深谷 学習塾 4つプラス思考でモチベーションを!高校生・中学生・小学生・大学生・社会人に贈る ルーカスオメガ

深谷 学習塾 ルーカスΩポジティブ心理学やプラス思考でモチベーションアップ!高校生・中学生・小学生へ 深谷 個別指導

緊張しない方法2

2010-01-14 03:51:10 | 実行力!
 次に、「感動する」ことをお勧めします。感動しながら緊張することはできません。感動は、弛緩なのです。今までの、頑張ってきた夏休み、冬休み、去年のこと、いろいろと走馬灯のように思いだしていきます。ぼろぼろになったターゲット1900や英頻。そして、何よりも、今回で本当に本当に最後のセンター試験。もう二度と受けることがないんだなぁ・・・と思うと、感慨深くなります。塾だって、あと2か月もすれば、来なくなってしまう場所なのかもしれない。そんなことを思い出しながら、センター試験を受けてほしい。緊張なんてなくなるはずだから。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張しない方法

2010-01-13 03:45:36 | 実行力!
 毎年、センター試験前になると、緊張しない方法を教えてください!といわれます。去年も書いているのですが、今年も改めて書いておきます。緊張のはんたいは弛緩であるので、いかにして弛緩するかがポイントです。そして、そのためには3つほど、やり方があります。まず一つ目は、体温を上げるということです。体温が下がると、人は硬くなるのだから、体温を上げればいいということになります。体温を上げる方法としては、「1000円のユンケル」を飲むのが一つの手です。これは、朝に飲むと体が温かくなるので、お勧めです。次に・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から「一か月で」伝説を創る!!

2010-01-12 02:50:59 | 感動の瞬間!!

 「伝説」は、一か月で創れます。今、立っている位置は人それぞれ様々だと思いますが、今から一ヶ月後までの伸び幅ということで考えたら、誰もが同じスタートと言えるでしょう。ひとつの伝説を創って、次の一か月は「ゼロ思考」で、ゼロに戻して、再びゼロのつもりで新しい伝説に襲いかかっていく。毎月、ゼロからのスタートだから、肩の荷も下りて軽やかなわけです。多くの人は、今背負ってしまっている重荷を、意識して、もう結構やったのにここまでしか進んでいない。。。と悲観的にとらえたりします。でも、もし今から始めるとしたら、大いにアドバンテージがあるといえます。毎月、新たな伝説に挑戦する!これが、飽きないためのポイントです。勉強は、点数のためにやった時に、つまらなくなります。「伝説」のためにやると、「感動」や「涙」が出てきます。

 このブログも一緒です。「伝説」を創るためにあります。今までで、4年くらい書いています。前に書いたように、10年続けます。10年続けて、終わりではなく、そこからがスタートなのです。モチベーションの「フレームワーク」ができて、世界一の理論ができて、そこからスタートしようと思っています。現在も、MBAの内容や、ウイリアムグラッサー博士の理論、チクセントミハイ博士の理論、フィンランドメソッド、NLP、2000年前の日本から伝わる出雲文化、ガーフィールド博士のピークパフォーマンス理論、気の理論、その他融合しています。今年はRH速読や、フォトリーディング、などに挑戦して、世界一への道を確実に登って行こうと思います。今でも、日本一詳しいという自負がありますが、そこは通過点です。今年も、今までに背負ってきたものを下して、「伝説」に挑戦していきます!!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーチューブより 踊れる曲!! ABBA Dancing Queen 5曲

2010-01-11 02:49:42 | モチベーションアップ!

 ユーチューブより、踊れる曲をアラベスク3曲と、ABBA !

 アラベスク ハロー・ミスター・モンキー       

        フライデイナイト       

        ミッドナイト・ダンサー   

 ABBA    Super Trooper

         Dancing Queen(beautiful version)

                   Dancing Queen(dance version)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英会話の基本学習

2010-01-10 10:36:03 | 大学受験 英語対策
 英会話は、話したほうが伸びるので、「レアジョブ」で検索すると、超格安の英会話学校が出てきます。毎日30分やっても(マンツーマンで)8000円しかかかりません。しかも、日本の東大にあたるフィリピン大学の学生が会話してくれるので、結構専門的な会話もOKです。(本当は教えたくないのですが・・・) その前に、心配な人は、次のサイトで基本練習をしましょう!昨年のセンター試験のリスニングは、結構難しくなっていて、上智大学に合格した人も、半分くらいしかとれていません。会話重視になりそうなので、このサイトはおすすめ! クリック→英会話サイト
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無心・透明・ノー摩擦!!

2010-01-09 09:09:48 | 実行力!
 高校3年生に贈る!!英語などは、もうやってやってやりつくしている感もある人がいるでしょう。高校2年生の、7月に英検2級に受かった人は、もうあれから1年半。。。ある意味で、マンネリ化している人がいるかもしれない。そういう人は、ゼロ思考に戻したほうがいい。今から勉強を始めたとしたら、どれだけアドバンテージがあるのか?と考えると、有利な立場で戦えるということ。今をゼロと考え、もう一度「始める」としたらどれだけ有利か?ということです。誰もが背負うものを持ち、歴史を持ち、失敗や成功を持っている。でも、一度ゼロベースにして考えると、心も体も軽やかになるし、無心になる。摩擦はなくなる。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル賞を目指そう!

2010-01-09 01:44:16 | 夢実現!夢応援!!
 実は、大学どこに行くかっていうことは、大きな問題ではなくて、もっと大きな大きな夢を持ってほしい。「ノーベル賞」それが大きな目標だと思う。自分自身は、ノーベル賞を取ろうと思ったことは20代までなかったけれど、今思うとノーベル賞を目指しておくとよかったかなぁ?と思うので、このブログを読んでいる人は、ノーベル賞をみんな目指してほしい。ノーベル賞は、前にも書いたように、プリンストン大学とか、コロンビア大学、ハーバード大学、ペンシルバニア大学などに行くと取れやすくなるので、それを一つの目標にすることが大切。誰に倣いたいか(もちろんノーベル賞を取っている人に倣うこと)。英検準一級とか、そういうレベルではなく、海外に留学できる英語力が必要で、あと一つ必要なのは、ずばり「お金」。留学するには、2年間で1000万円以上かかります。そのため、奨学金やアルバイトで貯めて、20歳代でアメリカの大学院にいくことをお勧めします。大学4年間で1000万円は貯められない!って思った人も、こつこつためていると、お金の流れには加速度がつくので、あきらめずに貯めていきましょう!あと、二宮金次郎のように、勉強もしまくって、働きながら勉強をできるところがお勧め。大学に入ったら、ノーベル賞を目指して、毎日12時間勉強をしていこう!ベストなパターンは、22歳までに300万円くらい貯める(バイトで)。一度就職して、27歳までの5年間で何とか+700万円貯める。そして留学。その間、英語はレアジョブか何かでぺらぺらにしておく。理系でも、文系でも、「ノーベル賞」を取った人を英語で検索して、その人の言行をチェックしておこう!是非、世のため人のためになる人材になってください。ノーベル賞受賞者一覧。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学受験の現代文(実力アップ) 言語論

2010-01-09 00:59:07 | 国語力アップ(大学受験)
 言語論でよくあるのが、言葉道具論に対する批判です。言葉道具論は、人が先にいて、言葉を道具として使うという考え方です。人の考えと、言葉が二分され、二分論になりがちです。そして、どちらかというと、言葉よりも、「人の考え」が偉く、人の考えを伝える手段が言葉である。ところが、これに対してよくあるのが、言葉の体系や、規範、社会の仕組みが先にあって、人はそのシステムの中に参入し、それを吸収して、社会性を持つ。つまり、社会のシステムが主で、人の考えは従、人の考えは社会や規範、文化などの影響を受ける!!という論調がありがちです。今年も、これは出るでしょう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな気づきを積み重ねる

2010-01-07 03:15:02 | 不可能を可能にする!
 一見、どんなに大きな壁も、小さなことの積み重ねで、壊れます。だから、「気づきノート」のようなものを作って、日ごろ気づいたことを書いていくといいと思います。気づきノートを作ると、不思議なことに、いろいろなことに気付きます。たとえば、勉強を快適にするために・・・と考えると、マイナスイオンがあるか?とか、温度・湿度はどうか?とかに始まって、クラシックを流してアルファ波にしないと・・・など。脳をもっともよく回転させるために、RH速読をやろうとか、フォトリーディングをやろうとか。英会話を鍛えるためには、レアジョブもいいかな?とか、英語の参考書はどれがいいか、聞いてみよう!とか、どんどんアイデアは出ると思います。英単語を覚えるために、コマギレの時間を使おうとか・・・気づきは毎日3個ずつ書いていっても、一年で1000個はたまります。それがシステムとなっていきます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリアカットなミッションを持つ5

2010-01-05 02:48:05 | 大学生に贈る応援歌
 ここで、ひとつポイントがあって、じゃあ自分らしくやればいいんだ!と思って勘違いしてしまう人が結構出ます。基本はやはり、相手があってのことです。ミッションも、世のため人のためにならないもので、いくら自分らしくても、いくら個性的でも全くダメということ。自分は個性的です!といくら言っても、たとえば就職試験なんかではダメで、「会社に役立つ」「社会性のある」個性じゃないと、かえってマイナスです。自分自身、勘違いしていた大学生で、パンチパーマにひげを生やし、白いスーツで早稲田大学を歩いていたので、一番目立っていました。そうではなくて、「中身」が大事。大学生時代に、何か一つ、大人もびっくりするようなことをやり遂げてみてください。大学時代に、映画を3000本見るでもいいし、本を5000冊読むでもいいし、アルバイトを100個経験するでもいいし、公認会計士をとるのでもいい。弁護士でも、弁理士でもいい。大人もびっくり!がいいでしょう。あと、やはり英語とかロシア語、ポルトガル語なんかもいいですね。でも、中途半端(学生レベル)ではだめで、一日8時間×1000日くらいやって、「個性」としましょう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする