑いっぱなしだったのが久々で、もう楽しくて楽しくて顔とお腹が筋肉痛になりそうな位っ
8組チーム最高だと思いました



この日も遅くyumiのお家に帰りますと、ダンナ様がいらして初対面
すごくしっかりしてて良い方でした
ダンナ様がいらっしゃるってのにこの日もまた、当日撮った写真とか一日の出来事とかをおしゃべりしまくって、めっちゃ夜更かししちゃいました


こんな心底笑ったのっていつぶりだっけ?って思う程、一日中めっちゃ楽しかったっ
心がクリアなこの感覚がすごい久しぶりな気がして、ホント思い切って来てよかった~って思った

コメント

初伊丹

2007年09月07日 22時48分51秒 | ぷち旅
思い立って一ヶ月以内にすぐ来ちゃった大阪
色々悩める時はお友達に会うのが一番のストレス解消&気分転換になるってもんです

お仕事終わって伊丹行き最終便に乗って、目指すは大阪

yumiが空港までお迎えに来てくれた

ステキなyumiハウスにお邪魔し、yumiお手製の夕食を頂きながら積もり積もる話がわんさかで夜更かししまくっておしゃべりしたな
めっちゃ楽しかった



↑新婚さんならではのラブラブスペース

やっぱり8組ズは癒される~
来てよかったと思った
久々会ったってのに、この高校のノリは変わらず笑いが絶えなくて何をやっても楽しくておもしろいの

夜は遅くなったけど、ちゃんと私用のお部屋も用意してくれてたのでゆっくり休めました
ありがとでした
コメント