きらりん☆

日常のつぶやき~☆

てづくり

2015年09月16日 04時18分24秒 | 日常の日記
最近フルーツを数種類大量に頂き、さすがに食べるのが追いつかなくて悪くなりそうだから、ケーキ&フルーツブランデーにしました♪

まずはリンゴ2個を消費。
リンゴとサツマイモのケーキ。



レシピには卵3つと書いてあったけど2つしかなかったので2つで。
お砂糖も足りなかったので、きび砂糖に黒糖をプラスし、なんとか分量通り。
サラダ油はココナッツオイルで代用。
ほとんどアレンジしちゃったけど、無事美味しく出来たのでラッキー☆
ココナッツの香りと黒糖のコクが意外によかったので、次回もこの組み合わせにしようっと。
普通のパウンドケーキより無難に美味しく出来るから、リンゴの天板ケーキ好きなんだよね(≧∇≦)


さらに、オレンジとグレープフルーツでフルーツブランデーを仕込み、漬け終わったオレンジとグレープフルーツをジャムにしました♪



グレープフルーツが入ってるのでほろ苦甘酸っぱいジャムになりました☆
ジャムは甘くて苦手だけど、手作りなら自分の好みの甘さや酸っぱさに調整できるからいいね。
私好みに出来、大満足♪


そして久々oisixで葉物野菜を買いまして、空芯菜の炒め物しました。
正直oisixのだから美味しいって訳じゃないと思うけど…美味しかったですっ(笑)



近所のスーパー、BBQが出来る公園が近いだけあってお肉類やお魚類は充実してるんだけど、とにかくお野菜の種類が少な過ぎてなかなか欲しいお野菜が手に入らない。
それでしかたなく、oisixでお野菜も注文することにしたんだよね…。
今はスーパーでもお野菜高かったりするしね。


なんか、私、元々冷め過ぎてる所があるからか、何でも冷静に見過ぎてるのかもだけど。

oisix商品のレビューは大体、
『oisixのだから美味しい!市販じゃこんなお野菜買えないです!味が全然違う!』
って大絶賛。
不思議過ぎる。
同じ生産者のお野菜やこだわりの有機栽培野菜
、デパ地下とかでだいぶ安くで売ってることよくあるのに。
なんかもう、oisixで買ってる自分が好き!とか、oisix信者に思えてちょっと引いちゃう(^^;;
だから大体レビューは参考になりませんな。
よっぽどoisixが信用されてるってことなんだろうけど……
う~ん、私はそこまで思えない…かな(笑)
oisixの店舗に買いに行く場合はまだマシと思うけどねぇ。


あと、ついでに言うと、不思議なのが、楽天。
わかりやすい位のビジネス戦略に、見事みんな踊らされてるのが本当にすごいと思う。
うまいことやってるなぁ…って感心させられる。
ポイントを貰えるイベントを頻繁に開いて物欲を煽り、お買い物レポートで競うように買わせ、さらには他人の物欲を煽り買わせる。
ターゲットが女性で、女性心理を良く突いた作戦なんだろうな。
羨ましい欲と見せたい欲、物欲、お得感を網羅してるよね~。
お買い物をお祭り騒ぎにしちゃった。
お客さんたちが勝手に盛り上がってくれてるから、楽天にしたら願ったり叶ったりよね(笑)
恐るべし、楽天!
だって、そもそも個人のお買い物内容なんて見せびらかすものじゃないし、競って買うものでもないし、普通は自己満足で終わる世界じゃない?
しかも、楽天戦略を中心にそれからあらゆるビジネスチャンスを作る人たちがいて取り巻いてる様子は、本当にビジネス社会ってアイデアで回ってるのねって感じ。


そして、密かに不思議に思うのが、みんなよくそんな頻繁にお買い物するお金あるなぁ~ってこと。
みなさん裕福な生活させてもらってんのかなぁ~~~、自由に好きな物を買わせてもらえてるなんて羨まし過ぎる(笑)
私はあくせく働いてもそんな良い物ばかり買えない~(^^;;
自分で働いたお金なのに、お金をかける程じゃないと判断されるアイテムに関しては、高い意味がないということで容赦なく却下されるもんなぁ(^◇^;)
確かにそうかも、と、冷静になり納得することもあるけどね(笑)



さて、私はと言うと、踊らされるのは嫌だけど、なんだかんだポイントが貯まりやすいので重い物とかまとめ買いの物等ネットショッピングの際はほとんど楽天を利用しちゃってるんだけどね(笑)

ははっ(笑)

まあ何にしても、本当にそれが自分の求めている物か、自分らしい生活に必要なものか、良く考えて買いなさいってこと…よね(笑)

今はゆる~い隠居生活中。
踊らされてる場合じゃないから、お買い物は賢く行かなきゃ~(#^.^#)
気を付けようっと(笑)
コメント