大豆 de 味噌 ♪ ~ 大豆加工 ・ 味噌 ~

2011-12-22 23:00:00 | 栽培収穫加工体験

この “ 大豆 de 味噌 ♪  ” を楽しみにしてしてくださっている方が結構いらっしゃいます。

ありがとうございます^^

ソウルに出かける前の週末(11/13)、味噌作りをしました ♪

大豆 1 : 麹 1 の十割麹味噌です。

作業はほとんど夫がしましたので私は実況中継したいと思います。

(今もこの味噌は夫が管理しています)

 

24時間浸水し、軟らかく茹でた大豆をミンサーで潰します。

茹で大豆 2㎏ ・ 麹 1㎏ ・ 塩 500g

 

種水(20℃まで冷ました大豆の煮汁) 450mlを加えてよく混ぜます。

 

ソフトボール大に丸めて、容器(消毒した漬物袋)に投げつけます。

 

表面に塩を振り、ラップを貼り、重石(1㎏)をのせます。

(表面に水分が出てきたら重石を300gに減らす)

土用(7月下旬)ごろに切り返しをして、来年11月頃が食べ頃になるそうです。

おいしくできますように ☆

 

実は、この味噌作りの前に、私だけ味噌作り初体験してました。

それは8月の暑い日でした。

この夏の最高気温を記録した日だったと思います。

いつも通り、道具から入りまして・・・^^;

用意したのは、野田琺瑯のラウンドストッカーと真っ新な割烹着。

 

友達3人と麹屋さんにお邪魔して教わってきました。

こちらは二十割麹味噌(大豆 1 : 麹 2 )です。

真夏に味噌作り?と思いましたが

麹屋さん曰く、 “ 夏こそ味噌の発酵温度(35℃)に最適! ” らしいのです。

この時は発酵の原理についても教えてもらいました。

キッチンのエクレターの上に置くこと4ヵ月。

(二十割味噌は麹の割合が多いので発酵・熟成が早い)

とうとう人生初の自家製味噌ができあがったようです。

淵に白い結晶のようなものがちらほら。

白カビかと思いきや、これは旨味成分だそうです。

もう食べ頃なのですが、自分で作った味噌が信じられず、未だ食べていません^^;

友達の誰かが食べたら、うちも食べてみようと思います(笑)

 

半年にわたって楽しんだ大豆の栽培収穫加工体験。

会場だった サッポロさとらんど 』 は、うちから近いにもかかわらず、

ほとんど利用したことが無かったのですが、これを機にとても身近になりました。 

エダマメや落花生の収穫も楽しかった~♪

ソーセージ作りもしました。

そして、一昨日は “ 稲穂で作るお正月用リース ” に参加してきました。

 

先生は富良野からわざわざいらしてくださったそう。

テンポのいいおしゃべりで教え方もとてもわかりやすかったです。

土台のしめ縄にドライフラワーやプリザーブドフラワーをグルーという接着剤で付けます。

 

お正月のリースだけかと思ったら、サプライズで、もう一つ、花材が用意されていました。

ドライフラワーは先生のお庭のお花をドライにしたものも多くありました。

夏は農家をしながら、お花を育て、冬はそのお花でリースを作ったり、教えたり。

素敵な暮らしですね!

今年は友達からもらった蔓梅擬でハロウィンのリースを手作り。

飾りを付け替えて、クリスマス仕様にもしました。

お正月用も手作りで準備ができて嬉しいです。